1990年代番組
No.161019900107
2022年6月4日
★ 人形歴史スペクタクル 平家物語
1993年秋 月~木曜放送
TBS系 毎週月~木曜 20:40 – 21:00
風間杜夫、石橋蓮司、森本レオ、寺泉憲
【平家物語 人形劇】で検索 | 時限配信 |
【感想】鎌倉殿の13人の人気を受けてか、人形劇の平家物語(1993年放送)が再放送されています。朝の3時過ぎからですが・・・。NHK+って便利だなぁ。
No.161019931206
2023年3月11日
★ 古畑任三郎 1st season、粗筋・感想・蘊蓄・キーワード×全12話+1
1994年春 放送
フジテレビ送系 毎週水曜日 21:00 – 21:54
田村正和、西村雅彦、中森明菜、堺正章
【古畑任三郎】で検索 |
【粗筋13】犯人は数学者・二本松晋(陣内孝則)。共同受賞者の野田の事故死を偽装する。古畑は缶詰の懸賞に当たりオーストラリアに来ていた。(全文)
【感想13】野田が生きていたのに驚き。でも生きてることに気付かないことってあるのか?壁に数式書くって、後のガリレオか。薄幸の水野真紀可哀想。
【蘊蓄13】-
-+-
【ワード13】ファルコンの定理、カンガルーが笑う、Q.E.D.
【粗筋12】犯人は小暮音次郎警視(菅原文太)。殺された孫娘の仇、チンピラを射殺する。殺害前、古畑は実家から送られた林檎を小暮に渡す。
【感想12】小暮とともに麻薬の取引現場に踏み込む古畑。要領を得ず、アタフタww。頭脳労働担当って・・・。これが最後伏線とは、なるほど巧い。
【蘊蓄12】-
【ワード12】りんご、古畑の弟
-+-
【粗筋11】犯人は人気DJ・中浦たか子(桃井かおり)。オンエア中、曲が流れている間に、付き人を殺害する。古畑は犯行前、局内で迷い中浦に会う。
【感想11】人を殺すために全力で走る。感情にかられた人間ほど怖い。能力が高いと尚更です。必死で走る今泉、何度も走らせる古畑、パワハラだ。
【蘊蓄11】「赤い洗面器の男」初登場。中浦たか子はラジヲの時間の登場人物。
【ワード11】レコードの針、タバコの火、バカボンのパパ
-+-
【粗筋10】犯人は議員の秘書・佐古水茂雄(小堺一機)。議員のため愛人を殺害、裏切られて議員も殺害。事件を工作するが。古畑は現場に登場。
【感想10】議員(森山周一郎)は死んでないと知り動揺する秘書、そこを突く古畑の性格が悪いw。今泉!?コメディアンが犯人役って難しいそう。
【蘊蓄10】-
【ワード10】舌下、友達、シマ性健忘症
-+-
【粗筋09】犯人は自称・超能力者の黒田清(石黒賢)。教授の糾弾を逸らすため、レポーターに自分が殺した遺体を発見させる。古畑は番組観覧中。
【感想09】黄色いサングラスをしてる人見たことがない。超能力者も見たことない。ネッシーも雪男もUFOもみないなくなった。今の不思議は実はスマホかも。
【蘊蓄09】古畑は解決編まで黒田と話をしない
【ワード09】サングラス、超能力、指紋
-+-
【粗筋08】犯人は病院外科部長、中川淳一(鹿賀丈史)。浮気の証拠を掴んだ興信所所長を新幹線の中で毒殺。古畑は同じ列車に乗り合わせていた。
【感想08】私が東京駅から新幹線に乗る時は、一番最初に車両に乗り込み、隣の席共々少しだけリクライニングを倒します。車掌さん役は善児?
【蘊蓄08】古畑の酢豚好きが判明
【ワード08】カリウム、酢豚弁当
-+-
【粗筋07】犯人は時代劇スター、大宮十四郎(小林稔侍)。立ち回りのリハーサル、真剣の取違えを装い、相手を切り殺す。自転車に乗り古畑登場。
【感想07】この指摘だけで自白?ちょっと苦しいような。十四郎は小道具係を思い自白したのかな。社長を殺しても、スタジオはスーパーになるような気がする。
【蘊蓄07】-
【ワード07】月、真剣白羽取り、記者発表
-+-
【粗筋06】犯人はピアニスト、井口薫(木の実ナナ)。音楽葬の前日、学長の川合をスタンガンで殺害する。古畑は殺人現場にタクシーで現れる。
【感想06】愛した人のためにレクイエムを演奏したい。流した涙は、それができなかったから。昔、誰かの結婚式で「別れの曲」を弾いてた人がいたなぁ。
【蘊蓄06】古畑は魚肉ソーセージ好き
【ワード06】函館の女、最低音のD
-+-
【粗筋05】犯人は棋士、米沢八段(坂東八十助)。封じ手の不正を指摘され、立会人を撲殺する。古畑は同じホテルに宿泊、捜査協力を依頼される
【感想05】封筒に細工がしてあるって、立会人が気が付きそう。飛車が成らない正当な理由。・・・相手を「馬鹿にしてやった」かな。負けちゃったけど。
【蘊蓄05】-
【ワード05】封じ手、爪楊枝、汚れた飛車、キリン
-+-
【粗筋04】犯人は推理小説家・幡随院大(笑福亭鶴瓶)。妻を絞殺、狂言誘拐を計る。古畑は捜査班と共に、幡随院の部屋で状況を伺っている。
【感想04】鶴瓶、演技下手~www。下手過ぎで話が頭に入らないw。届いたFAXを刑事が読み、幡随院に説明。警察がいることが前提の不思議。
【蘊蓄04】古畑の上司、蟹丸義太夫警部(峰岸徹)が初登場。
【ワード04】FAX、ワープロ、黒いコート
-+-
【粗筋03】犯人は精神科医、笹山アリ(古手川祐子)。交際相手を撲殺、正当防衛を装う。古畑は現場でストッキングを被った死体を見る。
【感想03】古手川祐子の知的な悪女、ちょっと怖い。高級マンション、キッチンが使いやすそう。くす玉割ってシリーズスタートの合図兼ねてたってのが良かったのに。
【蘊蓄03】本作が、このシリーズ最初の撮影。唯一、解決編直前にCMが入らない。
【ワード03】ストッキング、くす玉、東急ハンズ、BMW・7シリーズ (E32型)
-+-
【粗筋02】犯人は歌舞伎役者、中村右近(堺正章)。警備員を殺し、落下事故に偽装。すぐ後に自動販売機で飲み物が出ないと怒る古畑に出くわす。
【感想02】マチャアキ、白粉のらな過ぎ。正和vs正章、探り合いが面白い。懐中電灯、騙す方・騙される方、二人とも役者じゃ~。今泉、今回も登場。
【蘊蓄02】出演を渋っていた田村だが、この回の脚本が気に入り、出演を了承した。
【ワード02】外国製の機械、茶漬け、懐中電灯、すっぽん、ジャガー・XJ・ソブリン (XJ40型)
-+-
【粗筋01】犯人は少女コミック作家、小石川ちなみ(中森明菜)。編集者を地下倉庫に閉じ込め殺害。死体確認の夜、屋敷に古畑が訪ねてくる。
【感想01】記念すべき第1回。今観ても面白い。シリーズの基本パターンが既に完成。パワハラを受ける今泉。中森明菜の穴が肺に開いたような喋りが苦手。
【蘊蓄01】第1回の犯人が中森明菜なのは、三谷幸喜が熱狂的ファンだったから。
【ワード01】キーワードは犬、「漫画ではなくコミックです」、赤のポルシェ・911 (964型)
———
【タイトル13】笑うカンガルー
【タイトル12】最後のあいさつ
【タイトル11】さよなら、DJ
【タイトル10】矛盾だらけの死体
【タイトル09】殺人公開放送
【タイトル08】殺人特急
【タイトル07】殺人リハーサル
【タイトル06】ピアノ・レッスン
【タイトル05】汚れた王将
【タイトル04】殺しのファックス
【タイトル03】笑える死体
【タイトル02】動く死体
【タイトル01】死者からの伝言
【感想13】野田が生きていたのに驚き。でも生きてることに気付かないことってあるのか?壁に数式書くって、後のガリレオか。薄幸の水野真紀可哀想。
【蘊蓄13】-
-+-
【ワード13】ファルコンの定理、カンガルーが笑う、Q.E.D.
【粗筋12】犯人は小暮音次郎警視(菅原文太)。殺された孫娘の仇、チンピラを射殺する。殺害前、古畑は実家から送られた林檎を小暮に渡す。
【感想12】小暮とともに麻薬の取引現場に踏み込む古畑。要領を得ず、アタフタww。頭脳労働担当って・・・。これが最後伏線とは、なるほど巧い。
【蘊蓄12】-
【ワード12】りんご、古畑の弟
-+-
【粗筋11】犯人は人気DJ・中浦たか子(桃井かおり)。オンエア中、曲が流れている間に、付き人を殺害する。古畑は犯行前、局内で迷い中浦に会う。
【感想11】人を殺すために全力で走る。感情にかられた人間ほど怖い。能力が高いと尚更です。必死で走る今泉、何度も走らせる古畑、パワハラだ。
【蘊蓄11】「赤い洗面器の男」初登場。中浦たか子はラジヲの時間の登場人物。
【ワード11】レコードの針、タバコの火、バカボンのパパ
-+-
【粗筋10】犯人は議員の秘書・佐古水茂雄(小堺一機)。議員のため愛人を殺害、裏切られて議員も殺害。事件を工作するが。古畑は現場に登場。
【感想10】議員(森山周一郎)は死んでないと知り動揺する秘書、そこを突く古畑の性格が悪いw。今泉!?コメディアンが犯人役って難しいそう。
【蘊蓄10】-
【ワード10】舌下、友達、シマ性健忘症
-+-
【粗筋09】犯人は自称・超能力者の黒田清(石黒賢)。教授の糾弾を逸らすため、レポーターに自分が殺した遺体を発見させる。古畑は番組観覧中。
【感想09】黄色いサングラスをしてる人見たことがない。超能力者も見たことない。ネッシーも雪男もUFOもみないなくなった。今の不思議は実はスマホかも。
【蘊蓄09】古畑は解決編まで黒田と話をしない
【ワード09】サングラス、超能力、指紋
-+-
【粗筋08】犯人は病院外科部長、中川淳一(鹿賀丈史)。浮気の証拠を掴んだ興信所所長を新幹線の中で毒殺。古畑は同じ列車に乗り合わせていた。
【感想08】私が東京駅から新幹線に乗る時は、一番最初に車両に乗り込み、隣の席共々少しだけリクライニングを倒します。車掌さん役は善児?
【蘊蓄08】古畑の酢豚好きが判明
【ワード08】カリウム、酢豚弁当
-+-
【粗筋07】犯人は時代劇スター、大宮十四郎(小林稔侍)。立ち回りのリハーサル、真剣の取違えを装い、相手を切り殺す。自転車に乗り古畑登場。
【感想07】この指摘だけで自白?ちょっと苦しいような。十四郎は小道具係を思い自白したのかな。社長を殺しても、スタジオはスーパーになるような気がする。
【蘊蓄07】-
【ワード07】月、真剣白羽取り、記者発表
-+-
【粗筋06】犯人はピアニスト、井口薫(木の実ナナ)。音楽葬の前日、学長の川合をスタンガンで殺害する。古畑は殺人現場にタクシーで現れる。
【感想06】愛した人のためにレクイエムを演奏したい。流した涙は、それができなかったから。昔、誰かの結婚式で「別れの曲」を弾いてた人がいたなぁ。
【蘊蓄06】古畑は魚肉ソーセージ好き
【ワード06】函館の女、最低音のD
-+-
【粗筋05】犯人は棋士、米沢八段(坂東八十助)。封じ手の不正を指摘され、立会人を撲殺する。古畑は同じホテルに宿泊、捜査協力を依頼される
【感想05】封筒に細工がしてあるって、立会人が気が付きそう。飛車が成らない正当な理由。・・・相手を「馬鹿にしてやった」かな。負けちゃったけど。
【蘊蓄05】-
【ワード05】封じ手、爪楊枝、汚れた飛車、キリン
-+-
【粗筋04】犯人は推理小説家・幡随院大(笑福亭鶴瓶)。妻を絞殺、狂言誘拐を計る。古畑は捜査班と共に、幡随院の部屋で状況を伺っている。
【感想04】鶴瓶、演技下手~www。下手過ぎで話が頭に入らないw。届いたFAXを刑事が読み、幡随院に説明。警察がいることが前提の不思議。
【蘊蓄04】古畑の上司、蟹丸義太夫警部(峰岸徹)が初登場。
【ワード04】FAX、ワープロ、黒いコート
-+-
【粗筋03】犯人は精神科医、笹山アリ(古手川祐子)。交際相手を撲殺、正当防衛を装う。古畑は現場でストッキングを被った死体を見る。
【感想03】古手川祐子の知的な悪女、ちょっと怖い。高級マンション、キッチンが使いやすそう。くす玉割ってシリーズスタートの合図兼ねてたってのが良かったのに。
【蘊蓄03】本作が、このシリーズ最初の撮影。唯一、解決編直前にCMが入らない。
【ワード03】ストッキング、くす玉、東急ハンズ、BMW・7シリーズ (E32型)
-+-
【粗筋02】犯人は歌舞伎役者、中村右近(堺正章)。警備員を殺し、落下事故に偽装。すぐ後に自動販売機で飲み物が出ないと怒る古畑に出くわす。
【感想02】マチャアキ、白粉のらな過ぎ。正和vs正章、探り合いが面白い。懐中電灯、騙す方・騙される方、二人とも役者じゃ~。今泉、今回も登場。
【蘊蓄02】出演を渋っていた田村だが、この回の脚本が気に入り、出演を了承した。
【ワード02】外国製の機械、茶漬け、懐中電灯、すっぽん、ジャガー・XJ・ソブリン (XJ40型)
-+-
【粗筋01】犯人は少女コミック作家、小石川ちなみ(中森明菜)。編集者を地下倉庫に閉じ込め殺害。死体確認の夜、屋敷に古畑が訪ねてくる。
【感想01】記念すべき第1回。今観ても面白い。シリーズの基本パターンが既に完成。パワハラを受ける今泉。中森明菜の穴が肺に開いたような喋りが苦手。
【蘊蓄01】第1回の犯人が中森明菜なのは、三谷幸喜が熱狂的ファンだったから。
【ワード01】キーワードは犬、「漫画ではなくコミックです」、赤のポルシェ・911 (964型)
———
【タイトル13】笑うカンガルー
【タイトル12】最後のあいさつ
【タイトル11】さよなら、DJ
【タイトル10】矛盾だらけの死体
【タイトル09】殺人公開放送
【タイトル08】殺人特急
【タイトル07】殺人リハーサル
【タイトル06】ピアノ・レッスン
【タイトル05】汚れた王将
【タイトル04】殺しのファックス
【タイトル03】笑える死体
【タイトル02】動く死体
【タイトル01】死者からの伝言
No.161019940413
2023年3月19日
★ 金田一少年の事件簿(単発)学園七不思議殺人事件、粗筋・感想
1995年春 土曜日放送
日本テレビ系 1995年04月08日21:00~放送
堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人
【粗筋】連続ドラマ前の単発作品、2時間SP。キャスト・音楽・決め台詞とも連続ドラマと同じ。一と美雪の再会、連続殺人、謎解き、犯人の告白。(全文)
【感想】七不思議に沿った連続殺人、死体の細工は横溝正史譲り。今風のバックストーリー。独特の効果音・カット割りは堤幸彦の発明。演技もわかりやすい。
【ワード】放課後の魔術師
——–
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
【感想】七不思議に沿った連続殺人、死体の細工は横溝正史譲り。今風のバックストーリー。独特の効果音・カット割りは堤幸彦の発明。演技もわかりやすい。
【ワード】放課後の魔術師
——–
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
No.161019950408
2023年4月8日
★ 金田一少年の事件簿、感想×全7話
1995年夏 土曜日放送
日本テレビ系 毎週土曜 21:00 – 21:54
堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人
【感想、蝋人形城殺人事件】集まったのは推理作家、私立探偵、犯罪心理学者、監察医、・・・。切り落とされる蝋人形の首。う~ん、付いてけない。(全文)
【感想、首無し村殺人事件】温泉グルメでGoGo!屋敷の中のPOV撮影が滑らかで効果的。犯人の語りが長く悲しい。ここまでセットで横溝正史か。
【感想、首吊り学園殺人事件】不動学園が舞台、はじめが成績優秀クラスに!? 零点を取ると犯人って怖い。小橋めぐみって誰、つり目が可愛いい。
【感想、秘宝島殺人事件】あっ!これ犯人覚えてる。死体は皆真っ二つ、死体で遊んではいけません。犯行は知的な劇場型。通り魔の方が怖い。
【感想、オペラ座館殺人事件】刑事が同じホテル宿泊!?なぜそんな所に硫酸を!’90年代の高校生は仲が悪いなぁ。犯人が自ら名乗り出る予告新鮮。
【感想、悲恋湖殺人事件】ホッケーマスク、斧、ジェイソン…13日の金曜日?土曜夜放送だったのに。同じイニシャルを全員殺害って随分大雑把。
【感想、異人館殺人事件】テーマ音楽、懐かしい!堂本剛、ともさかりえ、若い!ゆらゆらカメラ、演出的効果音、決め台詞。堤幸彦演出はここから?
————
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
【感想、首無し村殺人事件】温泉グルメでGoGo!屋敷の中のPOV撮影が滑らかで効果的。犯人の語りが長く悲しい。ここまでセットで横溝正史か。
【感想、首吊り学園殺人事件】不動学園が舞台、はじめが成績優秀クラスに!? 零点を取ると犯人って怖い。小橋めぐみって誰、つり目が可愛いい。
【感想、秘宝島殺人事件】あっ!これ犯人覚えてる。死体は皆真っ二つ、死体で遊んではいけません。犯行は知的な劇場型。通り魔の方が怖い。
【感想、オペラ座館殺人事件】刑事が同じホテル宿泊!?なぜそんな所に硫酸を!’90年代の高校生は仲が悪いなぁ。犯人が自ら名乗り出る予告新鮮。
【感想、悲恋湖殺人事件】ホッケーマスク、斧、ジェイソン…13日の金曜日?土曜夜放送だったのに。同じイニシャルを全員殺害って随分大雑把。
【感想、異人館殺人事件】テーマ音楽、懐かしい!堂本剛、ともさかりえ、若い!ゆらゆらカメラ、演出的効果音、決め台詞。堤幸彦演出はここから?
————
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
No.161019950715
2023年1月15日
★ 金田一少年の事件簿(スペシャル)雪夜叉伝説殺人事件、粗筋・感想
1995年12月30日 土曜日放送
日本テレビ系 1995年12月30日21:00~放送
堂本剛、ともさかりえ、古尾谷雅人
【粗筋】雪山でのロケ。隠し撮りのカメラが、雪夜叉の殺人現場を実況する。山荘に残された一同、その中にはアメリカ帰り、剣持の上司の明智がいた。(全文)
【感想】代わりに中山エミリ?ともさかりえはほとんど出ず。世にも奇妙な物語かな。エミリ若い!まさか「花岡実太」に泣かされるとは思わなかった。
【ワード】雪夜叉、バス転落、左利きのハサミ、消費税表記
——–
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
明智健悟 / 池内万作
速水玲香 / 中山エミリ
村の老人 / 谷村昌彦
【感想】代わりに中山エミリ?ともさかりえはほとんど出ず。世にも奇妙な物語かな。エミリ若い!まさか「花岡実太」に泣かされるとは思わなかった。
【ワード】雪夜叉、バス転落、左利きのハサミ、消費税表記
——–
金田一一(きんだいち はじめ)/ 堂本剛
七瀬美雪(ななせ みゆき)/ ともさかりえ
剣持勇(けんもち いさむ)/ 古尾谷雅人
明智健悟 / 池内万作
速水玲香 / 中山エミリ
村の老人 / 谷村昌彦
No.161019951230
2023年4月8日
★ 踊る大捜査線、感想×全11話
1997年冬 放送
フジテレビ系 毎週火曜 21:00 ~ 21:54
織田裕二、柳葉敏郎、深津絵里、水野美紀
【踊る大捜査線】で検索 | 詳細 |
【感想11】最終回。和久の事件の解決、真下の復帰、交番に戻った青島のその後を放送。この後あんなに盛り上がるとは思わなかった。・・・(本文)(全文)
【感想10】真下撃たれる。一気に緊迫する湾岸署、全員に拳銃携帯命令が。雨の中、みな犯人の手がかりを探してるシーンで初の続く。残り1話。・・・(本文)
【感想9】阿部サダヲ?室井の官僚答弁をじっと聞いていた袴田副署長。突然怒り、「私の部下の命を何だと思ってんだ」と受話器を叩きつけます。・・・(本文)
【感想8】プロファイル捜査の回。机上で捜査するプロファイルイングに、現場第一の和久が反発。それぞれがあげた容疑者、果たして犯人はど・・・(本文)
【感想7】青島の営業ノウハウを使った捜査や、非合法カジノのモグラ(龍村)の登場。真下が警部に昇進、一倉管理官と対峙するなど盛りだく・・・(本文)
【感想6】雪乃の回。初めての張り込み、意気揚々と現場に向かう青島。しかし被疑者のマンションに現れたのは柏木雪乃、驚く青島と和久。嫌疑・・・(本文)
【感想5】人気の高い回。すみれの事件の回収、ストーカー・ヲタクを知らない神田署長、そしてピンクサファイア・レインボー最中が画面に。・・・(本文)
【感想4】青島の回。女の子が殴られてたんだ。それを黙ってみてろっていうんですか、あんたたちは・・・。(-“”-;) 犯罪にでかいとか小さいと・・・(本文)
【感想3】真下から事件が揉み消されそうだと聞いたすみれは、行動を起こします。山下と留置所に隠れ、告発の準備。そこに青島が。あっとい・・・(本文)
【感想2】もう駄目だ。半分諦めた和久が青島に頼みがあると言います。俺の娘をもらってくれと。「俺の娘は酷いぞぉ~。35になるのに男と交・・・(本文)
【感想1】取調室で被疑者と二人。昭和の刑事ドラマのような尋問、そんな自分に酔ってるような青島刑事。上からの声に中断され、これは刑事・・・(本文)
——-
【タイトル11】青島刑事よ永遠に
【タイトル10】凶弾・雨に消えた刑事の涙
【タイトル9】湾岸署大パニック 刑事青島危機一髪
【タイトル8】さらば愛しき刑事
【タイトル7】タイムリミットは48時間
【タイトル6】張り込み 彼女の愛と真実
【タイトル5】彼女の悲鳴が聞こえない
【タイトル4】少女の涙と刑事のプライド
【タイトル3】消された調書と彼女の事件
【タイトル2】愛と復讐の宅配便
【タイトル1】サラリーマン刑事と最初の難事件
【感想10】真下撃たれる。一気に緊迫する湾岸署、全員に拳銃携帯命令が。雨の中、みな犯人の手がかりを探してるシーンで初の続く。残り1話。・・・(本文)
【感想9】阿部サダヲ?室井の官僚答弁をじっと聞いていた袴田副署長。突然怒り、「私の部下の命を何だと思ってんだ」と受話器を叩きつけます。・・・(本文)
【感想8】プロファイル捜査の回。机上で捜査するプロファイルイングに、現場第一の和久が反発。それぞれがあげた容疑者、果たして犯人はど・・・(本文)
【感想7】青島の営業ノウハウを使った捜査や、非合法カジノのモグラ(龍村)の登場。真下が警部に昇進、一倉管理官と対峙するなど盛りだく・・・(本文)
【感想6】雪乃の回。初めての張り込み、意気揚々と現場に向かう青島。しかし被疑者のマンションに現れたのは柏木雪乃、驚く青島と和久。嫌疑・・・(本文)
【感想5】人気の高い回。すみれの事件の回収、ストーカー・ヲタクを知らない神田署長、そしてピンクサファイア・レインボー最中が画面に。・・・(本文)
【感想4】青島の回。女の子が殴られてたんだ。それを黙ってみてろっていうんですか、あんたたちは・・・。(-“”-;) 犯罪にでかいとか小さいと・・・(本文)
【感想3】真下から事件が揉み消されそうだと聞いたすみれは、行動を起こします。山下と留置所に隠れ、告発の準備。そこに青島が。あっとい・・・(本文)
【感想2】もう駄目だ。半分諦めた和久が青島に頼みがあると言います。俺の娘をもらってくれと。「俺の娘は酷いぞぉ~。35になるのに男と交・・・(本文)
【感想1】取調室で被疑者と二人。昭和の刑事ドラマのような尋問、そんな自分に酔ってるような青島刑事。上からの声に中断され、これは刑事・・・(本文)
——-
【タイトル11】青島刑事よ永遠に
【タイトル10】凶弾・雨に消えた刑事の涙
【タイトル9】湾岸署大パニック 刑事青島危機一髪
【タイトル8】さらば愛しき刑事
【タイトル7】タイムリミットは48時間
【タイトル6】張り込み 彼女の愛と真実
【タイトル5】彼女の悲鳴が聞こえない
【タイトル4】少女の涙と刑事のプライド
【タイトル3】消された調書と彼女の事件
【タイトル2】愛と復讐の宅配便
【タイトル1】サラリーマン刑事と最初の難事件
No.161019970107
2022年9月25日
★ ランゴリアーズ
1997年冬 放送
NHK総合系 1997年12月29日、30日
デヴィッド・モース、マーク・リンゼイ・チャップマン
【感想】ウルトラQの第29話があったら、こんな話だったかも? 嫌な奴がほんとに嫌な奴なことろが、スティーブン・キングっぽい。でも… 3時間弱は長すぎる!
No.161019971229
2022年6月19日
★ ケイゾク、粗筋・感想×全11話
1999年冬 金曜日放送
TBS系 毎週金曜 22:00 –
中谷美紀、渡部篤郎、鈴木紗理奈、竜雷太
【粗筋11】最終回。朝倉を狙う真山、それを追う柴田。本当の朝倉は・・・。真山を待ち受ける早乙女、柴田の声も虚しく、真山は全身に銃弾を浴びる。(全文)
【感想11】「壊れた人形。腐っていく肉。蛆虫、蛆虫、蛆虫!ぅあははは、ははは。土に帰れ、生ごみ!」・・・野口五郎の演技が凄い!全部持ってかれました。
【粗筋10】朝倉に銃を向ける真山、その額にSWEEPのレーザー、間に立つ柴田の肩を銃弾が・・・。彩の正体、谷口死亡、壷坂死亡、朝倉の陰に朝倉?
【感想10】朝倉は人を操るSPECを持つのか。虜?写真撮った?真山が谷口を殺す現場を見て、絶句の野々村。二つの眼球は信じていいのか?
[粗筋09]麻衣子の自殺。犯人は別にいる、柴田は朝倉に近づく。監視を続けていた真山は、違法な銃を入手、朝倉を狙う。弐係は総出で追う。
[感想09]残り3話、シリアス展開、真山の妹の事件に。野々村が早乙女管理官(野口五郎)を諭すが聞かず・・・。朝倉と早乙女、どっちが本当の朝倉?
【粗筋08】辞表を残し弐係を去った柴田、麻衣子のマンションに転がり込む。誘われるまま、探しに来た彩とともにオフ会に向かうが、酔っぱらってしまい・・・
【感想08】Netscape、フォーラム、掲示板、libretto。なつい。ラブホテル、自分が犯人と推理する柴田。突然、SWEEP登場。公安って大所帯だ。
【粗筋07】絵が変わると人が死ぬ。画廊の女取締役が弐係に。画廊を訪ねた柴田と真山。賽の河原の絵から、子供が消え、またひとり人が死んだ。
【感想07】山田菜穂子登場!?これもTRICKにありそうな話。真山に両目ウインクの柴田ww。野口五郎の笑いが怖い、もう朝倉になってるってこと?
【粗筋06】タンツボこと、壷坂警部補が弐係に。熱血教師に贈られた小包が爆発、この事件だけは退職前に解明したいと真山に頼み込むが、真山は・・・。
【感想06】犯人がわかったという柴田に激怒するタンツボ。証拠が見つからないと暴れる真山。タバコか、ういろうか。死の方程式(刑事コロンボ)みたいなオチだ。
【粗筋05】夫の疾走事件、妻が弐係に催促にやってくる。霊視で失踪者を探す男現る。本当に死体が発見され、男はその犯行の一部始終を話し始める。
【感想05】古畑任三郎、SPECにも似た話が。警察手帳を無くしたと生放送される柴田ww。このドラマは最後犯人の語りに、刑事が反論するのが新しい。
【粗筋04】旅館の仲居が弐係に、ひとりで泊まると必ず死ぬ部屋があるという。喜ぶ柴田。宿の娘、朋美が部屋に泊まることに。そしてその日の夜中・・・。
【感想04】TRICKでやってそうな話、仲居は占いしそう。夕食シーンwww。7並べで負けた人が犯人。先に犯人がハートの4出したらどうする柴田!
【粗筋03】強盗殺人、被害者の妻が弐係に。張り込みに喜ぶ柴田。証拠集めに部屋を盗聴する真山だったが、聞こえてきたのは容疑者の断末魔だった。
【感想03】わざわざ自分で殺さなくても・・・。人を騙すには、よっぽど頭がよくて、運も味方してくれなきゃ駄目。ましてや殺人なんて。私には到底無理。
【粗筋02】密室倉庫の中、祭壇に氷漬けの死体が。疑われた警備員。調べに倉庫に入った真山達だが、柴田が扉を閉めてしまい・・・。朝倉登場。
【感想02】柴田と真山のコンビが笑える。かなり高度。山田&上田、当麻&瀬文の元祖ペアか。おっドリー・ズーム。デカ魂女w。9歳の時からですねw矛盾オチ?
【粗筋01】女キャリア、柴田純が配属されたのは捜査一課弐係、通称ケイゾク。男が訪ねて来て言う。「殺されたはずの多田から電話を受けた・・・」。
【感想01】「あのー、犯人わかっちゃったんですけど」中谷美紀、可愛い。歯型が同じでも、体格が違い過ぎ。間違えないような。多田はなぜ志村に電話?
【感想00】すべてはここから始まった。SPECの前日譚。初代雅(みやび)ちゃんを見よ!朝倉も登場。
—–
特別編 PHANTOM〜死を契約する呪いの樹
最終話 死の味のキス
第10話 二つの眼球
第9話 過去は未来に復讐する
第8話 さらば!愛しき殺人鬼
第7話 死を呼ぶ呪いの油絵
第6話 史上最悪の爆弾魔
第5話 未来が見える男
第4話 泊まると必ず死ぬ部屋
第3話 盗聴された殺人
第2話 氷の死刑台
第1話 死者からの電話
—–
[捜査一課弐係]
柴田純(しばたじゅん):中谷美紀
真山徹(まやまとおる):渡部篤郎
野々村光太郎(ののむらこうたろう):竜雷太
近藤昭男(こんどうあきお):徳井優
谷口剛(たにぐちつよし):長江英和
遠山金太郎(とおやまきんたろう):生瀬勝久
[捜査一課]
木戸彩(きどあや):鈴木紗理奈
壺坂邦男(つぼさかくにお):泉谷しげる
林田誠一(はやしだせいいち):矢島健一
尾昇(ながおのぼる):有福正志
乙女仁(さおとめじん):野口五郎
塩川正義(しおかわまさよし):伊丹幸雄
【感想11】「壊れた人形。腐っていく肉。蛆虫、蛆虫、蛆虫!ぅあははは、ははは。土に帰れ、生ごみ!」・・・野口五郎の演技が凄い!全部持ってかれました。
【粗筋10】朝倉に銃を向ける真山、その額にSWEEPのレーザー、間に立つ柴田の肩を銃弾が・・・。彩の正体、谷口死亡、壷坂死亡、朝倉の陰に朝倉?
【感想10】朝倉は人を操るSPECを持つのか。虜?写真撮った?真山が谷口を殺す現場を見て、絶句の野々村。二つの眼球は信じていいのか?
[粗筋09]麻衣子の自殺。犯人は別にいる、柴田は朝倉に近づく。監視を続けていた真山は、違法な銃を入手、朝倉を狙う。弐係は総出で追う。
[感想09]残り3話、シリアス展開、真山の妹の事件に。野々村が早乙女管理官(野口五郎)を諭すが聞かず・・・。朝倉と早乙女、どっちが本当の朝倉?
【粗筋08】辞表を残し弐係を去った柴田、麻衣子のマンションに転がり込む。誘われるまま、探しに来た彩とともにオフ会に向かうが、酔っぱらってしまい・・・
【感想08】Netscape、フォーラム、掲示板、libretto。なつい。ラブホテル、自分が犯人と推理する柴田。突然、SWEEP登場。公安って大所帯だ。
【粗筋07】絵が変わると人が死ぬ。画廊の女取締役が弐係に。画廊を訪ねた柴田と真山。賽の河原の絵から、子供が消え、またひとり人が死んだ。
【感想07】山田菜穂子登場!?これもTRICKにありそうな話。真山に両目ウインクの柴田ww。野口五郎の笑いが怖い、もう朝倉になってるってこと?
【粗筋06】タンツボこと、壷坂警部補が弐係に。熱血教師に贈られた小包が爆発、この事件だけは退職前に解明したいと真山に頼み込むが、真山は・・・。
【感想06】犯人がわかったという柴田に激怒するタンツボ。証拠が見つからないと暴れる真山。タバコか、ういろうか。死の方程式(刑事コロンボ)みたいなオチだ。
【粗筋05】夫の疾走事件、妻が弐係に催促にやってくる。霊視で失踪者を探す男現る。本当に死体が発見され、男はその犯行の一部始終を話し始める。
【感想05】古畑任三郎、SPECにも似た話が。警察手帳を無くしたと生放送される柴田ww。このドラマは最後犯人の語りに、刑事が反論するのが新しい。
【粗筋04】旅館の仲居が弐係に、ひとりで泊まると必ず死ぬ部屋があるという。喜ぶ柴田。宿の娘、朋美が部屋に泊まることに。そしてその日の夜中・・・。
【感想04】TRICKでやってそうな話、仲居は占いしそう。夕食シーンwww。7並べで負けた人が犯人。先に犯人がハートの4出したらどうする柴田!
【粗筋03】強盗殺人、被害者の妻が弐係に。張り込みに喜ぶ柴田。証拠集めに部屋を盗聴する真山だったが、聞こえてきたのは容疑者の断末魔だった。
【感想03】わざわざ自分で殺さなくても・・・。人を騙すには、よっぽど頭がよくて、運も味方してくれなきゃ駄目。ましてや殺人なんて。私には到底無理。
【粗筋02】密室倉庫の中、祭壇に氷漬けの死体が。疑われた警備員。調べに倉庫に入った真山達だが、柴田が扉を閉めてしまい・・・。朝倉登場。
【感想02】柴田と真山のコンビが笑える。かなり高度。山田&上田、当麻&瀬文の元祖ペアか。おっドリー・ズーム。デカ魂女w。9歳の時からですねw矛盾オチ?
【粗筋01】女キャリア、柴田純が配属されたのは捜査一課弐係、通称ケイゾク。男が訪ねて来て言う。「殺されたはずの多田から電話を受けた・・・」。
【感想01】「あのー、犯人わかっちゃったんですけど」中谷美紀、可愛い。歯型が同じでも、体格が違い過ぎ。間違えないような。多田はなぜ志村に電話?
【感想00】すべてはここから始まった。SPECの前日譚。初代雅(みやび)ちゃんを見よ!朝倉も登場。
—–
特別編 PHANTOM〜死を契約する呪いの樹
最終話 死の味のキス
第10話 二つの眼球
第9話 過去は未来に復讐する
第8話 さらば!愛しき殺人鬼
第7話 死を呼ぶ呪いの油絵
第6話 史上最悪の爆弾魔
第5話 未来が見える男
第4話 泊まると必ず死ぬ部屋
第3話 盗聴された殺人
第2話 氷の死刑台
第1話 死者からの電話
—–
[捜査一課弐係]
柴田純(しばたじゅん):中谷美紀
真山徹(まやまとおる):渡部篤郎
野々村光太郎(ののむらこうたろう):竜雷太
近藤昭男(こんどうあきお):徳井優
谷口剛(たにぐちつよし):長江英和
遠山金太郎(とおやまきんたろう):生瀬勝久
[捜査一課]
木戸彩(きどあや):鈴木紗理奈
壺坂邦男(つぼさかくにお):泉谷しげる
林田誠一(はやしだせいいち):矢島健一
尾昇(ながおのぼる):有福正志
乙女仁(さおとめじん):野口五郎
塩川正義(しおかわまさよし):伊丹幸雄
【蘊蓄】
テレビ版オープニングはフラッシュバック映像を利用した独特のスタイルで、各話のヒントに相当するカットが含まれている。
(柴田純は)『太陽にほえろ!』で松田優作演じるジーパンの本名と同姓同名。
(真山徹はあぶない刑事の) 真山薫(浅野温子)+町田透(仲村トオル)
(真山徹は)『SPEC〜零〜』テレビドラマ版では、2009年の野々村と近藤の会話でその名が挙がり、野々村が柴田から、真山が殉職し、その理由も聞かされたと語っている。
(真山徹は)『サトリの恋』では、埼玉県入間郡で発見された遺体が真山のものであるというニュースが流れた。
(ケイゾク – Wikipedia)
———
No.161019990108
2024年11月3日
★ 1999年冬 放送
No.161019990131
2022年10月30日
★ 殴る女「第10話 終わりなき旅」粗筋・感想追加
1998年秋 放送
【粗筋10】式の直前、早坂は香に亮平の元へ行くように話す。間に合って良かったと。香は亮平の試合への走る。会場は満席、立花はセコンドにつく香をみて驚く。(全文)
【感想10】ここがお前の居場所なんだ。オレのトレーナーはおまえしかいない。朦朧とする意識の中、香に告げる亮平。ちょっと、ジーンとしました。なるほど、ここで言うのか…。
【タイトル10】終わりなき旅
+———
+———
【粗筋09】結婚を考え直す。そう早坂に言われた香は余りショックを受けない自分に驚く。ジムは結婚式まで。ふたりはチャンピオンと試合をするため奇策を用いる。
【感想09a】虫が飛んでるように見れる、飛蚊症じゃないのか!一回前振りがあったけど急だ。網膜剥離は嫌だ。結婚式当日がチャンピオン戦とは出来過ぎ。
【感想09b】網膜剥離の危険を隠し、チャンピオン戦に臨む亮平。彼を止める立花(天海祐希)の感情溢れる演技が凄い。…そうと知った香が結婚式を抜け出す?
【タイトル09】ウエディングドレスと最後の戦い
+———
【粗筋08】パラダイスジムの経営がピンチ。借金の形にサンドバックがなくなり、パンチングボールがなくなり、遂にはリングまで。行き詰った会長に八百長の誘いが…。
【感想08a】香は亮平が好き?どうでもいい扱いを受ける早坂が可哀そう。見た目のカッコ良さより、本音を言い合える方が長続きするんだよなぁ。
【感想08b】八百長試合。亮平の負ける演技より、空っぽだろう観客席を写さないよう、少し見上げるようなカメラワークが巧い!会長の心変わり、踊る大捜査線を思い出す。
【タイトル08】プライドの問題
+———
【粗筋07】売り言葉に買い言葉、香は亮平のトレーナーを辞める。喜ぶ早坂、立花は逆効果にならないか訝る。香は新しくジムに入った高校生・哲生の担当になる。
【感想07】女性らしい気の配り?トレーナー職が板についてきた香。4人の関係に落とし所が見つからない。まさか、全員バラバラになって終わるのか
【タイトル07】ケンカの良い所は仲直りできる事
+———
【粗筋06】亮平、試合に勝つ。二人の前に立花が現れ、香は二人の関係に驚く。彼女の話を聞いた早坂はジムを訪ねる。亮平に次の試合のオファーがあるが…。
【感想06a】料亭で4人で食事。うかい亭かな?亮平の減量が始まる。香、白湯を用意して!早坂は二人の仲が気になり、香にジムを辞めてくれと告げる。
【感想06b】試合のシーンはすべて省略、潔すぎる。減量したことないけど、したら我慢出来ずに、夜中に屋台のうどん、食べちゃいそう。
【タイトル06】私がダイエットに成功した理由
+———
【粗筋05】亮平の試合が決まる。亮平がパンチを怖がり、闘えないとわかる。ボクシングにケリをつけると立花に告げる亮平、トレーナーの悩みを立花に打ち明ける香…。
【感想05a】「いい加減、目覚めなさい」天海祐希の掌の上で二人が踊る展開になるの?「試合に負けても次がある、でも自分に負けたら次はない」名言だ、なんか泣けた。
【感想05b】街に本屋がある!試合の後、亮平と香の前に現れる立花。次回は4人が揃うもよう。減量苦!?早坂も動くのか?良いトレーナーほしい。
【タイトル05】守ってあげたい
+———
【粗筋04】結納の日が決まり、婚約指輪を購入する早坂。結納の日まで貸してと預かる香。指輪をしてジムにきた香は、指輪をロッカーにしまったはずが…。(全文)
【感想04a】ものを失くす時って、ああいう状態なのか。またもや立花と香のニアミス発生w。徹夜で指輪を見つける亮平と香。その頃、立花ついに、香の存在に気付く。
【感想04b】この先、どうなる?亮平と立花、香と早坂、もとの鞘へ?早坂が急死して、亮平と香が大接近?亮平が大怪我をして…。すぐに喧嘩できる仲って大事。
【タイトル04】消えた婚約指輪
+———
【粗筋03】売り言葉に買い言葉、亮平のトレーナーになった香。咬ませ犬役のスパーリングを引き受ける亮平、香が封印した右ストレートを解き放つ
【感想03】立花と香。鉢合わせ!?…と思いきや、しばらくすれ違いが続くのかな。婚約者、先輩、大学時代からの腐れ縁、顧客。四角関係、複雑だ。
【タイトル03】スカートをはいたセコンド
+———
【粗筋02】結婚を決めた香、街で不良に絡まれる。助けを求めた相手は亮平だった。ボクシングを諦める言う亮平、香は続けるように説得するが…。
【感想02a】左ジャブを搔い潜り、亮平の顎に香のパンチ!これで殴る女なのかっ!話がボクシングに向かないので、どうまとめるのか考えてましたが、巧い急展開です。
【感想02b】二人の同じ位置に運命の傷跡が!香・亮平・早坂・立花の四つ巴、面白い。「いい加減、目覚めなさい」この頃から天海祐希ってボス感、出してたんだ。
【タイトル02】恋の必殺パンチ
+———
【粗筋01】会社をリストラされた芳村香は、勘違いからボクシングジムに就職する。1週間だけ働くことにした香は、そこでロートルボクサー、澤田亮平と出会う。
【感想01a】タイトルから女子ボクシングの話かと思ったら違うみたい。女性セコンド!? 和久井映見、若い。天海祐希、若い。小野武彦、相変わらずw
【感想01b】早坂(石黒賢)からの求婚にOKを出した香。ボクシングジムに戻る理由が思い浮かばない。澤田(吹越満)と立花(天海祐希)の関係が影響するのか?
【タイトル01】会社を辞めた理由
———-
【キャスト01】芳村香 / 和久井映見
【キャスト02】澤田亮平 / 吹越満
【キャスト03】早坂圭介 / 石黒賢
【キャスト04】元木徹 / 東幹久
【キャスト05】白石ルミ子 / 梅宮万紗子
【キャスト06】堀井恭子 / 天田貴子
【キャスト07】金城勇二 / RIKIYA
【キャスト08】天野肇 / 小野武彦
【キャスト09】立花蓉子 / 天海祐希
【感想10】ここがお前の居場所なんだ。オレのトレーナーはおまえしかいない。朦朧とする意識の中、香に告げる亮平。ちょっと、ジーンとしました。なるほど、ここで言うのか…。
【タイトル10】終わりなき旅
+———
+———
【粗筋09】結婚を考え直す。そう早坂に言われた香は余りショックを受けない自分に驚く。ジムは結婚式まで。ふたりはチャンピオンと試合をするため奇策を用いる。
【感想09a】虫が飛んでるように見れる、飛蚊症じゃないのか!一回前振りがあったけど急だ。網膜剥離は嫌だ。結婚式当日がチャンピオン戦とは出来過ぎ。
【感想09b】網膜剥離の危険を隠し、チャンピオン戦に臨む亮平。彼を止める立花(天海祐希)の感情溢れる演技が凄い。…そうと知った香が結婚式を抜け出す?
【タイトル09】ウエディングドレスと最後の戦い
+———
【粗筋08】パラダイスジムの経営がピンチ。借金の形にサンドバックがなくなり、パンチングボールがなくなり、遂にはリングまで。行き詰った会長に八百長の誘いが…。
【感想08a】香は亮平が好き?どうでもいい扱いを受ける早坂が可哀そう。見た目のカッコ良さより、本音を言い合える方が長続きするんだよなぁ。
【感想08b】八百長試合。亮平の負ける演技より、空っぽだろう観客席を写さないよう、少し見上げるようなカメラワークが巧い!会長の心変わり、踊る大捜査線を思い出す。
【タイトル08】プライドの問題
+———
【粗筋07】売り言葉に買い言葉、香は亮平のトレーナーを辞める。喜ぶ早坂、立花は逆効果にならないか訝る。香は新しくジムに入った高校生・哲生の担当になる。
【感想07】女性らしい気の配り?トレーナー職が板についてきた香。4人の関係に落とし所が見つからない。まさか、全員バラバラになって終わるのか
【タイトル07】ケンカの良い所は仲直りできる事
+———
【粗筋06】亮平、試合に勝つ。二人の前に立花が現れ、香は二人の関係に驚く。彼女の話を聞いた早坂はジムを訪ねる。亮平に次の試合のオファーがあるが…。
【感想06a】料亭で4人で食事。うかい亭かな?亮平の減量が始まる。香、白湯を用意して!早坂は二人の仲が気になり、香にジムを辞めてくれと告げる。
【感想06b】試合のシーンはすべて省略、潔すぎる。減量したことないけど、したら我慢出来ずに、夜中に屋台のうどん、食べちゃいそう。
【タイトル06】私がダイエットに成功した理由
+———
【粗筋05】亮平の試合が決まる。亮平がパンチを怖がり、闘えないとわかる。ボクシングにケリをつけると立花に告げる亮平、トレーナーの悩みを立花に打ち明ける香…。
【感想05a】「いい加減、目覚めなさい」天海祐希の掌の上で二人が踊る展開になるの?「試合に負けても次がある、でも自分に負けたら次はない」名言だ、なんか泣けた。
【感想05b】街に本屋がある!試合の後、亮平と香の前に現れる立花。次回は4人が揃うもよう。減量苦!?早坂も動くのか?良いトレーナーほしい。
【タイトル05】守ってあげたい
+———
【粗筋04】結納の日が決まり、婚約指輪を購入する早坂。結納の日まで貸してと預かる香。指輪をしてジムにきた香は、指輪をロッカーにしまったはずが…。(全文)
【感想04a】ものを失くす時って、ああいう状態なのか。またもや立花と香のニアミス発生w。徹夜で指輪を見つける亮平と香。その頃、立花ついに、香の存在に気付く。
【感想04b】この先、どうなる?亮平と立花、香と早坂、もとの鞘へ?早坂が急死して、亮平と香が大接近?亮平が大怪我をして…。すぐに喧嘩できる仲って大事。
【タイトル04】消えた婚約指輪
+———
【粗筋03】売り言葉に買い言葉、亮平のトレーナーになった香。咬ませ犬役のスパーリングを引き受ける亮平、香が封印した右ストレートを解き放つ
【感想03】立花と香。鉢合わせ!?…と思いきや、しばらくすれ違いが続くのかな。婚約者、先輩、大学時代からの腐れ縁、顧客。四角関係、複雑だ。
【タイトル03】スカートをはいたセコンド
+———
【粗筋02】結婚を決めた香、街で不良に絡まれる。助けを求めた相手は亮平だった。ボクシングを諦める言う亮平、香は続けるように説得するが…。
【感想02a】左ジャブを搔い潜り、亮平の顎に香のパンチ!これで殴る女なのかっ!話がボクシングに向かないので、どうまとめるのか考えてましたが、巧い急展開です。
【感想02b】二人の同じ位置に運命の傷跡が!香・亮平・早坂・立花の四つ巴、面白い。「いい加減、目覚めなさい」この頃から天海祐希ってボス感、出してたんだ。
【タイトル02】恋の必殺パンチ
+———
【粗筋01】会社をリストラされた芳村香は、勘違いからボクシングジムに就職する。1週間だけ働くことにした香は、そこでロートルボクサー、澤田亮平と出会う。
【感想01a】タイトルから女子ボクシングの話かと思ったら違うみたい。女性セコンド!? 和久井映見、若い。天海祐希、若い。小野武彦、相変わらずw
【感想01b】早坂(石黒賢)からの求婚にOKを出した香。ボクシングジムに戻る理由が思い浮かばない。澤田(吹越満)と立花(天海祐希)の関係が影響するのか?
【タイトル01】会社を辞めた理由
———-
【キャスト01】芳村香 / 和久井映見
【キャスト02】澤田亮平 / 吹越満
【キャスト03】早坂圭介 / 石黒賢
【キャスト04】元木徹 / 東幹久
【キャスト05】白石ルミ子 / 梅宮万紗子
【キャスト06】堀井恭子 / 天田貴子
【キャスト07】金城勇二 / RIKIYA
【キャスト08】天野肇 / 小野武彦
【キャスト09】立花蓉子 / 天海祐希
No.161020251007
2025年6月23日