2025年01月

★ のっぺ食堂 ~ 甘だれ鶏唐揚げ定食【写真3枚】

独協大学前に来るのも今日が最後か…。あっという間だったなぁ。改めて「近くのランチ」で検索して見つけたのがここ、のっぺ食堂です。 青い暖簾、蕎麦屋のような外観。中は徐々に席が増設されたような不揃いのテーブル。自宅を改築したのかな?中ほどの二人席へ。
鶏むね肉のフリットが人気らしいですが、今日は甘だれ鶏唐揚げの日。そちらを頼みました。女将さん、一人で切り盛りしているもよう。近所の奥さんたちが、気分転換に来てるもよう。と思ったら女子大生らしい乙女が3人来店、この辺の女子会スポットなのか?紙コップのレモン水美味しい。
甘だれ鶏唐揚げ定食登場。盛り付けが丁寧な6皿(味噌汁の裏に漬物あり)。どれも手抜きなし。甘だれは癖になりそうな甘さ。女性に人気なのもわかります。気が付くとどの皿も空っぽ。美味しいところだけ素材にしてるんだなぁ。もっと早く見つけていれば、何種類かたべれたのになぁ。

No.2025022801 2025年3月1日

★ 刀削麺 寺田軒 ~ 海鮮刀削麺【写真3枚】

独協大学前駅からぐるりと歩いて回って草加駅へ。お腹減った~ぁ。13時15分、ランチの時間も過ぎたので空いてるだろう、寺田軒という店に入りました。へぇ~刀削麺の店だったか。海鮮刀削麺を注文して気が付きました。北京焼きそばって何だろう!?
スープが白色とオレンジ色。白は甘くて、オレンジは辛い…と思っていると、やがてとても辛いに変化します。大き目の具が良心的。海鮮でもキノコが入ってます。太っとい麺がボリューミィ。
独協大学前、草加には月に2回来る計算。眼医者と耳鼻科と歯医者も来ることを考えると後何回来ることになるのか…。美味しい店を見つけておくのが、楽しい通院の秘訣です。

No.2025012901 2025年1月29日

★ 珍來総本店直営 梅島店 ~ ソース焼きそば【写真1枚】

スカイツリーライン(東武伊勢崎線)、梅島へ。歩いていると珍来があったので入ってみました。全店制覇も夢ではないかもw
少し甘いソース、ハリのある麺、牡蠣油でも使ってるようなツルツル感。久しぶりに、珍来らしい焼きそばを食べたような。大きめの餃子も焼きたて、美味しかった。おまけのスープもありがたい。
チェーン店は場所だけでなく時間帯でも大きく味が変わります。味も一期一会なんだなぁ。まぁ、混んでる店に入れば間違いないのだけれど。

No.2025012101 2025年1月22日

★ 虎ノ門 大坂屋 砂場 ~ 鴨南蛮【写真4枚】

午後三時半。店の前の案内を見ると、夜は午後四時半からの営業…か。虎ノ門ヒルズを見に行きましたが、ショッピング・レストランエリアが見つからず。戻って近くの本屋で時間をつぶします。
時間になり砂場に戻ると、すでに中には数人の客。なんだ、もう始まっていたんだ。・・・

No.2025011601 2025年1月18日

★ 新亜飯店 芝大門店 ~ 小籠包【写真3枚】

浜松町、新亜飯店。官庁の仕事をしてた頃、教えてもらった中華料理の店です。まだランチしか食べたことないなぁ。何十年前だろう?来る人々々々、小籠包を頼んでいたのを覚えています。小籠包と麻婆豆腐を注文。
そうそう、ここの小籠包は生姜で食べるんだっけ。小皿に刻み生姜、醤油をかけて待ちます。待つこと十数分、出て来た小籠包。箸でつまむとわかる皮の厚さ。噛じると肉汁がたっぷり、口の中に溢れます。これだ!変わってない。その後、タレにつけて…。生姜がパンチになって、口の中がさっぱりします。そして次の小籠包へ。
麻婆豆腐はスルスル食べちゃいますが、実は辛いです。痺れるような辛さが後から襲ってきます。ライスも頼めば良かった。

No.2025011001 2025年1月13日
Translate »