spider1
★ らぁめん大山 川崎店

【定休】年中無休(アトレ川崎に準ずる)
【席数】21席(カウンター7席、テーブル14席)
[ レポート ]最終更新:2022年02月24日
★ お寺のつぶやき(6/6) -全76tweet
こわいのは先が見えないからじゃなくて先が見えるから
人のことを憎み始めたらヒマな証拠
拍手されるより拍手した方がずっと心が豊かになる
この世界は群れていても始まらない yesでいいのか?
あんたが悪いと指さした 下の三本は自分を向いている
自分らしくある必要はない むしろ「人間らしく」生きる道を 考えてほしい
ばれているぜ
仏様に圏外なし
つくられた幸せでインスタ疲れ 本当の幸せは写真映えしない 日常の温かさの中に光っている
今、いのちがあなたを生きている
これでいいのだ
やいやい言うの好きですなあ
人生に大切なのは何回呼吸するかではなく 何度息をのむ瞬間に出会えるかよ
のぞみはもうありません ひかりはあります
★ お寺のつぶやき(5/6) -全76tweet
おまえも死ぬぞ
耳は二つ 口は一つ 喋る倍だけ 聴きなさい
できることからやる人が できないことをやる人だ
悩みなんて 放置でいい
幸せな人は 忘れっぽい
一流はやるべきことを決めている 二流はやりたいことだけ決めている
雑にするから 雑用になる
猫をしかる前に魚をおくな
「こんなにやってあげてるのに」それ相手も思っている
「仏」は私の中にいる
隣のレジは早い
老いるショック
お釈迦様を嫌いな人もいた「誰にも嫌われたくない」なんて思わなくていい
幸せだから感謝するのではない。感謝しているから幸せなのだ。
こわいのは先が見えないからじゃなくて先が見えるから
★ 日本航空123便墜落事故
最初の爆発で垂直尾翼の6割吹き飛ぶ
ダッチロールの際、窓から地面が見えた
18時56分30秒頃、群馬県多野郡上野村の山中(御巣鷹の尾根)ヘ墜落
乗員乗客524名、死亡520名、生存4名
坂本九、タイガース球団社長が死亡
明石家さんま、逸見政孝、稲川淳二、笑点メンバー、舛添要一が搭乗予定だった
捜索2日目迄に回収された遺体は800体
検死官「首と手足がない黒焦げの胴体だけの遺体の前に遺族。これは絶対にうちの父親だって言って遺体を引き取った」
検死官「黒焦げた肉塊、洗ってほぐしたら中から少女の顔が焼けもせずに出てきた」
検死官「目が3つある遺体があって騒ぎになった。調べたら後ろの乗客の顔が前の乗客の顔にめり込んでいたことが判明した」
生存者4人は非番の客室乗務員の26歳女性、34歳女性と8歳の女子小学生の母子、12歳の女子中学生
★ お寺のつぶやき(4/6)-全76tweet
よく知っていても人に意見を聞くは礼なり
右手で 右手が つかめるか
こつこつがコツ
まわり道も寄り道も あなたにとって 意味のある道(海上保安庁)
苦しい 疲れた もうやめた では 人の命は救えない
枯れることも散ることも 花という儚い生き物の美しさだ
楽しみは 春の桜に 秋の月 家族仲良く食べる食事
思い通りにならない事が 順調である
なんだか、楽になったわ。誰かと話すって心地いいのね。知らなかった。(式波・アスカ・ラングレー)
放棄によってしか 解決できない 問題もある
君たちがいて 僕がいる(チャーリー浜)
「明日からやろう」と40回言うと 夏休みが終わります
底浅き小川は 音を立てて流れ 満水の河は おのずからしずかなり(スッタニパータ)
★ お寺のつぶやき(3/6)-全76tweet
ものが縛るのではありません ものをとらえる心に 縛られるのです
急いだつもりが遠回り あせって踏み込む迷い道
何故か叱る人は少なくなり 怒る人は多くなり
知ってやる犯罪は重いというが 知らずに犯す罪は深いのです
たまに沸くやる気は やる気じゃなくて 気まぐれ
あなたに影の部分があるなら 光が当たっている証拠よ(レディー・ガガ)
ぼく(私)は おかあさんに会いたくて 生まれて来たんだよ
「正しさ」は用法容量を守って正しくお使いください
人生一生 酒一升 あるかと思えば もう空か
道徳を忘れた経済は犯罪である 経済を忘れた道徳は寝言である
過去を自慢するのは進歩の止まった証拠
★ お寺のつぶやき(2/6)-全76tweet
鏡は姿を写し 言葉は心を写す
正しい意見でも 思いやりがなければ 言われた人は傷つく
グラム単価で考えると ポルシェより ふりかけの方が高い
「おかげさま」といえる人生に孤独はない
世界に二人といない この自分 気に入らなくて どうします
相手への最大の仕返しは気にしないこと 忘れましょ
蝶よ花よと育てても 育たぬ子供の自立心
いずれわたしも死んでゆく 死に方はきっと選べない ならば生き方を選びましょう(日食なつこ)
愚かな愚かな私です それさえも知らぬ私です
理解してないことは 反省するわけがない
受けた恩は忘れない施した恩は語らない
おかれた場所で咲けないときは 逃げてもいいよ 咲けるところへ
★ お寺のつぶやき(1/6)-全76tweet
お寺の掲示板(物理)に掲げらえた言葉を許す限り。
墓参り 合掌した手で 蚊を殺す
空っぽの容器は 一番大きな音をたてる
意志が濁れば意地になり、口が濁れば愚痴になり、徳が濁れば毒になる
未練と ご飯を 残さない人生
思った通りにはならないが やった通りにはなる
大変な時は 自分が大きく 変わる時 変われる時
言ってることではなく やっているっことが その人の正体
常識は破っても構わないが 非常識であってはならない(デーモン閣下)
サビは鉄から生まれて 鉄を腐らせる 愚痴は人から生まれて 人を腐らせる
未熟でも稚拙でも構わない しかし粗雑であってはならない
尊い人は よく聴き 愚かな人は 自己を語る







