見沼代親水公園

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(4)〜 パラクチキン4辛【写真2枚】

カレーシャ4食目、パラクチキンカレー。パラクはほうれん草のことだそうです。
これってスパイスカレー?ほうれん草が小麦粉代わりか、欧風カレーのような厚みがあります。いつも食べてるカレーと言う感じ。辛さに粘りがあります。
ガラガラと思ってきたらお客が一組、二組。実は人気店かも。インド人と思われる女性はテイクアウトしてました。4辛指定か、なるほど。

No.2025061001 2025年6月11日

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(3)〜 スリランカン シュリンプ【写真2枚】

カレーシャ、3食目。今回はスリランカン シュリンプ、エビカレーです。出てきた水を一気飲み、すぐに店の真ん中にあるピッチャーから補充しました。準備万端。
カレーの辛さは3辛、でも5辛のカシミールカレーより辛いような。スパイスカレーって自分でも作れるのかな? クミン・コリアンダー・ターメリック。炒めて、煮込んで出来上がり? 大きな海老をたくさん入れたのを作りたい。

No.2025052901 2025年5月31日

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(2)〜 カシミールカレー5辛【写真1枚】

カレーシャ、2食め。カシミールカレーをいただきました。前回は奥さん(?)が厨房・配膳・会計をしてましたが、今日はご主人が担当のよう。これが通常体制か。おっ、奥にもお客さんがいた。
デリーの時も感じましたが、カシミールカレー、それほど辛く感じません。5辛は食べた途端、口から火を吹くイメージだったのですが。ココイチの5辛の方が辛そう。
とは言ってもそこは5辛、水が飲みたい。最初に水を一気飲みするんじゃなかった。少し先に見えるピッチャーは自分でコップに注いで良いものなのか、近くに行ったらの何かのオブジェだったら恥ずかしいしなぁ。

No.2025052001 2025年5月21日

★ 喫茶アジェンデ&カレーシャ(1)〜 チキンマサラの2辛【写真3枚】

普通の家に見える店舗に地味な電飾。気になっていたカレー屋、カレーシャに入ってみました。思ってたよりお客が入っている!
外からは見えませんが、奥に個室と別にテーブル席が複数ある部屋がありました。…カレーのお持ち帰りもできるのか、昼間は喫茶店でもあるもよう。チキンマサラの2辛を頼みました。
インドカレーなのにどこか懐かしい味。インドで食べた本場物の10倍美味しいです。本場物は甘いか辛いか。出汁という考えもないようで、味に深みがありませんでした。ここのは違う、日本人向きです。でもこの懐かしさはなんだろう?わかった!リンゴと蜂蜜をとろーり溶かしたんだ、きっと。
(^^;
殺気を感じたのがアチャール。どうみても玉葱なので箸もつけず、残しました。すいません。そういえばインドは玉葱料理ばかりだったなぁ。

No.2025051401 2025年5月15日

★ 幸楽苑 舎人店 〜 ごま味噌らーめんギョーザライス【写真1枚】

今日は遅くなったので幸楽苑。新作メニュー?ごま味噌ラーメンにギョーザライスを付けました。
毎日、昼も夜も外食。食事をどうするか考えないといけません。週末に一週間分の食材を買っておけば、家に帰ってから作ることも可能か…。

No.2025030301 2025年3月9日

★ 吉野家 尾久橋通り舎人店(2)〜 から揚げ丼【写真1枚】

吉野家のメニューの中、牛すき鍋膳の次に好きなのが、から揚げ丼。ちょっと他より時間がかかりますが、それが食欲に拍車をかけます。
注文を受けてから揚げてるもよう(7分間)。なので熱々です。それに一つ一つが丸々と大きい。どこの鶏なんでしょう?噛みついた時の「じゅわっっっっっ」が癖になります。猫舌の人はご注意を。

No.2024041001 2024年6月7日

★ 吉野家 尾久橋通り舎人店(1)〜 牛黒カレー【写真1枚】

今日は吉野家に行こう。しばらく食べないと食べたくなる不思議。ペヤングと同じく、タレかスパイスに秘密が隠されているに違いない。
牛スキ丼は終了したらしい。それならとカレーを食べてみることにしよう。種類がある時は一番安価なものから。ファストフードの鉄則です。牛黒カレーにしました。
最近、カレーをよく食べますが、これが一番私好みかもしれません。トロリとしてコクがあります。そして刺激的なスパイス、適度な辛さです。欧風っぽいですが、ご飯との愛想もいいです。

No.2024041001 2024年4月15日

★ 島忠ホームズ 草加舎人店 福泰厨房 ~ 海鮮焼きそば【写真1枚】

買いたいものがあって、ホームセンターへ。時間も遅いので夕食も、ついでに済ませることに。一人だと何でもよくなります。また中華でいいかぁ~。
ほとんど人がいない。島忠 ホームズ 草加舎人店フードコート、選んだのは福泰厨房。お客がいなくてもお店の人は忙しそう。完全にワンオペだ。ちょっと待って出てきたのがこれです。
美味しいかも。自炊もコンビニ弁当も外食チェーンも飽きた私。実はフードコートって穴場だったか?でもそうちょくちょくは来れないか。

・・・続きを読む

No.2023041401 2023年4月18日

★ 大むら茶屋(2)~ 天ぷらそば【写真1枚】

大むら茶屋の天婦羅そばです。中休み間際に滑り込みました。広い店内に私1人、つけっぱなしのテレビ、まったりだ。
背筋の延びた海老一本、見た目より太く、食べごたえがあります。それも揚げたて、アッツアツでした。
以前、田口屋で食べた天丼の海老も太かった。見沼代親水公園には特別な海老の入手ルートでもあるのかな。

・・・続きを読む

No.2023020501 2023年2月15日

★ 大むら茶屋(1)~ おかめそば【写真1枚】

見沼代親水公園から看板が見えた大むら茶屋。入ってみました。きれいな店内、意外に広い。テーブル席より座敷席の方が広いです。
たまには種物を。おかめそばを頼んでみました。おかめそばの由来は具がおかめの顔を作ってたから。麩が両眉、蒲鉾とナルトが両目、筍が鼻、ゆで卵が口というところか。美味しいなぁ、次は夜に来よう。

・・・続きを読む

No.2022110601 2022年11月7日

★ 田口屋 ~ 天丼

舎人ライナーの終点、見沼代親水公園。日本蕎麦屋があったので、入ってみました。
天丼単品、1500円。高いかと思いましたが、海老を見て吃驚。衣偽装なし、こんなに太くて姿勢のいい海老、はじめて食べました。
(^^)

・・・続きを読む

No.2022041901 2022年6月6日
Translate »