日暮里・千駄木エリア

★ 太宝家(5)~ 上天丼セット【写真3枚】

ゴールデンウィークは後半だけ。今までは恵まれていたんだなぁと実感する今日この頃。雨、止まないかなぁ。久々に太宝家へ。たまには奮発してと上天丼を注文。お酒は見送り。気管支炎、いっこうに治らないなぁ。
海老3本、南瓜にシシトウ。たっぷりご飯に、せいろが付いてます。お久しぶり〜!太めの海老に齧り付きます。変わらぬ味に安心。米が買えないので、家では「さとうのごはん」を食べてますが、やっぱり炊き立ては美味しい。
まさか令和の御代に米不足とは。いろいろ言われているけど、理由は別のところに。日本人が米に感謝の気持ちを忘れてる。「米一粒に七人の神様がいる」、もう誰も言わなくなったし。

No.2025050201 2025年5月6日

★ 又一順 (ユーイシュン)(9)~ 鶏と椎茸の炒めとライスセット【写真3枚】

メニューにある様々な大皿料理に、250円でライスセットを付けることができることが判明。また料理は中盛りを選ぶことが可能!選択肢が大幅にアップです。早速頼んでみました。料理は「鶏と椎茸の炒め」です。
鶏肉も椎茸もざく切り、素材の味が生きてます。お店の味でいて家庭的。毎日でも食べれます。ライスセットにはライスの他にスープ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いてきます。全部で1500円強でした。コンビニアイス食べ過ぎだから、そちらを控えよう。

No.2025043001 2025年5月3日

★ 又一順 (ユーイシュン)(8)~ 牛肉焼きそば【写真2枚】

また又一順に来てしまいました。いつものお一人様席に着席。入口正面の席なので外から席が空いてるのが確認できるので便利です。
今回は牛肉焼きそばを注文。多めのキャベツとモヤシ、野菜が高いのに大丈夫か、牛肉とキクラゲに存在感あり。麺は細麺でした。
焼きそばのてっぺんにのってたキャベツの芯らしきもの。洒落臭いとパクリと食べて驚き。芯なのに芯がない!そして甘い!手を抜かないとキャベツはこうなるのか…。

No.2025042501 2025年5月3日

★ サムラート キッチン ~ 1種類カレーセット【写真3枚】

サムラート キッチンは日暮里のステーションタワーにあるインド料理の店。「今日も空いてるなぁ」と、いつも素通りしてましたが、今回入ってみることに。あっ、既に4人テーブルにインドの親子がいる。店員さんもインドの方々。笑顔で一言二言言われましたが聞き取れず。実は私、ダージマハールに行ったことあるんですよね。…通じなさそうなので言うのは止めておきました。
いろいろ美味しそうですが、食べきれないので、1種類カレーセットを注文。でもなんか寂しいのでマンゴーラッシーを追加。物腰の柔らかな店員さん。足が長い、彫りが深い。
セットはチキンカレーとナン、サラダにライスが少々。辛口カレーを注文したつもりですが、カレーは甘くまろやかでした。ライスは細いからタイ米かな、懐かしい。でも結局、マンゴーラッシー(写真なし)が1番美味しかったです。

No.2025042301 2025年4月26日

★ 又一順 (ユーイシュン)(7)~ エビかけ御飯【写真2枚】

今回はご飯物。海老かけご飯と言うのを頼みました。白米の価格が私の自炊史上、最大の今。やっぱり、ご飯食べたくなるなぁ。
海老かけご飯、出来立ての熱々で登場。身のしっかりしたプリプリ海老。一つ一つが上クラス、それが多めに入ってます。野菜は白菜中心。
団体さん(と言っても5人ぐらい)到着。2階に上がって行きました。…2階もあるのか。そうか、この店のキャパは158席、2階ってどうなってるんだろう?

No.2025041001 2025年4月16日

★ 又一順 (ユーイシュン)(6)~ ワンタン麺【写真1枚】

今回はワンタン麺を頼みました。醤油味は低刺激、細柔らか麺はそうめん風? 野菜は白菜と長ネギが中心でした。
ワンタンは具が多いく皮は小さめ、小さな餃子みたいだな。具が大きくて多いのはこの店の良心、写真を撮ってる人はいません。

No.2025032801 2025年4月10日

★ 京の華(12)~ アサリ焼きそば【写真2枚】

雨の水曜日。食材を買いに行く時間はないし、外食する店も探してない。ここは日暮里の外食で済ませよう。先月までの自由な時間は、しばらくはないんだなぁ…。まぁあのままでは駄目になっちゃいそうだったんで一歩前進だけど。
京の華の前を通ると、ほとんど客の入っていない。これはチャンス、奥の二人席が取れました。新作(?)のアサリ焼きそばを注文。ビールも飲みたいけど、明日も仕事。遅刻するわけにはいかないから、我慢々々。
アサリだけど醤油味。アサリより玉ねぎが多くて残念。大粒のアサリ入りのスペシャル版を作ってほしいところ。合間に飲むオマケのスープが清涼剤。なにもかもうまくいくってないんだなぁ。

No.2025030501 2025年3月16日

★ 又一順 (ユーイシュン)(5)~ チャーシュー麺【写真1枚】

焼きそば以外も食べてみよう。チャーシュー麺を注文。客は初老のオジサンがふたりで晩酌してるだけ。平和だ。
素麺のように細い麺が、少し濃い目のスープの中で泳いでます。焼豚の赤い部分が食欲を誘います。小さく切ってますが、厚みがあり食べ応えあり。温蕎麦風、美味しいです。
通勤時間が長い。でも昔と違って通勤電車も殺人的とまではいかない混雑、何とか続けられそう。でも自炊する時間はもう無いな。

No.2025030401 2025年3月6日

★ 又一順 (ユーイシュン)(4)~ Aランチ(地三鮮)【写真3枚】

又一順、再び。奥の2人席に座ります。ランチA(地三鮮(豚肉・なず・じゃがいも炒め))を注文。今日もお爺ちゃん・お婆ちゃんが多く来店、一人で来てる人多し。
量がないようで、あるのがこの店。ご飯があっという間にないので、お代わりをお願い。この米の高い時期になんて太っ腹。あとBランチを食べればコンプリート。ということは、次回は担々麺になるわけだ。

No.2025021801 2025年2月25日

★ 又一順 (ユーイシュン)(3)~ Cランチ(蘆筍炒海鮮+小鉢料理)【写真2枚】

日暮里、又一順へ。丁度空いた4人席に座ります。ランチC(蘆筍炒海鮮(海鮮とアスパラガス炒め)+小鉢料理)を注文。中華料理って、どれだけ種類があるんだろう?
奥の席には、お爺さんがひとり。レンゲが皿と口を行ったり来たり。脂っこくても大丈夫なもよう。味に過度の刺激がないので、毎日でも食べれそう。店の味付けって、来る客層によって変わっていくのかな。

No.2024122401 2025年1月15日

★ 飲茶居酒屋 大福源 西新井店 ~ 五目焼きそば【写真2枚】

東武伊勢崎線グルメ、今回は西新井の大福源に行きました。草加の本店に何度か行きましたが、味は同じかな?
入り口、右手の4人席テーブル席へ。まだランチの時間、どんどん人が入ってきます。「好きな席に座って下さい」、戻って来ないということは座れてるってことか。席は何席あるんだろう?(70席らしい)
五目焼きそばと焼ぎょうざを注文。焼きそばは大きめの具材にコクのあるあんかけ、美味しいです。餃子は明らかに草加の本店より、こちらの方が美味しい。噛むと小籠包のように肉汁が溢れました。

No.2024122401 2025年1月18日

★ 大三元 ~ 中華ランチ【写真1枚】

会社帰り。夜だけど、注文出来ますか? 大丈夫と言うことなので頼んでみました、中華ランチ。
前から気になっていたランチ、これか・・・。大盛ライスに酢豚、で、この玉子の中身は何だ!千切りキャベツでした。ドレッシングなしでも食べれます。
すごく美味しいと言うわけではないですが、こういうのでいいんだよと言う感じ。大家族の家の食事と言う感じでした。

・・・続きを読む

No.2023030201 2023年3月2日

★ 大三元 ~ 中華丼【写真1枚】

毎日の在宅勤務が一転、川崎に通う毎日。夕飯は作る時間もなし、コンビニ弁当も飽きた。日暮里で降り、大三元へ。
やはりご飯を食べないと。中華丼にしました。刺激の少ない日暮里仕様。若干、量が多め、でも残さず完食です。
毎日たっぷり歩くからか、体調は良し。でも油断してるとしっぺ返しが。階段から転げ落ちるのだけは避けないと。

・・・続きを読む

No.2023022701 2023年2月27日

★ 大三元 ~ 五目焼きそばと餃子【写真1枚】

日暮里に、まだ行ってない中華屋があったのか。ブログで見た「大三元」へ。
五目焼きそばと餃子を注文。やはり刺激の少ない味、これは日暮里仕様なのか?太めの麺が食べ応えあり、焦げ目もポリポリ美味しいです。
祭日の昼時、あっという間に席が埋まったのが印象的。いえいえ私が食べたのはラーメンじゃなく、焼きそばです。そうその伝票。
(^o^;)

・・・続きを読む

No.2022110301 2022年11月5日

★ 京の華(11)~ 中華丼【写真3枚】

空いてたり、混んでたり。店の前に行かないとわからない京の華。今日は空いてる、入ろっと。
中華で食べるのは焼きそば、餃子、中華丼、タンメン。今日は中華丼にしよう。
さっぱり味、美味しいです。中華丼、これを考えた人は天才だなぁ。

・・・続きを読む

No.2022100101 2022年11月5日

★ 太宝家(4)~ カレーそば【写真2枚】

大宝家へ。昔から気になっていたメニュー、カレーそばを注文しました。
覚悟はしてましたが、この葱の量。これで名前に南蛮をつけない不思議。でも、逆に葱を退けるのではなく、蕎麦を抜く感じになり、食べやすかったです。
(^_^;)
60年継ぎ足してるとは思えない、さっぱり汁。最後、どんぶりの手前を持ち上げ、お玉で汁をすすっている自分がいました。これが「さらコク」かぁ。

No.2022082401 2022年8月25日

★ 又一順 (ユーイシュン)(1)~ 五目焼きそば【写真3枚】

やっと今週も終了。ここにきてまたコロナ感染者が溢れてる中、川崎に通いつめてる私。でも気は楽。わかりました、なるようにしかならないのです。
入ったのは又一順。高度経済成長期の昭和、その名残を残す店。まぁいいや、餃子でビール飲んじゃお。
料理も昔のままと言う感じ。低刺激、家庭の味の延長。あえて愛称をつけるとすれば、「正直な中華」かな。

No.2022080501 2022年8月12日

★ 秦淮閣(1)~ 海鮮焼きそば【写真3枚】

在宅だったり、出張だったり。夕食をどうするか、頭を悩ませます。今日は疲れた、夜も外食にしよっと。
入ったのは日暮里の秦淮閣。えっ?2階の席ですか?2階がメインの店みたい。個室もあるんだ。いろいろ面白い。
ビールを頼んだら、つまみがたくさん。餃子と海鮮焼きそばも注文。元気が出てきた。

・・・続きを読む

No.2022063001 2022年7月8日
Translate »