★ とよ田(2)~ かつ丼セット【写真1枚】

ついつい寄ってしまうのは店が広いからだな、きっと。四人席にひとりということも、心地がいいです。テレビも見れるし。喫煙可なのだけが残念。
馴れてくると、おふくろの味を感じます。客層も様々。常連が多いのかも。

・・・続きを読む

No.2019051001 2019年6月7日

★ 佐とう ~ 海鮮丼【写真2枚】

昼休みにちょっと贅沢。佐とうの海鮮丼をいただきました。
ランチの海鮮丼、1200円。これだけ盛られていれば安い! それに何より美味しい!!
分倍河原マダムも多く来店、海鮮丼ハーフはそのリクエストに応えるためかな。

・・・続きを読む

No.2019060501 2019年6月6日

★ 伊万里 ~ 宴コース

プロジェクトの終わり。このままみんなと会えなくなると寂しいので、打ち上げをすることに。えっ、焼き肉がいい? 承知しました。
v(^^)
メンバー全員がワンテーブルに座れると言うことで伊万里を予約、でも11人席に9名だったので相席にされました。店はガラガラなのに狭いなぁ・・・。結局、相席には誰も来ませんでしたが。
飲み放題ではもったいないメンバー構成だったので、宴コースだけ注文。あとは個別に好きなものを追加、最後割り勘にしました。これもなかなかいい手かも。

・・・続きを読む

No.2019052201 2019年5月28日

★ 凧(はた)すし ~ ランチのちらし

京王線を途中下車。今日は下高井戸でランチ。なんとお寿司、凧(はた)すしと言う店です。ランチのちらしが972円でした。
ちらし桶いっぱいのネタ。酢めしもじっしり。上手く食べないと、めしが残るので注意。ネタはランチようという感じでした。
凧すしは「回転ずし まぐろ人」のグループの1店らしいです。

 

・・・続きを読む

No.2014091301 2019年5月28日

★ 松屋 新宿西口店 ~ プレミアム牛丼【写真1枚】

牛丼の値上げがニュースになる時代。松屋のプレミアム牛丼を食べてみました。景気回復かなぁ。
肉質は確かに向上。少し柔らかい。でもプレミアムと呼ぶのはちょっと。焙煎七味は味がわかりませんでした。
そろそろ打ち合わせの時間。さて話の順番はどうするか・・・。

・・・続きを読む

No.2014091301 2019年5月26日

★ 青菜 丸の内ブリックスクエア店(2)~ フィフィ餃子【写真3枚】

牛タンがもう1つだったので、そのまま青菜へ。店が広いので寛げます。まずは白ワインと餃子。久しぶりだなぁ。
本当に焼きたて、焼き焦げがパリパリしてます。アンはさっぱり、僕はもう少しジューシーなのがいいかな。でも美味しい。
結局いろいろ頼んでしまいました。お腹いっぱい。

・・・続きを読む

No.2014081601 2019年5月26日

★ 木曽路 新松戸店 ~ しゃぶしゃぶ 和牛特選霜降肉

くぬぎ山の帰り道、見かけた木曽路に寄りました。よく明大前への帰り、すき焼きを食べてた記憶の木曽路。春菊かぁ、でも今回はしゃぶしゃぶにしました。
一枚目はお店の方がしゃぶしゃぶしてくれました。野菜も下地を作ってくれます。残りはご自由に。
美味しい肉だなぁ。でももう6月、さすがに鍋は季節外れでした。
緊張でデジカメを忘れたので、スマホで撮影。
(==;

・・・続きを読む

No.2019051901 2019年5月22日

★ カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(3)~ ストロベリー カプチーノ【写真1枚】

久々の表参道、久々のゼルコヴァ。開店当初とは打って変って混んでます。外国の方(西洋系)が多いのは土地柄か。
案内されたのはオープンテラス席、少し寒いかと思いましたが煙突ストーブのおかげで暑いくらいでした。
ストロベリー カプチーノ、初めて飲みましたが、ただのホットミルクのような・・・。

・・・続きを読む

No.2019042901 2019年5月3日

★ イスタンブール ~ カルシュックケバブ

今回はトルコ料理の店、イスタンブール。初めて食べたトルコ料理。美味しくて、なんだかとってもヘルシー。トルコのワインは一味違います。
やっぱり銀座、新しい店の開拓に臆病になってはいけません。d(^。^)

・・・続きを読む

No.2013022601 2019年4月25日

★ 鳴門鯛焼本舗 末広町店 ~ 鯛焼き

末広町駅交差点すぐ、鳴門鯛焼き本舗の鯛焼きです。イートインスペースがあったので買い食いしてみました。
薄めの生地にアンコがたっぷり。独特の甘さしばらく口に残って、幸せが続きます。北海道の十勝産とか。
一匹一匹焼くとのことで時間がかかりますが150円、お買い得です。

・・・続きを読む

No.2014091301 2019年4月22日

★ 十八割蕎麦 ~ 鴨ラーメン

面白い!不思議 !食べ応えがある!美味しい!! 湯島天神の側、話題の十八割蕎麦に行ってみました。ランチに選んだのは、鴨ラーメンです。
蕎麦自慢の店なのにラーメン。ラーメンなのに汁につけて食べ、最後は蕎麦湯を汁へ。不思議過ぎる。でもこれが美味しい。 麺は田舎蕎麦を思わせる腰、うどんのようモチモチ。それでも中華麺で、これが美味しさのもとであることは確か。お店の人は鹹水がどうとか言ってましたが・・・。

No.2019090901 2019年4月12日

★ 八木 ~ 焼き魚定食

店を覗くと年配のサラリーマンがギッシリ。暖簾には定食、おにぎりの文字。興味深い。入ってみました。 おばあちゃん二人で切り盛りしてる模様。焼き魚定食でホッケを選びました。
時間がかかりましたが、小鉢ひとつまで仕事が丁寧。ほっと落ち着く昼御飯がいただけました。茗荷を残すと
「 お嫌いでしたか? 」
との気遣い。馴染みになれば、味をこちらにあわせてくれそうです。

・・・続きを読む

No.2014090901 2019年4月11日

★ カムリエ ~ ベリーベリースムージー

食べて幸せ、明日のえがお。カムリエは歯科医療機器メーカー、食提案と口内ケアのショールームです。喫茶店代わりに寄ってみました。
頼んだのはベリーベリースムージー。目にいいらしい。相変わらず、酷使してるからなぁ。 冷たいのと独特の酸っぱさで何回も顔が

o{{>.<}}o スッペー 自然な酸っぱさが心の疲れも取ってくれます。
真っ白な店内に映えるカラフルスイーツ。次回はあれにしよう。

・・・続きを読む

No.2014082501 2019年4月10日
Translate »