有明エリア

★ 陳麻婆豆腐 有明ガーデン店 ~ 正宗陳麻婆豆腐【写真2枚】

小学生の頃、最後の家庭科の時間。好きな料理を作ると言う授業がありました。中にまだ普及してなかった麻婆豆腐の素(丸美屋)を持ってきた生徒がいて注目を独占。私もフライパンに残った麻婆をひと甜めして、これは一体何!?と驚いた記憶があります。あれから何十年、これは…。
とにかく辛い!辛いと言うより苦(にが)い。御飯を大盛にしましたが直ぐに無くなり、麻婆豆腐は3分の2しか食べられませんでした。本格的過ぎるのか?でも、後をひくのが中華料理の凄いところ。レンゲに手が伸びるのは脳がコントロールされているからか。タッパに入れて、毎日少しづつ食べたいです。
席は真ん中に敷居の付いたカウンター席、OLさんと向かい合わせでした。有明ガーデンはライオンキングの公演のため、異常な混雑。フードコートのラーメンも食べてみたかったのに。

No.2025040901 2025年4月9日

★ 青蓮 有明TOC店 ~ 八宝菜【写真7枚】

これは間違ったかな…。TOCの3階にある健康中華の店「青蓮」。健康中華って何?と思って入ってみましたが、店内はバー並みに暗いし、居酒屋のように学生?新入社員?で大盛り上がり。最近の若い娘(ひと)は、あんな声出すんだと驚きます。カウンター席に座りましたが、呼び鈴押すこと3回、誰も来ないよ〜ぅ。
これは間違ったかな…。TOCの3階にある健康中華の店「青蓮」。健康中華って何?と思って入ってみましたが、店内はバー並みに暗いし、居酒屋のように学生?新入社員?で大盛り上がり。最近の若い娘(ひと)は、あんな声出すんだと驚きます。カウンター席に座りましたが、呼び鈴押すこと3回、誰も来ないよ〜ぅ。
最後に「トロトロ豚バラ麺」を注文。早くできるのは、汁麺ものだというので頼んでみました。薄口の低刺激。なんか健康そう。結局、ジョッキビール3杯飲んで小皿2皿、ラーメン食べて4千円弱。安い!お一人中華に最適!! 空いてる日に来たいけど、金曜日しか来れないしなぁ。

No.2025040401 2025年4月8日

★ 家系らーめん 金井家 ~ 豚骨醤油らーめん【写真3枚】

気になっていた家系らーめんの店、金井屋。TOCの3階にあります。ランチ時、見に行ったら繁盛してたので、夜入ってみました。
小さな店、ちょっとおしゃれ。カウンター席と二人用のテーブル席が数脚、今はお客がOLさん一人だけです。食券を買う必要があるとのこと。Suicaが使えないので、ちょっと戸惑った後、食券を大将(若い人)に渡します。麺硬めでお願いします。端っこの席に着くころには周りの席も埋まります。…これが穴熊ってやつか。
さすが専門店。やっぱり中華料理店のラーメンより美味しい!スープがラーメン専用、麺がラーメン専用、チャーシューがラーメン専用に作られているんだから、それはそうか…。
家系がよくわからないけど、具材が同じ方向を向いて味付けされていると気が付きました。チームワークで美味しなくなる。日本のラーメンが世界的に人気なのは、これが理由だったのかなあ。
お酒が飲めないとなると蕎麦よりはラーメン。焼き鳥より餃子。並ぶのは嫌だから、空いていることに気が付いたら入ることにしよう。

No.2025040201 2025年4月3日

★ 築地食堂源ちゃん TFT有明店 ~ 源ちゃん丼【写真3枚】

東京ビックサイト駅を降り、TFTビルへ。以前、大塚家具に来た記憶が。…シャワーツリーは中止中のもよう。ビルのレストランを一通り眺めますが、時間10分前まで30分ある。共用部でもう一度復習するか。
無事用事は終了。ランチタイムも過ぎたので店も空いてます。源ちゃんという店を選択。源ちゃん丼を注文しました。うまくいったのかな?考え事をしていたら、写真を撮る前に処置してしまいました。
美味しい海鮮丼。築地に近いって、レストランには有利です。ここに勤めれば毎日これが食べれるか…でもランチタイムは混んでるだろうし、まずここに通うのが大変だなぁ。

No.2025021701 2025年2月21日
Translate »