蕎麦
★ 九頭龍蕎麦 丸ビル店 ~ 季節のおすすめ蕎麦【写真5枚】
丸ビルに新しい店発見。おぉ、珍しい、日本そばの店だ。相変わらず店の回転が早いなぁ。空いていたので入ってみました。
落ち着いた雰囲気、あちこち御洒落。メニューも豊富。もうそれだけでシャンペンと日本酒を解放しました。…一杯飲む毎に寿命が100日縮むというのに…w。
厚焼き玉子も天麩羅も美味しいです。Kさんも気に入ったもよう。最後は「季節のおすすめ蕎麦」。いまはカボスそばでした。見た目ほど酸っぱくなくて、よかった、よかった。
★ 川むら ~ みちのくそば【写真3枚】
★ 小松庵 丸の内オアゾ店(5)~ さくら切り蕎麦のセット【写真2枚】
小松庵の変わりそば、さくら切り蕎麦の天ぷらセットです。蕎麦に桜の葉を練り込んでいるらしい。もう桜の季節なのね。
蕎麦の香りが凄いと言うKさん。困った、全然わからない。鼻が利かないのは親譲りか。葱だけは人一倍敏感のは命に関わるからか?
★ 利久庵 ~ 納豆そば【写真5枚】
今日は一人で日本橋巡り。散策を済ませるともう2時、まったりするには丁度良いか。利久庵へ。 「冷酒下さい」、「3時ラストオーダーですが、大丈夫ですか?」「…えっ!?」
肴、種類が少ないなぁ。気になるのは板わさ、良い値段だ。美味しい蒲鉾、わさび漬けも気に入りました。がらがらだったのに、今は満席。通は滑り込みらしい。
〆は納豆そば。人気メニューらしい。大粒の納豆、納豆にも活きがいいってあるんだ、美味しいです。このタレは納豆そば専用なのかな、ベストマッチでした。
★ 神田まつや(3)~ 葉わさび【写真8枚】
久しぶりに「まったり蕎麦の会」、神田へ。冒険はせず、まつやへ。空いていると思って、入ったら、どんどん客が来る~!
お勧めを見るとワサビがらみだらけ。葉わさびって食べたことがないので、注文してみました。カリコリカリ、これは日本酒の肴に持ってこい。梅水晶よりも美味しいかも。
コロナは5類に。やっと平和な日常に戻れるか。飲食業界への傷跡はあまりに大きいです。大地震だけでなく、戦争の可能性だって出てきた今日この頃。平和な時にその恩恵を受け感謝する。私にできるのはそのぐらいのことです。
★ 小松庵 丸の内オアゾ店(4)~ 鍋焼き蕎麦【写真5枚】
丸ノ内oazoの小松庵、空いてました。新メニューがちらほら。食べてみました。
牡蠣の天麩羅。粒が大きい。海の旨味がたっぷり。こぼれないよう、注意が必要。
鍋焼き蕎麦。これは初めて、蕎麦の鍋焼き。田舎そばで、大きな麩が入ってます。海老も大きければなぁ。
★ 小松庵 新宿高島屋店(3)~ せいろ大盛り オリーブオイル付【写真5枚】
新宿小松庵に行きました。小松庵はここが一番好きなんだけど・・・メニューから刺身が無くなっている!?やっぱり、コロナの影響?
厚焼き玉子、美味しい。この甘さはどうやれば出るんだろう?
Kさんが、せいろの大盛に挑戦。タレにオリーブオイルがあって驚き、イタリアン?人気らしい。美味しくはないみたいだけど。
(-_-;)
六本木の本むら庵で蕎麦をフォークで食べる外国の子供を見て以来の衝撃。