銀座エリア
★ 椿サロン 銀座(4)~ 北海道ほっとけーき じゃがいも【写真3枚】
椿サロン、ここだっけ?道路に案内を出さなくなったのか。ちょっと自信がなかったけど、このエレベーターで間違いなし。
頼んだのはバナナとじゃがいも。待合せが早かったので、ランチ代わりです。窓際の4人席、ゆっくりできそう。女性2人、カップル、スィーツ男子といった客層。
美味しくなったとKさん。確かに北千住の方が美味しい説がありました。今日のは少しトロリとしてる、デリケートな美味しさ。ベーコンが強烈、じゃがいもはもっと大きいの希望。
★ 神乃珈琲 銀座店(2)~ 抹茶ミルク【写真1枚】
喫茶店はどこも満員。神乃珈琲も数人待ち。でも空いたのが2人席だったようで、4人組待ち、3人組待ち、1人組待ちの人たちをゴボウ抜き、すぐ席に案内されました。こんなことがあるのか。抹茶ミルク、お願いします。
3連休の初日だから?銀座はとても混んでいます。近くの4人席が大盛り上がり。女性の大きな声は通ります。もしもし、居酒屋じゃないですよ~。こういう時は砂糖を入れて。ちっちゃな角砂糖、小粒でもふんわり甘い。もうコロナは過去の出来事だなぁ。
★ 新潟発祥なおじ有楽町店 ~ 背脂中華 味玉【写真2枚】
有楽町高架下センター商店街2軒目、新潟発祥のラーメン店、なおじです。食券販売機は外、人気の味玉ラーメンにしました。中に入ると結構広いです。席は52席あるそうです。先客が数人、店員さんが間隔を配慮、席に案内してくれます。
玉ねぎらしきものが山盛りだ。(==; スープを一口飲むと刺激の少ない味。麺は太麺、もちもちでアルデンテな歯応えです。あとをひくスープと麺。次々、お客入ってきます。なるほど。
席はマックス2時間とのこと。飲みに来る人も多いのかな。
★ 俺のフレンチ(2)~ オマール海老の丸ごとロースト~オマール海老のフラン添え~【写真7枚】
いつもはイタリアンなのですが・・・。今回は久々に俺のフレンチに行ってみました。ステージから少し離れた、向かい合える席を希望。すでにパズル状態w
なみなみシャンパーニュ、うまく注ぐなぁ~。う・う・美味い!甘エビのタルタル コンソメジュレも、さっぱり、すっきり。注文に勢いが付きます。
オマール海老の丸ごとロースト、牛フィレ肉とフォアグラのロッシーニ。美味しい!!俺のイタリアンでも同じような料理がありますが、こちらの方が1.5倍美味しいような。美味しいって何回言ったか、途中で数えるのをやめました。
デザートのモンブランは実演付き。(^。^)どこからともなくHappy Bathday to you♪が。会員になると銀婚式も祝ってくれるらしい。アプリ登録しておこうかな。
★ ふくてい(1)~ ステーキカレー【写真3枚】
有楽町を歩いていて目にとまるこの看板。ステーキカレー840円。お買い得だ。矢印の先にあるのは、存在感のあるアーケード。恐る恐る入ってみました。
ふくてい。席はカウンターだけのよう。券売機は店の中。3~4人のお客にご主人だけで対応中です。壁には有名人の色紙が。加山雄三、高田純次、カズレーザー、風吹ジュン!!読み仮名が付いていてわかりやすい。
これがステーキカレー。優しい辛さが昭和を思い起こさせます。ステーキは食べごろサイズ、柔らかいです。ローストビーフのようかな。昭和30年の創業、昔はスタンドカレーって言ってたのか。カレーのチェーン店より、駅の立ち蕎麦屋のカレーに近いかも。
★ イータリー ~ ブッラータとトリュフ【写真5枚】
(特に私に)惜しまれつつ閉店した銀座大食堂。その後どうなったのかみてみると、イータリーというイタリアンの店になってました。並んでいると店員さんがきてメニューを見せます。ワインバー、パスタとピザ、グリルの3つのエリアがあるらしい。グリルのお店にしました。
食べログによると席は110席あるらしい。店全体でなのかな?大食堂の時はごちゃごちゃしてたけど、通路も直線、すっきりしました。大きなソファ席がなくなったのは残念。l
ワインも料理も美味しいです。シェフの腕前と言うより、なにかシステムに余裕を感じます。無理に急がない、無理に詰め込まない、無理に儲けない。いい気になって注文したら、予算オーバー。
商売巧い。(==; まぁ、仕方ないか。次はワインバーエリアに行って見たい。
★ 銀座 玉ゐ(5)~ 箱めし 中箱 合いのせ【写真3枚】
★ 十一房珈琲店 ~ アイスコーヒー【写真1枚】
今度こそコロナ明け?銀座も活気を取り戻しました。どこの喫茶店も混んでるだろうなぁ。十一房珈琲店と言う店へ。
昭和レトロがブーム、でもここは本物。清潔、・・・ですがテーブル席の椅子とかビニールが剥げちゃってます。カウンター席のは新しいもよう、そちらの方がこんでます。お一人様が半分、客層は年配に統一されてます。
珈琲は自家焙煎ネルドリップ。ネルドリップらしい通好みの味。無口に珈琲を楽しんでる人が多いのはこのためか。なんか落ち着くなぁ。
※ ネルドリップ・・・紙ではなく布のフィルターで珈琲を抽出、滑らかな味になる。
★ UOKIN PICCOLO 銀座店 ~ 桜を練り込んだタリアテッレ~海老と空豆のクリームソース~【写真12枚】
銀座にある魚金、UOKIN PICCOLOはイタリア料理の店です。レジ横の2人席が空いてました。
女性客の多さに驚き。ワインも料理も手軽な値段、バリエーションも豊富、そして美味しいです。客は正直だ。
単価が安いと次々頼んだので、予定を越えてしまいました。先週に続いてだなぁ。
★ 揚八 東急プラザ銀座店(3)~ おまかせコース【写真10枚】
1月3日夜。そうだ、揚八(アゲハ)に行くのはどうだろう。いいね、そうしよう。ということで東急プラザ銀座へ。ちょうど入口横の4人席だけ空いてたので、そこへ。今日はついているなぁ。
お酒のメニューが増えた模様。シャルドネのシャンパンがあったので、頼んでみました。これが美味しい。女性に人気なのも頷けます。
久しぶりだからか、新年初めだからか、出て来る串がみな美味しいです。油全とっかえしたのかな? おまかせコースにしてよかった。