見上げてごらん、改札の天井を

東京駅、丸の内北口改札 – YouTube

  レポート

東京駅の改修が終わった頃から、休日の丸の内が賑やかに。仲通りに人が溢れています。その前にブリックスクエアができたし、二重橋スクエアも出来たし。お洒落な街と言ったら、銀座より丸の内。銀ブラならぬ、丸ブラが楽しいです。

でも一番人気は、やはり東京駅。広場が広くなってからは尚更。駅舎をバックに記念写真を撮るカップルや家族連れ、途切れることがありません。

一方、写真好きや建築好きがカメラを構えるのが改札口のドーム。こんな感じです。

 

 

改めて見ると、以前より洗練されてるような。パステルカラーが今風、8羽の鷲と8つの干支の彫刻が歴史を伝えてます。


~ 2006年09月のドーム ~

 

  案内 ~ 東京駅丸の内口

東京駅の表玄関である。駅西側の丸の内地区には、丸の内北口(旧称・降車口)、丸の内中央口(同・中央口)、丸の内南口(同・乗車口)がある。これらに面して、歩行者エリアや植栽などの景観を整備する「丸の内駅前広場」建設をJR東日本と東京都が2014年から進めており、2017年12月7日に全面供用開始された。丸の内側は日本を代表する歴史的なビジネス街である。三菱財閥が丸の内を開発してきた歴史を持ち、現在でも主要な三菱グループ企業の本社ビルが多数立地している。2000年代には丸の内ビルディング(丸ビル)、新丸の内ビルディング(新丸ビル)などの複合商業施設のオープンが相次ぎ、観光スポットともなっている。
駅南口に向き合う東京中央郵便局は、日本を代表する郵便局。再開発で一時移転しており、元の敷地に建てられたJPタワー低層階に、旧郵便局の外観を再現する形で再開している。鉄道郵便輸送が日本の郵便を支えていた時代には当駅と同局の間に建設された地下通路を使って多くの郵便物が輸送された。この扱いは1978年に終了したが、その後も駅構内部分の地下通路は車椅子利用者などのために利用されている。
かつては日本国有鉄道本社ビル(1997年までは東日本旅客鉄道株式会社本社ビル)もあり、全国に鉄道網を張り巡らせた国鉄(建造当時は鉄道省)のシンボルとなっていた。国鉄分割民営化に伴う長期債務返済のために売却された後、交通公社ビルヂング等の敷地と合わせて一体的に整備され、オフィスビルおよび複合商業施設の丸の内オアゾが開業している[37]。
丸の内中央口から皇居に向かって行幸通りと行幸地下通路が伸びていて、丸の内中央口からも皇居が見える。
クリスマスから元日までのシーズンには「東京ミレナリオ」のイルミネーションが有楽町駅方面まで点灯されていたが、丸の内口工事のため2005年末の点灯をもって終了し、現在はこれに類似したイベント「東京ミチテラス」が開催されている。また、クリスマスシーズンには丸の内仲通りでは大手町から有楽町方面にかけてシャンパンゴールドのライトアップが開催される。
京葉地下丸の内口からJR有楽町駅、千代田線二重橋前駅、有楽町線有楽町駅(東京国際フォーラム経由)、都営三田線・日比谷線日比谷駅(東京国際フォーラム・地下鉄有楽町駅経由)は比較的近接しており、大手町から丸の内を経て有楽町に至る一帯は「大丸有」と総称されることもある。

  地図 ~ 丸の内北口改札

 

  関連記事

赤レンガよ、永遠に – 街角アイキャッチ
ウォーリー以外を探せ! – 街角アイキャッチ
上を向いて歩こう – 街角アイキャッチ

  リンク集(参考サイト)

東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO
JR東日本:駅構内図(東京駅)
東京駅 – Wikipedia
丸の内駅舎のみどころ|Tokyo Station City
東京駅のドームの十二支のレリーフ

撮影年月:2021年12月
撮影場所:東京駅
カメラ:Xperia Premium


[ 更新記録 ]

初稿)2021年12月15日、街角アイキャッチ