★ トラットリア メッツァニィノ 三笠会館本店 ~ チーズの盛り合わせ

三笠会館、トラットリア メッツァニィノで食べたチーズの盛り合わせです。
チーズはケーキみたいに席で選ぶことができました。名前を聞いてもよくわからないので、オーダーはKさんにおまかせ。チーズはワインに合うんだね。

・・・続きを読む

No.2014110801 2020年8月28日

★ 松戸富田麺桜 ~ 濃厚つけ麺

冷蔵庫はこれかも? 実物が見れるというので、テラスモール松戸へ。Kさんはキッチンとの色のバランスをとても大事にします。・・・う~ん、違いがよくわからない。
(・・;)
お腹が空いたので、ケヤキッチン(フードコート)へ。松戸富田麺桜があったので、食べてみました。中華蕎麦 とみ田と関係あるのかな? 冷たい太麺が心地好い、汁が濃厚で美味しいです。
機種は決まったけど、配送の手配がつかない冷蔵庫、届くのはずいぶんと先になるとのこと。冷蔵庫がないと、生活できないなぁ。他も当たってみますか。

・・・続きを読む

No.2020080501 2020年8月22日

★ 流れ鮨 沼津魚がし 流山おおたかの森店 ~ 魚がし鮨 カニ椀

よい椅子を見つけたとKさん、おおたかの森、アクタスへ。なるほど、部屋の雰囲気にピッタリだね。
コロナ禍まっただ中、いつもなら黙って帰るところ。でも、今日は良いことにするか。モール内の回転寿司、沼津魚がしに寄りました。やっぱり、お寿司は美味しいね。
椅子は車でお持ち帰り。造り付けの机に収まるか心配でしたがピッタリ。良かった、良かった。

・・・続きを読む

No.2020080101 2020年8月22日

★ ホクト甲斐 ~ かぼちゃほうとう

ふと目に入ったのは、かぼちゃほうとうの文字。ほうとうか・・・。山梨に長期出張してた頃を思い出します。かけ流しの温泉入りたい。
お店はホクト甲斐。テーブル四人、座敷四人だけの小さなお店です。本当は冷たいほうとうが好きですが、もう11月。かぼちゃほうとうにしました。
さといも丸ごと、人参ぶつ切り、かぼちゃは奥まで柔らか。出張よりももっともっと昔、懐かしい味です。ところで、相続税っていくらだろう?

・・・続きを読む

No.2014120901 2020年7月29日

★【コロナ明け】三代目文治 ダイバーシティ東京プラザ店 ~ 仙台牛タンと厚切り牛タンミックス御膳

週末はお台場。ダイバーシティ東京へ。好きなものをご馳走してもらえるとのことなので、それではと・・・。
選んだのは三代目文治の厚切り牛タンミックス御膳。牛タン美味しい、テールスープ美味しい、麦飯美味しい。やっぱり外食はいいなぁ。
( ノД`)シクシク…

・・・続きを読む

No.2020062701 2020年7月1日

★ 家家厨房 錦糸町店 ~ 麻婆豆腐ランチ

錦糸町グルメ、四軒目。家家厨房(ジャージャーチューハン) 錦糸町店です。一番人気だと言う麻婆豆腐ランチを食べました。鍋の中でまだグツグツしている麻婆豆腐。見た目より辛くありません。
ご飯が小さな丼で足らないかと思いましたが、実はギュウギュウ詰め。おかげで麻婆豆腐も全部食べきれました。驚いたのは後から後から入ってくるお客さん。みんな麻婆豆腐を頼みます。本当に人気なんだ。

・・・続きを読む

No.2014120901 2020年6月20日

★ レ ロジェ ビストロ ド ロア ~ 石カレイのカルパッチョ

東京スクエアガーデン、レ ロジェ ビストロ ド ロアで食べた石カレイのカルパッチョです。
平日はどうだかわかりませが、比較的土日は空いているこの店。お値段もお手頃。お勧めです。ワインも美味しいので、ついつい飲み過ぎちゃうので注意が必要ですが・・・。

・・・続きを読む

No.2014120601 2020年6月19日

★ 立来 ~ 牛スジカレー【写真1枚】

分倍河原駅前の立来(たっくる)の牛スジカレーです。ちょっと前にできた立ち蕎麦屋。最近ライバル店もできたもよう。狭い店内をやりくり、手作り感あふれる味が新鮮です。

何もかもが標準化、効率化。グローバリズム溢れる世の中、こういう店の個性こそ応援したいです。

・・・続きを読む

No.2014120601 2020年6月10日

★ 珍來 谷塚駅前店 ~ ソース焼きそば【写真1枚】

東武伊勢崎線、谷塚駅近くの珍來で食べたソース焼きそばです。
珍来はあちこちにありますが、竹ノ塚と草加と松原団地と草加バイバスがチェック済み。いつも焼きそばと餃子を食べちゃいます。
縁日で食べる焼きそばを高級にしたような味が好きです。
( ・∇・)

・・・続きを読む

No.2020061001 2020年6月10日

★ いつみ屋(5)~ ワンタンメン

府中本町にある、いつみ屋に行きました。もう何年ぶりだろう。
運よく並ばずに座れました。注文したのは、ワンタンメンです。古きよき時代の味がするのは、煮干しで出汁をとってるから? バブルの前、昭和の哀愁が見え隠れしちゃいます。
前回のぶんぶん亭に続いて、うっすら甘いスープ。今回は醤油なのに。武蔵野のラーメンはこういう感じなのかな。ご馳走さまでした。会計して外に出てびっくり。やっぱり行列が出来てる。

No.2014120601 2020年6月4日

★ ぶんぶん亭(2)~ 牛麺

今回は府中にある、ぶんぶん亭という店。駅から遠いし、知らないと行けないだろうなぁ。頼んだのは、牛麺です。
牛肉はぶつ切りらしい。厚めのタンを煮込んだような味でした。麺は細め。 で、驚いたのはスープ。 ほんのりあま~~~ぃ。 こんなの初めて。蓮華が止められない止まらない状態に陥ります。 このスープ、また飲みに来よっと。
( ̄∇ ̄*)ゞ

No.2014120101 2020年5月29日

★イデレストラン 柏高島屋ステーションモール店 ~ オリジナル ガバオ セット

ついに緊急事態宣言も解除か。必要緊急な用で柏に来た帰り、久々の外食です。
以前の土日に比べれば少ない人出、でも高島屋にはそれなりに客がいます。もう5時近く、レストランは密の状態には程遠いです。
ガバオ辛い、でも美味しい。味だけじゃないなぁ、やっぱり場所も大事です。

・・・続きを読む

No.2020052301 2020年5月27日

★ 黒豚劇場ひびき 東京国際フォーラム店 ~ 焼きおにぎり

東京国際フォーラムの地下にある黒豚劇場ひびきに行きました。
美味しいやきトンを沢山いただきましたが、アップするのはこれ、味噌おにぎり。満足満足。
でも今日は何でこんなにコスプレのお姉さんが多いんだろう…。
(゜〇゜;)?????

・・・続きを読む

No.2014102601 2020年5月23日
Translate »