新番組
★ 王様に捧ぐ薬指「#7 王様VS初恋相手!?上書きキスの約束!!」粗筋・感想・疑問追加
2023年春 火曜日放送
TBS系 毎週火曜日 22:00~
橋本環奈、山田涼介、松嶋菜々子、坂東龍汰
【王様に捧ぐ薬指】で検索 ※2023年4月18日スタート |
TVer |
【粗筋07】神山にキスされた綾華は動揺。自分を避け始める綾華に違和感をもつ東郷。ソロウェディングの申し込みに光輝が反応、綾華は新プランを進言(全文)
【感想07】神山のギブアップを差し戻す静!静の目的は?神山に届く差押え通リと同窓会の案内。神山は最終手段に。・・・ややこしい、何もなかったと思う。
-+-
【粗筋06】仕事を辞め、バイトで稼ぐ綾華。すれ違うふたり、偽装結婚は続く。神山に大金を振り込む静。そんな中、綾華の父が倒れ、入院する。
【感想06】おじいちゃんに花嫁衣裳を見せたい。プランナーの血が騒ぐ綾華。病院での結婚式を実現させる。話がまとまり始めてるがまだ5月、何か起きるってそっちか。
【疑問06】結婚式もオンライン参加できないものなのか。ご祝儀泥棒は誰だった?
-+-
【粗筋05】ライバル出現に王様困惑。二人を隠れて追う東郷。綾華が神山に選んだもらったものは・・・。誕生日、綾香は東郷から彼の秘密を聞く。
【感想05b】 離婚式って本当にあるのか?2009年ごろからあるそう。仲人の代わりに裂人がいるらしい。式場は離婚式場やお寺。結婚式場ではやらないもよう。
【感想05a】セレブキャラにありがち、実は立場が厳しくて、寂しい設定。継母も絡めたか。何かもう一つ、裏がありそう・・・と思ったら、静と神山がグル!?
【疑問05】結婚式で離婚した人はバツイチなのか
-+-
【粗筋04】綾華の初恋の人、神山登場。ふたりの様子を見た王様に変化が。偽装結婚に気付く陸(弟)、そして二人の仲を裂こうとする大きな手が。
【感想04】恋愛の半分は嫉妬でできている?躾の行き届いた犬だ。あんな家住んでみたいなぁ、掃除が大変そうだ。黒幕は王様の母かなぁ、なんとなく。
【疑問04】綾華はイタリアンの材料をなぜ袋に入れずに持ち帰ったか。
-+-
【粗筋03】新婚旅行は箱根。二人は子作り旅行へ!?ムリムリムり!!箱根にハチと小夜も登場。友情と恋の行方に決着がつくが…。
【感想03】環奈のビールの飲みっぷりをみたかったけど、自粛されているもよう。ハチの眉毛が気になって、ドラマに入り込めない!結婚式って大切…。
【疑問03】王様とハチの飲み会。突然、奥のボックス席に現れる客は何!?キスシーン長すぎだけど、替え玉疑惑あり。
-+-
【粗筋02】東郷の母が綾華に近づく。お茶会、茶の湯、乗馬。その真意は?仮面夫婦、早くも秘書にバレる。綾華の家族も。そして綾華の初恋の人が。
【感想02】仮面夫婦生活。コメディは「奥さまは18歳」時代に戻ったか。二人に本当の恋の予感。早くもライバル出現、犬まで参戦で王道展開か。
【疑問01】東郷の母なぜ、合コンにつれていかなんだ。
-+-
【粗筋01】結婚プランナー、羽田綾華。悪女と呼ばれる絶世の美女。客を怒らせ、王様(社長)に呼び出される。叱られるが最後結婚を申し込まれ…
【感想01】コメディなのか、コメディだよね。理由を伏せて進むので、気になって笑えない。環奈の演技がうまくなってる!政略結婚逃れ?王様の真意が不明。
【疑問01】ハリーウィンストンはわかる。服はなぜ、FENDIなんだ。
——-
【タイトル03】偽装夫婦の新婚旅行王様の秘められた恋
【タイトル02】新婚夫婦に離婚危機美しき嫁姑バトル!?
【タイトル01】悪女とドSな王様が交際0日の電撃婚!?
——-
羽田綾華(はねだ あやか)/ 橋本環奈
新田東郷(にった とうごう)/ 山田涼介
神山絢斗(かみやま けんと)/ 坂東龍汰
岡田小夜(おかだ さよ)/ 小林涼子
秋田幸司(ハチ / あきた こうじ)/ 森永悠希
佐々木梅(ささき うめ)/ 小林きな子
二階堂美咲(にかいどう みさき)/ 若月佑美
竹本光輝(たけもと こうき)/ 三浦獠太
土屋明日香(つちや あすか)/ 福田ユミ
森凛子(もり りんこ)/ 小日向ゆか
羽田陸(はねだ りく)/ 長尾謙杜
羽田海(はねだ かい)/ 田仲陽成
羽田空(はねだ そら)/ 高橋奏琉
羽田風華(はねだ ふうか)/ 宮崎莉里沙
羽田桃子(はねだ ももこ)/ りょう
羽田金太郎(はねだ きんたろう)/ 塚地武雅
新田智宏(にった ともひろ)/ 利重剛
新田静(にった しずか)/ 松嶋菜々子
【感想07】神山のギブアップを差し戻す静!静の目的は?神山に届く差押え通リと同窓会の案内。神山は最終手段に。・・・ややこしい、何もなかったと思う。
-+-
【粗筋06】仕事を辞め、バイトで稼ぐ綾華。すれ違うふたり、偽装結婚は続く。神山に大金を振り込む静。そんな中、綾華の父が倒れ、入院する。
【感想06】おじいちゃんに花嫁衣裳を見せたい。プランナーの血が騒ぐ綾華。病院での結婚式を実現させる。話がまとまり始めてるがまだ5月、何か起きるってそっちか。
【疑問06】結婚式もオンライン参加できないものなのか。ご祝儀泥棒は誰だった?
-+-
【粗筋05】ライバル出現に王様困惑。二人を隠れて追う東郷。綾華が神山に選んだもらったものは・・・。誕生日、綾香は東郷から彼の秘密を聞く。
【感想05b】 離婚式って本当にあるのか?2009年ごろからあるそう。仲人の代わりに裂人がいるらしい。式場は離婚式場やお寺。結婚式場ではやらないもよう。
【感想05a】セレブキャラにありがち、実は立場が厳しくて、寂しい設定。継母も絡めたか。何かもう一つ、裏がありそう・・・と思ったら、静と神山がグル!?
【疑問05】結婚式で離婚した人はバツイチなのか
-+-
【粗筋04】綾華の初恋の人、神山登場。ふたりの様子を見た王様に変化が。偽装結婚に気付く陸(弟)、そして二人の仲を裂こうとする大きな手が。
【感想04】恋愛の半分は嫉妬でできている?躾の行き届いた犬だ。あんな家住んでみたいなぁ、掃除が大変そうだ。黒幕は王様の母かなぁ、なんとなく。
【疑問04】綾華はイタリアンの材料をなぜ袋に入れずに持ち帰ったか。
-+-
【粗筋03】新婚旅行は箱根。二人は子作り旅行へ!?ムリムリムり!!箱根にハチと小夜も登場。友情と恋の行方に決着がつくが…。
【感想03】環奈のビールの飲みっぷりをみたかったけど、自粛されているもよう。ハチの眉毛が気になって、ドラマに入り込めない!結婚式って大切…。
【疑問03】王様とハチの飲み会。突然、奥のボックス席に現れる客は何!?キスシーン長すぎだけど、替え玉疑惑あり。
-+-
【粗筋02】東郷の母が綾華に近づく。お茶会、茶の湯、乗馬。その真意は?仮面夫婦、早くも秘書にバレる。綾華の家族も。そして綾華の初恋の人が。
【感想02】仮面夫婦生活。コメディは「奥さまは18歳」時代に戻ったか。二人に本当の恋の予感。早くもライバル出現、犬まで参戦で王道展開か。
【疑問01】東郷の母なぜ、合コンにつれていかなんだ。
-+-
【粗筋01】結婚プランナー、羽田綾華。悪女と呼ばれる絶世の美女。客を怒らせ、王様(社長)に呼び出される。叱られるが最後結婚を申し込まれ…
【感想01】コメディなのか、コメディだよね。理由を伏せて進むので、気になって笑えない。環奈の演技がうまくなってる!政略結婚逃れ?王様の真意が不明。
【疑問01】ハリーウィンストンはわかる。服はなぜ、FENDIなんだ。
——-
【タイトル03】偽装夫婦の新婚旅行王様の秘められた恋
【タイトル02】新婚夫婦に離婚危機美しき嫁姑バトル!?
【タイトル01】悪女とドSな王様が交際0日の電撃婚!?
——-
羽田綾華(はねだ あやか)/ 橋本環奈
新田東郷(にった とうごう)/ 山田涼介
神山絢斗(かみやま けんと)/ 坂東龍汰
岡田小夜(おかだ さよ)/ 小林涼子
秋田幸司(ハチ / あきた こうじ)/ 森永悠希
佐々木梅(ささき うめ)/ 小林きな子
二階堂美咲(にかいどう みさき)/ 若月佑美
竹本光輝(たけもと こうき)/ 三浦獠太
土屋明日香(つちや あすか)/ 福田ユミ
森凛子(もり りんこ)/ 小日向ゆか
羽田陸(はねだ りく)/ 長尾謙杜
羽田海(はねだ かい)/ 田仲陽成
羽田空(はねだ そら)/ 高橋奏琉
羽田風華(はねだ ふうか)/ 宮崎莉里沙
羽田桃子(はねだ ももこ)/ りょう
羽田金太郎(はねだ きんたろう)/ 塚地武雅
新田智宏(にった ともひろ)/ 利重剛
新田静(にった しずか)/ 松嶋菜々子
No.161020230418
2023年5月31日
★ 合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~
No.161020230417
2023年5月3日
★ 勝利の法廷式「CASE7【対峙】直接対決!土下座の真相を明かせ!」粗筋・感想×2追加
2023年春 木曜日放送
日本テレビ系 毎週木曜日 23:59~
志田未来、風間俊介、高橋優斗
【勝利の法廷式】で検索 ※ 2023年4月13日スタート |
TVer |
【粗筋07】連続殺人犯は早乙女連ではない。容疑者の中に流川が!?クレーマー対応で、市役所で窓口係が土下座。遂に大治郎が法廷に。(全文)
【感想07b】実は犯人は流川!?でも所属事務所を考えれば、それはないのがこの世のシナリオ。犯人は速水?最後、流川は黒澤とハイタッチするとみた。
【感想07a】黒澤のシナリオ破れる。どう考えても罠の動画、そんな続きがあるとは・・・。シナリオ通りでないことに驚き過ぎの蘭。大詰め、次の犠牲者まで。
-+-
【粗筋06】入学試験での性差別。内部資料では合格ラインを超えているのに、女性であるがゆえに落とされたとの訴え。蘭は内部資料の出所を探る。
【感想06b】途中から台本無し!?流川じゃなく、蘭でももう台本無しで大丈夫そう。最後にこのドラマの台本が、私を驚かせました。黒澤、それって一体
【感想06a】教育虐待とは?教育とはただ単に早く正確な答えを出すための問題解決訓練。社会で勝ち抜く脳を沿だれるんだ。AIが教えてくれるか。
-+-
【粗筋05】子役時代の知り合いが妹と訪ねてくる。結婚する、いえそれは詐欺。相手の男はハン・ジエン、蘭たちは男の正体をつかむため、日本に呼び出す。
【感想05c】子役の泣き方、なるほどこれなら3秒でできる。重曹より凄い。示談の時も弁護士が必要なのか。深夜の1時間ドラマ、なぜ話題にならない。
【感想05b】口説く真似をする蘭、何故か笑える。やっぱりそうなのね。挑発に乗り過ぎ、全部話す犯人。ディープフェイクってリアルタイムで可能なのか。
【感想05a】台本を読むのが開廷後。変化あり!流川が進める裁判、蘭はどうやって割り込む?・・・そう来たか。台本が製本されてるのが気になる。
-+-
【粗筋04】闇バイト、受け子の大学生が逮捕される。未必の故意を証明しようとする蘭だっただが、公判で被告が過去に指示役もしていたことが判明する。
【感想04c】台本が完璧すぎる。蘭が台本にクレーム付けるとか、予想外のことが起きるが、蘭の機転でつながるとか欲しい。台本の台本に捻りがほしい。
【感想04b】流川事務所との対決、黒澤の過去、親友の裁判。引っ張り方が心地好い。最終回に向けて只今準備中、別の意外な事実も折り込んでほしい。
【感想04a】復習のために組織に入り込むなんて被害を拡大させるだけのような。指示役が受け子もやるなんてあるのか?そして金主、いくらなんでも無理がある。
-+-
【粗筋03】街のレストラン、この味を引き継いでもらいたい。でも契約を交わした途端、土地は売りに。店主は公園に呼び出し、階段から突き落とす・・・。
【感想03b】宮崎美子、演技派過ぎる。いまは演技がピカピカに光ってる。生き残り方を見習いたい。悪役も見たいいど、すでに演ってるか。爆弾の話はなんだっけ
【感想03a】女王の教室でおしっこ漏らしてたあの子が今は弁護士役。時の流れるのは早い。台本の朱書き発生、でもさすが天才子役、巧くまとめました。
-+-
【粗筋02】フードデリバリィ配達員、訴えられる。容疑はストーカー、食事に毎回メッセージを。蘭は被告から実は被害女性が夫からDVを受けていると聞く。
【感想02c】黒澤はフィアンセを殺されていた?蘭に復讐してもらうのが狙いなのか。どこかリモート(堂本光一・深田恭子)を思い起こさせるなぁ。
【感想02b】フードデリバリィ、頼む人って本当にいるんだ。その店に行って、その店で食べるから美味しいのに。たまに店の入り口で料理を待つ配達員を見かけます。
【感想02a】これだと脚本があってもなくても同じ。蘭が優秀なら脚本不要、それが最終回?脚本通りにならない展開もあるな、でもそうゆう脚本だったりして。
-+-
【粗筋01】自信を無くした弁護士、神楽蘭。ある日、自分を名乗るブログを発見。サイトの主は脚本家の男。もめる二人の前に弁護の依頼人が現れる。
【感想01c】証言を覆されて、狼狽する蘭。台本を渡す脚本家、黒澤仁。台本って、相手もあるのに。・・・その通りに進むのか!? 台本通りに進むって台本を見てみたい。
【感想01b】結婚式のダブルブッキング。キャンセルされたカップルはSNSに投稿、大炎上。それは担当者に飛び火して・・。でも実は会社の画策だったとは。
【感想01a】志田未来主演。冒頭に映る、彼女の部屋はゴミ屋敷。汚れ方が綺麗なのは女優に対する配慮か。ドラマの中でも天才子役だった役。
——-
神楽蘭(かぐら らん)/ 志田未来
黒澤仁(くろさわ じん)/ 風間俊介
流川蒼(るかわ そう)/ 髙橋優斗
流川大治郎 / 升毅
堂亜蘭 / 遊井亮子
【感想07b】実は犯人は流川!?でも所属事務所を考えれば、それはないのがこの世のシナリオ。犯人は速水?最後、流川は黒澤とハイタッチするとみた。
【感想07a】黒澤のシナリオ破れる。どう考えても罠の動画、そんな続きがあるとは・・・。シナリオ通りでないことに驚き過ぎの蘭。大詰め、次の犠牲者まで。
-+-
【粗筋06】入学試験での性差別。内部資料では合格ラインを超えているのに、女性であるがゆえに落とされたとの訴え。蘭は内部資料の出所を探る。
【感想06b】途中から台本無し!?流川じゃなく、蘭でももう台本無しで大丈夫そう。最後にこのドラマの台本が、私を驚かせました。黒澤、それって一体
【感想06a】教育虐待とは?教育とはただ単に早く正確な答えを出すための問題解決訓練。社会で勝ち抜く脳を沿だれるんだ。AIが教えてくれるか。
-+-
【粗筋05】子役時代の知り合いが妹と訪ねてくる。結婚する、いえそれは詐欺。相手の男はハン・ジエン、蘭たちは男の正体をつかむため、日本に呼び出す。
【感想05c】子役の泣き方、なるほどこれなら3秒でできる。重曹より凄い。示談の時も弁護士が必要なのか。深夜の1時間ドラマ、なぜ話題にならない。
【感想05b】口説く真似をする蘭、何故か笑える。やっぱりそうなのね。挑発に乗り過ぎ、全部話す犯人。ディープフェイクってリアルタイムで可能なのか。
【感想05a】台本を読むのが開廷後。変化あり!流川が進める裁判、蘭はどうやって割り込む?・・・そう来たか。台本が製本されてるのが気になる。
-+-
【粗筋04】闇バイト、受け子の大学生が逮捕される。未必の故意を証明しようとする蘭だっただが、公判で被告が過去に指示役もしていたことが判明する。
【感想04c】台本が完璧すぎる。蘭が台本にクレーム付けるとか、予想外のことが起きるが、蘭の機転でつながるとか欲しい。台本の台本に捻りがほしい。
【感想04b】流川事務所との対決、黒澤の過去、親友の裁判。引っ張り方が心地好い。最終回に向けて只今準備中、別の意外な事実も折り込んでほしい。
【感想04a】復習のために組織に入り込むなんて被害を拡大させるだけのような。指示役が受け子もやるなんてあるのか?そして金主、いくらなんでも無理がある。
-+-
【粗筋03】街のレストラン、この味を引き継いでもらいたい。でも契約を交わした途端、土地は売りに。店主は公園に呼び出し、階段から突き落とす・・・。
【感想03b】宮崎美子、演技派過ぎる。いまは演技がピカピカに光ってる。生き残り方を見習いたい。悪役も見たいいど、すでに演ってるか。爆弾の話はなんだっけ
【感想03a】女王の教室でおしっこ漏らしてたあの子が今は弁護士役。時の流れるのは早い。台本の朱書き発生、でもさすが天才子役、巧くまとめました。
-+-
【粗筋02】フードデリバリィ配達員、訴えられる。容疑はストーカー、食事に毎回メッセージを。蘭は被告から実は被害女性が夫からDVを受けていると聞く。
【感想02c】黒澤はフィアンセを殺されていた?蘭に復讐してもらうのが狙いなのか。どこかリモート(堂本光一・深田恭子)を思い起こさせるなぁ。
【感想02b】フードデリバリィ、頼む人って本当にいるんだ。その店に行って、その店で食べるから美味しいのに。たまに店の入り口で料理を待つ配達員を見かけます。
【感想02a】これだと脚本があってもなくても同じ。蘭が優秀なら脚本不要、それが最終回?脚本通りにならない展開もあるな、でもそうゆう脚本だったりして。
-+-
【粗筋01】自信を無くした弁護士、神楽蘭。ある日、自分を名乗るブログを発見。サイトの主は脚本家の男。もめる二人の前に弁護の依頼人が現れる。
【感想01c】証言を覆されて、狼狽する蘭。台本を渡す脚本家、黒澤仁。台本って、相手もあるのに。・・・その通りに進むのか!? 台本通りに進むって台本を見てみたい。
【感想01b】結婚式のダブルブッキング。キャンセルされたカップルはSNSに投稿、大炎上。それは担当者に飛び火して・・。でも実は会社の画策だったとは。
【感想01a】志田未来主演。冒頭に映る、彼女の部屋はゴミ屋敷。汚れ方が綺麗なのは女優に対する配慮か。ドラマの中でも天才子役だった役。
——-
神楽蘭(かぐら らん)/ 志田未来
黒澤仁(くろさわ じん)/ 風間俊介
流川蒼(るかわ そう)/ 髙橋優斗
流川大治郎 / 升毅
堂亜蘭 / 遊井亮子
No.161020230413
2023年5月26日
★ 推しの子「第7話 バズ」粗筋・感想追加
2023年春 水曜日放送
TOKYO MX 毎週水曜日 23:00 ~
大塚剛央、伊駒ゆりえ、高橋李依
【推しの子】で検索 | Ameba |
【粗筋07】警察に保護されたあかね。アクアは状況を変えるため、恋リアの素材を集め、1本の動画を作る。公式にアップした動画は、急激な伸びをみせる(全文)
【感想07】どう決着をつけるのかと思ったら、こうきたか。アクアの動画がバズり、あかねの名誉挽回。でもその後の、あかねが女優の実力を見せるところが凄い。
-+-
【粗筋06】恋リアショー、回は進む。アクアは番組の仕組み、出演者のキャラクターを知る。事務所からのプレッシャー、あかねは無理をして事故を起こし・・
【感想06】炎上ネタに来たか。投げ銭とか、アナリティクスとか、最近のマンガ過ぎる。炎上ってどのくらい続くんだろう?「死ね」は警察沙汰にはならないのか。
-+-
【粗筋05】恋愛リアリティーショーの収録開始。アクアの演技にヤキモキするルビーとかな。アクアの強い押しでかなは渋々ユニットを組む。ユニット名はB小町!
【感想05】リアリティショーを嫌悪するルビーとかな、共闘が笑える。有馬かな、可愛過ぎ。アイのディープな話とは?Youtube、再生回数アップはコラボだったのか!!
-+-
【粗筋04】今日甘、最終回。アクアの演技は周りを巻き込み、放送は反響を呼ぶ。鏑木勝也はアクアに恋愛リアリティショーへの出演を依頼する。
【感想04】アクアのひと暴れに期待してたのに残念。子守りの赤ん坊の首が落ちたり、泥饅頭を食べたりするのかと思ったのに・・・(^o^ゞ※ガラスの仮面のエピソード
-+-
【粗筋03】高校受験で有馬かなに再会するアクアとルビー。かなはアクアをドラマ出演に誘う。アクアは母のケータイに登録されていた男の名を聞き参加する。
【感想03】これは業界ドラマなのか!漫画原作、予算無しドラマのストーカー役のアクア、ヒロイン役のかな。アクアは男の吸い殻を採取、滅茶苦茶って何するの!?
-+-
【粗筋02】中学生になったアクアとルビー。ルビーはオーディションに落ち、地下アイドルになろうとする。アクアは監督に弟子入り、裏方の仕事を学ぶ。
【感想02】中学生かと思ったら、もう高校生。「かぐや様」的な毒もちらほら。メインの舞台は高校になるのかな。「アイアイアイアイって五月蠅いなぁ、お猿さんかよ」ってww
-+-
【粗筋01】産科医ゴローには推しがいた。アイドルのアイ。そのアイが休養宣言、落ち込むゴローの前に妊娠したアイが。内緒で出産、アイドルを続けると言う。
【感想01】ちょっと意外な展開が続きます。さりなが死んで、ゴローが死んで、・・・推しの子ってそういう意味か。まさか、アイまで殺されるとは。(@@。サスペンス!?
——
【タイトル07】バズ
【タイトル06】エゴサーチ
【タイトル05】恋愛リアリティショー
【タイトル04】役者
【タイトル03】漫画原作ドラマ
【タイトル02】三つ目の選択肢
【タイトル01】Mother and Children
——
アクア / 星野 愛久愛海(ほしの あくあまりん)/ 大塚剛央(アクア)/ 内山夕実(アクア・幼少期)/ 伊東健人(ゴロー)
ルビー / 星野 瑠美衣(ほしの るびい)/ 伊駒ゆりえ(ルビー)/ 高柳知葉(さりな)
星野 アイ(ほしの アイ)/ 高橋李依
斉藤 壱護(さいとう いちご)/ 江川央生
斉藤 ミヤコ(さいとう ミヤコ)/ Lynn
——
推しの子(ミシマ)- YouTube
【推しの子】(トレアニ) – YouTube
【感想07】どう決着をつけるのかと思ったら、こうきたか。アクアの動画がバズり、あかねの名誉挽回。でもその後の、あかねが女優の実力を見せるところが凄い。
-+-
【粗筋06】恋リアショー、回は進む。アクアは番組の仕組み、出演者のキャラクターを知る。事務所からのプレッシャー、あかねは無理をして事故を起こし・・
【感想06】炎上ネタに来たか。投げ銭とか、アナリティクスとか、最近のマンガ過ぎる。炎上ってどのくらい続くんだろう?「死ね」は警察沙汰にはならないのか。
-+-
【粗筋05】恋愛リアリティーショーの収録開始。アクアの演技にヤキモキするルビーとかな。アクアの強い押しでかなは渋々ユニットを組む。ユニット名はB小町!
【感想05】リアリティショーを嫌悪するルビーとかな、共闘が笑える。有馬かな、可愛過ぎ。アイのディープな話とは?Youtube、再生回数アップはコラボだったのか!!
-+-
【粗筋04】今日甘、最終回。アクアの演技は周りを巻き込み、放送は反響を呼ぶ。鏑木勝也はアクアに恋愛リアリティショーへの出演を依頼する。
【感想04】アクアのひと暴れに期待してたのに残念。子守りの赤ん坊の首が落ちたり、泥饅頭を食べたりするのかと思ったのに・・・(^o^ゞ※ガラスの仮面のエピソード
-+-
【粗筋03】高校受験で有馬かなに再会するアクアとルビー。かなはアクアをドラマ出演に誘う。アクアは母のケータイに登録されていた男の名を聞き参加する。
【感想03】これは業界ドラマなのか!漫画原作、予算無しドラマのストーカー役のアクア、ヒロイン役のかな。アクアは男の吸い殻を採取、滅茶苦茶って何するの!?
-+-
【粗筋02】中学生になったアクアとルビー。ルビーはオーディションに落ち、地下アイドルになろうとする。アクアは監督に弟子入り、裏方の仕事を学ぶ。
【感想02】中学生かと思ったら、もう高校生。「かぐや様」的な毒もちらほら。メインの舞台は高校になるのかな。「アイアイアイアイって五月蠅いなぁ、お猿さんかよ」ってww
-+-
【粗筋01】産科医ゴローには推しがいた。アイドルのアイ。そのアイが休養宣言、落ち込むゴローの前に妊娠したアイが。内緒で出産、アイドルを続けると言う。
【感想01】ちょっと意外な展開が続きます。さりなが死んで、ゴローが死んで、・・・推しの子ってそういう意味か。まさか、アイまで殺されるとは。(@@。サスペンス!?
——
【タイトル07】バズ
【タイトル06】エゴサーチ
【タイトル05】恋愛リアリティショー
【タイトル04】役者
【タイトル03】漫画原作ドラマ
【タイトル02】三つ目の選択肢
【タイトル01】Mother and Children
——
アクア / 星野 愛久愛海(ほしの あくあまりん)/ 大塚剛央(アクア)/ 内山夕実(アクア・幼少期)/ 伊東健人(ゴロー)
ルビー / 星野 瑠美衣(ほしの るびい)/ 伊駒ゆりえ(ルビー)/ 高柳知葉(さりな)
星野 アイ(ほしの アイ)/ 高橋李依
斉藤 壱護(さいとう いちご)/ 江川央生
斉藤 ミヤコ(さいとう ミヤコ)/ Lynn
——
推しの子(ミシマ)- YouTube
【推しの子】(トレアニ) – YouTube
No.161020230412
2023年5月25日
★ それってパクリじゃないですか?
No.161020230412
2023年5月3日
★ 風間公親-教場0-「#8 闇中の白霧」粗筋・感想×3追加
2023年春 月曜日放送
フジテレビ系 毎週月曜日 21:00~
木村拓哉、新垣結衣、北村匠海、染谷将太
【風間公親-教場0-】で検索 | TVer |
【粗筋08】違法薬物のネット販売。男は鼻炎薬を入れ替え、女を殺す。男の居場所を突き止めた鐘羅は、職質を始めるが、男の動きがおかしい。(全文)
【感想08b】放射性物質って飲んでも有害なのか。計器はガイガーカウンター?小さくなったなぁ。ワルキーレコードってなんだ?このドラマは説明も最小限。
【感想08a】鐘羅、なぜ、あんな男に引っかかる?できる女だから?少し羨ましくもある。捜査情報の漏洩、その代償が大きい。・・・逮捕はされないの?
-+-
【粗筋07】千枚通し犯の捜査が続く中、新たな事件。鐘羅(白石麻衣)登場。舞台俳優の自殺、疑問を持った鐘羅は、卒なく捜査を進めるが。
【感想07c】首吊り演技に、そんな仕掛けが。フェールセーフ付とは凄い。舞台役者の人の演技はドラマの台詞も舞台役者風。わざとやっているのか独特だ。
【感想07b】でた!刑事が犯罪を犯すパターン。現場ならでは、捜査情報の漏洩。バレれば、これは罪が重そう。異動だけでは済まなそうだぞ、ヒモ付き麻衣!
【感想07a】女の感を武器に捜査をすすめてるよう、「なんとなくですけど」。よくできてるドラマ、話題性もあるのに、なぜ視聴率が上がらない?パワハラだからか?
-+-
【粗筋06】画家の息子。夫婦は離婚し、医者の息子へ。絵を描きたいと言う息子、金にならないと叱る医者。口論になり、画家は医者を殺す。
【感想06b】千枚通し犯現るが・・・。タイムラインが混乱。風間の眼が潰される前の話?いつから前の話になった。えっ?教場0だから、教場より前の話?
【感想06a】山が原風景。遠野が山の写真を渡したのは偶然と言うことなのか?画家に人殺しがいたというのは初耳。ソレイユって誰?カラヴァッジオ?
-+-
【粗筋05】単位は出せないと言う教授。卒業ができないと学生。口論の中、学生は教授をバルコニーから投げ落とす。学生を怪しむ遠野だが・・・。
【感想05b】日本の殺人死者数は1日あたり約10人らしい(国家警察統計)。計画、トリックなどなし、すべてカッとなって殺してるのだろうか、謎解きは無理。
【感想05a】この事件が本当に起きたら、警察は犯人を確保できるのか?刑事は卒論を読むか、仮想の地名に気が付くか?いつもアリバイある行動を取ろう。
-+-
【粗筋04】女子大生の千寿留は妊娠中。中絶費用を渡し、渡欧した浦真が声をかけてくる。千寿留を家に招いた浦真は、赤ちゃんを渡すように言う。
【感想04b】「弱音をはいてもいいですか」「構わん」。私も子供がいたら殺しちゃうかもしれない。可愛い地獄と寂しい天国とどちらがいいんだろう。
【感想04a】孤立出産って大変そう。病院出産でも「ハンマーで殴られて腰が砕けるような痛み」って・・・。男には耐えられそうにない。赤ちゃんの足、痛々しい。
-+-
【粗筋03】隼田(ガッキー)回開始。死亡した法医学教室の助教授。司法解剖後、事件性はないという宇部教授。風間は彼に目を付け、隼田を煽る。
【感想03c】物語の謎のひとつ、風間の右目。その凶器を伊上の鞄に入れた男。風間は狙われている?最後のゲストは染谷将太。刑事役?それとも犯人役?
【感想03b】司法解剖と言えば、アンナチュラル。解剖医の犯罪、事実にあれこれ細工が出来そう。毒盛られても坂を登る?青木年男、なぜここに。
【感想03a】隼田はシングルマザー。定期連絡ができない隼田、理由を聞かない風間。できることは一人で、できないことは二人で。隼田と娘の合言葉。
-+-
【粗筋02】不登校児、先生にクレームをつける母親。翌日、先生が殺される。瓜原は母親に聞き込み、母親と風間に責められ胃が痛くなる。
【感想02c】事件解決、風間と向き合う瓜原。指導はここまでだ。えっ!?瓜原ここまで、これで終了?警察学校編と同じ、短編集なのね。次からはガッキーか。
【感想02a】不登校児。いいなぁ、私の時はイジメられても、先生と戦っても、学校に行かなきゃ駄目だった。よかったのか悪かったのか。社会にでても同じだからなぁ。
【感想02a】過去放送分を視聴。刑事になる人はとんでもない人たちと知りました。でも犯人がみな刑事候補とは無理な設定。こちらの設定の方が無理がない。
-+-
【粗筋01】捜査一課に配属になった瓜原。刑事指導官、風間と組む。風間道場、捜査の中で必要なスキルを叩き込む。風間は瓜原にも容赦がない。
【感想01c】冒頭、明石家さんま登場。交番勤務?ひょっとして瓜原の前の刑事って・・・。指導官とさんまの会話が想像できない。でもイケメンじゃないか。
【感想01b】テンポが早い。妙な力みもなく、さらりと解決します。ちょっとパワハラっぽいけど。これでウケるのか?それは「自分で考えてみたらどうだ」。
【感想01a】SPドラマから月9へ。ゼロから見て大丈夫?大丈夫でした、面白い。トリックとかアリバイとか決め台詞とかない、新しい刑事ドラマのようです。
——-
【タイトル05】妄信の果て
【タイトル04】孤独の胎衣
【タイトル03】毒のある骸
【タイトル02】ブロンズの墓穴
【タイトル01】硝薬の裁き
——-
風間公親(かざま きみちか)/ 木村拓哉
瓜原潤史(うりはら じゅんじ)/ 赤楚衛二
隼田聖子(はやた せいこ)/ 新垣結衣
遠野章宏(とおの あきひろ)/ 北村匠海
鐘羅路子(かねら みちこ)/ 白石麻衣
伊上幸葉(いがみ ゆきは)/ 堀田真由
中込兼児(なかごみ けんじ)/ 染谷将太
四方田秀雄(よもだ ひでお)/ 小日向文世
柳沢浩二 / 坂口憲二
【感想08b】放射性物質って飲んでも有害なのか。計器はガイガーカウンター?小さくなったなぁ。ワルキーレコードってなんだ?このドラマは説明も最小限。
【感想08a】鐘羅、なぜ、あんな男に引っかかる?できる女だから?少し羨ましくもある。捜査情報の漏洩、その代償が大きい。・・・逮捕はされないの?
-+-
【粗筋07】千枚通し犯の捜査が続く中、新たな事件。鐘羅(白石麻衣)登場。舞台俳優の自殺、疑問を持った鐘羅は、卒なく捜査を進めるが。
【感想07c】首吊り演技に、そんな仕掛けが。フェールセーフ付とは凄い。舞台役者の人の演技はドラマの台詞も舞台役者風。わざとやっているのか独特だ。
【感想07b】でた!刑事が犯罪を犯すパターン。現場ならでは、捜査情報の漏洩。バレれば、これは罪が重そう。異動だけでは済まなそうだぞ、ヒモ付き麻衣!
【感想07a】女の感を武器に捜査をすすめてるよう、「なんとなくですけど」。よくできてるドラマ、話題性もあるのに、なぜ視聴率が上がらない?パワハラだからか?
-+-
【粗筋06】画家の息子。夫婦は離婚し、医者の息子へ。絵を描きたいと言う息子、金にならないと叱る医者。口論になり、画家は医者を殺す。
【感想06b】千枚通し犯現るが・・・。タイムラインが混乱。風間の眼が潰される前の話?いつから前の話になった。えっ?教場0だから、教場より前の話?
【感想06a】山が原風景。遠野が山の写真を渡したのは偶然と言うことなのか?画家に人殺しがいたというのは初耳。ソレイユって誰?カラヴァッジオ?
-+-
【粗筋05】単位は出せないと言う教授。卒業ができないと学生。口論の中、学生は教授をバルコニーから投げ落とす。学生を怪しむ遠野だが・・・。
【感想05b】日本の殺人死者数は1日あたり約10人らしい(国家警察統計)。計画、トリックなどなし、すべてカッとなって殺してるのだろうか、謎解きは無理。
【感想05a】この事件が本当に起きたら、警察は犯人を確保できるのか?刑事は卒論を読むか、仮想の地名に気が付くか?いつもアリバイある行動を取ろう。
-+-
【粗筋04】女子大生の千寿留は妊娠中。中絶費用を渡し、渡欧した浦真が声をかけてくる。千寿留を家に招いた浦真は、赤ちゃんを渡すように言う。
【感想04b】「弱音をはいてもいいですか」「構わん」。私も子供がいたら殺しちゃうかもしれない。可愛い地獄と寂しい天国とどちらがいいんだろう。
【感想04a】孤立出産って大変そう。病院出産でも「ハンマーで殴られて腰が砕けるような痛み」って・・・。男には耐えられそうにない。赤ちゃんの足、痛々しい。
-+-
【粗筋03】隼田(ガッキー)回開始。死亡した法医学教室の助教授。司法解剖後、事件性はないという宇部教授。風間は彼に目を付け、隼田を煽る。
【感想03c】物語の謎のひとつ、風間の右目。その凶器を伊上の鞄に入れた男。風間は狙われている?最後のゲストは染谷将太。刑事役?それとも犯人役?
【感想03b】司法解剖と言えば、アンナチュラル。解剖医の犯罪、事実にあれこれ細工が出来そう。毒盛られても坂を登る?青木年男、なぜここに。
【感想03a】隼田はシングルマザー。定期連絡ができない隼田、理由を聞かない風間。できることは一人で、できないことは二人で。隼田と娘の合言葉。
-+-
【粗筋02】不登校児、先生にクレームをつける母親。翌日、先生が殺される。瓜原は母親に聞き込み、母親と風間に責められ胃が痛くなる。
【感想02c】事件解決、風間と向き合う瓜原。指導はここまでだ。えっ!?瓜原ここまで、これで終了?警察学校編と同じ、短編集なのね。次からはガッキーか。
【感想02a】不登校児。いいなぁ、私の時はイジメられても、先生と戦っても、学校に行かなきゃ駄目だった。よかったのか悪かったのか。社会にでても同じだからなぁ。
【感想02a】過去放送分を視聴。刑事になる人はとんでもない人たちと知りました。でも犯人がみな刑事候補とは無理な設定。こちらの設定の方が無理がない。
-+-
【粗筋01】捜査一課に配属になった瓜原。刑事指導官、風間と組む。風間道場、捜査の中で必要なスキルを叩き込む。風間は瓜原にも容赦がない。
【感想01c】冒頭、明石家さんま登場。交番勤務?ひょっとして瓜原の前の刑事って・・・。指導官とさんまの会話が想像できない。でもイケメンじゃないか。
【感想01b】テンポが早い。妙な力みもなく、さらりと解決します。ちょっとパワハラっぽいけど。これでウケるのか?それは「自分で考えてみたらどうだ」。
【感想01a】SPドラマから月9へ。ゼロから見て大丈夫?大丈夫でした、面白い。トリックとかアリバイとか決め台詞とかない、新しい刑事ドラマのようです。
——-
【タイトル05】妄信の果て
【タイトル04】孤独の胎衣
【タイトル03】毒のある骸
【タイトル02】ブロンズの墓穴
【タイトル01】硝薬の裁き
——-
風間公親(かざま きみちか)/ 木村拓哉
瓜原潤史(うりはら じゅんじ)/ 赤楚衛二
隼田聖子(はやた せいこ)/ 新垣結衣
遠野章宏(とおの あきひろ)/ 北村匠海
鐘羅路子(かねら みちこ)/ 白石麻衣
伊上幸葉(いがみ ゆきは)/ 堀田真由
中込兼児(なかごみ けんじ)/ 染谷将太
四方田秀雄(よもだ ひでお)/ 小日向文世
柳沢浩二 / 坂口憲二
No.161020230410
2023年5月30日
★ 鬼滅の刃 刀鍛冶の里編「第八話 無一郎の無」粗筋・感想×2追加
2023年春 日曜日放送
フジテレビ系 毎週日曜日 23:15~
花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞
【鬼滅の刃 刀鍛冶の里編】で検索 | Prime |
【粗筋08】無一郎のバックストーリー。父と母を亡くし、ふたりで暮らす木こりの兄弟。口うるさい兄、黙ってしたがう弟。ある晩、鬼が現れ兄弟を襲う。(全文)
【感想08】玉壺は蛸?10本だから烏賊なのか。タコ足攻撃、美味しいそう。いまタコはマグロより高いのです。無一郎も痣発現。ほっぺたの痣、刺青のよう。
【感想08】双子でも兄にアドバンテージがあるのか。無一郎に全集中の第8話。兄、有一郎。弟、無一郎。名前のセンスに、木こりの知恵を感じる。
-+-
【粗筋07】半天狗(小人)の首を斬ろうとする炭治郎、背後に5番目の鬼が。玉壺の罠から抜け出せない無一郎。助けようとする小鉄の背後にも・・・。
【感想07b】鋼鐵塚蛍、素顔を晒す。小鉄ももう少しで素顔が。小鉄、小鉄の出来ることで、無一郎を助ける。ここ、ちょっと感動しました。
【感想07a】「憎」の鬼登場。どこか正義を背負っている感が新しい。極悪人とは炭治郎のこと?無一郎脱出、龍もでてきたから、そろそろ蜜璃参戦か?
-+-
【粗筋06】首を斬られても死なない喜怒哀楽。本体は別?炭治郎は匂いに気付く。玄弥が見つけたのは、野鼠ほどの大きさになった半天狗だった。)
【感想06】玄弥の兄ちゃんは柱だったのか。一家皆殺しが多すぎる。玉壺の話し方が丸尾君を思い出させる。蜜璃はどうした、無一郎は動きなし。
-+-
【粗筋05】リボンのような刀で金魚の鬼を殲滅する蜜璃。玉壺と一騎討ちの無一郎。禰豆子の血で刀が爆血刀に、炭治郎は半天狗三人の首を落とす。
【感想05d】ひょっとこのお面。鬼が襲ってきてても被ったまま・・・。マスクでさえ煩わしいのに、あのお面は辛い。誰だかわからないようにしてるのか。
【感想05c】黒い刀が赤く燃える。妓夫太郎の首を斬った時を思い出す炭治郎。無惨の首を斬り掛けたって、こんなの無敵じゃん!そうか、それで鬼になるのか。
【感想05b】無表情な無一郎。玉壺の作品に怒り爆発。金魚の鬼2を差し向ける玉壺、針だらけになり小鉄を庇う。「つまらない命」、無一郎の過去に何が?
【感想05a】恋柱の呼吸、初恋のわななき!名前は可愛いけど、切り刻むのね。あの刀、どう鞘に納めるのかと思ったら、こそこそ話で解説。・・・わからないw
-+-
【粗筋04】小鉄を助けた無一郎、里へ。空喜と対峙する炭治郎、半天狗の秘密に近づく。玄弥と禰豆子vs積怒と哀絶、壮絶。里の危機に蜜璃再登場。
【感想04b】経を唱え復活、死なない玄弥。不死川も鬼?喜怒哀楽、4人の鬼。風と雷って、風神雷神か。目の色が赤緑黄青、それより名前簡単にして!
【感想04a】金魚の化け物は玉壺の仕業?壺が不自然に目立つ。丹次郎たちが集まって半天狗戦、玉壺戦は蜜璃という流れ?過去に行くんじゃないのか。
-+-
【粗筋03】縁壱零式の中に刀。鋼鐵塚蛍が現れ、刀を研ぐと言う。玉壺、半天狗が刀鍛冶の里に現れ、攻撃開始。首を斬られた半天狗は増殖する。
【感想03c】OPの最後、横一列に並ぶ刀鍛冶の里メンバー。そこに禰豆子はいず、口枷が落ちている。このシーズンで人間に戻るのか、まさか無惨側へ?
【感想03b】首を切ると胴体に首が生え、首に胴体が生え、分裂。元にもどすにはどうすれば・・・。モヒカン男は刀鍛冶になる?なのになぜショットガン?
【感想03a】無一郎、早!そして動きが軽い!半天狗を一刀両断するも遠くに飛ばされる。3話にしてバトル開始、このまま最後まで行くのか。蜜璃もどって!
-+-
【粗筋02】小鉄と炭治郎の制止も聞かず、縁壱零式と訓練を始める無一郎。6本腕の1本を破壊する。その才能に驚く炭治郎、同じ訓練を始めるが…。
【感想02c】耳飾りの剣士、黒死牟、縁壱零式。後ろ姿が似ていて混乱。闇落ちしたのが黒死牟? 綾鷹とか、ファイザーとか、CMもタイミング狙ってる?
【感想02b】正論、取り付く暇もない無一郎。訓練になると人が変わる小鉄。動揺する炭治郎がコミカル。 鋼鐵塚蛍はなんで隠れてるんだ?また怒ってる?
【感想02a】縁壱零式、動く動く。どんな薇(ぜんまい)使っているんだw からくり儀右衛門もびっくりの戦闘用絡繰。守られていた刀はなんだろう?
-+-
【粗筋01】戦いで欠けてしまった刀、炭治郎は刀鍛冶の里へ。しかし担当刀鍛冶は不在、温泉で休養しながら待つことに。里には蜜璃がいて歓迎を受ける
【感想01c】初回から無惨登場、パワハラの嵐。無限城、目が回る。目の位置に口の鬼、気持ち悪い。上弦同士の争いは、物語終盤への布石なのかな?
【感想01b】蜜璃のサービスショット多数、問題なし。大飯食らいは柱共通か。恋柱の攻撃ってどんなのか想像できない。敵がポワ~ンとなるだとギャグだ。
【感想01a】一年待ったのに先週の続きのように始まる物語。炭治郎そっくりの別の人が現れ混乱、誰なんだ。伊之助と善逸は先に回復、もう出番なしか。
——-
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)/ 花江夏樹
竈門 禰豆子(かまど ねずこ)/ 鬼頭明里
時透 無一郎(ときとう むいちろう)/ 河西健吾
甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)/ 花澤香菜
小鉄/ (こてつ)村瀬歩
鉄地河原 鉄珍(てっちかわはら てっちん)/ 屋良有作
縁壱零式(よりいちぜろしき)
不死川 実弥(しなずがわ さねみ)/ 関智一
半天狗(はんてんぐ)/ 古川登志夫
積怒(せきど)/ 梅原裕一郎
可楽(からく)/ 石川界人
空喜(うろぎ)/ 武内駿輔
哀絶(あいぜつ)/ 斉藤壮馬
玉壺(ぎょっこ)/ 鳥海浩輔
【感想08】玉壺は蛸?10本だから烏賊なのか。タコ足攻撃、美味しいそう。いまタコはマグロより高いのです。無一郎も痣発現。ほっぺたの痣、刺青のよう。
【感想08】双子でも兄にアドバンテージがあるのか。無一郎に全集中の第8話。兄、有一郎。弟、無一郎。名前のセンスに、木こりの知恵を感じる。
-+-
【粗筋07】半天狗(小人)の首を斬ろうとする炭治郎、背後に5番目の鬼が。玉壺の罠から抜け出せない無一郎。助けようとする小鉄の背後にも・・・。
【感想07b】鋼鐵塚蛍、素顔を晒す。小鉄ももう少しで素顔が。小鉄、小鉄の出来ることで、無一郎を助ける。ここ、ちょっと感動しました。
【感想07a】「憎」の鬼登場。どこか正義を背負っている感が新しい。極悪人とは炭治郎のこと?無一郎脱出、龍もでてきたから、そろそろ蜜璃参戦か?
-+-
【粗筋06】首を斬られても死なない喜怒哀楽。本体は別?炭治郎は匂いに気付く。玄弥が見つけたのは、野鼠ほどの大きさになった半天狗だった。)
【感想06】玄弥の兄ちゃんは柱だったのか。一家皆殺しが多すぎる。玉壺の話し方が丸尾君を思い出させる。蜜璃はどうした、無一郎は動きなし。
-+-
【粗筋05】リボンのような刀で金魚の鬼を殲滅する蜜璃。玉壺と一騎討ちの無一郎。禰豆子の血で刀が爆血刀に、炭治郎は半天狗三人の首を落とす。
【感想05d】ひょっとこのお面。鬼が襲ってきてても被ったまま・・・。マスクでさえ煩わしいのに、あのお面は辛い。誰だかわからないようにしてるのか。
【感想05c】黒い刀が赤く燃える。妓夫太郎の首を斬った時を思い出す炭治郎。無惨の首を斬り掛けたって、こんなの無敵じゃん!そうか、それで鬼になるのか。
【感想05b】無表情な無一郎。玉壺の作品に怒り爆発。金魚の鬼2を差し向ける玉壺、針だらけになり小鉄を庇う。「つまらない命」、無一郎の過去に何が?
【感想05a】恋柱の呼吸、初恋のわななき!名前は可愛いけど、切り刻むのね。あの刀、どう鞘に納めるのかと思ったら、こそこそ話で解説。・・・わからないw
-+-
【粗筋04】小鉄を助けた無一郎、里へ。空喜と対峙する炭治郎、半天狗の秘密に近づく。玄弥と禰豆子vs積怒と哀絶、壮絶。里の危機に蜜璃再登場。
【感想04b】経を唱え復活、死なない玄弥。不死川も鬼?喜怒哀楽、4人の鬼。風と雷って、風神雷神か。目の色が赤緑黄青、それより名前簡単にして!
【感想04a】金魚の化け物は玉壺の仕業?壺が不自然に目立つ。丹次郎たちが集まって半天狗戦、玉壺戦は蜜璃という流れ?過去に行くんじゃないのか。
-+-
【粗筋03】縁壱零式の中に刀。鋼鐵塚蛍が現れ、刀を研ぐと言う。玉壺、半天狗が刀鍛冶の里に現れ、攻撃開始。首を斬られた半天狗は増殖する。
【感想03c】OPの最後、横一列に並ぶ刀鍛冶の里メンバー。そこに禰豆子はいず、口枷が落ちている。このシーズンで人間に戻るのか、まさか無惨側へ?
【感想03b】首を切ると胴体に首が生え、首に胴体が生え、分裂。元にもどすにはどうすれば・・・。モヒカン男は刀鍛冶になる?なのになぜショットガン?
【感想03a】無一郎、早!そして動きが軽い!半天狗を一刀両断するも遠くに飛ばされる。3話にしてバトル開始、このまま最後まで行くのか。蜜璃もどって!
-+-
【粗筋02】小鉄と炭治郎の制止も聞かず、縁壱零式と訓練を始める無一郎。6本腕の1本を破壊する。その才能に驚く炭治郎、同じ訓練を始めるが…。
【感想02c】耳飾りの剣士、黒死牟、縁壱零式。後ろ姿が似ていて混乱。闇落ちしたのが黒死牟? 綾鷹とか、ファイザーとか、CMもタイミング狙ってる?
【感想02b】正論、取り付く暇もない無一郎。訓練になると人が変わる小鉄。動揺する炭治郎がコミカル。 鋼鐵塚蛍はなんで隠れてるんだ?また怒ってる?
【感想02a】縁壱零式、動く動く。どんな薇(ぜんまい)使っているんだw からくり儀右衛門もびっくりの戦闘用絡繰。守られていた刀はなんだろう?
-+-
【粗筋01】戦いで欠けてしまった刀、炭治郎は刀鍛冶の里へ。しかし担当刀鍛冶は不在、温泉で休養しながら待つことに。里には蜜璃がいて歓迎を受ける
【感想01c】初回から無惨登場、パワハラの嵐。無限城、目が回る。目の位置に口の鬼、気持ち悪い。上弦同士の争いは、物語終盤への布石なのかな?
【感想01b】蜜璃のサービスショット多数、問題なし。大飯食らいは柱共通か。恋柱の攻撃ってどんなのか想像できない。敵がポワ~ンとなるだとギャグだ。
【感想01a】一年待ったのに先週の続きのように始まる物語。炭治郎そっくりの別の人が現れ混乱、誰なんだ。伊之助と善逸は先に回復、もう出番なしか。
——-
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)/ 花江夏樹
竈門 禰豆子(かまど ねずこ)/ 鬼頭明里
時透 無一郎(ときとう むいちろう)/ 河西健吾
甘露寺 蜜璃(かんろじ みつり)/ 花澤香菜
小鉄/ (こてつ)村瀬歩
鉄地河原 鉄珍(てっちかわはら てっちん)/ 屋良有作
縁壱零式(よりいちぜろしき)
不死川 実弥(しなずがわ さねみ)/ 関智一
半天狗(はんてんぐ)/ 古川登志夫
積怒(せきど)/ 梅原裕一郎
可楽(からく)/ 石川界人
空喜(うろぎ)/ 武内駿輔
哀絶(あいぜつ)/ 斉藤壮馬
玉壺(ぎょっこ)/ 鳥海浩輔
No.161020230409
2023年5月29日
★ 藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ「定年退食」粗筋・感想・出演追加【ネタバレ】
2023年春 放送
BSプレミアム 毎週日曜日 10:50~
鈴木福、又吉直樹、加藤茶、水上恒司
【藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ】で検索 | NHK+ |
【粗筋03】二次定年、社会保障のサービスに年齢制限がある世界。二人の老人は僅かな希望、特別延長の申請を区役所に出すが・・・。(全文)
【感想03b】長髪の父親がスポーツ刈りの息子と喧嘩をする、未来は今と逆になるよと言う皮肉なのか。70年代を生きてないとわからないだろうなぁ。
【感想03a】人が少なくなれば、食料も少なくて済む。増え過ぎたレミングスが数を減らすように、人間は戦争を始めて数を調整するのだろうか?
【出演03】おじいさん:加藤茶、吹山:井上順、吹山の息子:池田鉄洋
-+-
【粗筋02】うだつの上がらない男、その前に悪魔が現れる。お馴染み、魂を売らないかという誘い。心臓が悪いという悪魔に、男は契約書に注文を付ける。
【感想02】星新一のショートショートにありそうな話。でも悪魔側がしてやられる話は珍しい。細胞の話はともかく、女性ひとりおまけはエンケンが悪い
【出演02】高木健:又吉直樹、瀬川ユリ:鈴木杏、メフィスト:遠藤憲一、高級車の男:武内駿輔
-+-
【粗筋01】朝目覚めた弘和はペンダントをしていた。それは死んだはずの夕子のもの。電話で呼び出された弘和は、夕子の家に行き、彼女の父親と会う。
【感想01b】父親役、山本耕史の台詞。「妻が好んでいた紅茶です」、なんかww。どうしても思い出してしまう。「紅茶は私の好きな飲み物です」
【感想01a】入れ替わりものSF、ちょっとひと捻り、1つの体をふたりが入れ替わって使います。初出は1984年。単純入れ替わりの方がわかりやすいかも。
【出演01】佐藤 弘和:鈴木福、夕子:田牧そら、夕子の父:山本耕史
——-
【タイトル02】メフィスト惨歌
【タイトル01】おれ、夕子
【感想03b】長髪の父親がスポーツ刈りの息子と喧嘩をする、未来は今と逆になるよと言う皮肉なのか。70年代を生きてないとわからないだろうなぁ。
【感想03a】人が少なくなれば、食料も少なくて済む。増え過ぎたレミングスが数を減らすように、人間は戦争を始めて数を調整するのだろうか?
【出演03】おじいさん:加藤茶、吹山:井上順、吹山の息子:池田鉄洋
-+-
【粗筋02】うだつの上がらない男、その前に悪魔が現れる。お馴染み、魂を売らないかという誘い。心臓が悪いという悪魔に、男は契約書に注文を付ける。
【感想02】星新一のショートショートにありそうな話。でも悪魔側がしてやられる話は珍しい。細胞の話はともかく、女性ひとりおまけはエンケンが悪い
【出演02】高木健:又吉直樹、瀬川ユリ:鈴木杏、メフィスト:遠藤憲一、高級車の男:武内駿輔
-+-
【粗筋01】朝目覚めた弘和はペンダントをしていた。それは死んだはずの夕子のもの。電話で呼び出された弘和は、夕子の家に行き、彼女の父親と会う。
【感想01b】父親役、山本耕史の台詞。「妻が好んでいた紅茶です」、なんかww。どうしても思い出してしまう。「紅茶は私の好きな飲み物です」
【感想01a】入れ替わりものSF、ちょっとひと捻り、1つの体をふたりが入れ替わって使います。初出は1984年。単純入れ替わりの方がわかりやすいかも。
【出演01】佐藤 弘和:鈴木福、夕子:田牧そら、夕子の父:山本耕史
——-
【タイトル02】メフィスト惨歌
【タイトル01】おれ、夕子
No.161020230409
2023年6月1日
★ おとなりに銀河、粗筋・感想×全32話
2023年春 月~木曜日放送
NHK総合 平日 22:45 –
佐野勇斗、八木莉可子、小山紗愛、石塚陸翔
【おとなりに銀河】で検索 | NHK+ |
【粗筋32】最終回。しおりは自分の気持ちを島民たちに伝える。広がる動揺。気持ちの揺らぐしおりに、母が手を差し伸べる。4人は無事、東京へ帰る。(全文)
【感想32】最後の最後、何も起こらない静かな展開に戻りました。これからは全部四分こ・・・。あぁ、終ってしまったか。全32話、ごくろうさまでした。
-+-
【粗筋31】星まつりの神事、参加しないと言うしおり。でも母が行う神事に、しおりは現れ、自分の決意を告げる。母の後を継がないと決めたことを。
【感想31】決められた自分の未来。しおりの訴えに、ちょっとウルっときました。多かれ少なかれ、誰にでもある柵(しがらみ)。えっ!石って洗脳マシンなの?
-+-
【粗筋30】島に戻ったしおり、彼女から逃げ回る都。一郎は健と二人きりで話をする。しおりはあんな子だったんだねぇ、健は子供の頃のしおりの話をする。
【感想30b】しおりのマンガを読んでから元気がないという都。感想が聞きたくて、母を追いかけるしおり。テレパシーで島の人と話ができる。どこかの島で本当にありそう。
【感想30a】京吾と島をまわるまちとふみお。島の人が自分たちにも丁寧に挨拶することに驚くまち。何か起こる予感。みんな島で暮らすのかなぁ。
-+-
【粗筋29】突然現れた馬門と京吾。話を聞いたしおりは一度島へ戻ることに。一郎、まち、ふみおも一緒。島で案内された大屋敷に一郎は驚く。
【感想29】最終週。4人で島に乗り込むとは・・・。コミックの連載は続いているとのことなので、シーズン1の終了かな。週末再放送するほどの人気に驚き。
-+-
【粗筋28】島では父、健が倒れる。母、都の心労の罰。しおりの過去が語られる。島から離れたいしおり。その願いを叶えたのは、祖母の遺言だった。
【感想28】姫と言う立場が、しおりを孤独にしていた。皇族は常に注目され、疲れそう。佳子さまも島(日本)を出たいのかな?行くとしたら、やはりアメリカか?
-+-
【粗筋27】新たなマンガ賞、その応募に夢中なしおり。でも作品は塩評価。正弘からも同じ評価を受ける。日常の身近なテーマに絞ることを勧められる。
【感想27】一郎の挿絵も巧くいったもよう。しおりもまた、賞を取りそう。倒れた父に会いに島に行って、母とも雪解けとなる・・・。が最終週かなぁ。お目出度ありか。
-+-
【粗筋26】復帰祝いと20歳の誕生日、今度はお庭でバーベキュー。しおりは我慢ができず、みんなに話始める。自分が流れ星の民の姫であることを・・・。
【感想26】誰も驚かんのか (; ̄Д ̄)なんと?嘘をつく理由がないからと言う消極的な肯定、その意味するものは。実は夢落ち? 夜のふたり、しおり大胆。
-+-
【粗筋25】一郎倒れる、急性虫垂炎。入院するも、身元保証人になれる人がいない。もか姉が保証人になる。しおりとまちは自分に力がないことを嘆く。
【感想25】なんか泣けてきた。目薬いらないなぁ。まだ盲腸切ってないけど、オトナになってから発症することがあるのか。夕やけだんだん行きたくなった。
-+-
【粗筋24】ピクニックに出かける一同、しおりの受賞を祝う。そしてしおりの作品がバズるが、アンチもあり・・・。一郎は読んだ児童書に感動、挿絵に力が入る。
【感想24】バズるとどうなるんだろう?炎上の好評版みたいなものなのか?無事キスできてよかった。次週、そのせいか倒れる一郎、そろって島に行くもよう。
-+-
【粗筋23】まちとふみおはもか姉の家にお泊り。一郎としおりはふたりきり、バレンタインの夜を迎える。落ち着かない二人。夜、DVDのアニメを見る・・・。
【感想23】児童書の挿絵、新しい仕事が入ってよかった。でも、おでこのキスはちょっと寂しい。日本の少子化は止まらないか。まちおばちゃんとふみおおじちゃん。
-+-
【粗筋22】連載が終了に、話をまとめる一郎。しおりは自分の作品に専念、新人賞に応募する。会話を控える二人。まちは二人が倦怠期かと心配する。
【感想22】漫画家って大変そう。映画化になるような大ヒット作があれば、印税暮らしだろうか?突然、打ち切りになったら。サイトによると、この話は全32話のもよう。
-+-
【粗筋21】まちが友達と話をしている。遊びの誘いを断り、ふみおと帰ると言うまち。それを見たしおりは心配になり、話を聞くが、突然まちが泣き出してしまう
【感想21】「まちだって役にたつもん」 突然、泣かせに来るとは・・・。ひとりっこの私に兄姉弟妹は永遠の謎。もし兄か姉かどちらかが生きていたら違ってたな。
-+-
【粗筋20】安心したふたり、明日はデート。洋服選びにネイルに大忙し。当日は谷中商店街でデート、メンチカツ買って・・・。スケート場はどこだ?
【感想20】このふたり、喧嘩もしなくて大丈夫なのか。洋服は試着したのをお互いに見て、ふたりとも良しとすれば買えばいい。そして次回着てくると楽しい。
-+-
【粗筋19】婚姻解除の儀式。緊張するふたり、よぎる不安。着替えたふたりは向かい合い、盃を飲み干す。すると一郎の額から棘が生えてきて・・・。
【感想19】結婚式のような衣装だ。額から棘が出た時は、思わず笑いました。優しくその棘を抜くしおり。その後のふたりは。また何も起こらないパターンに戻りそう。
-+-
【粗筋18】婚姻解除チーム登場。一郎の寸法を測り、衣装を用意し、明日また来ると言う。契約解除で気持ちが変わるという言葉、ふたりは気になりだす。
【感想18】ご両親に初めて会う時って、結構緊張もの。明らかに乗り気でない場合は尚更のこと。でも実は父母も同じ境遇というオチかもしれないなぁ。
-+-
【粗筋17】しおりの父と母がやってきた!けんもほろろ、しおりの言葉も聞かず、島へ連れ帰ろうとする母、五色都。たまらず、しおりは部屋を飛び出す。
【感想17】世の中GW、でもドラマの中はシリアス展開。でも父、五色健が割って入って様子見に。星の民でなくても両家の違いには戸惑うものです。
-+-
【粗筋16】旅行も終わり。母からは矢のような電話、無視するしおり。母だけでなく、しおりの父も一郎の元へ。家の前で4人を待ち受けていた。
【感想16】少しふたりが気になってきました。今週、もう一回あったのか。一郎はホスト扱い、骨接ぎ男は父。トトロの前半、後半みたいになるのか。
-+-
【粗筋15】4人で温泉旅行。お風呂で尻尾は大丈夫?カラオケ、卓球、天体ドーム。しおりは一郎に母親の話をする、そこに母からの電話が入る・・・。
【感想15】子供の頃、福引で醤油を当てたことがありました。あの時ほど、親から褒められたことはなかったなぁ。来週は母娘の直接対決?分かり合えるか?
-+-
【粗筋14】年越し、大掃除。しおりは炬燵に感動。場面は島へ。姫が帰らぬとの知らせに、住人達の不安の声。婚約契約の解除には島へ戻る必要が。
【感想14】農家?漁村?旧家の方々?手を折った男は誰?大晦日も、大掃除も、お正月もない。福引も、家族旅行もない。そういう人向けのドラマだ。
-+-
【粗筋13】朝。一郎の顔が赤いのに気づくまち、ひょっとして・・・一郎はしおりの部屋へ、しおりが倒れる。お粥を作る一郎。しおりは民の声の話をする。
【感想13】・・・これは。何か起きているような、起きてないような、朝・ちゅん?年越しを楽しみにするしおり、スマホに着信。母から?今週は何かあるか。
-+-
【粗筋12】締め切りセーフ。今回はみんなでクリスマス。二人が付き合っていることを宣言。みんなが祝福。翌日しおりをデータに誘う一郎。しおりは…
【感想12】わかりました。この物語はなぜ何も起きないか。・・・それは現実世界でマンガみたいなことが起きるから。人はない物ねだりだからなぁ、ドラマぐらいは。
-+-
【粗筋11】家族でお墓参り、しおりも参加。一郎はしおりを「末永くよろしくお願いしたい人」と紹介する。しおりは結婚式を想像、ベットから転げ落ちる。
【感想11】喧嘩すらしないって、実は問題作なのか!!まさか植物人間の夢オチ?中が全部抗菌されちゃってる家で育って、外に出たら恰好の餌食オチか。
-+-
【粗筋10】アシスタントの仕事がないしおり。みんなで焼肉、元気を出すことに。初めての焼肉、しおりは戸惑う事ばかり。しおりの島での生活が少し登場。
【感想10】おなじ家に住みながら交換マンガ?・・・もっとこう、花が一杯咲いている島で、人の顔した蝶に刺されたので、手を切り落とすみたいな展開ないかなぁ。
-+-
【粗筋09】4人で本物の動物園に行く、一郎・しおり・まち・ふみお。キリンの前で、手をつなぐ一郎としおり。まちとふみおも祝福する。
【感想09】こんな何事も起きないドラマって・・・。人が殺される映画やドラマばっかり見てる私には新鮮です。でもこの世界もリアルではないような気がする。
-+-
【粗筋08】戻らないしおり。一郎は心配で街に出る。キリンの絵本を買って帰ってくるしおり。喜ぶ子供たち、他の下宿人も誘い今夜はわが家が動物園。
【感想08】わが家で動物園かぁ。日本は物だけじゃなく、心も豊かになれたのか。しおりの告白に答える一郎、喜びに震えるしおり。来週は流れ星の民の登場か。
-+-
【粗筋07】しおりの告白で、ぎこちない二人。動物園にキリンの赤ちゃんが生まれる。キリンのカードがほしいふみお、作るのはしおり。キリンを求め外へ。
【感想07】子役の2人の演技が上手いと思う。すっかりドラマに溶け込んでいる感じ。事件が起きる流れと思ったけど、キリンの赤ちゃん誕生とは予想外。
-+-
【粗筋01】もか姉からタブレットのプレゼント、そこに護国も訪ねてくる。二人が夫婦と知り驚くしおり。しおりは自分のモヤモヤが一郎への恋だと気が付く。
【感想01】しおりに壁ドンする一郎。二人の実験。婚姻関係の影響度を調べる二人。・・・女性向けのラブコメって、こうゆうなのか? 何か悲劇が起こる予感。
-+-
【粗筋05】プロットの見直しを求められる一郎。悩める一郎に訪ねてくる女性が。獅子の拳士の作者、塊肉。彼女が一郎の幼馴染と聞き、驚くしおり。
【感想05】もか姉の登場に驚き、感動し、モヤモヤするしおり。声がもう少し高いと魅力的なのに、今は剣士のよう。アニメ版はか弱そうな声みたい。
-+-
【粗筋04】表参道を歩く二人。本を買い漁るしおり。喫茶店、プリンに驚くしおり。一郎がトイレに行っている間に、ナンパ目当ての男が、しおりに話しかける。
【感想04】一郎の家、空き部屋を借りることにしたしおり。この先、どう展開するんだろう? ただふたりで漫画を描くと言うのでは話にならないけど。ライバル出現?
-+-
【粗筋03】しおりから離れた一郎は発熱、倒れる。二人が離れたから。理由を聞いた一郎は困惑。握手で元気を取り戻す一郎。二人で短編を仕上げる。
【感想03】突然、美少女が同居。今は棚ボタ話が主流なのか、努力と根性は汗臭いから? 残酷・差別・下ネタ・胡散臭い禁止。番組も抗菌だ。
-+-
【粗筋02】正体を明かす五色しおり、彼女は流れ星の民の姫。トゲがつながったので二人は婚姻関係に・・・。一郎は人気雑誌に短編掲載が決まる。
【感想02】Gペンの正体は尻尾なのか?ロケ地は勝鬨、月島、門前仲町とかなのかなぁ。婚姻関係に乗り気なしおり。どんな能力が?運を呼ぶ力?
-+-
【粗筋01】少女漫画を描き、幼い妹弟を育てる久我一郎。彼の元にアシスタントになりたいという女性がやってくる。丁寧な仕事をみて徹夜を頼むが・・・。
【感想01】ヒロシ戦記に続き、異星人間恋愛もの?同時にアニメ版も放送開始のなぜ? でも一番心に残ったのは、しおり役八木莉可子の眼力(めぢから)でした。
———
【タイトル20】スケートリンクで、ふたりは。
【タイトル19】儀式の日です。
【タイトル18】婚姻解除して大丈夫?
【タイトル17】だけど、わかってほしくて!
【タイトル16】楽しい時間のあとに。
【タイトル15】みんなで温泉旅行!
【タイトル14】商店街の奇跡。
【タイトル13】ふたり、一緒の朝。
【タイトル12】ドラマの中では、クリスマス。
【タイトル11】今日は一緒にお墓参り。
【タイトル10】ぼくが彼女にできること。
【タイトル09】私たち、お付き合いしてます。
【タイトル08】今夜は、わが家が動物園。
【タイトル07】思いを告げた、そのあとに。
【タイトル06】ふたりの実験。そして、ついに。
【タイトル05】彼女は一郎の幼なじみ。そして・・・
【タイトル04】協力したい。あなたを知りたい。
【タイトル03】ふたりの間の、困った法則
【タイトル02】流れ星の民の姫だった、彼女
【タイトル01】恋愛初心者のふたりが結んだ関係って?
———
久我一郎 / 佐野勇斗
五色しおり/ 八木莉可子
久我まち/ 小山紗愛
久我ふみお / 石塚陸翔
護国桃香 / 北香那
護国正弘 / 本多力
久我一郎/ 佐野勇斗
【感想32】最後の最後、何も起こらない静かな展開に戻りました。これからは全部四分こ・・・。あぁ、終ってしまったか。全32話、ごくろうさまでした。
-+-
【粗筋31】星まつりの神事、参加しないと言うしおり。でも母が行う神事に、しおりは現れ、自分の決意を告げる。母の後を継がないと決めたことを。
【感想31】決められた自分の未来。しおりの訴えに、ちょっとウルっときました。多かれ少なかれ、誰にでもある柵(しがらみ)。えっ!石って洗脳マシンなの?
-+-
【粗筋30】島に戻ったしおり、彼女から逃げ回る都。一郎は健と二人きりで話をする。しおりはあんな子だったんだねぇ、健は子供の頃のしおりの話をする。
【感想30b】しおりのマンガを読んでから元気がないという都。感想が聞きたくて、母を追いかけるしおり。テレパシーで島の人と話ができる。どこかの島で本当にありそう。
【感想30a】京吾と島をまわるまちとふみお。島の人が自分たちにも丁寧に挨拶することに驚くまち。何か起こる予感。みんな島で暮らすのかなぁ。
-+-
【粗筋29】突然現れた馬門と京吾。話を聞いたしおりは一度島へ戻ることに。一郎、まち、ふみおも一緒。島で案内された大屋敷に一郎は驚く。
【感想29】最終週。4人で島に乗り込むとは・・・。コミックの連載は続いているとのことなので、シーズン1の終了かな。週末再放送するほどの人気に驚き。
-+-
【粗筋28】島では父、健が倒れる。母、都の心労の罰。しおりの過去が語られる。島から離れたいしおり。その願いを叶えたのは、祖母の遺言だった。
【感想28】姫と言う立場が、しおりを孤独にしていた。皇族は常に注目され、疲れそう。佳子さまも島(日本)を出たいのかな?行くとしたら、やはりアメリカか?
-+-
【粗筋27】新たなマンガ賞、その応募に夢中なしおり。でも作品は塩評価。正弘からも同じ評価を受ける。日常の身近なテーマに絞ることを勧められる。
【感想27】一郎の挿絵も巧くいったもよう。しおりもまた、賞を取りそう。倒れた父に会いに島に行って、母とも雪解けとなる・・・。が最終週かなぁ。お目出度ありか。
-+-
【粗筋26】復帰祝いと20歳の誕生日、今度はお庭でバーベキュー。しおりは我慢ができず、みんなに話始める。自分が流れ星の民の姫であることを・・・。
【感想26】誰も驚かんのか (; ̄Д ̄)なんと?嘘をつく理由がないからと言う消極的な肯定、その意味するものは。実は夢落ち? 夜のふたり、しおり大胆。
-+-
【粗筋25】一郎倒れる、急性虫垂炎。入院するも、身元保証人になれる人がいない。もか姉が保証人になる。しおりとまちは自分に力がないことを嘆く。
【感想25】なんか泣けてきた。目薬いらないなぁ。まだ盲腸切ってないけど、オトナになってから発症することがあるのか。夕やけだんだん行きたくなった。
-+-
【粗筋24】ピクニックに出かける一同、しおりの受賞を祝う。そしてしおりの作品がバズるが、アンチもあり・・・。一郎は読んだ児童書に感動、挿絵に力が入る。
【感想24】バズるとどうなるんだろう?炎上の好評版みたいなものなのか?無事キスできてよかった。次週、そのせいか倒れる一郎、そろって島に行くもよう。
-+-
【粗筋23】まちとふみおはもか姉の家にお泊り。一郎としおりはふたりきり、バレンタインの夜を迎える。落ち着かない二人。夜、DVDのアニメを見る・・・。
【感想23】児童書の挿絵、新しい仕事が入ってよかった。でも、おでこのキスはちょっと寂しい。日本の少子化は止まらないか。まちおばちゃんとふみおおじちゃん。
-+-
【粗筋22】連載が終了に、話をまとめる一郎。しおりは自分の作品に専念、新人賞に応募する。会話を控える二人。まちは二人が倦怠期かと心配する。
【感想22】漫画家って大変そう。映画化になるような大ヒット作があれば、印税暮らしだろうか?突然、打ち切りになったら。サイトによると、この話は全32話のもよう。
-+-
【粗筋21】まちが友達と話をしている。遊びの誘いを断り、ふみおと帰ると言うまち。それを見たしおりは心配になり、話を聞くが、突然まちが泣き出してしまう
【感想21】「まちだって役にたつもん」 突然、泣かせに来るとは・・・。ひとりっこの私に兄姉弟妹は永遠の謎。もし兄か姉かどちらかが生きていたら違ってたな。
-+-
【粗筋20】安心したふたり、明日はデート。洋服選びにネイルに大忙し。当日は谷中商店街でデート、メンチカツ買って・・・。スケート場はどこだ?
【感想20】このふたり、喧嘩もしなくて大丈夫なのか。洋服は試着したのをお互いに見て、ふたりとも良しとすれば買えばいい。そして次回着てくると楽しい。
-+-
【粗筋19】婚姻解除の儀式。緊張するふたり、よぎる不安。着替えたふたりは向かい合い、盃を飲み干す。すると一郎の額から棘が生えてきて・・・。
【感想19】結婚式のような衣装だ。額から棘が出た時は、思わず笑いました。優しくその棘を抜くしおり。その後のふたりは。また何も起こらないパターンに戻りそう。
-+-
【粗筋18】婚姻解除チーム登場。一郎の寸法を測り、衣装を用意し、明日また来ると言う。契約解除で気持ちが変わるという言葉、ふたりは気になりだす。
【感想18】ご両親に初めて会う時って、結構緊張もの。明らかに乗り気でない場合は尚更のこと。でも実は父母も同じ境遇というオチかもしれないなぁ。
-+-
【粗筋17】しおりの父と母がやってきた!けんもほろろ、しおりの言葉も聞かず、島へ連れ帰ろうとする母、五色都。たまらず、しおりは部屋を飛び出す。
【感想17】世の中GW、でもドラマの中はシリアス展開。でも父、五色健が割って入って様子見に。星の民でなくても両家の違いには戸惑うものです。
-+-
【粗筋16】旅行も終わり。母からは矢のような電話、無視するしおり。母だけでなく、しおりの父も一郎の元へ。家の前で4人を待ち受けていた。
【感想16】少しふたりが気になってきました。今週、もう一回あったのか。一郎はホスト扱い、骨接ぎ男は父。トトロの前半、後半みたいになるのか。
-+-
【粗筋15】4人で温泉旅行。お風呂で尻尾は大丈夫?カラオケ、卓球、天体ドーム。しおりは一郎に母親の話をする、そこに母からの電話が入る・・・。
【感想15】子供の頃、福引で醤油を当てたことがありました。あの時ほど、親から褒められたことはなかったなぁ。来週は母娘の直接対決?分かり合えるか?
-+-
【粗筋14】年越し、大掃除。しおりは炬燵に感動。場面は島へ。姫が帰らぬとの知らせに、住人達の不安の声。婚約契約の解除には島へ戻る必要が。
【感想14】農家?漁村?旧家の方々?手を折った男は誰?大晦日も、大掃除も、お正月もない。福引も、家族旅行もない。そういう人向けのドラマだ。
-+-
【粗筋13】朝。一郎の顔が赤いのに気づくまち、ひょっとして・・・一郎はしおりの部屋へ、しおりが倒れる。お粥を作る一郎。しおりは民の声の話をする。
【感想13】・・・これは。何か起きているような、起きてないような、朝・ちゅん?年越しを楽しみにするしおり、スマホに着信。母から?今週は何かあるか。
-+-
【粗筋12】締め切りセーフ。今回はみんなでクリスマス。二人が付き合っていることを宣言。みんなが祝福。翌日しおりをデータに誘う一郎。しおりは…
【感想12】わかりました。この物語はなぜ何も起きないか。・・・それは現実世界でマンガみたいなことが起きるから。人はない物ねだりだからなぁ、ドラマぐらいは。
-+-
【粗筋11】家族でお墓参り、しおりも参加。一郎はしおりを「末永くよろしくお願いしたい人」と紹介する。しおりは結婚式を想像、ベットから転げ落ちる。
【感想11】喧嘩すらしないって、実は問題作なのか!!まさか植物人間の夢オチ?中が全部抗菌されちゃってる家で育って、外に出たら恰好の餌食オチか。
-+-
【粗筋10】アシスタントの仕事がないしおり。みんなで焼肉、元気を出すことに。初めての焼肉、しおりは戸惑う事ばかり。しおりの島での生活が少し登場。
【感想10】おなじ家に住みながら交換マンガ?・・・もっとこう、花が一杯咲いている島で、人の顔した蝶に刺されたので、手を切り落とすみたいな展開ないかなぁ。
-+-
【粗筋09】4人で本物の動物園に行く、一郎・しおり・まち・ふみお。キリンの前で、手をつなぐ一郎としおり。まちとふみおも祝福する。
【感想09】こんな何事も起きないドラマって・・・。人が殺される映画やドラマばっかり見てる私には新鮮です。でもこの世界もリアルではないような気がする。
-+-
【粗筋08】戻らないしおり。一郎は心配で街に出る。キリンの絵本を買って帰ってくるしおり。喜ぶ子供たち、他の下宿人も誘い今夜はわが家が動物園。
【感想08】わが家で動物園かぁ。日本は物だけじゃなく、心も豊かになれたのか。しおりの告白に答える一郎、喜びに震えるしおり。来週は流れ星の民の登場か。
-+-
【粗筋07】しおりの告白で、ぎこちない二人。動物園にキリンの赤ちゃんが生まれる。キリンのカードがほしいふみお、作るのはしおり。キリンを求め外へ。
【感想07】子役の2人の演技が上手いと思う。すっかりドラマに溶け込んでいる感じ。事件が起きる流れと思ったけど、キリンの赤ちゃん誕生とは予想外。
-+-
【粗筋01】もか姉からタブレットのプレゼント、そこに護国も訪ねてくる。二人が夫婦と知り驚くしおり。しおりは自分のモヤモヤが一郎への恋だと気が付く。
【感想01】しおりに壁ドンする一郎。二人の実験。婚姻関係の影響度を調べる二人。・・・女性向けのラブコメって、こうゆうなのか? 何か悲劇が起こる予感。
-+-
【粗筋05】プロットの見直しを求められる一郎。悩める一郎に訪ねてくる女性が。獅子の拳士の作者、塊肉。彼女が一郎の幼馴染と聞き、驚くしおり。
【感想05】もか姉の登場に驚き、感動し、モヤモヤするしおり。声がもう少し高いと魅力的なのに、今は剣士のよう。アニメ版はか弱そうな声みたい。
-+-
【粗筋04】表参道を歩く二人。本を買い漁るしおり。喫茶店、プリンに驚くしおり。一郎がトイレに行っている間に、ナンパ目当ての男が、しおりに話しかける。
【感想04】一郎の家、空き部屋を借りることにしたしおり。この先、どう展開するんだろう? ただふたりで漫画を描くと言うのでは話にならないけど。ライバル出現?
-+-
【粗筋03】しおりから離れた一郎は発熱、倒れる。二人が離れたから。理由を聞いた一郎は困惑。握手で元気を取り戻す一郎。二人で短編を仕上げる。
【感想03】突然、美少女が同居。今は棚ボタ話が主流なのか、努力と根性は汗臭いから? 残酷・差別・下ネタ・胡散臭い禁止。番組も抗菌だ。
-+-
【粗筋02】正体を明かす五色しおり、彼女は流れ星の民の姫。トゲがつながったので二人は婚姻関係に・・・。一郎は人気雑誌に短編掲載が決まる。
【感想02】Gペンの正体は尻尾なのか?ロケ地は勝鬨、月島、門前仲町とかなのかなぁ。婚姻関係に乗り気なしおり。どんな能力が?運を呼ぶ力?
-+-
【粗筋01】少女漫画を描き、幼い妹弟を育てる久我一郎。彼の元にアシスタントになりたいという女性がやってくる。丁寧な仕事をみて徹夜を頼むが・・・。
【感想01】ヒロシ戦記に続き、異星人間恋愛もの?同時にアニメ版も放送開始のなぜ? でも一番心に残ったのは、しおり役八木莉可子の眼力(めぢから)でした。
———
【タイトル20】スケートリンクで、ふたりは。
【タイトル19】儀式の日です。
【タイトル18】婚姻解除して大丈夫?
【タイトル17】だけど、わかってほしくて!
【タイトル16】楽しい時間のあとに。
【タイトル15】みんなで温泉旅行!
【タイトル14】商店街の奇跡。
【タイトル13】ふたり、一緒の朝。
【タイトル12】ドラマの中では、クリスマス。
【タイトル11】今日は一緒にお墓参り。
【タイトル10】ぼくが彼女にできること。
【タイトル09】私たち、お付き合いしてます。
【タイトル08】今夜は、わが家が動物園。
【タイトル07】思いを告げた、そのあとに。
【タイトル06】ふたりの実験。そして、ついに。
【タイトル05】彼女は一郎の幼なじみ。そして・・・
【タイトル04】協力したい。あなたを知りたい。
【タイトル03】ふたりの間の、困った法則
【タイトル02】流れ星の民の姫だった、彼女
【タイトル01】恋愛初心者のふたりが結んだ関係って?
———
久我一郎 / 佐野勇斗
五色しおり/ 八木莉可子
久我まち/ 小山紗愛
久我ふみお / 石塚陸翔
護国桃香 / 北香那
護国正弘 / 本多力
久我一郎/ 佐野勇斗
No.161020230403
2023年5月29日
★ 地獄楽「第8話 弟子と師」粗筋・感想・首数追加
2023年春 土曜日放送
テレビ東京系 毎週土曜日 23:00~
木津つばさ、白本彩奈、松島勇之介、田淵累生
【地獄楽】で検索 | Prime |
【粗筋08】島(こたく)を抜け出そうとする典坐とヌルガイ。その前に天仙・朱槿が現れる。圧倒的な強さ、再生力。間一髪、士遠に助けられるが・・・。(全文)
【感想08】死罪人、山田浅ェ門。登場してもすぐに退場。感情移入する頃には既に死亡。回転が早すぎ!天仙強すぎだけど、物語はどう決着する?
【首数08】朱槿1本(典坐)
-+-
【粗筋07】天仙と出会う弔兵衛と桐馬、瞬殺。村を見つけた画眉丸たち、少女メイと枯れ木の木人に連れられ村に入る。仙薬が確かにあると聞く。
【感想07】杠と佐切、お風呂気持ちよさそう。浮いている御札や花びらは何だろう。杠のいう仙太の手の内とは?仙薬があるのは島の中心、蓬莱、霧の中に。
【首数07】天仙1本(弔兵衛?)
-+-
【粗筋06】備前のだいだらぼっち、陸郎太強襲。源嗣が倒れる。画眉丸の攻撃が通じない、佐切と力を合わすも焼け石に水。画眉丸は考えがあるという。
【感想06b】陸郎太戦。画眉丸の連続技、佐切の太刀に迫力があります。画眉丸の考えとは森を焼き、陸郎太を一酸化中毒に。なるほど、その手があったか。
【感想06a】細部に作画チームの疲れがちらほら。佐切のバックの波、もっと迫力だせそう。円盤の発売が決定したので、そちらに時間を取られたか。仙人は美女?
【首数06】画眉丸+佐切1本(陸郎太)
-+-
【粗筋05】気を取り戻る佐切。源嗣は佐切に島から出るように指示する。ヌルガイと典坐は島から抜け出そうと船を出すが、怪物たちに囲まれる。
【感想05】蛸の足のような吸盤の化け物、気持ち悪い。骨が無い分切りやすいか。佐切の悩みはジェンダーなのか。危険が一杯、私なら島から出る方を選ぶ。
【首数05】典坐?本(海の化け物)、陸郎太1本(源嗣?)
-+-
【粗筋04】巌鉄斎と付知、画眉丸と佐切、弔兵衛と桐馬。島の虫、化け物に囲まれる。くのいち杠が画眉丸に近づき、共闘を組む。佐切が倒れる。
【感想04】死罪人と打ち首執行人たち。次第にその性格と能力、過去が語られていく。鬼みたいなの、仏様みたいの正体は何。画眉丸に相手にされない杠www
【首数04】画眉丸6本(赤い化け物、緑の化け物、紫の化け物、薄紫の化け物、青の化け物、仏様)、源嗣1本(魚の化け物)、杠1本(茂籠牧耶)、弔兵衛8本(化け物)、典坐1本(化け物)、巌鉄斎1本(目が手の化け物)
-+-
【粗筋03】島を探る画眉丸と佐切。咲き誇る花に尋常の無さを感じる。突如、襲ってくる慶雲。手縄のまま倒す画眉丸。そしてその刃は佐切に向かう。
【感想03c】非時香菓(ときじくのかくのみ)は日本書紀に出て来る常世の国の果実。橘、ミカンのことらしい。マンガの題材も遂に日本神話の時代にまでに。
【感想03b】いつ聞いても画眉丸の声が凪誠士郎(ブルーロック)に聞こえる。台詞も「ダルい」多いし。画眉丸という名も、我牙丸みたいだし。
【感想03a】咲き乱れる花たち。人の顔をした蝶、指だらけの百足。ぎょぎょ魚!最後の逆さ人魚は何!?伊藤潤二?不気味な島が動き始める。面白い!
【首数03】画眉丸 2本(慶雲、侍)
-+-
【粗筋02】集められた死刑囚たち。神仙郷メンバー選別のため、殺し合いが始まる。画眉丸を襲う、わかりやすい悪役たち。それを見た佐切は気が付く。
【感想02b】神仙郷で人が花になる。・・・変身人間シリーズ、マタンゴか? 刀には真実が写る、毎回同時に佐切のサービスショットのなぜ。・・・許す。
【感想02a】スパ、スパ、スパッ。たくさんの首が飛びます。切り株アニメ? 今後も続きそうなので、殺した人の数を首数として記録することにしました。
【首数02】山田浅ェ門吉次 1本(噺家)、佐切 2本(斬首)+3本(殺し合い)=5本、山田浅ェ門 衛善1本(帰ると言い出した罪人)、画眉丸 11本(殺し合い)、その他大勢 ?本(殺し合い)
-+-
【粗筋01】打ち首、火刑、牛裂き、釜茹で、・・・。死なない死罪人 画眉丸。女性ながらの御様御用 佐切は、調書を取りながら思う。この男ならば・・・。
【感想01】打ち首執行の最中、画眉丸の死なない理由を見抜く佐切。そして、公儀御免状。引き込まれるプロローグです。神仙郷への旅、王道展開か。
【首数01】画眉丸 3本(賞金稼ぎ?)+20本(捕縛時)+?本(火法師)=23本
——-
【タイトル08】弟子と師
【タイトル07】花と贄
【タイトル06】心と理
【タイトル05】侍と女
【タイトル04】地獄と極楽
【タイトル03】弱さと強さ
【タイトル02】選別と選択
【タイトル01】死罪人と執行人
——-
画眉丸(がびまる)/ 小林千晃
山田浅ェ門 佐切(やまだあさえもん さぎり)/ 花守ゆみり
杠(ゆずりは)/ 高橋李依
亜左 弔兵衛(あざ ちょうべえ)/ 木村良平
民谷 巌鉄斎(たみや がんてつさい)/ 稲田徹
ヌルガイ/ 小市眞琴
陸郎太(ろくろうた)/ 田所陽向
いがみの慶雲(いがみのけいうん)/ 真木駿一
安達 又五郎(あだち またごろう) / 虎島貴明
士遠(しおん)/ 小林親弘
付知(ふち)/ 市川蒼
桐馬(とうま)/ 小野賢章
仙汰(せんた)/ 山下大輝
典坐(てんざ)/ 小林裕介
衛善(えいぜん)/ 古川慎
源嗣(げんじ)/ ボルケーノ太田
期聖(きしょう)/ 土岐隼一
——-
『地獄楽』公式(@jplus_jigokurak)さん / Twitter
【感想08】死罪人、山田浅ェ門。登場してもすぐに退場。感情移入する頃には既に死亡。回転が早すぎ!天仙強すぎだけど、物語はどう決着する?
【首数08】朱槿1本(典坐)
-+-
【粗筋07】天仙と出会う弔兵衛と桐馬、瞬殺。村を見つけた画眉丸たち、少女メイと枯れ木の木人に連れられ村に入る。仙薬が確かにあると聞く。
【感想07】杠と佐切、お風呂気持ちよさそう。浮いている御札や花びらは何だろう。杠のいう仙太の手の内とは?仙薬があるのは島の中心、蓬莱、霧の中に。
【首数07】天仙1本(弔兵衛?)
-+-
【粗筋06】備前のだいだらぼっち、陸郎太強襲。源嗣が倒れる。画眉丸の攻撃が通じない、佐切と力を合わすも焼け石に水。画眉丸は考えがあるという。
【感想06b】陸郎太戦。画眉丸の連続技、佐切の太刀に迫力があります。画眉丸の考えとは森を焼き、陸郎太を一酸化中毒に。なるほど、その手があったか。
【感想06a】細部に作画チームの疲れがちらほら。佐切のバックの波、もっと迫力だせそう。円盤の発売が決定したので、そちらに時間を取られたか。仙人は美女?
【首数06】画眉丸+佐切1本(陸郎太)
-+-
【粗筋05】気を取り戻る佐切。源嗣は佐切に島から出るように指示する。ヌルガイと典坐は島から抜け出そうと船を出すが、怪物たちに囲まれる。
【感想05】蛸の足のような吸盤の化け物、気持ち悪い。骨が無い分切りやすいか。佐切の悩みはジェンダーなのか。危険が一杯、私なら島から出る方を選ぶ。
【首数05】典坐?本(海の化け物)、陸郎太1本(源嗣?)
-+-
【粗筋04】巌鉄斎と付知、画眉丸と佐切、弔兵衛と桐馬。島の虫、化け物に囲まれる。くのいち杠が画眉丸に近づき、共闘を組む。佐切が倒れる。
【感想04】死罪人と打ち首執行人たち。次第にその性格と能力、過去が語られていく。鬼みたいなの、仏様みたいの正体は何。画眉丸に相手にされない杠www
【首数04】画眉丸6本(赤い化け物、緑の化け物、紫の化け物、薄紫の化け物、青の化け物、仏様)、源嗣1本(魚の化け物)、杠1本(茂籠牧耶)、弔兵衛8本(化け物)、典坐1本(化け物)、巌鉄斎1本(目が手の化け物)
-+-
【粗筋03】島を探る画眉丸と佐切。咲き誇る花に尋常の無さを感じる。突如、襲ってくる慶雲。手縄のまま倒す画眉丸。そしてその刃は佐切に向かう。
【感想03c】非時香菓(ときじくのかくのみ)は日本書紀に出て来る常世の国の果実。橘、ミカンのことらしい。マンガの題材も遂に日本神話の時代にまでに。
【感想03b】いつ聞いても画眉丸の声が凪誠士郎(ブルーロック)に聞こえる。台詞も「ダルい」多いし。画眉丸という名も、我牙丸みたいだし。
【感想03a】咲き乱れる花たち。人の顔をした蝶、指だらけの百足。ぎょぎょ魚!最後の逆さ人魚は何!?伊藤潤二?不気味な島が動き始める。面白い!
【首数03】画眉丸 2本(慶雲、侍)
-+-
【粗筋02】集められた死刑囚たち。神仙郷メンバー選別のため、殺し合いが始まる。画眉丸を襲う、わかりやすい悪役たち。それを見た佐切は気が付く。
【感想02b】神仙郷で人が花になる。・・・変身人間シリーズ、マタンゴか? 刀には真実が写る、毎回同時に佐切のサービスショットのなぜ。・・・許す。
【感想02a】スパ、スパ、スパッ。たくさんの首が飛びます。切り株アニメ? 今後も続きそうなので、殺した人の数を首数として記録することにしました。
【首数02】山田浅ェ門吉次 1本(噺家)、佐切 2本(斬首)+3本(殺し合い)=5本、山田浅ェ門 衛善1本(帰ると言い出した罪人)、画眉丸 11本(殺し合い)、その他大勢 ?本(殺し合い)
-+-
【粗筋01】打ち首、火刑、牛裂き、釜茹で、・・・。死なない死罪人 画眉丸。女性ながらの御様御用 佐切は、調書を取りながら思う。この男ならば・・・。
【感想01】打ち首執行の最中、画眉丸の死なない理由を見抜く佐切。そして、公儀御免状。引き込まれるプロローグです。神仙郷への旅、王道展開か。
【首数01】画眉丸 3本(賞金稼ぎ?)+20本(捕縛時)+?本(火法師)=23本
——-
【タイトル08】弟子と師
【タイトル07】花と贄
【タイトル06】心と理
【タイトル05】侍と女
【タイトル04】地獄と極楽
【タイトル03】弱さと強さ
【タイトル02】選別と選択
【タイトル01】死罪人と執行人
——-
画眉丸(がびまる)/ 小林千晃
山田浅ェ門 佐切(やまだあさえもん さぎり)/ 花守ゆみり
杠(ゆずりは)/ 高橋李依
亜左 弔兵衛(あざ ちょうべえ)/ 木村良平
民谷 巌鉄斎(たみや がんてつさい)/ 稲田徹
ヌルガイ/ 小市眞琴
陸郎太(ろくろうた)/ 田所陽向
いがみの慶雲(いがみのけいうん)/ 真木駿一
安達 又五郎(あだち またごろう) / 虎島貴明
士遠(しおん)/ 小林親弘
付知(ふち)/ 市川蒼
桐馬(とうま)/ 小野賢章
仙汰(せんた)/ 山下大輝
典坐(てんざ)/ 小林裕介
衛善(えいぜん)/ 古川慎
源嗣(げんじ)/ ボルケーノ太田
期聖(きしょう)/ 土岐隼一
——-
『地獄楽』公式(@jplus_jigokurak)さん / Twitter
No.161020230401
2023年5月21日