ミニレポ

★ 花家(3)~ 日暮里餃子定食【写真2枚】

まだ食べてなかった日暮里餃子定食を注文。この店の「あらかわ満点メニュー」になっているようです。今日のお客は近所のママ友らしき2人のみ。これが本来の姿のような気がします。一番奥の二人席へ。
餃子はパンパンに餡が詰まってます。ご飯にのせて肉汁溢れ対策。ビールか白米か。少なくとも今は白米に軍配、餃子食べて、米食べて、餃子食べて、米食べて、スープを飲んで一休み。健康的、明日も早起きです。

No.2025082101 2025年8月28日

★ 又一順 (ユーイシュン)(15)~ 糸切り肉焼きそば【写真2枚】

食べ忘れてた。又一順で、細切り肉焼きそばを食べなくては。お一人様席パート1も空いてるのが見えたので、寄ってみました。
この具はラーメンより焼きそばに合ってるよう。細切り肉もキャベツもタケノコもキクラゲもたくさん。(ちょっとキャベツは多いかも)
麺は細麺、それらをソースが手取り足取り上手くまとめてます。焼きそばはラーメンと違い、はじめから美味しかったです。

No.2025081801 2025年8月20日

★ いろり庵きらく 国際展示場店 ~ コロッケそば【写真1枚】

コンビニおにぎりにも飽きたので、今日のランチは「きらく」で。人の出入りが激しい。2台の食建機の前には常に人が。食券を買ったらそのまま席へ。出来上がると番号を呼ばれます。
今回はコロッケそば。ただコロッケを乗せただけ。でも冷たいぶっかけにあってます。油物に元気になります。ソースがほしい。薬味が別皿なのも素晴らしい、全店でこうなったのかな?それともこの店舗だけなのかな?

No.2025072201 2025年7月26日

★ Café 1894 ~ ウィスキー瓶【写真2枚】

Cafe 1894。確かブリックスクエアのオープン時に1回だけ来たような…。三菱美術館に併殺された喫茶&バーです。いつもこんでいるので避けてましたが今は20時過ぎ。すぐに席につけました。カウンター席でしたが。
店内は重厚な雰囲気を記憶してましたが、…そうでもないか。かつて銀行の営業室として利用されていた場所、できるだけ当時(明治27年)の竣工当時を復元しているらしい。
目の前にはウイスキー瓶。GlenGrantって有名なのかな。コーヒーは普通、でも650円は安い。

No.2025071901 2025年8月11日

★ 又一順 (ユーイシュン)(14)~ 牛肉焼きそば【写真2枚】

珍しい、お客が誰もいない。さっさとお一人様席に向かうと止める店員さん。パート2席を案内されます。えっ?誰もいないのに?固辞すること3回、やっとお一人様席に通されました。なんか、荷物が置かれてたみたい。
今回こそは、焼きそばを。間違いないように、焼きそばであることを強調します。選んだのは「牛肉焼きそば」。
濃いめの味、糸切り牛肉がたっぷり。細麺の焼きそばに相性ぴったりの餡、美味しいです。糸切り肉という名は糸で切るから?牛肉が糸のように細いから?挽き肉に比べれば、かなり太くて長い。青椒肉絲向けのような気がする。

No.2025071601 2025年7月18日

★ 天下一(3)~ 天下一肉ラーメン&半カレー【写真1枚】

天下一のサービス麺、今回(木曜日)は天下一ラーメン&半カレーです。いつもの4人席の4分の1席へ。この席、意外と居心地が良いです。
天下一ラーメン、肉と野菜に価格を上げないで頑張るお店の苦労が見て取れます。家に帰って夜食を食べないで済むのもポイント、良いバランスです。
おまけのカレーライス、無しにすることもできますが、ついつい頼んでしまいます。可もなく不可もなし。お腹が膨れるのはこのせいか。

No.2025071101 2025年7月20日

★ 三芳八 ~ 長崎ちゃんぽん【写真2枚】

三芳八、2回目。ランチ第2琶波が始まる頃の入店です。
入口正面のテーブル席は満席、入口左手の席へ。それなりに広く、おひとり様席もありました。今回は長崎ちゃんぽんにしよう。
長崎ちゃんぽんにはバリエーションがあり、有名な納豆入りや、大盛りも1.5からチャレンジできるもよう。注文はノーマルの長崎ちゃんぽん、納豆ちゃんぽん、ネギが入ってなければなぁ
ノーマルでも量があります。あっ、ちゃんぽんにもハートが。低刺激のスープなので、ゆっくり食べれます。野菜をまとめて採取できました。

No.2025071001 2025年7月20日

★ 又一順 (ユーイシュン)(13)~ 糸切り肉そば【写真2枚】

今日はおひとり様席、空いているかなぁ…。3回連続、見送っている又一順。今回は? 前方を歩くお婆ちゃん発見、嫌な予感。先に入られ、席を取られてしまいました。かまわず入店すると、おひとり様パート2の席になりました。パート2もあるのね。
ゆっくりメニューを見てみると、ラーメンの一部は、麺の代わりに焼きそばも選べるもよう。なんだそうだったんだ。「糸切り肉の焼きそば」を注文しました…が出てきたのは「糸切り肉そば」。写真を指差しただけだったので、わからなかったのね。無問題(モーマンタイ)。そのままいただきます。
醤油味のスープは薄口。具の味も薄いので、噛み合わないっていないと思いました。と・こ・ろ・が…。麺を半分ぐらい食べた後、味が完成。スープをすくうレンゲが止まりません。そうか、最初にかきまぜた方がよかったな。焼きそばを食べた後、また食べてみよう。

No.2025070901 2025年7月14日

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(6)〜 マトンカリー3辛【写真1枚】

カレーシャ、6皿目。今回は「マトンカリー3辛」です。今日は少し遅い時間のためか、お客さんは私一人、静かだ。
「じっくり煮込んだ羊肉の王道カレー」というのがメニューでの謳い文句。羊肉ってカレーに入れるとこうなるのか。柔らかいのに食べ応えがあります。
これでカレーシャのカレーはほぼ完食。なんかもう、欧風のカレーが懐かしくなりました。新しいところを開拓しなければ。

No.2025070201 2025年7月23日

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(5)〜 ポークヴィンダル5辛【写真3枚】

カレーシャ、5皿目。今回はポークヴィンダル5辛です。メニューにはこんなコメントが。
「ガツンと効いた辛味と酸味、豚肉の甘みが病みつきに」
少しは肉も食べないと駄目か。これにしよう。
カレーがトロトロしてて欧風風。具も大きくて、食べ応えがあります。そして今までで一番辛いような。美味しいです。
雨なので客は私ひとり。店内の写真も撮っちゃお。メニューと新しくなったし(料理の種類は同じ)、これも。今日はコップの水がなくなると、入れてくれました。いつもは忙しいかったのね。

No.2025062601 2025年7月2日

★ ビアホール ライオン銀座7丁目店 ~ 壁画【写真6枚】

会社を辞めたことがバレました。早速慰労会が催されることに。…会社と関係ないのに。希望を聞かれたので、リクエストしたのがビアホール ライオン銀座7丁目店。入社したばかりの頃来たきりなのと、ビール飲めない人と行けないのと、予約もできがないなど、クリアする項目が多いので。
いつもの通り、私が到着する前に出来上がっている3人。というか、丸テーブル席はあるけど、あまりにフリースペースで、自分達のテリトリーが分かりません。周りと笑顔でつながっている〜!
誰も最古のビヤホールであることや、壁画や、女給さんの民族衣装に目が止まらないのかw…。
昔より料理が美味しくなっているもよう。断念だったのはブーツグラスを注文できなかったこと。もっと早く気が付けば、映える写真がアップできたのに。

No.2025062401 2025年6月30日

★ 天鴻餃子房 有楽町店(2)~ クラゲ【写真3枚】

ビアホール ライオン銀座7丁目店、時間切れになったので有楽町方面へ。ここの餃子、美味しいよ。誰が言ったか「天鴻餃子房」へ。明日も仕事だけど、この付き合いは大事にしておかないと…。
クラゲを食べた後、餃子を2~3種類注文。あっという間になくなります。ここも賑やか。お客さんはみんなご機嫌。周りのビルは建て替え中ですが、ここはやらないのかな?

No.2025062401 2025年7月12日

★ 沼津 魚がし鮨 丸ビル店(2)~ 特上まぐろ3種握り+α【写真3枚】

三週間ぶりの銀座・丸の内。グルメを辞めるにしても徐々に撤退。今回は少しだけ、丸ビルの「沼津 魚がし鮨」に寄りました。日本酒は禁止、ビール(晴れ風)は一杯だけにしました。
お酒を控えると、食べる量も減る不思議。歳をとるって、段々楽しみが減っていくってことなのかな?控えている分、ゆっくり味わうので、別の美味しさに気付くなぁ。いままでいろいろ食べたし、2000年からは記録も残っている。これで良しとして、別の楽しみを探すとしようか。

No.2025062101 2025年7月12日

★ 又一順 (ユーイシュン)(12)~ 海鮮粉糸セット【写真2枚】

又一順、12回目のレポート。今回はあらかわ満点メニューから海鮮粉糸セットです。紛絲(ふんし)とは、デンプンだけで作った細い半透明の麵。太いものを春雨と呼ぶらしい。紛絲の原料が緑豆やじゃがいもなのに対し、ビーフンの原料は米粉だそうです。
紛糸は十分太いような。春雨よりも太いかも。スーパーの中華サラダの春雨って、これより細いし。スープは塩味、さっぱりしています。ご飯は点心で食べました。最近、米が売ってないので、さとうのごはんばかり食べてます。食べ過ぎたからか、あっちの方が美味しくなってきてしまいました。

No.2025062001 2025年6月23日

★ 天下一(2)~ ヤキニク定食【写真1枚】

2回ほどサービスセット(どちらも木曜日)を食べたので、何か別のものを。前回、焼肉定食が美味しそうだったので、それにしました。 …遠巻きに湯気を見ただけだけど。
出てきて吃驚、玉ねぎだらけだぁ〜。玉ねぎも食べようと思え食べられそうですが、せっかくこの年になるまで食べなかったんだから、死ぬまで続けないといけません。誰かが玉葱を食べなくて責められた時、食べないとこうなるという実例を作っておかないと。
それでも肉もたっぷり。ご飯も必要十分。千円ちょっとだと、コンビニ弁当や牛丼よりコスパはいいと思います。キャベツ用のマヨネーズがないのが残念。

No.2025061601 2025年6月16日
Translate »