軽食喫茶
★ ゴディバ cafe Tokyo ~ GODIVAストロベリーチョコレート ホワイト/ダーク【写真3枚】
★ らぁめん大山 川崎店(1) ~ 特選あごだし醤油ラーメン【写真1枚】
ラーメンシンフォニーの一軒、大山に行きました。
注文したのは特選あごだし醤油ラーメン。あごだしって何? 豚のあごで出汁とってるの? いえいえ、トビウオ。焼きアゴを使った醤油のラーメンのようです。
ラーメンを食べてる時はわかりませんでしたが、最後スープだけ飲んで気が付きました。なんかスープが澄んでいる!大海原が思い浮かびます。 トビウオが飛べる訳がわかったような・・・。気のせいかな。
(^^;
★ しまや ~ 国産極上ロースかつ&豚バラ煮込みカレー【写真4枚】
★ 鶏三和 ~ チーズチキンかつ丼【写真2枚】
ラゾーナ川崎、フードコート3軒め。今回は鶏三和です。名古屋コーチンが売りのお店らしい。
季節メニューのチーズチキンかつ丼を注文。パラパラトッピングされているのがチーズです。しまった、カツ丼、親子丼にはネギが入っているんだった。なぜ私は同じ過ちを繰り返すんだろう・・・。
(==;
名古屋コーチンに期待しましたが、こういうものなのか。歯応えがいい。メニュー写真のように、チーズがトロリ溶けてると良かったのになぁ。
★ そばじ アトレ川崎店 ~ とろろかけごはんと半そばセット【写真1枚】
北改札を出たすぐ。立ちそば屋さんみたいですが、広いエリアに座れる席が39もあります。
ワンコイン(500円で税込み)のモーニングあり。とろろかけごはんにしました。
空いていたので、のんびりと朝食がとれました。下を電車が走っているって珍しい。
★ から揚げの天才 分倍河原店 ~ デカから定食【写真1枚】
★ はなまるうどん MINANO分倍河原店(2)~ 鶏千 から揚げ定食【写真1枚】
★ 麺屋武一 アトレ川崎 ~ 濃厚味噌鶏そば+肉汁鶏餃子【写真1枚】
★ 松戸富田麺桜 ~ 濃厚つけ麺
冷蔵庫はこれかも? 実物が見れるというので、テラスモール松戸へ。Kさんはキッチンとの色のバランスをとても大事にします。・・・う~ん、違いがよくわからない。
(・・;)
お腹が空いたので、ケヤキッチン(フードコート)へ。松戸富田麺桜があったので、食べてみました。中華蕎麦 とみ田と関係あるのかな? 冷たい太麺が心地好い、汁が濃厚で美味しいです。
機種は決まったけど、配送の手配がつかない冷蔵庫、届くのはずいぶんと先になるとのこと。冷蔵庫がないと、生活できないなぁ。他も当たってみますか。
★【コロナ明け】レディース&ジェントルメン ~ サルシッチャと彩り野菜のナポリタンスパゲッティーニ【写真5枚】
★ おだむすび 小田急エース店 ~ おむすび3個セット【写真1枚】
★ 珍來 蒲生店 ~ ソース焼きそばと餃子【写真1枚】
ホワイト餃子を食べようと蒲生まで来ましたが、焼いたの食べれるのは夕方からでした。餃子の生を三人前購入。代わりに駅前の珍來で、いつものペアを注文しました。
珍來は東武伊勢崎線沿線にあります。店や、時間帯で微妙に味が変わります。蒲生店は初めて。麺が硬め、ソースが少し濃いめで好き。大きく柔らかめの餃子は他店舗と同じでした。
新型コロナの影響か、厨房とカウンタ席の間は、紙が張られ遮断されています。客も少なめの感じ。どうなるんだろう、日本は・・・。
★ フレッシュネスバーガー テラスモール松戸店(1)~ クラシックバーガー 玉ねぎ抜き
★ はなまるうどん MINANO分倍河原店(1)~ はまぐりうどん【写真1枚】
夕飯ははなまるで。気になっていたはまぐりうどんを頼んでみました。
ネギを抜いてくださいというと、困った様子の店員さん(バイト?)。もともとネギは入らず、ワカメがトッピングされるらしい。素晴らしい!
はまぐりはちょっと殻の大きな浅利のよう。でもたくさん入っています。左の殻入れが溢れるそうでした。作るとき見てたら、はまぐりはひとり分づつパッケージされていました。