★ 山陽 ~ もやしそば【写真2枚】

せっかくなんだから、新橋も新しい店を。街中華、山陽に行ってみました。(長文)

案内

営業時間:11:00 – 15:00、17:00 – 20:30(月・火・水・木・金)
営業時間:11:00 – 14:30(土)
定休日:日・祝日

地図

レポート

グーグルでグルメ検索、パラパラ読んでて見つけたのがここ、山陽。また中華になってしまった。中華はお腹が膨らむからなぁ。
グーグルマップも使いこなせるようになった今日この頃。迷うことなくお店の前に。この小道だけ人がすくないなぁ、なんか「笑うセールスマン」に出てくる飲み屋街みたい。
こんでるかなぁ。ままよ、あまり気にもせず、引き戸を引くと誰もいない…と思ったら大将がL字型カウンターの奥に、シャツ1枚で座ってました。睨んでる?カウンター席の端っこへ。寸胴鍋の前、暑いかなぁ。

カウンター席、メニューがありません。振り返ると黄色い模造紙に料理と価格がズラリと手書きされています。値段が安い…と言うか値段が昔のまま。メニュー、書き換えるの大変そうだものなぁ。姿勢が辛いので、もやしそばに決定、餃子もつけました。

厨房の中から声が聞こえます。大将一人じゃないんだ。小柄なお爺さん(?)登場。丼に山盛り、御飯を盛り付けてます。その量に驚く、大将。なんでも連休中に食べる御飯を冷凍しようとしてるらしい。…どういうことなんだろう?
恰幅の良いお客さん来店。2つある二人席の一つに座ろうとして、カウンター席に誘導させられました。

もやしそばと餃子が出てきました。アツアツの餡にもやしがたっぷり。美味しそ〜う!美味しいです。日暮里に比べると味がはっきり。塩加減が5%アップしてる感じ。「馬の生き目を抜く」東京という感じが出ています。


~ もやしそば ~

  


~ 餃子 ~

 
お店に電話がかかってきました。お爺さんが電話を取ると、お爺さんのプライベートの通話のよう。聞いていると、会話の中に「鬼滅」という単語が。予約したから行こうというお誘いらしい。映画館?あの世代の人まで、観に行くって凄いなぁ、鬼滅の刃。僕はアマプラまで待つことにしよう。

OFUSEで応援を送る


   

関連記事

リンク集

 [食べログ] 三陽 (サンヨウ)
 [公式]
 [一般] 【町中華紀行〈70〉】新橋の老舗「中華 三陽」 ~なくてはならない70点ラーメン : SAMのLIFEキャンプブログ Life is camping!
 

お取り寄せ

Translate »