レポート

★ 銀座のジンジャー(3)~ ふわり黄な粉の黒胡麻みるく【写真2枚】

ジンジャーシロップのかき氷が食べれる!銀座のジンジャーの本店で、オリジナルかき氷をいただきました。
※ 初回レポートはアップできてなかったもよう。そのうち追加します。(^^;

No.2025062101 2025年6月25日

★ くらふと 〜 ももから揚げ【写真8枚】

【抜粋】有明の気になる店。昼休みに店の前で、入るかどうか迷います。もし時間オーバーしたらとヤバいと敬遠してた店、くらふと。こだわりのから揚げが食べれるらしい。最後の手段、仕事の帰りに入ってみました。階段を登るとすぐに店。食事だけでも大丈夫と聞くと、問題無いとのこと。でも席に着くと周りはもう出来上がっていました。まだ5時半なのに…。

No.2025052801 2025年5月28日

★ 又一順 (ユーイシュン)(6)~ 担々麺【写真2枚】

チャーシュー麺の次は、担々麺。こちらも個性的。程よい辛さで、コクがあります。この店、面白いかも。深掘りしょっと。
アップし忘れていたレポート、食べたのは3月です。アップし、レポートのナンバリングは、順番通りに振り直します。

No.2025031801 2025年5月20日

★ 又一順 (ユーイシュン)(5)~ チャーシュー麺【写真1枚】

焼きそば以外も食べてみよう。チャーシュー麺を注文。客は初老のオジサンがふたりで晩酌してるだけ。平和だ。
素麺のように細い麺が、少し濃い目のスープの中で泳いでます。焼豚の赤い部分が食欲を誘います。小さく切ってますが、厚みがあり食べ応えあり。温蕎麦風、美味しいです。
通勤時間が長い。でも昔と違って通勤電車も殺人的とまではいかない混雑、何とか続けられそう。でも自炊する時間はもう無いな。

No.2025030401 2025年3月6日

★ 虎ノ門 大坂屋 砂場 ~ 鴨南蛮【写真4枚】

午後三時半。店の前の案内を見ると、夜は午後四時半からの営業…か。虎ノ門ヒルズを見に行きましたが、ショッピング・レストランエリアが見つからず。戻って近くの本屋で時間をつぶします。
時間になり砂場に戻ると、すでに中には数人の客。なんだ、もう始まっていたんだ。・・・

No.2025011601 2025年1月18日

★ 又一順 (ユーイシュン)(3)~ Cランチ(蘆筍炒海鮮+小鉢料理)【写真2枚】

日暮里、又一順へ。丁度空いた4人席に座ります。ランチC(蘆筍炒海鮮(海鮮とアスパラガス炒め)+小鉢料理)を注文。中華料理って、どれだけ種類があるんだろう?
奥の席には、お爺さんがひとり。レンゲが皿と口を行ったり来たり。脂っこくても大丈夫なもよう。味に過度の刺激がないので、毎日でも食べれそう。店の味付けって、来る客層によって変わっていくのかな。

No.2024122401 2025年1月15日

★ 銀座 玉ゐ(6)~ あなご酒【写真3枚】

何度も訪れている玉ゐ。食べるのは決まっていて、箱めしの中箱、合いのせ(穴子の焼き上げと煮上げが半々)です。
新メニュー発見!あなご酒。熱燗オンリーのようです。頼むと目の前で火をつける店員さん。えっ、なんのため?これはヒレ酒の一種なのか?あなごを食べちゃったけど、それで良かったのか。

No.2024113001 2024年12月5日
Translate »