府中・分倍河原エリア

★ 八 東京 分倍河原店(5)~ 麻婆豆腐焼そば【写真1枚】

そろそろ終わりが見えてきた。八 焼そば四食め、麻婆豆腐焼そばです。なかなか他の店には無さそう。
麻婆豆腐が想像より辛め。後半がキツいです。やっぱり麻婆豆腐は白いご飯で食べたい!! 餃子とお水の力を借りて、なんとか完食。
今のところ、ソース焼そばが一番かな~ぁ。

・・・続きを読む

No.2019121801 2019年12月24日

★ しょうちゃん ~ 博多豚骨ラーメン【写真1枚】

昼休みに分倍河原散歩。久しぶり、間違い探しでもするように、街を散策します。あれ? ここは讃岐うどん屋さんだったような・・・博多ラーメンに変わったようです。今回は、ラーメンだけ食べました。
生姜の紅、葱の緑。とんこつスープに映えてます。固めの麺がさっぱり、スープもさっぱり。昔、博多の屋台で食べたラーメンを思い出しました。餃子も小さいやつかな?今度頼んでみようっと。

No.2019121201 2020年1月3日

★ 八 東京 分倍河原店(4)~ あんかけ焼きそば【写真1枚】

八、今回はあんかけ焼そばです。いつもの焼そばに、あんがたっぷり。食べ応えがあります。
そばの量を減らして、具の質をあげてほしいところ。最後に玉葱の山ができました。

・・・続きを読む

No.2019121101 2019年12月19日

★ 八 東京 分倍河原店(3)~ 味噌ラーメンと餃子(ランチ)【写真1枚】

八 東京。また焼きそばを食べようとランチに行ってみました。ところが・・・。
昼のメニューに焼きそばはなし。しかたがないので味噌ラーメンと餃子のセットにしました。まぁ、これはこれで。むしろ結構こんでいるのに驚き。

No.2019112101 2019年12月15日

★ 大國魂神社 酉の市 ~ 広島風お好み焼き【写真1枚】

昼間っから花火、いったい何事!? 大國魂神社の酉の市でした。屋台が並ぶ参道。一往復した選んだのが「広島風お好み焼き」
広島風はキャベツごっそり、焼きそばも入っています。玉子はこの屋台のオリジナルアレンジかな?
ボリュームタップり美味しい。他にも何か食べよう思いましたが、すでにお腹一杯。また広島に行きたくなりました。

・・・続きを読む

No.2019112031 2019年11月23日

★ かなで紅ラーメン ~ 紅らーめん【写真1枚】

府中に美味しいラーメン屋があると聞いたので、行ってみました。かなで紅ラーメンです。
特徴が盛りだくさん。極太、乱切り麺。深紅の濃厚辛味噌スープ。たっぷり豚バラ野菜。こんな時間までこんでるのも納得。私は特に麺のボソボソ感が気に入りました。

No.2019100401 2019年10月31日

★ 縄文の湯 ~ つけものとビール【写真1枚】

結局終電に間に合わなかったので、クワハウスに宿泊となりました。府中の縄文の湯。久しぶり。

東京の天然温泉も馬鹿にできません。いい湯だな♪ と言うわけで、風呂上がりにお漬物で一杯。ところで何でサイコパスやってるんだ?

・・・続きを読む

No.2019092211 2019年8月7日

★ 佐とう ~ 海鮮丼【写真2枚】

昼休みにちょっと贅沢。佐とうの海鮮丼をいただきました。
ランチの海鮮丼、1200円。これだけ盛られていれば安い! それに何より美味しい!!
分倍河原マダムも多く来店、海鮮丼ハーフはそのリクエストに応えるためかな。

・・・続きを読む

No.2019060501 2019年6月6日

★ 伊万里 ~ 宴コース

プロジェクトの終わり。このままみんなと会えなくなると寂しいので、打ち上げをすることに。えっ、焼き肉がいい? 承知しました。
v(^^)
メンバー全員がワンテーブルに座れると言うことで伊万里を予約、でも11人席に9名だったので相席にされました。店はガラガラなのに狭いなぁ・・・。結局、相席には誰も来ませんでしたが。
飲み放題ではもったいないメンバー構成だったので、宴コースだけ注文。あとは個別に好きなものを追加、最後割り勘にしました。これもなかなかいい手かも。

・・・続きを読む

No.2019052201 2019年5月28日

★ 麺屋もろ ~ ごま味噌坦々麺

いつの間にできたのか? 行列ができていて驚きました、?屋もろ。次に通りかかった時は空いていたので、入ってみました。
食べたのはごま味噌坦々麺。除けやすいネギでありがたいです。でもいろいろ注文があるなぁ・・・。

No.2019022101 2019年3月7日

★ ベリーグッドマン 府中店 ~ サーロインステーキ

仲の良い同期が仕事の関係で名古屋に引っ越すことに。それじゃ、ランチを奢(おご)りましょう。寂しくなるなぁ~。えっ!? 一ヶ月に2回帰ってホテルに泊まる!? なあ~んだ。
(^_^;)

サーロインステーキ
 
・・・続きを見る

No.2017122101 2018年1月2日
Translate »