★ 美登利寿司 鮨松 府中店 ~ たこポン酢【写真7枚】

Tちゃんと忘年会。どこへ行こうか?寿司が食べたい、いいねぇ~。美登里寿司って府中にもあったのか、美登利寿司 鮨松 府中店。暖簾分けされたらしい。有楽町では大きいネタが有名、こちらはどうなのか。
刺身の盛合せを1人前だけ注文。ネタは大きめ、それで美味しいです。菊正宗で、たこポン酢と生牡蠣、ホタテを食べたら、お腹いっぱい。寿司までたどり着きませんでした。あとはカラオケやでビールかな。
帰りにバス停で待っていたら工事の人に声をかけられました。えっ!深夜バスなくなったの? がっかり、仕方がないので、スーパーでおでん1,000円分と浦霞を買ってしまいました。最近、ダイエットの意味がなくなってきたなぁ。

No.2023020701 2023年11月27日

★ らぁ麺あさひ ~ 特製 醤油らぁ麺【写真2枚】

こんなところにラーメン屋あったっけ?醤油ラーメン1100円。普通のラーメンみたいだけど、なぜ?気になったので入ってみました。
スープをひとすくい、美味しいです。高級な醤油?それとも出汁が違う?特製とはこういうことか。麺は細麺、ストレート。ラーメンもこのくらい歯応えがある方が好きです。
このアスパラガスみたいなのは何だろう?味は支那竹です。支那竹は竹の子を輪切りにして煮るらしいけど、輪切りにしないとこうなるのかなぁ。

No.2023112001 2023年11月26日

★ 椿サロン 銀座(3)~ 北海道ほっとけーき 焼き林檎【写真5枚】

ちょっとお腹空いたかも、椿サロンへ。量があるから二人でシェアでいいかぁ「北海道ほっとけーき 焼き林檎」を頼みました。2段重ねの北海道ほっとけーきとグラスデザートのセットです。
先にデザート?プリンに焼き林檎が乗ってます。焼き林檎って、味が独特。焼いても酸っぱさって残るんだ。プリンまでたどり着くと、ほっとします。
ほっとけーきの上にも林檎。これがコンフェチュールなのかな。こちらは甘い、林檎が違うのかな。

No.2023110701 2023年11月8日

★ 利久庵 ~ 納豆そば【写真5枚】

今日は一人で日本橋巡り。散策を済ませるともう2時、まったりするには丁度良いか。利久庵へ。 「冷酒下さい」、「3時ラストオーダーですが、大丈夫ですか?」「…えっ!?」
肴、種類が少ないなぁ。気になるのは板わさ、良い値段だ。美味しい蒲鉾、わさび漬けも気に入りました。がらがらだったのに、今は満席。通は滑り込みらしい。
〆は納豆そば。人気メニューらしい。大粒の納豆、納豆にも活きがいいってあるんだ、美味しいです。このタレは納豆そば専用なのかな、ベストマッチでした。

No.2023102801 2023年10月29日

★ とんかつ 山下 ~ 岩中豚 ロースカツ定食【写真3枚】

久々に出社すると新しい店が見つかります。府中本町 とんかつ山下。豚は岩手産のSPF、しまりのある脂って何?食べてみました。
カウンター席とテーブル席が半々。メニューを見ると飲み屋かな?ランチに力を入れてるもよう。たっぷりのキャベツに、あげたて熱々のとんかつ登場。
赤身も脂身も少し固め。脂が少なくヘルシー?ちょっと猪肉の歯応えを思い出しました。でも実は脂がたっぷりなのか、最後の一切れを食べるのが大変でした。歳かな…。次はヒレ肉にしよう。

No.2023101701 2023年10月17日

★ もつ福 丸の内店 ~ レバカツ【写真7枚】

しばらく来ないうちに丸ビルの店も様変わり。気軽に楽しめそうな店は・・・。もつ福という店に入りました。居酒屋っぽいなぁ。
肉付きの良い焼き鳥、もつ鍋と一緒に食べたらさぞかし。でも一番美味しかったのはレバカツ。揚げたてに当たったかサクサクです。
久々の煮タンに期待しましたが、「ねぎし」の方が美味しかった。復活しないかなぁ。

No.2023090201 2023年10月5日

★ 天鴻餃子房 有楽町店 ~ よだれ鶏【写真6枚】

今日はここでいいか、、、。有楽町電気ビルヂングの地下一階。有楽町の町中華!!
最初のクラゲから美味しいです。クラゲのくせに活きがいい。よだれ鶏の辛さは本物、皮の厚い餃子は食べ応えがあります。
ガラガラだった店内はみるみる満席。どのテーブルもワイワイガヤガヤ。この活気こそ町中華!食べきれないほど頼んでしまいました。

No.2023091801 2023年10月4日

★ 鶏味座 京橋エドグラン店 ~ 炭火焼鳥おまかせ6本、本日2度め 【写真7枚】

エドグランで気になっていた店、鶏味座(とりみくら)。高そうだなぁと敬遠していましたが、入ってみました。
予算内価格。店は綺麗だし、静か。落ち着いて食事ができます。若干メニューが少ないか、その分ボトルワインに回しました。
後は納骨だけだからね。通訳がいてくれて大助かり、本当にありがとうね。

No.2023093001 2023年10月2日

★ A16(4)~ ルーコラと季節のフルーツ、ヘーゼルナッツのサラダ【写真6枚】

丸の内のA16で軽めの食事。明日は会社だから、ワインも控え目にしなければ。
フードロス対策か、ここもメニューが減ってます。メニューはお勧め1枚だけ?テレビも再放送が増えたし、今の日本。控えめがトレンドか。
いつも混んでるA16。理由がわかりました。安くて美味しい。自然とこうなります。最後にインパクトあるものを。イカスミパスタ、でもこれはもうひとつ。Kさんの忠告を聞くんだった。

No.2023072301 2023年7月31日

★ ラ・テラッツァ サバティーニ(2)~ 焼きトウモロコシとゴルゴンゾーラのクリームソースペンネ【写真9枚】

サバティーニ、2回目。今回も路面席、お店の人にいろいろ聞いてみました。土日は混んでいるので早めの予約が安全。店内は今の時期、西日が強いので、七時頃からの食事がベスト。テラス席もあるもよう。
ワインはボトルで。安定の美味しさ。料理とのマッチングもピッタリ。
コースはメインありとメインなしの二種類。フードロス対策?そういう店が増えてます。焼きトウモロコシの入ったパスタが、特に美味しかった。

・・・続きを読む

No.2023071601 2023年7月22日

★ カフェ きょうぶんかん ~ アイスコーヒー【写真3枚】

穴場のカフェ発見。銀座4丁目、お手軽、お一人様多し。ひとりの時はここに来よう。
紙の本を売っている教文館、その4階。謎の平行階段を登るとたどり着けます。エレベータでも行けるらしいけど、階段がお勧め。
こだわりの手作りスイーツを、作り手から取り寄せてるらしい。実は有名店らしい。
伊東屋の上にもサンフランシスコスタイルのカフェがありますが、対照的だなぁ。

・・・続きを読む

No.2023060401 2023年7月11日

★ TAVERNA UOKIN 京橋 ~ タヴェルネッロ オルガニコ スプマンテ【写真8枚】

銀座帰りに京橋へ。京橋エドグランに行きました。あれ?こんなところに魚金が。入ってみました。
ゆったり席でありがたかったのは初めだけ。秘密の予約席、ものすごい人数の予約客とかが現れ、会話も困難な状態に。・・・五月蝿いよう。「TAVERNA(食べるな)」じゃなく、「SHAVERNA(しゃべるな)」にしてほしくなりました。
(+_+)

・・・続きを読む

No.2023062601 2023年7月4日

★ 焼き鳥 松元 丸の内店(2) ~ 竹コース(2)【写真11枚】

再び松元へ。再び竹コースを頼みました。前回と違うのはネギ抜きを指定こと。サラダが、生キャベツに変わりました。新橋風、これはこれで。
やっぱりここの焼き鳥美味しい。私は鶏肉自体が美味しいと思いますが、Kさんは塩が違うと言います。・・・なるほど。
竹コース。小鉢、鶏料理1品、スープ、サラダ、おすすめの串8本、野菜2品、デザート

・・・続きを読む

No.2023061701 2023年6月29日

★ つばめキッチン 丸の内オアゾ店(5)~ 幻のグリーンアスパラガスとスモークチキンのミモザ風サラダ【写真7枚】

生ビールにソーセージの盛合せ。定期的に食べたくなるハンブルグステーキ。つばめキッチン、なみなみワインがなかったのだけが残念。
グリーンアスパラガス美味しいです。北海道産らしい。インカのめざめ(十勝)とかも食べたいなぁ。

No.2023060401 2023年6月21日

★ FLOWS GRILL BAR 東京ミッドタウン八重洲店 ~ 牛ステーキがのったガーリックライス【写真6枚】

東京ミッドタウン八重洲、二軒め。フロウズグリルバー。サバテイーニのすぐ側、比べると少しラフな感じのグリル料理の店。ここもスマホから注文するシステム。
「ライス牛ステーキがのったガーリック」がおいしかった。忙しいのかなぁ、ソーセージが冷めちゃってたのは残念。ワインを飲み過ぎて、グリル料理までたどり着かず。

・・・続きを読む

No.2023043001 2023年6月2日

★ 宮崎酒房くわ(2)~ コースメニューより【写真8枚】

今度はS嶋さんの送別会。ゴールデンウィーク直前に集まりました。時の流れるのは早い。
今回はテラス席、9名参加でしたが、なんとか入れました。個室同等なので、周りを気にせず話ができました。これ大事。え~~~っ、本当ですか?うそでしょ、そんな話もあるのか・・・。
味が変わったように感じたのは、ビールを飲み過ぎたから?やっぱりコロナのダメージか、人手不足か。お客さん来過ぎたか。

・・・続きを読む

No.2023042801 2023年5月4日

★ とんかつキッチンたぐ ~ ロースかつ定食【写真3枚】

在宅勤務が多く、社食はガラガラ。その分なのか、物価高騰の影響なのか、軒並み価格が上がってます。これなら外食がいいなぁ。という訳で、この間見つけたとんかつ屋さんへ。
とんかつキッチンたぐ。通りには面していますが、ここは住宅街。目指して来ないとたどり着きません。それでも客は満席になる勢い。どう見てもご近所の方か。
ロースかつ定食、800円。でも正に揚げたて。有名チェーン店並みの美味しさ。ご飯のおかわりはできなくても、満足度は高いです。また来よっと。

・・・続きを読む

No.2023042101 2023年4月27日

★ あいまさ(2)~ Aランチ【写真3枚】

府中はここ3年で様変わりしたもよう。ちょっと歩いただけで、新しい店や住宅が目に入ります。あいまさ、まだあるかなぁ。あった、あった。
空いてるけど、案内されたのは変わった席。お誕生日席? 向かいの席はお爺さんに代わり、汗だくのサラリーマンが着席、おしぼりで顔を拭いてます。やだなぁ。
ランチAを注文。スープ熱!どんぶりが持てません。いろいろあっても肉が美味しい。ここはそこがポイント、だから来ちゃうんだよね。

・・・続きを読む

No.2023041901 2023年4月22日
Translate »