★ 丸の内カフェ ease ~ マーガレットカフェ / スターシェフによる味覚のスイーツパレット
丸の内カフェシリーズ。今回紹介するのは丸ビルの1階にあるease。隣接するマルキューブに連動、ちょくちょくイベントが開かれます。なのでイベントと写真を中心に追記形式でレポートしていきます。
紹介するのは「マーガレットカフェ」と「スターシェフによる味覚のスイーツパレット」です。
★ キリンシティ プラス東京銀座店 ~ ソーセージ盛り合わせ
★ とんがらし ~ もりあわせ蕎麦
★ ジャックポット 国際ビル(2)~ どっさり!殻付き牡蠣の漁師焼き【写真1枚】
丸ノ内通りの国際ビル、ジャックポットに行きました。定番の生牡蠣の盛合せを食べたあと頼んだのがこれ、「どっさり!殻付き牡蠣の漁師焼き」です。
去年、「殻付き牡蠣のガンガン焼き食べ放題」を食べたときは、殻の割りに身が小さくて残念でした。こちらはどうでしょう? 殻を開けるお楽しみ。当たり、当たり 、外れ 、大当たり。
(^◇^) 生牡蠣もいいけど、こちらもなかなか。
美味しいなぁ。牡蛎グラタンも頼んじゃお。
( ̄~; ̄) ムシャムシャ
★ 一由そば ~ 紅しょうが天そば【写真1枚】
日暮里の一由そばと言うところに行きました。立ち蕎麦屋と言うのは駅にあるものだと思ってましたが、そうとも限らないよう。ここもその一つです。
とても小さな店。五人も入れば立つ位置に迷います。でも二人用のテーブル席も二つあり。トッピングと蕎麦かうどんを撰ぶ方式。写真は紅しょうが天そば。
見た目は何ですが、さっぱりしてて美味しいです。汁も一工夫されてる感じ。これで300円は安いなぁ。
★ 春木屋 荻窪本店 ~ 中華そば【写真1枚】
ラーメンの荻窪、その中でも特に有名な春木屋へ行きました。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
行列はなし。でも外で二分ほど待っての入店です。ほとんどカウンターだけの小さな店。なんか昭和だなぁ。どんどん変わるお客を、どんどんさばく手際の良さ。感心してると出てきたのは中華そば、800円です。
感想は・・・。 基本に忠実、奇をてらわない。ちょっと荒い、ぶっきらぼう。驚いたのは食後感です。帰りの中央線の中で、だんだん美味しくなりました。これって何!?不思議だ。
(@_@;)
★ バンザイヴィーノ 京橋 ~ 20品目サラダ
★ 汁るべ屋 ~ 鶏きのこ汁うどん
今日はうどん、駅のモールにある「汁るべ屋」に行きました。食べたのは鶏きのこ汁うどんです。
うどんよりはそば、最近はラーメンが多くなりました。でもたまには。うどんの腰もなかなか。
( ロ_ロ)ゞ
★ から揚げの天才 分倍河原店 ~ デカから定食【写真1枚】
★ はなまるうどん MINANO分倍河原店(2)~ 鶏千 から揚げ定食【写真1枚】
★ 富寿し ~ 極み&新潟地酒セット
★ バルバラ ルミュウ(1)~ バベット(牛ハラミ)のステーキ【写真8枚】
有楽町ルミネの8階、もう一軒の店、 バルバラルミュウに行きました。こちらも穴場、どの料理も美味しくて、安くて、お店は空いてます。みんな来ないで!
(^^;
どの写真にしようか迷いましたが、これにしました。バベット(牛ハラミ)のステーキ とってもジューシー。噛み心地もなんともいえません。ハラミってこんな食べ方もできるんだ~