北海道の回転寿司、トリトン 池袋東武店に行きました。
案内
北海道に12店舗を構える「回転寿し トリトン」。ソラマチに続く、東京進出第2店。
予約不可、お持ち帰り不可。
地図
感想
以前から気になっていた店、トリトンに行ってみました。北海道の回転寿司の店、地元にはいくつも支店があるもよう。でも北海道以外は池袋とソラマチにしかありません。
今回は東武百貨店の11階スパイスにあるトリトン池袋東武店へ。ソラマチ店も店の前まで行ったことがありますが、こちらの方が小さいかな。
まだ、昼の4時。にもかかわらず、行列は用意されている椅子の最後尾まで。・・・これは。でもどんどんハケていき、10分程度で私たちの番に。それでも行列はまた増えていき、もう立っている人達も。やっぱり人気店なんだ。
中に入ると長いカウンターの角の席に。客層はさまざま。老若男女取り揃っています。すでに出来上がっている人も。おひとり様もちらほら。楽しみだなぁ~。
この席の担当は私です。板さんに挨拶されましたが、これが回転寿司の主流なのか。寿司は回ってますが、それを取っている人は少なく、みな担当の人に直接注文しています。以前、銀座の回転寿司に行った時は、ちょっと怖かったけど、今回は大丈夫かな。
Kさんはまだカッパ寿司のトラウマ(他の客の注文した皿と間違えて取って、ものすごく怒られた)から、抜けられてないようだし。

~ 店内の様子 ~
さて、注文。注文は紙に書く方式。ただし、リストにチェックするのではなく、ネタを自分で書かなければなりません。一度に書けるのは3つまで。この方が回転が早いのかな?ちょっと面倒。まぁカウンターなので、たくさんでてきても皿がのりきらないけど。

~ 注文用紙 ~
まずは、お薦めの 「 旨いもん三種盛 」 を注文。 石狩・小樽産の浜茄しゃこ、日高・襟裳産の活つぶ、北海道産の時しらず。まず目につくのがシャコ、大きいです。美味しそうですが、ビジュアルは強烈。Kさんの分も私が食べることになりました。大丈夫、睨んでないですよ。
(^^;
あとはお好みで。でも3つ頼んでも、うち1つは品切れという状態が続きます。時間帯が悪かったかなぁ。
それに 「 すいません、XXは売り切れです 」 と言われるのですが、XXが聞き取れないことが多く、なにがリジェクトされたのか、わからないことも多かったです。それなりに時間もかかるので、複数注文していると自分たちが何を待っているのか、段々わからなくなっていきます。今日は 「 かに道楽 」 の件もあり、お酒はひかえているのですが・・・。
たこって頼んだっけ?
確かに美味しい寿司。大きなネタに、少なめのシャリ。多くの寿司を楽しめます。マグロは赤身が一番おいしかったかな。たこのワイルドなボリューム、歯応え満点さが印象に残りました。
本日のお薦めの中に 「 たこの子 」 がありました。たこの子!? 見るのも食べるのも初めて、病みつきになる味とのことですが・・・。これです。
ペースト状の黄色いものは特に味がないような。宇宙食?
「 ぼく、たこの赤ちゃん。うんしょ、うんしょ。 」 を思い出してしまいました。人間って残酷。
Kさんは海苔が美味しい、この値段でこの海苔はお得と言ってました。
ずいぶん食べたイメージですが、会計は二人で6000円程度。人気の理由の一番はこれかなぁ、やっぱり。家族連れが多いはずです。
関連記事
リンク集
[食べログ]回転寿し トリトン 池袋東武店
[ホットペッパーグルメ]回転寿しトリトン池袋東武店
[ぐるなび]回転寿し トリトン 池袋東武店(地図/池袋/回転寿司) – ぐるなび
[オズモール]ー
[公式]ホーム | 回転寿し トリトン
[一般]北海道発の回転寿司トリトン@池袋に行ってきたけど、回転寿司感は無かった…。 | メサイア・ワークス
お取り寄せ
|
|