★ ぐるぐる跨線橋 2021
府中本町の跨線橋(こせんきょう)です。これは跨線橋というものなのか・・・。
これが信濃川か。日本で一番長い川。実物を見るのは初めてかも。
広いな、清潔だな、人がいないなぁ。
もう少しで日本海。でも残念、今回はそこまで足を伸ばす時間がありません。次回かな。
東京都道18号府中町田線、通称鎌倉街道の歩道部分。撮影したのは第三小学校の近くです。
ただタイルが並んでるだけではありません。真っすぐな歩道の中央に、青いタイルがクネクネ。まるで川の流れのように。
このタイルは第五小学校の近くまで続きます。さすが府中市、お金持ちです。
分倍河原駅、ロータリーの真ん中にある新田義貞の像です。
新田義貞って誰だっけ? 鎌倉幕府を終わらせた人か。南北朝時代、南側の人なのね。学生時代、インターネットがあればなぁ。