★ ふくてい(3)~ ハンバーグカレー【写真1枚】【ミッシングリング事件】

ふくてい3回目。いろいいろカレーを食べたので、違う感想を持ちました。

案内

伝統ある昔ながらのスタンドカレー
昭和30年の創業当時から現在に至るまで、気軽で美味しい“変わらぬ味”を提供し続けているカレー専門店です。これからも名物のステーキカレーを中心に、皆様を笑顔にするカレーをお届けしてまいります。

地図

レポート

有楽町高架下センター商店街を有楽町方面へ。先を歩くのは大陸の方と思われる2人組。やっぱり先に入られたか…。食券販売機は店の中のふくてい。
食券の買い方がわからないような大陸の方。ジェスチャーで先に買ってくれと言われます。こうすると買えますよ、お札はこう入れて…。実演してみせました。
カウンター席のひとつに座りましたが、店員さんはいません。食券はカウンターに置きました。

大陸の方々も無事食券が買えた模様。席について食券を厨房から戻ってきた店員さんに渡してます。
次から次へと入って来るお客さん。食券を買って、店員さんへ。大陸の方々にはもうカレーが運ばれてます。ステーキカレーにしたのか。その頃、厨房では食券が1枚足りないと問題に。
そうか!私の食券、またカウンターにある!!なんだ食券を買ったら自動的にオーダーが厨房に届くんじゃないんだ。
食券の鎖、失わせた私の食券。発見されるとすぐ回収され、ハンバーグカレーが出てきました。すべてが正常に。これは事件か?日常か?

ふくていのカレー、久しぶり。スマトラを食べた後に食べると、ちょっと感想が変わります。
あちらが「ヒデキ感激!」の昭和40年代のカレーなら、こちらは「具が大きい」の昭和60年代のカレー。長かった昭和。でも昭和も遠くになりにけり。
 


~ ハンバーグカレー ~

 
ps.ハンバーグをみて、マルシンハンバーグを思い出しました。

OFUSEで応援を送る


 

関連記事

リンク集

 [食べログ] ふくてい 有楽町本店 (【旧店名】 ふくてい 神田本店)
 [公式] 有楽町カレー専門店ふくてい|公式ホームページ
 [一般] 有楽町 ふくていの昔ながらのかつカレー|代筆屋 やまだ
 

お取り寄せ

Translate »