★[感想]15時17分、パリ行き【ネタバレ】

 感想記事の抜粋


原題 The 15:17 to Paris
惹句 その時、3人の若者が乗ったのは運命の列車だった。
監督 クリント・イーストウッド
俳優 スペンサー・ストーン
俳優 アンソニー・サドラー
俳優 アレク・スカラトス
犯人は本人じゃないらしい。15時17分、パリ行きの感想です。

 

紹介

2015年8月21日、アムステルダムからパリへと向かう高速鉄道タリス。車内で発生した銃乱射事件を最小限の被害で食い止めた3人の乗客がいた。事件を当の本人たちの主演で映画化、監督はクリント・イーストウッド。

トイレ内で自動小銃に装填、銃弾をまとい、客席に戻ろうとするイスラム過激派の男。異常に気づきトイレ前で待ち受けていたフランス人乗客。格闘の最中に発砲。別の乗客が被弾し重傷に。逃げ惑う乗客たちの中、幼馴染のアメリカ軍人が犯人に立ち向かう。
 
 

 

感想

クリント・イーストウッド監督作品と言うことでDVDを借りて観てみました。そういえば公開当時、ネットで予告をみて、DVDになったら観ようと思った記憶があります。「15時17分、パリ行き」、わかりやすいタイトルだなぁ。

この話、実は実話。2015年にタリス鉄道で起きたテロ事件を再現しています。タリス鉄道はドイツ、ベルギー、オランダ、フランスの4カ国を結ぶ高速鉄道。ユーロスターと同じTGVをベースにした列車だそうです。

イスラム過激派が単独で列車に乗り込み、トレインジャックを画策。しかし、思わぬ邪魔が入ります。乗客の抵抗、そして御用。活躍したのはアメリカ軍人2名とイギリスのビジネスマンです。
3人は幼なじみ、久々の再会旅行中の出来事だったとのこと。当時、大いに話題になり、結果映画化される運びとなったらしい。

ほとんど予備知識なし。予告の内容も忘れてたので、新鮮に観れました。三人の子供の頃の話を見てて、この3人が列車を襲うのかと思っていたほど。
普通は前知識がないほど映画は面白く見れるものですが、今回は逆効果だったかもしれません。

3人の子供の頃の話に始まって、その成長と挫折。これがずっと続きます。なんでこんなありがちな話を永遠と観てるのだろう。そんな気になります。犯人との対決は終盤の10分程度。なぜこんな作りにしたのか不思議でした。

でもなんと演じてるは事件の当事者たち。それがわかると謎が解けます。これはニュースでインタビューに答えてたヒーロー3人、がそれまでどういう人生を送ってきたのか。それを知る映画なんだということに。

確かに本人なのでキャスティングに違和感はありません。演技の素人に難なくスクリーンに馴染ませるのはイーストウッド監督の手腕なのでしょうか。
ただ、これが実話で本人たちが演じてると知らない目線でみると実に退屈です。練に練った脚本には頭が下がるのですが。

演じた3人の今後が心配。持ち上げては落とすマスコミ、それはどこの国でも同じ。今後は3人の粗探しが始まるような。あの英雄がこんなことをした!みたいな記事を書きたくてしょうがなくなってると思います。ヒーローのタグが付けられると人生が大変そうです。
私は大学時代、塾の講師をしてましたが、ある日生徒に、先生どこどこで立ち小便してたでしょと指摘され、恥ずかしかった記憶があります。
(>_<)

こういうジャンルの映画もあるのか。あるサイトではこの映画を伝記映画として括(くく)ってました。なるほどなぁ。

<ここからはネタバレ、できれば映画を観てから読んで下さい>

犯人に突進するスペンサー。自動小銃の引き金を引く犯人、しかし弾がでません。

そんな都合のいいシナリオってあるか!?

でもこれは実話、シナリオを書いているのは神様、驚きです。

取り押さえようとするスペンサーに、犯人はナイフを取り出し抵抗。首の後ろを切り付けます。それでも止めないスペンサー、強い。
犯人を気絶させると、次は撃たれた人の救助、まさに八面六臂の活躍です。

日本でも通り魔に暴走車、テロが散発する毎日。同じくらいガタイが大きい人はいるけど、立ち向かう人は少なし、残念です。

 

 

蘊蓄

当初、MPAAは「暴力及び流血描写が多数ある」という理由でR指定(17歳未満の観賞は保護者の同伴が必要)としたが、イーストウッドとワーナー・ブラザース映画はこの決定に抗議した。両者には、より幅広い層の観客に本作を鑑賞してもらいたいという思いがあったのだという。その結果、MPAAは本作をPG-13指定(12歳以下の子供の観賞については、保護者の厳重な注意が必要)とした。

イーストウッドが選んだ手段は、まさに前代未聞だ。アンソニー・サドラー、アレク・スカラトス、スペンサー・ストーンの若者3人役を、事件に直面した「本物の3人」に演じさせたのだ。さらに乗客として居合わせた人たちが出演し、実際に事件が起こった場所で撮影に挑んでいる。

イーストウッドはもともと、演技指導をほとんどせず、最初のテイクかその次でOKを出し、何度も撮り直しをしない。「J・エドガー」撮影時に、主演のレオナルド・ディカプリオがいくつもテイクを撮って演技を深めたがるので、一度でいいというイーストウッドと対立したのは有名な話だ。

 

資料

原題 The 15:17 to Paris
英題 The 15:17 to Paris
惹句 その時、3人の若者が乗ったのは運命の列車だった。
脚本 ドロシー・ブライスカル
原作 ジェフリー・E・スターン、スペンサー・ストーン、アンソニー・サドラー、アレク・スカラトス

監督 クリント・イーストウッド
制作 ジェシカ・メイヤー、ティム・ムーア、クリスティナ・リヴェラ、クリント・イーストウッド
指揮 ブルース・バーマン
音楽 クリスチャン・ジェイコブ、トーマス・ニューマン
主題
撮影 トム・スターン
編集 ブル・マーリー
美術 ケビン・イシオカ

俳優 スペンサー・ストーン / 本人
俳優 アンソニー・サドラー / 本人
俳優 アレク・スカラトス / 本人
女優 ジョイス・エスケル / ジュディ・グリア: スペンサーの母
女優 ハイディ・スカラトス / ジェナ・フィッシャー: アレクの母
俳優 アヨブ・エルカザニ / レイ・コラサーニ: 銃乱射事件の犯人
俳優 マーク・ムーガリアン / 本人: 列車の乗客

会社 ワーナー・ブラザース、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズ、ラットパック=デューン・エンターテインメント、マルパソ・プロダクションズ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 2018年3月1日
上映 94分
国旗 アメリカ合衆国
言語 英語

費用 $30,000,000
収入 $56,750,957

 

 
 

本編を観るには・・・

参考・引用

15時17分、パリ行き – Wikipedia
タリス銃乱射事件 – Wikipedia
15時17分、パリ行き 特集: イーストウッド監督の到達点は“ごく普通の人々に捧げた《極限の実話》”。各有識者が語る、今こそ見るべきその意味とは? – 映画.com
イーストウッド至上ぶっちぎりの変な映画『15時17分、パリ行き』
映画『15時17分、パリ行き』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

 

更新履歴

2稿)2019年06月01日、シネマドローム
初出)2019年06月11日、シネマドローム
Translate »