★ 引きこもりな銅像
日比谷公園を右手に見ながら外堀通りを?へ。するとこちらに背を向けた銅像が。これって何!?
公園の中を見てるようですが、見てるのは高台。間に歩道があるようにも見えないが・・・。
・・・調べるとこれはフィリピンの英雄、ホセ・リサールの銅像。公園の中からは普通に見えるもよう。
日比谷公園を右手に見ながら外堀通りを?へ。するとこちらに背を向けた銅像が。これって何!?
公園の中を見てるようですが、見てるのは高台。間に歩道があるようにも見えないが・・・。
・・・調べるとこれはフィリピンの英雄、ホセ・リサールの銅像。公園の中からは普通に見えるもよう。
久々に武蔵国府跡。凄い、バージョンアップしている。
( ゚Д゚)
人形があるだけでなく、VRまで体験可能。そんなことより、毎日夕方になると片付けるのかな、この人形。府中市の財力の方に驚き。
一度これを見たかった!ある角度からみると立体的に見えるトリックアート・・・と思ったら、どこから見ても立体。平面が立体的に積まれてます。トリックアートに見せかけるトリックアートなのか!!
これは金氏徹平さんの作品、Hard Boiled Daydream (Sculpture/Spook) #1
去年見つけた桜スポット。今年は満開を見る予定でしたが・・・。
入江泰吉は「大野寺磨崖石仏への供花」を撮るのに36~7年かかったと言います。私はあと五年ぐらいが限度だなぁ。
(==;
丸の内ストリートギャラリー、新作。
45Rの前、通りを挟んでにあるのは加藤泉さん作、無題。私は「雨にも負けず、風にも負けず」と名付けました。東北というよりアフリカンですが。
定期的(3年?)に展示が変更される丸の内ストリートギャラリー。丸ビルの前の展示も変わりました。トラからライオンに、でも引き続き三沢厚彦作品のようです。
相変わらず目が行っちゃってますが、このライオンはとてもお行儀が良さそうです。
(^^;