2014年

★ こな屋 ~ ミックスお好み焼き、ネギ抜き版

今日のランチはお好み焼き。ずっと気になっていた、こな屋に行きました。
写真はミックスお好み焼き、ネギ抜き版です。 やっぱり粉ものはビールが飲みたくなる。わかってて注文してるので、我慢は比較的楽。 でももうちょっとお好み焼きが、ふわとろしてたら、無理だったかも。 次はおばんざいにしよう。

・・・

No.2014081801 2019年2月20日

★ 青菜 丸の内ブリックスクエア店(2)~ フィフィ餃子【写真3枚】

牛タンがもう1つだったので、そのまま青菜へ。店が広いので寛げます。まずは白ワインと餃子。久しぶりだなぁ。
本当に焼きたて、焼き焦げがパリパリしてます。アンはさっぱり、僕はもう少しジューシーなのがいいかな。でも美味しい。
結局いろいろ頼んでしまいました。お腹いっぱい。

・・・続きを読む

No.2014081601 2019年5月26日

★ ヒーローズ 笹塚店 ~ ハンバーグステーキ

京王線を途中下車。笹塚でランチを食べました。よったのはヒーローズ。ハンバーグランチを大盛にせずです。
こんなにふんわりしたハンバーグは初めて。フォークをあてるとジンワリ肉汁がこぼれます。これは期待と思いましたが残念。もうちょっと味に複雑さがほしいところです。
次はステーキを食べてみようっと。

・・・続きを読む

No.2014081201 2019年2月20日

★ くんぺい ~ 唐揚げ定食

本郷界隈をウロウロ。なんか面白い店はないかな? でもそろそろタイムリミット。ここにするか。入ったのはくんぺい。
居酒屋のようですが、ランチもあるみたい。唐揚げ定食を頼みました。 ナゲットのように柔らかな鶏、辛めのタレ、ご飯が進みます。 今はガラガラだけど、夜は混みそうだなぁ。

・・・続きを読む

No.2014081101 2019年1月24日

★ 洋食屋 せんごく 本郷店 ~ ステーキハンバーグ

焼き肉で力をつけよう。今日もちょっと歩いて、本郷三丁目へ。せんごくにいきました。 ランチのステーキハンバーグです。

200g、比較的よい肉。これで980円は安いです。本郷は湯島の五倍の人波、競争が激しそうです。 ランチビールもあるのか。前面で宣伝されてるけど、午後も仕事あるからなぁ~
( ´△`)

・・・続きを読む

No.2014081101 2019年2月6日

★ ウーノ 松戸店 ~ 豪華ウーノ特製前菜盛り合わせ

松戸にできたイタリアンキチン、ウーノにいきました。最初に頼んだのがこれ、前菜8種盛りです。
どの料理も個性があって楽しめます。
ワインもリーズナブル。カラフェを三回頼んでしまいました。ワイン久しぶり。

・・・続きを読む

No.2014080501 2019年2月10日

★ グランド・セントラル・オイスター・バー&レストラン 丸の内店(2) ~ ワタリガニ

残念ながら、先日閉店してしまったグランドセントラルオイスターバー丸の内店の蟹です。
開店の時も行ったなぁ、いろいろ思い出があるのに残念です。

・・・続きを読む

No.2014080401 2020年4月10日

★ とん豚テジ 本郷店 ~ ビビン冷麺とポッサム

焼き肉で力をつけよう。ちょっと歩いて、本郷三丁目へ。とん豚テジにいきました。
夏の限定ランチ、ビビン冷麺とポッサムのセットです。 いろいろ漬いて990円。美味しくて、食べ応えがもありました。しょこたんに会えなかったのだけが残念です。

・・・続きを読む

No.2014080201 2019年1月22日

★ 麻布茶房 柏高島屋ステーションモール店 ~ クリームスイートポテト

ミイルでの初投稿です。 (^o^)v 実はグルメイヤーより、使いやすいかも。

柏の高島屋に行っていろいろ買い物をしました。一息ついたのは麻布茶房。注文したのはクリームスイートポテトです。
う~ん、ユーグレナ(ミドリムシ)の味は、僕には合わないなぁ

・・・続きを読む

No.2014080201 2019年1月18日

★ ザ サード カフェ ~ アイスコーヒーとフォカッチャ

遅まきながら、虎ノ門ヒルズに。駅から遠いなぁ。ショップはほとんどないし、グルメも六本木ヒルズの二十分の一くらい。さみしいなぁ。でも但馬屋は行ってみたいかも。
サードカフェという店で一休み。アイスコーヒーとフォカッチャを頼みました。サーモンとクリームチーズのフォカッチャ。美味しかったです。これプラス、ラテでなんと790円。さすが官庁街、コスパがいいです。

・・・続きを読む

No.2014071701 2018年11月21日

★ えん 秋葉原UDX店 ~ だし茶漬け

今日のランチはだし茶漬け。えん 秋葉原UDX店の焼き鮭といくらの親子だし茶漬けです。
メニューとずいぶん違うなぁ、特に量が。これで八百超えは寂しい。味はいいんだけど。小諸そばにも寄っていこうっと。

・・・続きを読む

No.2014071701 2019年1月17日
Translate »