牛タン
★ ねぎし有楽町店(2)〜 ねぎしセット【写真4枚】
久々、ねぎし有楽町店。かつてここには他のねぎしにはないメニュー「ゆでたん」というのがあって、Kさんのお気に入りでした。復活しないかなぁ。久々に入ってみることに。丁度風邪気味だし…。
ねぎしセット(しろたん厚切り2枚、しろたん薄切り2枚、がんこちゃん2枚、麦めし、とろろ、漬物、テールスープ)と檸檬牛ロースセット(牛ロース、檸檬、麦めし…)を注文。タンが小さくなっている。季節と社会風潮。お盆の上の料理が全てを語っているなぁ。歯応えしっかり、やっぱり牛タン美味しい。「ゆでたん」ないけど。
ここに来たもう1つの理由がテールスープ。牛の尻尾のスープは私が唯一美味しくと思って飲めるネギのスープ。これが風邪に効きます。牛のシッポにどんな効能があるか調べたことありませんが、経験則として学んでいます。麦めしよりテールスープのお代わりが欲しいなぁ。
★ たん之助 丸の内オアゾ店 ~ 名物茹でたん【写真9枚】
★ 仙台 辺見 川崎アゼリア店 ~ 仙台風 牛たん焼定食【写真1枚】
今回は川崎アゼリアの牛たん屋さん、辺見です。
牛たん、麦めし、テールスープ。牛タン定食の定番フォーメーション。牛たんがちょっと薄いけど、歯ごたえ・味は良いです。
★【コロナ明け】三代目文治 ダイバーシティ東京プラザ店 ~ 仙台牛タンと厚切り牛タンミックス御膳
週末はお台場。ダイバーシティ東京へ。好きなものをご馳走してもらえるとのことなので、それではと・・・。
選んだのは三代目文治の厚切り牛タンミックス御膳。牛タン美味しい、テールスープ美味しい、麦飯美味しい。やっぱり外食はいいなぁ。
( ノД`)シクシク…
★ 喜助 丸の内パークビル店 ~ 特切り厚焼き
丸の内をブラブラ。やっぱりお盆は空いている。ブリックスクエアでまだ行ってないのは・・・。ということで、”きーくん ヒヨコじゃないっぴ ♪” 味の牛たん 喜助に行きました。
ねぎしとどっちがうまいかな。 結果、メインの牛タン(特切り厚焼き)は喜助の勝ち。でも他はねぎしの勝ちでした。
(/。\)
特に煮タンが残念。ねぎし有楽町限定だったのがなくなって、久々だったのになぁ。