日暮里

★ 又一順 (ユーイシュン)(17)~ 五目焼きそば(2)【写真1枚】

大雨の予想。でも今日は歯医者、家路に急ぐ人を見ながらコーヒータイム。あと15分、何してよう?やがていつも悩む問題に。今日はどこで夕飯を食べようか…。雨だから皆早く家に向かう、混んでいる店も今日は空いているはず、となれば。いつも並んでて寄れない日暮里の刀削麺の店、馬賊に行ってみよう。…本日分の歯垢の除去終了、帰りがけ、馬賊の前を見て吃驚。みんな傘をさして並んでる!!そんなに美味しいのか? 仕方がない。また、又一順にしよっと。
お一人様席パート2へ。初心に帰って五目焼きそばを注文。出てきたのがこれ。えっっっっっ!?…サービス? 私も遂にお得意さんの仲間入り?明らかに前回より量が多い、具が大きい。そして美味しい。最近良いことがないから、素直に喜ぶ事にしよう。又一順、万歳!

No.2025091101 2025年9月17日

★ 花家(3)~ 日暮里餃子定食【写真2枚】

まだ食べてなかった日暮里餃子定食を注文。この店の「あらかわ満点メニュー」になっているようです。今日のお客は近所のママ友らしき2人のみ。これが本来の姿のような気がします。一番奥の二人席へ。
餃子はパンパンに餡が詰まってます。ご飯にのせて肉汁溢れ対策。ビールか白米か。少なくとも今は白米に軍配、餃子食べて、米食べて、餃子食べて、米食べて、スープを飲んで一休み。健康的、明日も早起きです。

No.2025082101 2025年8月28日

★ 又一順 (ユーイシュン)(15)~ 糸切り肉焼きそば【写真2枚】

食べ忘れてた。又一順で、細切り肉焼きそばを食べなくては。お一人様席パート1も空いてるのが見えたので、寄ってみました。
この具はラーメンより焼きそばに合ってるよう。細切り肉もキャベツもタケノコもキクラゲもたくさん。(ちょっとキャベツは多いかも)
麺は細麺、それらをソースが手取り足取り上手くまとめてます。焼きそばはラーメンと違い、はじめから美味しかったです。

No.2025081801 2025年8月20日

★ 又一順 (ユーイシュン)(14)~ 牛肉焼きそば【写真2枚】

珍しい、お客が誰もいない。さっさとお一人様席に向かうと止める店員さん。パート2席を案内されます。えっ?誰もいないのに?固辞すること3回、やっとお一人様席に通されました。なんか、荷物が置かれてたみたい。
今回こそは、焼きそばを。間違いないように、焼きそばであることを強調します。選んだのは「牛肉焼きそば」。
濃いめの味、糸切り牛肉がたっぷり。細麺の焼きそばに相性ぴったりの餡、美味しいです。糸切り肉という名は糸で切るから?牛肉が糸のように細いから?挽き肉に比べれば、かなり太くて長い。青椒肉絲向けのような気がする。

No.2025071601 2025年7月18日

★ 又一順 (ユーイシュン)(13)~ 糸切り肉そば【写真2枚】

今日はおひとり様席、空いているかなぁ…。3回連続、見送っている又一順。今回は? 前方を歩くお婆ちゃん発見、嫌な予感。先に入られ、席を取られてしまいました。かまわず入店すると、おひとり様パート2の席になりました。パート2もあるのね。
ゆっくりメニューを見てみると、ラーメンの一部は、麺の代わりに焼きそばも選べるもよう。なんだそうだったんだ。「糸切り肉の焼きそば」を注文しました…が出てきたのは「糸切り肉そば」。写真を指差しただけだったので、わからなかったのね。無問題(モーマンタイ)。そのままいただきます。
醤油味のスープは薄口。具の味も薄いので、噛み合わないっていないと思いました。と・こ・ろ・が…。麺を半分ぐらい食べた後、味が完成。スープをすくうレンゲが止まりません。そうか、最初にかきまぜた方がよかったな。焼きそばを食べた後、また食べてみよう。

No.2025070901 2025年7月14日

★ 又一順 (ユーイシュン)(12)~ 海鮮粉糸セット【写真2枚】

又一順、12回目のレポート。今回はあらかわ満点メニューから海鮮粉糸セットです。紛絲(ふんし)とは、デンプンだけで作った細い半透明の麵。太いものを春雨と呼ぶらしい。紛絲の原料が緑豆やじゃがいもなのに対し、ビーフンの原料は米粉だそうです。
紛糸は十分太いような。春雨よりも太いかも。スーパーの中華サラダの春雨って、これより細いし。スープは塩味、さっぱりしています。ご飯は点心で食べました。最近、米が売ってないので、さとうのごはんばかり食べてます。食べ過ぎたからか、あっちの方が美味しくなってきてしまいました。

No.2025062001 2025年6月23日

★ 又一順 (ユーイシュン)(11)~ 八宝菜とライスセット【写真2枚】

またまたまた又一順に来てしまいました。指定席が空いているわかると、ついつい入っちゃうなぁ…と思ったら、実は使用中。1人席パート2に着席となりました。余り変わらないけど、若干狭い。
前回に続いて定食もどき。八宝菜(中)のライスセットにしました。すぐに来たザーサイをポリポリ、杏仁豆腐は温存して待ちます。しばらくして、八宝菜とライス、スープが出て来ました。
八宝菜、五目焼きそばの餡とは別物のよう。醤油ベースに豚肉とエビ、イカ。寄せ集めたような野菜w。見た目より食べ応えがあります。実家に帰った時の母親の手作り料理を振舞われたと言う感じ。1500円が相応に思えます。

No.2025051801 2025年5月22日

★ 太宝家(6)~ おかめそば【写真2枚】

水曜日、夜7時。山手線の人身事故の影響で、京浜東北線は満員電車に。のってるだけで疲れます。扉の近くに立っていないと降り損ねる可能性もあるし。日暮里到着、憑かれたし夕飯は外食にしよう。大宝家に入りました。
まだ席は空いているよう。入り口近くのカウンター席に座れました。驚いたことに外国人が一人もいない。西口と北口の、この差はなんなんだ。北口は駄菓子屋も一軒だけになったし、外国人は興味がないのか。…おかめそばを注文。子供のころよく食べたなぁ。
おかめそばは、おかめ(おたふく)の面に似せて具を並べたそば。今回の写真で言うと
 左右の眉毛は、かまぼこ
 左右の目は、なると
 鼻は、伊達巻
 口は、ふ
かな。おかめに見えたおかめそば、みたことない。

No.2025050813 2025年8月18日

★ 太宝家(5)~ 上天丼セット【写真3枚】

ゴールデンウィークは後半だけ。今までは恵まれていたんだなぁと実感する今日この頃。雨、止まないかなぁ。久々に太宝家へ。たまには奮発してと上天丼を注文。お酒は見送り。気管支炎、いっこうに治らないなぁ。
海老3本、南瓜にシシトウ。たっぷりご飯に、せいろが付いてます。お久しぶり〜!太めの海老に齧り付きます。変わらぬ味に安心。米が買えないので、家では「さとうのごはん」を食べてますが、やっぱり炊き立ては美味しい。
まさか令和の御代に米不足とは。いろいろ言われているけど、理由は別のところに。日本人が米に感謝の気持ちを忘れてる。「米一粒に七人の神様がいる」、もう誰も言わなくなったし。

No.2025050201 2025年5月6日

★ 又一順 (ユーイシュン)(10)~ 鶏と椎茸の炒めとライスセット【写真3枚】

メニューにある様々な大皿料理に、250円でライスセットを付けることができることが判明。また料理は中盛りを選ぶことが可能!選択肢が大幅にアップです。早速頼んでみました。料理は「鶏と椎茸の炒め」です。
鶏肉も椎茸もざく切り、素材の味が生きてます。お店の味でいて家庭的。毎日でも食べれます。ライスセットにはライスの他にスープ、ザーサイ、杏仁豆腐が付いてきます。全部で1500円強でした。コンビニアイス食べ過ぎだから、そちらを控えよう。

No.2025043001 2025年5月3日

★ 又一順 (ユーイシュン)(9)~ 牛肉焼きそば【写真2枚】

また又一順に来てしまいました。いつものお一人様席に着席。入口正面の席なので外から席が空いてるのが確認できるので便利です。
今回は牛肉焼きそばを注文。多めのキャベツとモヤシ、野菜が高いのに大丈夫か、牛肉とキクラゲに存在感あり。麺は細麺でした。
焼きそばのてっぺんにのってたキャベツの芯らしきもの。洒落臭いとパクリと食べて驚き。芯なのに芯がない!そして甘い!手を抜かないとキャベツはこうなるのか…。

No.2025042501 2025年5月3日

★ サムラート キッチン ~ 1種類カレーセット【写真3枚】

サムラート キッチンは日暮里のステーションタワーにあるインド料理の店。「今日も空いてるなぁ」と、いつも素通りしてましたが、今回入ってみることに。あっ、既に4人テーブルにインドの親子がいる。店員さんもインドの方々。笑顔で一言二言言われましたが聞き取れず。実は私、ダージマハールに行ったことあるんですよね。…通じなさそうなので言うのは止めておきました。
いろいろ美味しそうですが、食べきれないので、1種類カレーセットを注文。でもなんか寂しいのでマンゴーラッシーを追加。物腰の柔らかな店員さん。足が長い、彫りが深い。
セットはチキンカレーとナン、サラダにライスが少々。辛口カレーを注文したつもりですが、カレーは甘くまろやかでした。ライスは細いからタイ米かな、懐かしい。でも結局、マンゴーラッシー(写真なし)が1番美味しかったです。

No.2025042301 2025年4月26日

★ 又一順 (ユーイシュン)(8)~ エビかけ御飯【写真2枚】

今回はご飯物。海老かけご飯と言うのを頼みました。白米の価格が私の自炊史上、最大の今。やっぱり、ご飯食べたくなるなぁ。
海老かけご飯、出来立ての熱々で登場。身のしっかりしたプリプリ海老。一つ一つが上クラス、それが多めに入ってます。野菜は白菜中心。
団体さん(と言っても5人ぐらい)到着。2階に上がって行きました。…2階もあるのか。そうか、この店のキャパは158席、2階ってどうなってるんだろう?

No.2025041001 2025年4月16日

★ 又一順 (ユーイシュン)(7)~ ワンタン麺【写真1枚】

今回はワンタン麺を頼みました。醤油味は低刺激、細柔らか麺はそうめん風? 野菜は白菜と長ネギが中心でした。
ワンタンは具が多いく皮は小さめ、小さな餃子みたいだな。具が大きくて多いのはこの店の良心、写真を撮ってる人はいません。

No.2025032801 2025年4月10日

★ 又一順 (ユーイシュン)(6)~ 担々麺【写真2枚】

チャーシュー麺の次は、担々麺。こちらも個性的。程よい辛さで、コクがあります。この店、面白いかも。深掘りしょっと。
アップし忘れていたレポート、食べたのは3月です。アップし、レポートのナンバリングは、順番通りに振り直します。

No.2025031801 2025年5月20日
Translate »