日暮里

★ 京の華(12)~ アサリ焼きそば【写真2枚】

雨の水曜日。食材を買いに行く時間はないし、外食する店も探してない。ここは日暮里の外食で済ませよう。先月までの自由な時間は、しばらくはないんだなぁ…。まぁあのままでは駄目になっちゃいそうだったんで一歩前進だけど。
京の華の前を通ると、ほとんど客の入っていない。これはチャンス、奥の二人席が取れました。新作(?)のアサリ焼きそばを注文。ビールも飲みたいけど、明日も仕事。遅刻するわけにはいかないから、我慢々々。
アサリだけど醤油味。アサリより玉ねぎが多くて残念。大粒のアサリ入りのスペシャル版を作ってほしいところ。合間に飲むオマケのスープが清涼剤。なにもかもうまくいくってないんだなぁ。

No.2025030501 2025年3月16日

★ 又一順 (ユーイシュン)(4)~ チャーシュー麺【写真1枚】

焼きそば以外も食べてみよう。チャーシュー麺を注文。客は初老のオジサンがふたりで晩酌してるだけ。平和だ。
素麺のように細い麺が、少し濃い目のスープの中で泳いでます。焼豚の赤い部分が食欲を誘います。小さく切ってますが、厚みがあり食べ応えあり。温蕎麦風、美味しいです。
通勤時間が長い。でも昔と違って通勤電車も殺人的とまではいかない混雑、何とか続けられそう。でも自炊する時間はもう無いな。

No.2025030401 2025年3月6日

★ 又一順 (ユーイシュン)(4)~ Aランチ(地三鮮)【写真3枚】

又一順、再び。奥の2人席に座ります。ランチA(地三鮮(豚肉・なず・じゃがいも炒め))を注文。今日もお爺ちゃん・お婆ちゃんが多く来店、一人で来てる人多し。
量がないようで、あるのがこの店。ご飯があっという間にないので、お代わりをお願い。この米の高い時期になんて太っ腹。あとBランチを食べればコンプリート。ということは、次回は担々麺になるわけだ。

No.2025021801 2025年2月25日

★ 又一順 (ユーイシュン)(3)~ Cランチ(蘆筍炒海鮮+小鉢料理)【写真2枚】

日暮里、又一順へ。丁度空いた4人席に座ります。ランチC(蘆筍炒海鮮(海鮮とアスパラガス炒め)+小鉢料理)を注文。中華料理って、どれだけ種類があるんだろう?
奥の席には、お爺さんがひとり。レンゲが皿と口を行ったり来たり。脂っこくても大丈夫なもよう。味に過度の刺激がないので、毎日でも食べれそう。店の味付けって、来る客層によって変わっていくのかな。

No.2024122401 2025年1月15日

★ 大三元 ~ 中華ランチ【写真1枚】

会社帰り。夜だけど、注文出来ますか? 大丈夫と言うことなので頼んでみました、中華ランチ。
前から気になっていたランチ、これか・・・。大盛ライスに酢豚、で、この玉子の中身は何だ!千切りキャベツでした。ドレッシングなしでも食べれます。
すごく美味しいと言うわけではないですが、こういうのでいいんだよと言う感じ。大家族の家の食事と言う感じでした。

・・・続きを読む

No.2023030201 2023年3月2日

★ 大三元 ~ 中華丼【写真1枚】

毎日の在宅勤務が一転、川崎に通う毎日。夕飯は作る時間もなし、コンビニ弁当も飽きた。日暮里で降り、大三元へ。
やはりご飯を食べないと。中華丼にしました。刺激の少ない日暮里仕様。若干、量が多め、でも残さず完食です。
毎日たっぷり歩くからか、体調は良し。でも油断してるとしっぺ返しが。階段から転げ落ちるのだけは避けないと。

・・・続きを読む

No.2023022701 2023年2月27日

★ 大三元 ~ 五目焼きそばと餃子【写真1枚】

日暮里に、まだ行ってない中華屋があったのか。ブログで見た「大三元」へ。
五目焼きそばと餃子を注文。やはり刺激の少ない味、これは日暮里仕様なのか?太めの麺が食べ応えあり、焦げ目もポリポリ美味しいです。
祭日の昼時、あっという間に席が埋まったのが印象的。いえいえ私が食べたのはラーメンじゃなく、焼きそばです。そうその伝票。
(^o^;)

・・・続きを読む

No.2022110301 2022年11月5日

★ 京の華(11)~ 中華丼【写真3枚】

空いてたり、混んでたり。店の前に行かないとわからない京の華。今日は空いてる、入ろっと。
中華で食べるのは焼きそば、餃子、中華丼、タンメン。今日は中華丼にしよう。
さっぱり味、美味しいです。中華丼、これを考えた人は天才だなぁ。

・・・続きを読む

No.2022100101 2022年11月5日

★ 太宝家(4)~ カレーそば【写真2枚】

大宝家へ。昔から気になっていたメニュー、カレーそばを注文しました。
覚悟はしてましたが、この葱の量。これで名前に南蛮をつけない不思議。でも、逆に葱を退けるのではなく、蕎麦を抜く感じになり、食べやすかったです。
(^_^;)
60年継ぎ足してるとは思えない、さっぱり汁。最後、どんぶりの手前を持ち上げ、お玉で汁をすすっている自分がいました。これが「さらコク」かぁ。

・・・続きを読む

No.2022082401 2022年8月25日

★ 又一順 (ユーイシュン)(1)~ 五目焼きそば【写真3枚】

やっと今週も終了。ここにきてまたコロナ感染者が溢れてる中、川崎に通いつめてる私。でも気は楽。わかりました、なるようにしかならないのです。
入ったのは又一順。高度経済成長期の昭和、その名残を残す店。まぁいいや、餃子でビール飲んじゃお。
料理も昔のままと言う感じ。低刺激、家庭の味の延長。あえて愛称をつけるとすれば、「正直な中華」かな。

No.2022080501 2022年8月12日

★ 秦淮閣(1)~ 海鮮焼きそば【写真3枚】

在宅だったり、出張だったり。夕食をどうするか、頭を悩ませます。今日は疲れた、夜も外食にしよっと。
入ったのは日暮里の秦淮閣。えっ?2階の席ですか?2階がメインの店みたい。個室もあるんだ。いろいろ面白い。
ビールを頼んだら、つまみがたくさん。餃子と海鮮焼きそばも注文。元気が出てきた。

・・・続きを読む

No.2022063001 2022年7月8日

★ 京の華(10)~ 冷やし中華【写真1枚】

久しぶりの京の華。冷やし中華を頼みました。どんなんかなぁ~、こんなのでした。
この麺の腰の強さは他にはないかも。店内に響く、麺叩きの音は伊達ではありません。叩かれ叩かれ、美味しくなっていくのね。逆にタレは低刺激。落ち着いて食べれます。

・・・続きを読む

No.2022052501 2022年6月3日

★ 京の華(9)~ ホルモン焼きそば【写真1枚】

飲み会の帰り。物足りないので、ひとり京の華へ。頼んだのは、新メニュー? ホルモン焼きそばです。
好きな焼きそばに、好物のホルモンがたっぷり、食べきれるなかぁ。・・・ぺろり、結局、全部食べました。
ダイエットは大丈夫か。焼きそばと餃子はしょうがないと言うことにしよう。
(^^;

・・・続きを読む

No.2021121271 2022年1月10日
Translate »