ミニレポ

★【コロナ明け】三代目文治 ダイバーシティ東京プラザ店 ~ 仙台牛タンと厚切り牛タンミックス御膳

週末はお台場。ダイバーシティ東京へ。好きなものをご馳走してもらえるとのことなので、それではと・・・。
選んだのは三代目文治の厚切り牛タンミックス御膳。牛タン美味しい、テールスープ美味しい、麦飯美味しい。やっぱり外食はいいなぁ。
( ノД`)シクシク…

・・・続きを読む

No.2020062701 2020年7月1日

★ 珍來 谷塚駅前店 ~ ソース焼きそば【写真1枚】

東武伊勢崎線、谷塚駅近くの珍來で食べたソース焼きそばです。
珍来はあちこちにありますが、竹ノ塚と草加と松原団地と草加バイバスがチェック済み。いつも焼きそばと餃子を食べちゃいます。
縁日で食べる焼きそばを高級にしたような味が好きです。
( ・∇・)

・・・続きを読む

No.2020061001 2020年6月10日

★イデレストラン 柏高島屋ステーションモール店 ~ オリジナル ガバオ セット

ついに緊急事態宣言も解除か。必要緊急な用で柏に来た帰り、久々の外食です。
以前の土日に比べれば少ない人出、でも高島屋にはそれなりに客がいます。もう5時近く、レストランは密の状態には程遠いです。
ガバオ辛い、でも美味しい。味だけじゃないなぁ、やっぱり場所も大事です。

・・・続きを読む

No.2020052301 2020年5月27日

★ おだむすび 小田急エース店 ~ おむすび3個セット【写真1枚】

2020年03月。おにぎりを食べるなんて、普通のことだったのに・・・。
グルメに飲み会、飲食店は全滅状態。新型コロナが治まっても、復活は難しそう。

・・・続きを読む

No.2020032601 2020年5月13日

★ ふるた ~ カレー南蛮うどん【写真1枚】

ふるたで遅い昼飯。カレー南蛮を注文しました。
蕎麦屋のカレーって、他のと違う。カレーに鰹だしが利いてるし、とろみは片栗粉のおかげか。昭和の味に落ち着きます。汁がかなかな冷めないのは、なぜだろう? 片栗にはそういう効果もあるのか、喉元まで熱いです。
ここのは長葱も仕分けしやすくてラッキー、入ってないとそれはそれでさみしいので。

・・・続きを読む

No.2020032601 2020年4月3日

★ 珍來 蒲生店 ~ ソース焼きそばと餃子【写真1枚】

ホワイト餃子を食べようと蒲生まで来ましたが、焼いたの食べれるのは夕方からでした。餃子の生を三人前購入。代わりに駅前の珍來で、いつものペアを注文しました。
珍來は東武伊勢崎線沿線にあります。店や、時間帯で微妙に味が変わります。蒲生店は初めて。麺が硬め、ソースが少し濃いめで好き。大きく柔らかめの餃子は他店舗と同じでした。
新型コロナの影響か、厨房とカウンタ席の間は、紙が張られ遮断されています。客も少なめの感じ。どうなるんだろう、日本は・・・。

・・・続きを読む

No.2020031701 2020年3月18日

★ ホワイト餃子越谷店 ~ ホワイト餃子【写真3枚】

久しぶりに東武伊勢崎線。蒲生で途中下車して、ホワイト餃子に行きました。いつもは生餃子を買いますが、今日はイートインしちゃお。
ビールを飲みながら、焼き餃子を10個。う~ん、美味しいんだけど・・・。僕が焼いた方が美味しい!
\(^-^)/キッパリ
ホワイト餃子は自分の好みの焼き方で焼くのが一番。会計のとき「生餃子を40個下さい」 と言うと、売り切れとの答え。
m(。≧Д≦。)m びぇ~~

・・・続きを読む

No.2020031501 2020年3月15日

★ はなまるうどん MINANO分倍河原店(1)~ はまぐりうどん【写真1枚】

夕飯ははなまるで。気になっていたはまぐりうどんを頼んでみました。
ネギを抜いてくださいというと、困った様子の店員さん(バイト?)。もともとネギは入らず、ワカメがトッピングされるらしい。素晴らしい!
はまぐりはちょっと殻の大きな浅利のよう。でもたくさん入っています。左の殻入れが溢れるそうでした。作るとき見てたら、はまぐりはひとり分づつパッケージされていました。

・・・続きを読む

No.2020022601 2020年2月27日

★ 竹若 ~ 高原豚の天丼

KITE MITE MATSUDO (キテミテマツド) 、アジアンキッチン。今回は天丼蕎麦 若竹です。
頼んだのは高原豚の天丼。豚肉の天丼って・・・。美味しい!
豚肉天婦羅が5~6枚、だんだん飽きてきたと思ったら、真ん中は茹で卵の天婦羅。半熟具合が上手い演出です。

・・・続きを読む

No.2020021101 2020年2月11日

★ 肉のヤマキ商店 分倍河原店(2)~ 牛すき焼き丼

肉のヤマキ商店、新メニューの牛すき焼き丼です。あぁ結局残業か。
一時期の勢いがなくなったかな、カウンターはガラガラ。奥のテーブル席も家族連れが二組いる程度のよう。逆に持帰りの人が多いのに驚きます。出来立てを食べないと、ここは駄目のような気がしますが。

・・・続きを読む

No.2020011501 2020年2月6日

★ 八 東京 分倍河原店(6)~ 上海焼そば【写真1枚】

遂にファイナル。 八 東京の焼そば、5食めは上海焼そばです。
見た目、味ともソース焼そばに近い感じ。麺も同じだな、きっと。2番目に美味しいかも。
長い道のりだったけど、コンプリートできて良かった。嬉しくもあり、寂しくもあり。

・・・続きを読む

No.2020010801 2020年1月15日

★ 華屋与兵衛 舎人店 ~ 牡蠣味噌鍋御膳

華屋与兵衛で遅い夕飯。自炊も飽きたし、コンビニ弁当も一通り食べた。でも一人ファミレスは寂しいなぁ。
牡蠣味噌鍋御膳を注文。品数はありますが、個々の料理がこれまた寂しい。せめて刺身はもうちょっと、なんとかならないものでしょうか。(ひとりなので評価辛め)
店員さんは高校生のアルバイトかな?たどたどしさが、初々しい。こちらは経費節減に成功です。

・・・続きを読む

No.2020010601 2020年1月16日

★ 大むら(3)~ 天丼セット【写真1枚】

もう閉店なのかな?客は私ひとり、厨房も動きが無さそうです。中華屋は焼そばと餃子、そば屋は天丼とざるが多い私。安上がりです。
寒いので今回は天丼と温かい蕎麦を注文。豪華ではないけど、なぜか落ち着きます。チェーン店と何が違うんだろう?子供の頃は逆だったのに。

・・・続きを読む

No.2019122501 2020年1月19日

★ かに道楽 銀座八丁目店(4)~ かにすき(鍋)本陣(ほんじん)コース【写真11枚】

令和元年ももうじき終わり。忘年会で新橋へ。混んでるなぁ、師走だなぁ。
かに道楽は久しぶり。頼んだのは蟹すき本陣コースです。今年はいろいろあったなぁ。
美味しかったけど・・・札幌で食べたのはもっと美味しかったなぁ~といつもの感想。そうだ!コースは10,000円以上出さないと駄目だったんだ・・。
(*゚0゚)ハッ

・・・続きを読む

No.2019122201 2019年12月22日

★ 八 東京 分倍河原店(5)~ 麻婆豆腐焼そば【写真1枚】

そろそろ終わりが見えてきた。八 焼そば四食め、麻婆豆腐焼そばです。なかなか他の店には無さそう。
麻婆豆腐が想像より辛め。後半がキツいです。やっぱり麻婆豆腐は白いご飯で食べたい!! 餃子とお水の力を借りて、なんとか完食。
今のところ、ソース焼そばが一番かな~ぁ。

・・・続きを読む

No.2019121801 2019年12月24日

★ 銀座アスター 日本橋 紫苑 ~ 吉切鮫の胸びれの姿煮込み麺セット【写真8枚】

日本橋三越でディナー。中華料理 紫苑、銀座アスター系列のようです。
筑紫樓で食べたのが美味しかったので、フカヒレ料理の入ったコースを注文。メインはフカヒレの焼きそば!?
結果は筑紫樓に軍配が。まぁあちらは専門店だからなあ。

・・・続きを読む

No.2019121501 2019年12月29日

★ しょうちゃん ~ 博多豚骨ラーメン【写真1枚】

昼休みに分倍河原散歩。久しぶり、間違い探しでもするように、街を散策します。あれ? ここは讃岐うどん屋さんだったような・・・博多ラーメンに変わったようです。今回は、ラーメンだけ食べました。
生姜の紅、葱の緑。とんこつスープに映えてます。固めの麺がさっぱり、スープもさっぱり。昔、博多の屋台で食べたラーメンを思い出しました。餃子も小さいやつかな?今度頼んでみようっと。

No.2019121201 2020年1月3日

★ 八 東京 分倍河原店(4)~ あんかけ焼きそば【写真1枚】

八、今回はあんかけ焼そばです。いつもの焼そばに、あんがたっぷり。食べ応えがあります。
そばの量を減らして、具の質をあげてほしいところ。最後に玉葱の山ができました。

・・・続きを読む

No.2019121101 2019年12月19日

★ カフェ・マディ 青山店(5)~ ショコラ ザ マンド【写真1枚】

日本橋から表参道へ。カフェマドゥで一休み。ケーキを二人でシェアしました。
何かが違う。と思ったら、店が改装されたもよう。これが完成形かな? なんか狭くなっちゃったような。

 

No.2019112301 2019年12月4日
Translate »