★ 阿里城 JR川崎タワー店(2) ~ マーラー牛肉和えそば【写真1枚】
阿里城 JR川崎タワー店2回目。今回はメニューにお勧めマークが付いてる「マーラー牛肉和えそば」を頼みました。
ちょっとヌメッとした麺。ピーマンとモヤシが良いアクセント。あまり辛くないと思ったら、下に汁が溜まっていて、それを混ぜたら・・・辛い、辛い!それも辛さが台湾流。
下には牛肉もたくさん。2度ほどむせりながら、美味しく完食しました。
阿里城 JR川崎タワー店2回目。今回はメニューにお勧めマークが付いてる「マーラー牛肉和えそば」を頼みました。
ちょっとヌメッとした麺。ピーマンとモヤシが良いアクセント。あまり辛くないと思ったら、下に汁が溜まっていて、それを混ぜたら・・・辛い、辛い!それも辛さが台湾流。
下には牛肉もたくさん。2度ほどむせりながら、美味しく完食しました。
台湾料理の店、阿里城へ。魚金の向かい側にあります。空いてる、空いてる。
メニューを見てびっくり。 焼きそばの種類が豊富。冷やし麺も多々。もっと早く来ればよかった、全部食べてみたい!
頼んだのは海鮮焼きそば。なかなか美味しい。でも、これは中華じゃないかなぁ。いや、中華だ。これが噂の一国二制度と言うやつか?
川崎ルフロン フードビレッジにある天丼屋さん。この皿の乗せ方は流行りかな。
天ぷらの中に竹輪が、スーパーのお弁当みたい。珍しい。
蕎麦がたっぷり、ご飯が柔め。食べ過ぎ注意報発令ですが、残すのも失礼だし。
(^-^)
パッキーヤオ センヤオ ムー(ピリ辛バジル風味の豚肉と野菜入り焼きそば(幅広米麺))。今まで食べた中で一番辛かったです。全体的に辛いと言うことは、ソースが辛いのかな。
きしめんのような幅広麺、食感は蒟蒻みたい。短く切られてます。スプーンが食べやすい。
スープと最後のタピオカがオアシス。灼熱の辛さからスッと抜け出せます。
再びガーリック・ジョーズに。今回はビーフステーキプラターを食べてみました。。
赤身が残るレアなステーキ・・・に見えますが調理済。肉が柔らかく、美味しいです。柔らかさは素材だけでなく、肉の切り方にもよるような。他の店も真似してほしい。
プラターとは30cm前後の大皿を指すそうです。
焼きそば(パッタイ)、汁麺(センレックトムヤムクン)と食べたので、今回はご飯ものを頼みました。パッ ピッソ タレー ラーカオ(シーフードと野菜のオイスタソース炒めご飯)です。
タイ米は昔インドのホテルで食べてましたが、こちらの方が美味しい。ホテルのは素麺を刻んだみたいですたが、ここのは米の仲間です。
シーフードはあんかけにしたいところ。それじゃ中華になっちゃうか。
パンダエクスプレス、2回目。ボールにするつもりが、結局同じ様なものを頼んでしまいました。(^.^)
注文がなんか難しい。注文するところにもメニュー、あるいは料理に名札がほしいところ。他にも注文があるけど、満腹になったので、よしとしよう。
川崎ルフロンのフードコートにあるびっくりドンキーへ。ポケットキッチンって何だろう?
ハンバーグも唐揚げもライスも柔らか。温度も人肌。子供でもお年寄りでも食べれるファミリー仕様。ちょっと物足りないなぁ。お皿もちょっと上げ底だし。
ニンニクたっぷりのお店らしい。仕事があるので、ニンニク普通量のメニューから選択。スパイシーケイジャンチキンステーキ、それでもニンニクは強めに利いてます。
真っ白ライスとすっきりサラダも、ニンニクを引き立ててます。女性客が多いのも納得。
気分を変えて、今日のランチはお好み焼き。ぼてじゅうに行きました。
ランチメニューから、ハーフ&ハーフ(太麺焼きそば、お好み焼き)にしました。他にモダン焼きを選べます。選択肢があるようなないような。
ハーフだと物足りなさが。お好み焼きが薄いです、単品にすれば良かった。逆にサラダが美味しくて吃驚。