軽食喫茶

★ 椿サロン 銀座(1)~ 北海道ほっとけーきプレミアム【写真6枚】

北海道ホットケーキが人気の椿サロン。昼間は行列が出来ていたので、夜再来店。空いてました。
ふわふわ~。ホットケーキと言うよりはパンケーキみたい。北千住で食べたのを思い出します。
小熊を撮ってたら店員さんがカメラに興味を持ったもよう。小さいカメラがほしいらしい。これはコンデジと言うんだよ。

・・・続きを読む

No.2022122401 2023年1月4日

★ ビチェリン 阪急メンズ東京(2) ~ ビチェリン(チョコレートドリンク)【写真1枚】

また銀座へ、またビチェリンへ。今回はチョコレートドリンクを注文しました。
初めにKさんにひとくち飲んでもらいます。えっ!?苦くて飲めない。どれどれ、・・・これでも駄目か、ちょっと甘いくらいな気がするけど。
チョコレートがトロトロ。コーヒーよりはドロドロ。名前は店の名と同じビチェリン。ホットチョコレートと、コーヒー、生クリームが層を作ってます。大人向けのココアと言う感じ、体の中から温まりました。

・・・続きを読む

No.2022112603 2022年12月1日

★ 山ト天 京橋店 ~ 油そば【写真1枚】

京橋も変わったなぁ。街が整備されると人がいなくなる気がするのは気のせいか? 京橋は空いています。土曜日の昼だからか、やってない店も多いです。
東京スクエアガーデンの地下1階。油そばの専門店、山ト天へ。焼きそばでもない、汁なしそばでもない油そば。モチモチ麺がおいしいです。ラー油、酢をたっぷりかけました。

・・・続きを読む

No.2022111901 2022年11月21日

★ 喫茶店ピノキオ 川崎ルフロン店(2)~ 昭和の喫茶店のナポリタン【写真1枚】

4ヶ月ぶり、川崎でランチとなりました。どこも混んでるので、ルフロンのフードコートへ。前回最後に行ったピノキオから再開です。
太麺、濃いめのケチャップはそのまま。確かに懐かしい味と思ったのが懐かしい。もうちょっとウインナーが大きければ完璧なのに。
前回の出張といろいろ条件が違う今回。毎日外食は難しそう?でもやっぱり、一人ランチは寂しいなぁ。

・・・続きを読む

No.2022092901 2023年2月7日

★ 喫茶店ピノキオ 川崎ルフロン店(1)~ 昭和の喫茶店のナポリタン【写真2枚】

川崎ルフロンのフードコートに新しい店が。ピノキオと言う喫茶店。フードメニューも四種類あるもよう。
頼んだのは昔ながらの昭和のナポリタン(税込み600円)。ほんとはミートソース派なのですが。他は「昔ながらの洋食屋さんのオムライス(税込み600円)」、「8種類のスパイス!街の食堂カレー(税込み550円)」、「ピノキオ特製ハンバーグプレート(税込み660円)」。全部食べてみたい。
玉ねぎ、ピーマンを炒め、茹でたスパゲッティを投入。ケチャップをたっぷりかけて、ほんのちょっと焦げつかせる。・・・と言う風に作ったに違いない。美味しいです。

・・・続きを読む

No.2022092901 2022年9月30日

★ 春木屋 ラゾーナ川崎プラザ店 ~ 味玉 中華そば【写真2枚】

川崎に春木屋があったんだ。久しぶりにラゾーナ川崎へ。荻窪の本店には1度行って、美味しかったと記憶してます。確か、シンプルな醤油味だったはず。
出て来た中華そばを見て一言。「元気がない」。具に主張がありません。フードコートナイズされちゃってる感が。でもスープを1口飲んで、本店の味が蘇りました。
麺を全部食べた後、飲んだスープが特に美味しい。本店とは違うパターンです。不思議だ。

・・・続きを読む

No.2022092701 2022年9月29日

★ ぼてぢゅう アゼリア川崎店 ~ 元祖金のプレホル定食【写真3枚】

前回LINE登録したら、クーポン券が届くように。100円安いとはお得。
プレホル(プレミアムホルモン)定食を注文しましたが失敗。何個かは噛み切れず、丸呑みか、ナプキン巻きになることに。プレミアムじゃないなぁ。素直にお好み焼きにすれば良かった。(๑¯﹃¯๑)
クーポンは会計時に提示、その場で減額。クーポン使っても使わなくても料理は変わらないってことか。それはいい、そうであるべき。

・・・続きを読む

No.2022092201 2022年9月28日

★ リンガーハット JR川崎西口店 ~ 秋の彩り皿うどん【写真2枚】

行列ができる前に入ったのに。秋の彩り皿うどんを頼んで15分。店員さんは足りてるような、足りないような。
揚げ麺にアンをかけるだけじゃないもよう。小さなカボチャは別にのせていると思われます。ひと工程増えても、それが生きてます。
本当に癖になる辛さ、それに食べやすい。でも麺少なめで十分か。スプーンがないので、最後は食べにくいのでした。

・・・続きを読む

No.2022092101 2022年9月21日

★ サロン ベイク アンド ティー NEWoMan新宿 ~ QRコードメニュー【写真2枚】

NEWoMan新宿にある「サロン ベイクアンドティー」。面白い、コロナ対策でメニューが、QRコード呼び出しになっている。でも読み込んでみたら、ただWeb版のメニューページが出ただけ。・・・何を期待してしまったんだろう。(==;

・・・続きを読む

No.2022091731 2022年10月21日

★ 玉 JR川崎タワー店 ~ 味玉つけめん【写真1枚】

昼休み、サラリーマンのグループやお一人様で満席。すぐに座れましたが、もう行列ができました。人気だなぁ。味玉つけ麺を注文。
食べ応えのある麺、ドロっと濃厚な汁。美味しいです。そういえば、つけ麺の店なのに、つけ麺食べるの初めてだった。次はネギ抜けるか聞いてみようっと。

・・・続きを読む

No.2022091501 2022年9月27日

★ ミカフェート 銀座店 ~ バーニーズ ニューヨーク ブレンド ダーク【写真1枚】

以前はバーニーズカフェと言う名前だったと思うんだけど・・・。今はミカフェートと言うらしい。小倉さん、いないかなぁ。
交詢ビル3階。お洒落な空間、’60年代の人が夢見た21世紀の世界・・・みたいなデザインです。(同意得られず)
空いているのは単価が高いから?知られてないから?アイスコーヒーは美味しかった、ちょっとアロマに酔いそう。

・・・続きを読む

No.2022091000 2022年9月16日

★ 玉 バラそば屋 アゼリア川崎店 ~ 中華そば【写真1枚】

川崎に何軒かある「」系列店。赤備もJRタワー店も、美味しかったので期待。
中華そばを注文。やっぱり美味しい、味に深みがあります。ラーメンの滑りがいい。
名前から昭和っぽい、醤油味を連想しましたが、令和の最新版。でもナルトはほしかったなぁ。

・・・続きを読む

No.2022090701 2022年9月16日

★ 天下一品 ~ ギョウザセット【写真1枚】

天龍銀座街店に入れなかったので、隣の天下一品に。餃子定食を頼みましたが・・・。
餃子の端は冷たいし、ご飯も少しボソ。店員さんは忙しい中、頑張ってるから、何か構造的な問題なのかな。

・・・続きを読む

No.2022090601 2022年9月18日

★ 阿里城 川崎ルフロン店 ~ 台湾挽肉入りラーメン【写真1枚】

今回は同じ川崎の阿里城でもルフロン店。ルフロンのフードコートにあります。
台湾挽肉入りラーメンを頼みました。なかなか出来ないなぁ、あれ?呼び出しのリモコン、赤いLEDが点灯してるけど、まさか充電切れ?確認したら問題なし、丁度ラーメンができたところでした。
綺麗なラーメン、味もいいです。でもキャベツの極一部が少し生。慌てたか・・・。

・・・続きを読む

No.2022090201 2022年9月5日

★ たかはし ~ 背脂醤油らー麺【写真2枚】

焼あご塩に続いて、今回は背油醤油を頂きました。
醤油ベースに焼きあご、そこに背油が。こちらも美味しいです。でも焼あご塩の方に軍配かな、脂で飛び魚が飛び難くそうですww。
川崎出張も終了間近、まだ行ってないところがたくさんだなぁ。

・・・続きを読む

No.2022082401 2022年8月31日

★ たかはし ~ 焼きあご塩らー麺【写真2枚】

ラーメンシンフォニーの一軒、たかはし。テーブル席もあったんだ、入って初めて知りました。
水と一緒に出てきた「あごダシ」。そのまま、飲んじゃったけど、良かったのかな?
ラーメンが綺麗。具の配置や味のバランスがシンフォニーしてます。飛び魚のおかげか、スープに高級感を感じます。

・・・続きを読む

No.2022081701 2022年8月23日

★ 玉 JR川崎タワー店 ~ 油そば【写真1枚】

つけ麺の店、JR川崎タワーの玉(ぎょく)へ。ここだけで提供してると言う油そばを頼みました。
しっかりした麺。チャーシュー、シナチクも手間をかけてるもよう。美味しいです。
焼きそば、つけ麺、冷し中華、油そば。都会のランチは好きなものを選び放題。この小さな幸せ、大切にしよっと。

・・・続きを読む

No.2022080501 2022年8月12日

★ びっくりドンキーポケットキッチン川崎ルフロン店 ~ ハンバーグ&唐揚げディッシュ【写真1枚】

川崎ルフロンのフードコートにあるびっくりドンキーへ。ポケットキッチンって何だろう?
ハンバーグも唐揚げもライスも柔らか。温度も人肌。子供でもお年寄りでも食べれるファミリー仕様。ちょっと物足りないなぁ。お皿もちょっと上げ底だし。

・・・続きを読む

No.2022062901 2022年7月29日

★ 神乃珈琲 銀座店(1)~ アイスコーヒー【写真2枚】

銀座で困るのが喫茶店、どこも長蛇の列、なかなか入れません。最近見つけたのがここ。神乃珈琲、少し待てば入れます。
高級感漂う店内、ゆったりできる席。こんな店が5丁目にあったんだ。
アイスコーヒー(1,045円)は錫のカップで出てきます。

・・・続きを読む

No.2022061800 2022年7月15日

★ ぼてぢゅう アゼリア川崎店 ~ ハーフ&ハーフ コンビ焼ランチ【写真3枚】

気分を変えて、今日のランチはお好み焼き。ぼてじゅうに行きました。
ランチメニューから、ハーフ&ハーフ(太麺焼きそば、お好み焼き)にしました。他にモダン焼きを選べます。選択肢があるようなないような。
ハーフだと物足りなさが。お好み焼きが薄いです、単品にすれば良かった。逆にサラダが美味しくて吃驚。

・・・続きを読む

No.2022061301 2022年6月21日

★ らーめん七彩飯店 ヤエチカ ~ 東京ソースチャーハン【写真1枚】

八重洲地下街四件目、らーめん七彩飯店です。ちょっと早めについたので、腹ごなし。
最近の食券機って高性能。何とか東京ソースチャーハンにたどり着きました。
このソース美味しい。色を見ただけでもわかります。具は玉ネギとチャーシュー、レンゲでデバックしながら食べました。

・・・続きを読む

No.2022060901 2022年7月13日

★ ビチェリン 阪急メンズ東京(4)~ グレープジュース【写真1枚】

最近こんでいるビチェリン。阪急の地下1階です。昔はガラガラの穴場だったのになぁ。お見合い?マッチングアプリ?明らかに初対面のカップルが目立ちます。緊張して話している声に好奇心が湧いてきます。
いつも珈琲じゃつまらない。グレープフルーツジュースを注文。今日は席に持ってきてくれるパターンか。呼出しベル五月蝿いからなぁ。止め方、わからない人多いし。
「それ、間違いじゃない」確かに色がグレープフルーツじゃない。配膳の所に持っていき、聞いてみると、微笑む店員さん。メニューを指差します。メニューにグレープフルーツジュースがありません。もう笑うしかない。「指差し注文で注文を間違えた」の巻きでした。

No.2022060801 2024年6月20日

★ 珍來総本店直営 松原店 ~ 担々麺【写真1枚】

耳鼻科の帰りに遅い昼飯。獨協大学前の珍來に寄りました。まだ耳がおかしい。
店のお薦めメニュー、担々麺。ナッツを刻み込んでいるというスープが独特。辛いような甘いような・・・。

担々麺

・・・続きを読む

No.2022060101 2022年6月30日

★ 麺家徳 アトレ川崎店 ~ 豚骨ラーメン【写真1枚】

ラーメンシンフォニーの一軒。濃厚とんこつの店、麺家徳。実は2回め。
店員さんの席捌きが見事。注文すると、ご飯付けても良いですかと聞かれます。丁寧だ。(ダイエット中なので)要らないですと答えました。
濃厚とんこつよりも、太麺よりも、大きな海苔が美味しい。和食にも中華にも合う海苔って凄い。

・・・続きを読む

No.2022053001 2022年7月27日

★ 玉 赤備 ~ 赤辛つけめん【写真1枚】

今日のランチはつけ麺。玉 赤備(あかぞなえ)と言うお店、川崎駅東口の繁華街にあります。
特徴的な麺。普通のつけ麺と違います。中華麺とも違うし、うどんとも違う。腰があり、若干太め。面白い。
食券販売機、ボタンが反応しないと思ったら、先にお金を入れる必要が。迷ってる人が多いもよう。

・・・続きを読む

No.2022052401 2022年6月3日

★ 百菜 ~ 毎日野菜たんめん【写真1枚】

ラーメンシンフォニーの一軒。いつも混んでるなぁ、入ってみました。
注文すると麺の硬さと、生姜を増量するかを聞かれます。生姜?タンメンって生姜を入れるんだ、とりあえず増量。
普通に美味しい。全体的にマイルドテイストなので、生姜がアクセントに。毎日でもでも食べれそうです。

・・・続きを読む

No.2022041802 2022年5月19日

★ 焼きそば 伊藤 ~ 焼きそば+天竺【写真1枚】

川崎出張終了と思いきや、引き続き第2弾に突入。ランチ復活です。ランチメンバーも1人増えました。
初心(?)にかえって伊藤へ。今回は話題の天竺(辛い粉)を付けてみました。
見た目からして辛い!如何にも天竺。私には普通の方が美味しいかも。

・・・続きを読む

No.2022040501 2022年4月20日

★ フレッシュネスバーガー 川崎ルフロン店 ~ クラシックバーガー【写真1枚】

時間がないので、簡単に済ませよう。という訳でフレッシュネスバーガーへ。
比較的空いてる店内。他のチェーンに比べ、若干高価だからか。でもその分美味しいから好きです。
写真はクラシックバーガー、玉葱抜き。

・・・続きを読む

No.2022031001 2022年3月16日
Translate »