日本料理
★ バルディビエソブリット ピノノワール、シャルドネ(Chile)
★ 餃子の王将 府中本町駅前店 ~ 中華丼【写真1枚】
・・・なるほど。いつも混んでるのに、なぜ今日空席が多いのか? 一口食べてハッとします。味が落ちているような・・・。店の込み具合は人気のバロメーター、お客様は正直です。
お手頃価格で美味しかったのに。なぜ変わった?チェーン店でも場所によって味が変わるところが多いです、でも同じ店なのに。しょうがない、3カ月後にまた来て、確かめよう。
★ ふくてい(1)~ ステーキカレー【写真3枚】
有楽町を歩いていて目にとまるこの看板。ステーキカレー840円。お買い得だ。矢印の先にあるのは、存在感のあるアーケード。恐る恐る入ってみました。
ふくてい。席はカウンターだけのよう。券売機は店の中。3~4人のお客にご主人だけで対応中です。壁には有名人の色紙が。加山雄三、高田純次、カズレーザー、風吹ジュン!!読み仮名が付いていてわかりやすい。
これがステーキカレー。優しい辛さが昭和を思い起こさせます。ステーキは食べごろサイズ、柔らかいです。ローストビーフのようかな。昭和30年の創業、昔はスタンドカレーって言ってたのか。カレーのチェーン店より、駅の立ち蕎麦屋のカレーに近いかも。
★ 府中砂場 ~ トロめしカレーうどん【写真5枚】
年末、業務最終日、府中へ。ご無沙汰しております。お酒は飲みたくないけど、夜はそういう店ばかり。ラーメンだと夜食食べちゃうしなぁ。ということで府中本町の砂場へ。
結局、ビールと唐揚げを注文。まぁ、いいか。すると驚くべきことが。次々と客が入って来ます。ここは社食か!?諦めて帰る人もちらほら、こんな人気店だったのか…。
頼んだのは、トロめしカレーうどん。ご飯の上にとろろをかけ、そのまた上にカレーうどんをかけたもの。こんなの初めて!そしてボリュームがありました。
★ 利久庵 ~ 納豆そば【写真5枚】
今日は一人で日本橋巡り。散策を済ませるともう2時、まったりするには丁度良いか。利久庵へ。 「冷酒下さい」、「3時ラストオーダーですが、大丈夫ですか?」「…えっ!?」
肴、種類が少ないなぁ。気になるのは板わさ、良い値段だ。美味しい蒲鉾、わさび漬けも気に入りました。がらがらだったのに、今は満席。通は滑り込みらしい。
〆は納豆そば。人気メニューらしい。大粒の納豆、納豆にも活きがいいってあるんだ、美味しいです。このタレは納豆そば専用なのかな、ベストマッチでした。