レポート

★ 又一順 (ユーイシュン)(5)~ チャーシュー麺【写真1枚】

焼きそば以外も食べてみよう。チャーシュー麺を注文。客は初老のオジサンがふたりで晩酌してるだけ。平和だ。
素麺のように細い麺が、少し濃い目のスープの中で泳いでます。焼豚の赤い部分が食欲を誘います。小さく切ってますが、厚みがあり食べ応えあり。温蕎麦風、美味しいです。
通勤時間が長い。でも昔と違って通勤電車も殺人的とまではいかない混雑、何とか続けられそう。でも自炊する時間はもう無いな。

No.2025030401 2025年3月6日

★ 虎ノ門 大坂屋 砂場 ~ 鴨南蛮【写真4枚】

午後三時半。店の前の案内を見ると、夜は午後四時半からの営業…か。虎ノ門ヒルズを見に行きましたが、ショッピング・レストランエリアが見つからず。戻って近くの本屋で時間をつぶします。
時間になり砂場に戻ると、すでに中には数人の客。なんだ、もう始まっていたんだ。・・・

No.2025011601 2025年1月18日

★ 又一順 (ユーイシュン)(3)~ Cランチ(蘆筍炒海鮮+小鉢料理)【写真2枚】

日暮里、又一順へ。丁度空いた4人席に座ります。ランチC(蘆筍炒海鮮(海鮮とアスパラガス炒め)+小鉢料理)を注文。中華料理って、どれだけ種類があるんだろう?
奥の席には、お爺さんがひとり。レンゲが皿と口を行ったり来たり。脂っこくても大丈夫なもよう。味に過度の刺激がないので、毎日でも食べれそう。店の味付けって、来る客層によって変わっていくのかな。

No.2024122401 2025年1月15日

★ 銀座 玉ゐ(6)~ あなご酒【写真3枚】

何度も訪れている玉ゐ。食べるのは決まっていて、箱めしの中箱、合いのせ(穴子の焼き上げと煮上げが半々)です。
新メニュー発見!あなご酒。熱燗オンリーのようです。頼むと目の前で火をつける店員さん。えっ、なんのため?これはヒレ酒の一種なのか?あなごを食べちゃったけど、それで良かったのか。

No.2024113001 2024年12月5日

★ 上野 藪そば ~ 菊正 みぞれ酒【写真7枚】

上野の藪そばへ。浅草・神田・池之端、暖簾分けはこの三店と聞いてましたが…。オフィシャルページをみると「やぶそば」とは関係ないもよう。上野駅からすぐ、テーブル席に座れました。お客の回転が早いのに驚き。江戸っ子の店なのか。
気になってたメニュー、菊正みぞれ酒を注文。菊正樽酒をシャーベット状に凍らせたものだそうです。枡に移してグイッ、一口飲んで思いました。「もっと暑い時に頼めばよかった」
みぞれで寒くなったので、温そばを食べることに。花巻にしました。よく聞くけど、どんな蕎麦かな? 海苔がびっしり乗った蕎麦でした。…焼きのり頼んだばかりなのに。
(^^;

No.2024110101 2024年12月27日

★ 石川亭 ~ 王道コースの牛ステーキ【写真8枚】

気分を変えて日本橋へ。日本橋三越を見てたらアナウンスが。復活したパイプオルガンのコンサートが始まるらしい。・・・なぜに昭和歌謡!?
コレド室町に移動。どの店も空いています。BISTRO 石川亭へ。3500円と6000円のコースがありました。1つづつ頼み、シェアすることに。3500円のステーキは鹿肉にしました。
鹿肉も牛肉も嚙み切るのが大変。肉の味はいいのになぁ。ステーキにはよくあります。噛み切れないのは、肉の味を壊さないようにしたため?それとも価格の兼ね合い?えっ!?そんなに食べられるかなぁ。ステーキの皿が2枚とも私の前にありました。
(^^;

・・・続きを読む

No.2024012001 2024年1月27日

★ 焼き鳥 松元 丸の内店(2) ~ 竹コース(2)【写真11枚】

再び松元へ。再び竹コースを頼みました。前回と違うのはネギ抜きを指定こと。サラダが、生キャベツに変わりました。新橋風、これはこれで。
やっぱりここの焼き鳥美味しい。私は鶏肉自体が美味しいと思いますが、Kさんは塩が違うと言います。・・・なるほど。
竹コース。小鉢、鶏料理1品、スープ、サラダ、おすすめの串8本、野菜2品、デザート

・・・続きを読む

No.2023061701 2023年6月29日

★ つばめキッチン 丸の内オアゾ店(5)~ 幻のグリーンアスパラガスとスモークチキンのミモザ風サラダ【写真7枚】

生ビールにソーセージの盛合せ。定期的に食べたくなるハンブルグステーキ。つばめキッチン、なみなみワインがなかったのだけが残念。
グリーンアスパラガス美味しいです。北海道産らしい。インカのめざめ(十勝)とかも食べたいなぁ。

・・・続きを読む

No.2023060401 2023年6月21日

★ FLOWS GRILL BAR 東京ミッドタウン八重洲店 ~ 牛ステーキがのったガーリックライス【写真6枚】

東京ミッドタウン八重洲、二軒め。フロウズグリルバー。サバテイーニのすぐ側、比べると少しラフな感じのグリル料理の店。ここもスマホから注文するシステム。
「ライス牛ステーキがのったガーリック」がおいしかった。忙しいのかなぁ、ソーセージが冷めちゃってたのは残念。ワインを飲み過ぎて、グリル料理までたどり着かず。

・・・続きを読む

No.2023043001 2023年6月2日

★ とんかつキッチンたぐ ~ ロースかつ定食【写真3枚】

在宅勤務が多く、社食はガラガラ。その分なのか、物価高騰の影響なのか、軒並み価格が上がってます。これなら外食がいいなぁ。という訳で、この間見つけたとんかつ屋さんへ。
とんかつキッチンたぐ。通りには面していますが、ここは住宅街。目指して来ないとたどり着きません。それでも客は満席になる勢い。どう見てもご近所の方か。
ロースかつ定食、800円。でも正に揚げたて。有名チェーン店並みの美味しさ。ご飯のおかわりはできなくても、満足度は高いです。また来よっと。

・・・続きを読む

No.2023042101 2023年4月27日

★ あいまさ(2)~ Aランチ【写真3枚】

府中はここ3年で様変わりしたもよう。ちょっと歩いただけで、新しい店や住宅が目に入ります。あいまさ、まだあるかなぁ。あった、あった。
空いてるけど、案内されたのは変わった席。お誕生日席? 向かいの席はお爺さんに代わり、汗だくのサラリーマンが着席、おしぼりで顔を拭いてます。やだなぁ。
ランチAを注文。スープ熱!どんぶりが持てません。いろいろあっても肉が美味しい。ここはそこがポイント、だから来ちゃうんだよね。

・・・続きを読む

No.2023041901 2023年4月22日

★ 美登利寿司 鮨松 府中店 ~ たこポン酢【写真7枚】

Tちゃんと忘年会。どこへ行こうか?寿司が食べたい、いいねぇ~。美登里寿司って府中にもあったのか、美登利寿司 鮨松 府中店。暖簾分けされたらしい。有楽町では大きいネタが有名、こちらはどうなのか。
刺身の盛合せを1人前だけ注文。ネタは大きめ、それで美味しいです。菊正宗で、たこポン酢と生牡蠣、ホタテを食べたら、お腹いっぱい。寿司までたどり着きませんでした。あとはカラオケやでビールかな。
帰りにバス停で待っていたら工事の人に声をかけられました。えっ!深夜バスなくなったの? がっかり、仕方がないので、スーパーでおでん1,000円分と浦霞を買ってしまいました。最近、ダイエットの意味がなくなってきたなぁ。

・・・続きを読む

No.2023020701 2023年11月27日
Translate »