2020年02月 京王線沿線 建築物 ★ ぐるぐる非常階段 2020年2月5日2020年2月5日 こちらも聖蹟桜ヶ丘で見掛けたマンション。 ひときは目立つ非常階段。まるでドリルか何かのよう。一気に降りたら、目がまわりそうですが。 ぐるぐる非常階段 ・・・続きを読む
2020年02月 京王線沿線 建築物 ★ 強固な補修!? 2020年2月5日2020年2月5日 聖蹟桜ヶ丘で見掛けたマンションです。 これって、やっぱり、地震対策用の補強だよなぁ。かなり丈夫そうです。 強固な補修!? ・・・続きを読む
2019年11月 オブジェ 京王線沿線 南武線沿線 ★ 新田義貞公之像 2020 2020年1月23日2020年1月23日 分倍河原駅、ロータリーの真ん中にある新田義貞の像です。 新田義貞って誰だっけ? 鎌倉幕府を終わらせた人か。南北朝時代、南側の人なのね。学生時代、インターネットがあればなぁ。 新田義貞公之像 2020 ・・・続きを読む
2018年11月 中央線沿線 南武線沿線 標 ★ カラーマンホール 立川 2018年11月28日2019年1月5日 カラーマンホール、立川にもありました。本当はご当地マンホールとか、デザインマンホールと呼ぶらしい。 カラーマンホール 立川 ・・・続きを読む
2018年04月 オブジェ 銀座エリア ★ 新・ゴジラ像 2018年5月4日2018年7月8日 日比谷のリニューアル、ゴジラ像まで。今度のゴジラ像はシンゴジラをベースにしているらしい。蒲田くん(第2形態)も作ってほしいところ 新・ゴジラ像 ・・・続きを読む
2018年04月 東京駅・丸の内エリア ★ Reborg-X(リボーグ・エックス) 2018年5月4日2018年11月18日 丸ビルにいた警備ロボット。東京オリンピック対策か、現実的な形をしています。犯人の確保はできないもよう。 Reborg-X(リボーグ・エックス) ・・・続きを読む
2018年04月 名所 銀座エリア ★ 東京ミッドタウン日比谷 2018年5月4日2018年11月18日 ついにオープン、東京ミッドタウン日比谷。遅ればせながら見物に来ましたが、混んでいるので外から眺めました。 (´〇`)=3 フワァー、オヤスミ 東京ミッドタウン日比谷 ・・・続きを読む
2012年02月 レポート 兵庫県 名所 館 ★丹波の城下町、篠山を歩く その3 2018年5月3日2018年6月25日 2012年、丹波篠山を散策した時のレポート、最終話です。 上段の間 ・・・続きを読む
2012年02月 レポート 兵庫県 名所 社 道 ★丹波の城下町、篠山を歩く その2 2018年3月25日2018年5月26日 2012年、丹波篠山を散策した時のレポート、続きです。 これで一人前 ・・・続きを読む
2014年09月 オブジェ 東京スカイツリーエリア ★春夏秋冬エレベータ 2017年12月31日 展望デッキへ向かうエレベータ。4機あり、それぞれ春夏秋冬のモチーフ。写真は「秋」です。 ・・・スマホのカメラは扱いが難しい。 (-_-)zzz ・・・
2014年09月 東京スカイツリーエリア ★天空チケット 2017年12月31日2017年12月31日 展望料金も、やたら高い。(@_@;) 展望デッキまでが2000円程度、展望回廊までがプラス1000円程度します。 ・・・
2014年09月 東京スカイツリーエリア 標 ★こいつ・・・動くぞ! 2017年12月31日2017年12月31日 ソラマチの動く地図。明るいところだけアニメーション、gif程度だけど見入ってしまいます。 ・・・続きを読む
2009年09月 京王線沿線 ★弁慶硯の井戸 2016年10月22日2016年10月29日 ● こんなところで弁慶が・・・。鎌倉時代が身近に感じられます。義経はここで何をして時間を潰したんだろう? ・・・続きを読む