軽食喫茶
★ だるまさんが焼いちゃった。~ シンプルコース【写真8枚】
★ 肉のヤマキ商店 分倍河原店(2)~ 牛すき焼き丼
肉のヤマキ商店、新メニューの牛すき焼き丼です。あぁ結局残業か。
一時期の勢いがなくなったかな、カウンターはガラガラ。奥のテーブル席も家族連れが二組いる程度のよう。逆に持帰りの人が多いのに驚きます。出来立てを食べないと、ここは駄目のような気がしますが。
★ マルゴ 丸の内 ~ チーズ盛合せ3種盛り【写真3枚】
★ アラカラバル ~ ニッカウヰスキー余市【写真1枚】
★ しょうちゃん ~ 博多豚骨ラーメン【写真1枚】
昼休みに分倍河原散歩。久しぶり、間違い探しでもするように、街を散策します。あれ? ここは讃岐うどん屋さんだったような・・・博多ラーメンに変わったようです。今回は、ラーメンだけ食べました。
生姜の紅、葱の緑。とんこつスープに映えてます。固めの麺がさっぱり、スープもさっぱり。昔、博多の屋台で食べたラーメンを思い出しました。餃子も小さいやつかな?今度頼んでみようっと。
★ 果実園 東京店(6)~ メロンパフェ【写真2枚】
★ ひむろ 北千住店 ~ 札幌味噌らーめん 味噌チャーシュー
★ かなで紅ラーメン ~ 紅らーめん【写真1枚】
府中に美味しいラーメン屋があると聞いたので、行ってみました。かなで紅ラーメンです。
特徴が盛りだくさん。極太、乱切り麺。深紅の濃厚辛味噌スープ。たっぷり豚バラ野菜。こんな時間までこんでるのも納得。私は特に麺のボソボソ感が気に入りました。
★ 肉のヤマキ商店 分倍河原店(1)~ 焼肉丼 Aセット(焼肉丼+牛玉子スープ)
★ エンポリオ アルマーニ カフェ 青山(2)~ マンスリーパフェ 2019年09月【写真1枚】
台風が関東を直撃するかも知れない日曜日、用事があって中川へ。帰りに表参道に寄りました。・・・どこも空いている。
(^o^;)
アルマーニ カフェで頼んだのは、マンスリーパフェ。今月は「赤ワイン、イチジク、ラズベリー、アーモンドのパフェ」でした。
これは!? 今まで食べた中で一番美味しいパフェかも。これは大人のスイーツです。
★ 椿屋茶房 丸ビル店 ~ かき氷宇治金時
まだ時間が早いので、もう一軒。丸ビルの椿屋茶房へ。ワインの余韻を残しておきたいので珈琲は抜き、単品のかき氷とショートケーキを頼みました。本物のメイドさんっていいなぁ。
今年初めてのかき氷、美味しいです。やっぱりかき氷は宇治金時です。
もう21時に過ぎなのに、お店は女性客で満席。ピーチクパーチク、みんなおしゃべりが好きだなぁ。
(^^;
★ショコラティエ パレ ド オール(16)~ ケーキセット
★ 一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 東京丸の内店 ~ 煎茶 日月と生菓子
雨の丸の内、いつも混んでいる一保堂が空いていたので入ってみました。高級茶の店。喫茶室 嘉木が併設されています。
喫茶室で煎茶を頂きました。こんなお茶飲んだことない、ちょっと質が違います。きめ細かくて濃い感じ。ここまでされてもお茶っ葉がまだ生きてるような気がします。
でもお茶にも詳しいKさんは、期待したほどでもないとの評価。話を聞くと・・・えっ!? 僕もそのお茶飲んでみたい!!
和菓子は紫陽花をモチーフにしたもの。こちらも濃厚、でも煎茶を飲むとさっぱり、これにも驚きました。
★ カフェ&ダイニング ゼルコヴァ(3)~ ストロベリー カプチーノ【写真1枚】
久々の表参道、久々のゼルコヴァ。開店当初とは打って変って混んでます。外国の方(西洋系)が多いのは土地柄か。
案内されたのはオープンテラス席、少し寒いかと思いましたが煙突ストーブのおかげで暑いくらいでした。
ストロベリー カプチーノ、初めて飲みましたが、ただのホットミルクのような・・・。
★ ショコラティエ パレ ド オール(15)~ 春いちごパフェ
★ アドリフト バイ デイヴィット マイヤーズ ~ 鉄観音茶
二重橋スクエア、2軒目。ADRIFT by David Myersでお茶です。まだできたばかりだからか空いてました。まだ穴場かも。
鉄観音茶をオーダー。ポットは広がった茶葉がギッシリ。三倍飲めましたが、どんどん濃くなっていきます。3杯目が一番おいしかったです。
★ 椿屋珈琲店 有楽町茶寮 ~ 椿屋オリジナルブレンド【写真2枚】
★ 麺屋もろ ~ ごま味噌坦々麺
いつの間にできたのか? 行列ができていて驚きました、?屋もろ。次に通りかかった時は空いていたので、入ってみました。
食べたのはごま味噌坦々麺。除けやすいネギでありがたいです。でもいろいろ注文があるなぁ・・・。