東京駅・丸の内エリア
★ 果実園 東京店(1)~ 瀬戸内マスカットのパフェ【写真1枚】
★ 青菜 丸の内ブリックスクエア店(3)~ 焼きそば【写真3枚】
★東京ロビー ~ ナシのワッフル
★ 沼津魚がし鮨 東京丸の内ビル店(1)~ 近海ものの盛合せ
★ ジャックポット 国際ビル(2)~ どっさり!殻付き牡蠣の漁師焼き【写真1枚】
 丸ノ内通りの国際ビル、ジャックポットに行きました。定番の生牡蠣の盛合せを食べたあと頼んだのがこれ、「どっさり!殻付き牡蠣の漁師焼き」です。
 去年、「殻付き牡蠣のガンガン焼き食べ放題」を食べたときは、殻の割りに身が小さくて残念でした。こちらはどうでしょう? 殻を開けるお楽しみ。当たり、当たり 、外れ 、大当たり。
(^◇^) 生牡蠣もいいけど、こちらもなかなか。
 美味しいなぁ。牡蛎グラタンも頼んじゃお。
( ̄~; ̄) ムシャムシャ
★ バンザイヴィーノ 京橋 ~ 20品目サラダ
★ レ ロジェ ビストロ ド ロア ~ 石カレイのカルパッチョ
 東京スクエアガーデン、レ ロジェ ビストロ ド ロアで食べた石カレイのカルパッチョです。
 平日はどうだかわかりませが、比較的土日は空いているこの店。お値段もお手頃。お勧めです。ワインも美味しいので、ついつい飲み過ぎちゃうので注意が必要ですが・・・。
★ ショコラティエ パレ ド オール(10)~ パニーニ サンドイッチ
 新丸ビルの一階、お馴染みのショコラティエ パレ ド オールに行きました。今日は軽くランチも。写真がそれ、パニーニランチセットです。
お洒落~♪
 スープとコーヒーがついて1,000円。お得ちゃん、美味しい!
(о´∀`о)
★ ル・レモア 新丸の内ビル店 ~ サラダ
 新丸ビルのフレンチ、ル・レモアのサラダです。ボジョレーワインと一緒にいただきました。 
 食べごたえのあるサラダ。鴨肉が数切れ、どの素材もしっかり、美味しいです。 ほかに牛ばら肉の赤ワイン煮を頼みましたが、それでお腹一杯でした。
★ ドゥバイヨル 丸の内オアゾ店 ~ ショコラショー
 OAZOのドゥバイヨルで頼んだショコラショーです。
 思ったよりチョコレート。にがいけど、全部飲むのに時間がかかりました。板チョコ1枚食べた気分です。
でも、最後はやっぱり( ̄~ ̄;)あま~ぃ
★ 黒豚劇場ひびき 東京国際フォーラム店 ~ 焼きおにぎり
 東京国際フォーラムの地下にある黒豚劇場ひびきに行きました。
 美味しいやきトンを沢山いただきましたが、アップするのはこれ、味噌おにぎり。満足満足。
でも今日は何でこんなにコスプレのお姉さんが多いんだろう…。
(゜〇゜;)?????
★ 焼肉トラジ 京橋店 ~ スペシャル トラジ盛り
 丸の内から京橋へ。トラジで焼き肉を食べました。初めて来たけど、綺麗な店内です。
 写真はスペシャルトラジ盛り、他に名物”生”タン塩、ダイヤモンドcutカルビ、ホルモン盛り合わせなどを頼みました。美味しい~。ワインも肉に合っていて、よかったです。
★ 丸の内 ~ スイーツの盛合せ
★ A16(2)~ ビアンカ【写真3枚】
 A16のピザ、ビアンカです。久しぶり~。でも随分、メニューが変わった。味もかわってます。値段据え置きで、その分原価を下げた感じ。
 まぁ、これはこれで。 ピザ、ハサミで切るんだ。
ヽ(^。^)ノ
★ 喜助 丸の内パークビル店 ~ 特切り厚焼き
 丸の内をブラブラ。やっぱりお盆は空いている。ブリックスクエアでまだ行ってないのは・・・。ということで、”きーくん ヒヨコじゃないっぴ ♪” 味の牛たん 喜助に行きました。
 ねぎしとどっちがうまいかな。 結果、メインの牛タン(特切り厚焼き)は喜助の勝ち。でも他はねぎしの勝ちでした。
(/。\) 
 特に煮タンが残念。ねぎし有楽町限定だったのがなくなって、久々だったのになぁ。
★ 青菜 丸の内ブリックスクエア店(2)~ フィフィ餃子【写真3枚】
 牛タンがもう1つだったので、そのまま青菜へ。店が広いので寛げます。まずは白ワインと餃子。久しぶりだなぁ。 
 本当に焼きたて、焼き焦げがパリパリしてます。アンはさっぱり、僕はもう少しジューシーなのがいいかな。でも美味しい。
 結局いろいろ頼んでしまいました。お腹いっぱい。







































