銀座エリア

★ 銀座エリア



スポット

銀座SIX東急プラザ銀座キラリトギンザルミネ有楽町東京国際フォーラムベルビア館イトシアマロニエゲート銀座松屋

日本料理

外国料理

軽食・喫茶

居酒屋・バー・その他


No.9790000010 2017年8月21日

★ 椿サロン 銀座(3)~ 北海道ほっとけーき 焼き林檎【写真5枚】

ちょっとお腹空いたかも、椿サロンへ。量があるから二人でシェアでいいかぁ「北海道ほっとけーき 焼き林檎」を頼みました。2段重ねの北海道ほっとけーきとグラスデザートのセットです。
先にデザート?プリンに焼き林檎が乗ってます。焼き林檎って、味が独特。焼いても酸っぱさって残るんだ。プリンまでたどり着くと、ほっとします。
ほっとけーきの上にも林檎。これがコンフェチュールなのかな。こちらは甘い、林檎が違うのかな。

・・・続きを読む

No.2023110701 2023年11月8日

★ 天鴻餃子房 有楽町店 ~ よだれ鶏【写真6枚】

今日はここでいいか、、、。有楽町電気ビルヂングの地下一階。有楽町の町中華!!
最初のクラゲから美味しいです。クラゲのくせに活きがいい。よだれ鶏の辛さは本物、皮の厚い餃子は食べ応えがあります。
ガラガラだった店内はみるみる満席。どのテーブルもワイワイガヤガヤ。この活気こそ町中華!食べきれないほど頼んでしまいました。

・・・続きを読む

No.2023091801 2023年10月4日

★ カフェ きょうぶんかん ~ アイスコーヒー【写真3枚】

穴場のカフェ発見。銀座4丁目、お手軽、お一人様多し。ひとりの時はここに来よう。
紙の本を売っている教文館、その4階。謎の平行階段を登るとたどり着けます。エレベータでも行けるらしいけど、階段がお勧め。
こだわりの手作りスイーツを、作り手から取り寄せてるらしい。実は有名店らしい。
伊東屋の上にもサンフランシスコスタイルのカフェがありますが、対照的だなぁ。

・・・続きを読む

No.2023060401 2023年7月11日

★ 十一房珈琲店 ~ アイスコーヒー【写真1枚】

今度こそコロナ明け?銀座も活気を取り戻しました。どこの喫茶店も混んでるだろうなぁ。十一房珈琲店と言う店へ。
昭和レトロがブーム、でもここは本物。清潔、・・・ですがテーブル席の椅子とかビニールが剥げちゃってます。カウンター席のは新しいもよう、そちらの方がこんでます。お一人様が半分、客層は年配に統一されてます。
珈琲は自家焙煎ネルドリップ。ネルドリップらしい通好みの味。無口に珈琲を楽しんでる人が多いのはこのためか。なんか落ち着くなぁ。
※ ネルドリップ・・・紙ではなく布のフィルターで珈琲を抽出、滑らかな味になる。

・・・続きを読む

No.2023040101 2023年4月5日

★ UOKIN PICCOLO 銀座店 ~ 桜を練り込んだタリアテッレ~海老と空豆のクリームソース~【写真12枚】

銀座にある魚金、UOKIN PICCOLOはイタリア料理の店です。レジ横の2人席が空いてました。
女性客の多さに驚き。ワインも料理も手軽な値段、バリエーションも豊富、そして美味しいです。客は正直だ。
単価が安いと次々頼んだので、予定を越えてしまいました。先週に続いてだなぁ。

・・・続きを読む

No.2023031801 2023年3月21日

★ すしざんまい有楽町店(7)~ 青のり【写真4枚】

有楽町店は久しぶり、すしざんまいに入りました。いつもの注文、でも今日はKさんから新しいお勧めが。青のりです。
軍艦(海苔で巻かれてる)に、さらに青海苔をトッピング、真っ黒な青海苔がわずかに照り返ってます。どこに醤油をつけるんだ。
海苔にも活きの良し悪しがあるのか、口の中での溶けかたが早い。定番リストに追加しておこう。

・・・続きを読む

No.2023020401 2023年2月19日

★ 揚八 東急プラザ銀座店(3)~ おまかせコース【写真10枚】

1月3日夜。そうだ、揚八(アゲハ)に行くのはどうだろう。いいね、そうしよう。ということで東急プラザ銀座へ。ちょうど入口横の4人席だけ空いてたので、そこへ。今日はついているなぁ。
お酒のメニューが増えた模様。シャルドネのシャンパンがあったので、頼んでみました。これが美味しい。女性に人気なのも頷けます。
久しぶりだからか、新年初めだからか、出て来る串がみな美味しいです。油全とっかえしたのかな? おまかせコースにしてよかった。

・・・続きを読む

No.2023010331 2023年1月9日

★ 椿サロン 銀座(2)~ 北海道ほっとけーき バナナ【写真5枚】

再び、椿サロンへ。昼間でしたが、まだ1月3日、空いてます。今回はバナナも注文。
今回はホットケーキが、ケーキらしく固まっています。こちらが本当か。ホイップが落ちないように注意してナイフを入れますが、やっぱり落ちました。(^_^;)
和紅茶と言うのがあったので、それも注文。ホットケーキに合ってます。でも困った、こんなに飲めない。

・・・続きを読む

No.2023010301 2023年1月16日

★ 廻転とやま鮨 銀座 ~ 上まぐろ5貫盛り【写真8枚】

コリドー通りに回転寿司発見。番号札を発券して待つこと30分、中は想像より広め。
ここにも、なみなみワインが。表面張力最大を越える!こぼれスパークリングワイン、お勧めです。
お寿司は有楽町の寿司と言う感じ。二人で1万2千円。高いような、安いような。

・・・続きを読む

No.2022122821 2022年12月28日

★ 椿サロン 銀座(1)~ 北海道ほっとけーきプレミアム【写真6枚】

北海道ホットケーキが人気の椿サロン。昼間は行列が出来ていたので、夜再来店。空いてました。
ふわふわ~。ホットケーキと言うよりはパンケーキみたい。北千住で食べたのを思い出します。
小熊を撮ってたら店員さんがカメラに興味を持ったもよう。小さいカメラがほしいらしい。これはコンデジと言うんだよ。

・・・続きを読む

No.2022122401 2023年1月4日

★ 俺のイタリアン Tokyo(3)~ ペポーゾ( 黒コショウが効いた牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 300g)【写真6枚】

久しぶりに俺のイタリアンTokyoへ。むかしとは違い、すぐに店に入れました。
いつもと同じ。俺のシャンパン飲んで、ウニ食べて、ビスマルク食べて、牛フィレ肉食べて、最後に新作ペポーゾ(牛ホホ肉)。あぁ、予算オーバーだ。

・・・続きを読む

No.2022121101 2022年12月14日

★ ビチェリン 阪急メンズ東京(2) ~ ビチェリン(チョコレートドリンク)【写真1枚】

また銀座へ、またビチェリンへ。今回はチョコレートドリンクを注文しました。
初めにKさんにひとくち飲んでもらいます。えっ!?苦くて飲めない。どれどれ、・・・これでも駄目か、ちょっと甘いくらいな気がするけど。
チョコレートがトロトロ。コーヒーよりはドロドロ。名前は店の名と同じビチェリン。ホットチョコレートと、コーヒー、生クリームが層を作ってます。大人向けのココアと言う感じ、体の中から温まりました。

・・・続きを読む

No.2022112603 2022年12月1日

★ 喜粤8号 / CANTON8 ~ 海鮮あんかけ焼きそば【写真11枚】

こんなの初めて!どの料理も美味しい!なのに食べたい料理がメニューにない!!(焼き餃子、干焼蝦仁、北京ダック、・・・)
日本初出店。中国上海で人気の香港料理の店CANTON(広東?)って、結局何料理の店なんだ?白ワインの一杯めと二杯めの味が大きく違うし、謎が多い。
なゝ樹 銀座コリドー街店が見つからず、代りに入った店ですが正解でした。帰りがけにも、なゝ樹を探しましたが、今度は日比谷 OKUROJI(オクロジ)を発見、結局なゝ樹の場所はわからず仕舞いでした。
(+_+)

・・・続きを読む

No.2022111901 2022年11月23日

★ 土風炉 銀座一丁目店 ~ 厚焼き玉子【写真8枚】

土風炉銀座一丁目店へ。地下2階、エレベータで降りればいいのかな。
やっぱりここだ。地下にお江戸の町が広がってます。もっと奥に行ってみたいけど・・・。
料理は居酒屋という感じ。でもさすが銀座店、一味違います。特に蕎麦が美味しかったです。

・・・続きを読む

No.2022111301 2022年11月14日

★ みのる食堂 三越銀座店 ~ 長崎和牛のサーロインステーキ定食の一部【写真3枚】

銀座三越の「みのる食堂」。三越にしてはラフな感じ、子供連れも多いです。
頼んだのは、ステーキのセットとハンバーグのセット。カキフライ。田舎のお婆ちゃんが作ってくれそう、素材も味付け丁寧。茄子とか南瓜とか、こういうの好きです。全農が絡んでいるだけある。
テラス席あり、メインは吹き抜け。不思議とお腹いっぱいになります。

・・・続きを読む

No.2022101501 2022年10月19日

★ ミカフェート 銀座店 ~ バーニーズ ニューヨーク ブレンド ダーク【写真1枚】

以前はバーニーズカフェと言う名前だったと思うんだけど・・・。今はミカフェートと言うらしい。小倉さん、いないかなぁ。
交詢ビル3階。お洒落な空間、’60年代の人が夢見た21世紀の世界・・・みたいなデザインです。(同意得られず)
空いているのは単価が高いから?知られてないから?アイスコーヒーは美味しかった、ちょっとアロマに酔いそう。

・・・続きを読む

No.2022091000 2022年9月16日

★ うまい鮨勘 ~ 特選握り 響き【写真7枚】

もうここはほとんど京橋。地下に寿司屋を発見。うまい鮨勘、入ったことあったっけ?寄ってみることに。
昔ながらの銀座の店、そんな雰囲気。高そうだなぁ、大丈夫かな。ふつうの値段でした。特選握り 響きを注文。
苦手なものはありますかと若い店員さん。Kさんが光ものと答えます。しかし出てきたのは・・・。なぜ聞いた(^^;
美味しいお寿司、ひとつひとつ丁寧に握られてます。指先専用のお手拭きがついてるのが面白い。

・・・続きを読む

No.2022070201 2022年7月18日

★ 過門香 點 有楽町イトシア店 ~ 大湯包【写真6枚】

先週に続けて中華、今回は有楽町イトシアにある過門香 テンです。どこも混んでるなぁ。
メニューが豊富。点心も種類が多いです。面白かったのは大湯包、キングスライムみたいに大きな小籠包です。はじめにストローで中のスープを飲みます。
落ち着けるのはこちら、小籠包自体は先週の京華小吃の方かな。

・・・続きを読む

No.2022062501 2022年7月1日

★ ジンフォア(1)~ ホタテ小籠包とフカヒレ小籠包【写真6枚】

今回はシンガポール発の小籠包の店、ジンフォアです。
小籠包が美味しい。ちょっと小ぶりなので、いろいろ種類を食べられます。フカヒレとホタテが一番でした。
海老チリ、よだれ鶏も食べましたが、小籠包の勝ち。餃子には圧勝でした。なぜ、焼き餃子、両端が切ってあるんだろう?棒餃子風でした。

・・・続きを読む

No.2022061801 2022年6月25日

★ 神乃珈琲 銀座店 ~ アイスコーヒー【写真2枚】

銀座で困るのが喫茶店、どこも長蛇の列、なかなか入れません。最近見つけたのがここ。神乃珈琲、少し待てば入れます。
高級感漂う店内、ゆったりできる席。こんな店が5丁目にあったんだ。
アイスコーヒー(1,045円)は錫のカップで出てきます。

・・・続きを読む

No.2022061800 2022年7月15日

★ すしざんまい匠 銀座6丁目店(5)~ 牡蠣【写真6枚】

銀座周辺には、すしざんまいが何軒かありますが、匠に行くことが多いです。今回もまた・・・。
くつろげて、隣の声が五月蝿くない。値段もそこそこ、マグロが美味しい。総合点が高いです。

・・・続きを読む

No.2022052801 2022年9月11日

★ 俺のイタリアン Tokyo(2)~ 殻付きウニのコンソメジュレ添え【写真8枚】

魚金 ピッコロが満員で入れなかったので、俺のイタリアンに流れてきました。
驚いたことに空いてます。味が落ちた・・・わけでないもよう。やっぱりコロナのせいかな、密の見本みたいな店だからなぁ。

・・・続きを読む

No.2022041701 2022年5月29日
Translate »