丸ビルの店があちこち改装。イゾラ スメラルダも何か変わったような…。
案内
東京駅の駅舎を臨む 丸ビル5階のイタリアン
自慢のピッツァの秘密は、本場ナポリより運ぶ小麦粉、塩、水にもこだわった生地。400度の高温で焼き上げるので、淵がフワッとふくらんで外側がカリッとしていて中がモチモチ!自家製のトマトソースとモッツァレラチーズ、色々な具材とも相性抜群。大田シェフが作る季節をうつしだす料理やコース、ワインも厳選したものを豊富に取り揃え常備300種。
薪窯400度の高温で焼き上げるこだわりのピッツァ
店内に足を踏み入れると、大きなグリーンのピッツァ窯がお出迎え。この釜で400度の高温で焼き上げるピッツァは、外がカリっとしていて、中はもっちもち。本場ナポリより運ぶ小麦粉、塩、水にもこだわった生地が魅力。生地の風味を存分に堪能できるナポリピッツァです。また、ピッツァの具材にもこだわりが。トマトやチーズはもちろん、ピッツァの上に乗る食材は野菜から生ハム、魚介に至るまで季節に合わせて異なります。
夕日に染まる東京駅丸の内駅舎を眺めながらお食事を
丸ビル5階、本格ナポリピッツァが人気のイタリアンのお店。昼夜問わず毎日にぎわう、何度行っても楽しい人気店。窓際席では、東京駅丸の内駅舎を眺めながらお食事をお楽しみ頂けます。ご友人と、ご家族や友人、デートやお仕事帰りなどにも是非ご利用ください。スタッフ一同、ご来店を心よりお待ちしております。
地図
レポート
イゾラ スメラルダ。空いているというよりはガラガラなので入ってみました。でも窓際や壁際は予約でいっぱい。空いてないので宙吊り席へ。土曜日だからなぁ。

~ メニューを逆からみたところ ~
お酒はスパークリングワインを一杯づつ。それ以上は封印です。

~ Spumante ~
生ハムにはシャインマスカット(かも)とルッコラが乗っています。マスカット美味しい。

~ Prosciutto Frutta ~
ピザは生地の厚さに驚きました。ビスマルクじゃなかったっけ?

~ P/z Nargge Burrata (レシートではマルゲ・ブッラータ)~
突然、足がつるのなんとかして!豚肉を食べることにしました。
(^^;

~ Carne Maiale ~
メニューを絞ったので、人件費や材料費が浮いたのでしょうか? 料理がどれも良い仕事。美味しいです。席も少しさっぱりしたような…。
コロナを乗り越えた店って凄い。どんなドラマがあったのでしょう(勝手な想像)。お店の人はたいへんだったろうなぁと思うと、美味しい以外の気持ちも湧いてきます。傍でコメントしてるだけの私は楽だけど…。
ところでルッコラが多いのは何かわけがあるのだろうか。
※ 料理名が日本語でないのはメニューの写真を撮り忘れ、レシートが日本語でなかったためです。
関連記事
リンク集
[食べログ] イゾラ スメラルダ (ISOLA SMERALDA)
[公式] 丸の内 イゾラスメラルダ | クラナダレストランサイト
[一般] 丸ビル イゾラスメラルダさんにお連れいただけました〜(≧∇≦) – インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
お取り寄せ
|
|