番組
★ コンフィデンスマンJP、感想
2018年春 放送
フジテレビ系 毎週月曜 21:00 – 21:54
長澤まさみ、東出昌大、小手伸也、小日向文世
【感想】3人の信用詐欺師。大物相手に大仕掛けの詐欺、成功か?失敗か? やられた~!Σ( ºωº )
最後釣られたのは自分(視聴者)とわかるオチが痛快
最後釣られたのは自分(視聴者)とわかるオチが痛快
No.161020180409
2024年2月3日
★ メガロボクス「第1話 BUY OR DIE?」粗筋・感想×3追加
2018年春 放送
TBS系 毎週木曜日 25:46~
細谷佳正、斎藤志郎、安元洋貴、森なな子
細谷佳正、斎藤志郎、安元洋貴、森なな子
【粗筋01】強化外骨格ギアを付けた未来のボクシング、メガロボクス。市民IDを持たないジャンクドックは、地下の賭けボクシングで八百長試合の毎日だった。(全文)
【感想01a】戦え!戦うんだ!でも主人公の声はライナーです。矢吹ジョー⇒ジャンクドック、丹下団平⇒南部贋作、力石徹⇒勇利、サチ⇒サチオ(男)
【感想01b】ドヤ街⇒未認可地区。ドヤ街も不謹慎?勇利とジャンクドックとの初対峙も、もう少し劇的にしてほしかった。一話目から勇利との対決って急ぎすぎ。
【感想01c】所々にちばてつやタッチのキャラ、繊細なタッチと共に違和感がw。これが平成なのジョーか。ネジリンボウも東光特等少年院も光るゲロもなさそう
【タイトル01】BUY OR DIE? くすぶる火をたやすな。それが暗い道を照らす灯となる
-+-
【あらまし】あしたのジョー、連載50周年を記念した企画。登場人物、設定は大きく異なる。強化ギアが売りのメガロボクスで、それを外したギアレスジョーが這い上がる。
—
【キャスト01】ジャンクドッグ、ジョー、ノマド / 細谷佳正:主人公、賭けボクサー、勇利と戦うため、メガロニアへの参加を決意
【キャスト02】南部贋作(なんぶ がんさく)/ 斎藤志郎:ジョーのトレーナーおよびセコンド、隻眼の男、チーム番外地を結成
【キャスト03】サチオ / 村瀬迪与:未認可地区のかっぱらい、ストリートチルドレン、出っ歯、帽子、ハイテク機械使い
【キャスト06】白都 樹生(しらと みきお)/ 鈴木達央:ゆき子の実兄、メガロボクサー、妹のゆき子に復讐を誓う、人工知能搭載型ギア「エース」を身にまとう
【キャスト04】勇利(ゆうり)/ 安元洋貴:最強のメガロボクサー
【キャスト05】白都 ゆき子(しらと ゆきこ)/ 森なな子:白都コンツェルンの女社長、メガロボクスコミッショナー、勇利を信頼している
【感想01a】戦え!戦うんだ!でも主人公の声はライナーです。矢吹ジョー⇒ジャンクドック、丹下団平⇒南部贋作、力石徹⇒勇利、サチ⇒サチオ(男)
【感想01b】ドヤ街⇒未認可地区。ドヤ街も不謹慎?勇利とジャンクドックとの初対峙も、もう少し劇的にしてほしかった。一話目から勇利との対決って急ぎすぎ。
【感想01c】所々にちばてつやタッチのキャラ、繊細なタッチと共に違和感がw。これが平成なのジョーか。ネジリンボウも東光特等少年院も光るゲロもなさそう
【タイトル01】BUY OR DIE? くすぶる火をたやすな。それが暗い道を照らす灯となる
-+-
【あらまし】あしたのジョー、連載50周年を記念した企画。登場人物、設定は大きく異なる。強化ギアが売りのメガロボクスで、それを外したギアレスジョーが這い上がる。
—
【キャスト01】ジャンクドッグ、ジョー、ノマド / 細谷佳正:主人公、賭けボクサー、勇利と戦うため、メガロニアへの参加を決意
【キャスト02】南部贋作(なんぶ がんさく)/ 斎藤志郎:ジョーのトレーナーおよびセコンド、隻眼の男、チーム番外地を結成
【キャスト03】サチオ / 村瀬迪与:未認可地区のかっぱらい、ストリートチルドレン、出っ歯、帽子、ハイテク機械使い
【キャスト06】白都 樹生(しらと みきお)/ 鈴木達央:ゆき子の実兄、メガロボクサー、妹のゆき子に復讐を誓う、人工知能搭載型ギア「エース」を身にまとう
【キャスト04】勇利(ゆうり)/ 安元洋貴:最強のメガロボクサー
【キャスト05】白都 ゆき子(しらと ゆきこ)/ 森なな子:白都コンツェルンの女社長、メガロボクスコミッショナー、勇利を信頼している
No.161020180406
2024年10月29日
★ アンナチュラル、粗筋・感想・word×全10話
2018年冬 放送
TBS系 毎週金曜22:00 – 22:54
石原さとみ、井浦新、窪田正孝、市川実日子
【アンナチュラル】で検索 |
【粗筋10】自ら警察に出頭する犯人。すぐに宍戸の手記が発表される。26人殺害? 殺人だけは認めない犯人。そしてボツリヌス菌のことを証言していた。(全文)
【感想10】六郎の内通がバレる。中堂の標的は宍戸へ。ちょっとしたどんでん返しに驚き。あ~ぁ、終わっちゃったか。楽しみがひとつなくなっちゃたなぁ。
【word10】テトロドトキシン、フグの毒、不条理、エチレングリコール、テネシー州
-+-
【粗筋09】赤い金魚の跡のある遺体発見。手がかりを追う中堂、ミコト、東海林、六郎。死因はボツリヌス菌・・・かと思われたが。急展開、犯人判明!
【感想09】この犯人の出し方は巧いと思いました。知ってるし、意外だし、突然過ぎないし。余韻を味わうため、わざとゆっくり見たこのドラマも次回最終回。
【word09】不審死、死後48時間、ボツリヌス菌、蟻酸、フォルマリン
-+-
【粗筋08】雑居ビル火災、遺体10体がUDIラボに運ばれる。1体に不審な跡。また11人めは生存し、六郎の父の病院で治療中、その父がUDIラボに現れる。
【感想08】ぼろぼろ泣かされました。ドライアイの目薬いらないなぁ。私には帰る場所がある、ずいぶん変わっちゃったけど。ドラマも終盤、最終展開の予感。
【word08】急性硬膜外血種、歯科カルテのデータベース、銃創、製造物責任
-+-
【粗筋07】法医学に興味があるという少年からメッセージ、URLにアクセスすると・・・。パプリカ男がミコトに挑戦、後ろに映る死体の死因を当てろという。
【感想07】学校のイジメは今でもあるのか。社会に出ると弱肉強食、その先は国対国の戦争。でも、結局最後は死ぬんだから、自殺はもったいないと思う。
【word07】パプリカ、ルミノール液、皮下出血、紫斑、ソア橋
-+-
【粗筋06】気が付けばホテル、横には男の死体。この男は・・・。東海林にかかる殺人容疑。現場にミコトを呼ぶ夕子、ミコトが耳の裏に見つけた発赤は?
【感想06】バイタルセンサー、まさかそんな使い方ができるとは。コンデンサーを追加って、職人技だなぁ。ヘッドフォンでも殺せるかも。IOT殺人これからかも。
【word06】チアノーゼ、耳の裏、感電死、セスナ
-+-
【粗筋05】自殺か事故か。依頼解剖、その最中待ったがかかる。遺体は盗まれた物、解剖は死体損壊にあたる。遺体は回収されたがミコトと中堂は・・・。
【感想05】赤い金魚の印。徐々に明らかになる中堂の事件。気にしていたミコトだが、殺人を煽った中堂に怒り心頭。絵本に書かれてた話、気になる。
【word05】赤い金魚、溺死、死体損壊罪、泡沫、電解質濃度、プルテウス幼生、壊機法、酵素法、ドライ・ドローニング
-+-
【粗筋04】バイクの自損事故。過労死か、事故か、病死か。責任の所在がミコトの死因究明で決まる。死因は30日前に遡り、マンホール探しが始まる。
【感想04】昔は残業100Hが当たり前、250Hが続いたこともあったけど、今や昔です。働き方改革の効果なのか。えっ!中堂の過去にそんなことが・・・。
【word04】死因究明、事故死、病死、過労死、くも膜下出血、外傷性椎骨動脈かい離
-+-
【粗筋03】ミコトが検察側の証人に。裁判当日、証拠の矛盾を指摘し、弁護士側の証人に選ばれる。ミコトの指摘を検察側は全力で潰しにかかる。
【感想03】裁判ってこんな感じなの?公判前整理手続きでほぼシナリオが決定、あとはそれをなぞるだけ。さすがに無実の証拠が見つかったら再考すると思いたい。
【Word03】公判前整理手続き、解剖実績数、合せ砥
-+-
【粗筋02】無理心中と思われた4人は赤の他人。若い女性だけ凍死、胃の中からメッセージが見つかる。真相を追うミコトと六郎に犯人の魔の手が伸びる。
【感想02】テンポが早い、45分だと駆け足です。でも面白い!伏線回収もわかりやすいし、縦糸が何本も。ミコトの婚約は本当になくなったか?日本を救ったのに。
【Word02】練炭自殺、凍死、胃の中のメッセージ、冷凍車両、インシュロック
-+-
【粗筋01】UDIラボに運ばれた死体。毒物死を疑うミコト、しかし毒物は見つからない。やがて同じ仕事をしてた女性が突然死していたことがわかる。
【感想01】2018年のドラマなのにコロナウィルス(サウジアラビア産)登場、吃驚しました。その後の展開はついこの間、現実のニュースでみたような・・・。
【Word01】虚血性心疾患、7K、スクリーニングマシン、エチレングリコール、MERS、濃厚接触、名前のない毒、寝顔を愛しいと思える人
———
【タイトル08】遥かなる我が家
【タイトル07】殺人遊戯
【タイトル06】友達じゃない
【タイトル05】死の報酬
【タイトル04】誰がために働く
【タイトル03】予定外の証人
【タイトル02】死にたがりの手紙
【タイトル01】名前のない毒
———
[UDIラボ]
三澄ミコト(みすみ みこと)/ 石原さとみ
中堂系(なかどう けい)/ 井浦新
久部六郎(くべ ろくろう)/ 窪田正孝
東海林夕子(しょうじ ゆうこ)/ 市川実日子
坂本誠(さかもと まこと)/ 飯尾和樹(ずん)
神倉保夫(かみくら やすお)/ 松重豊
[その他]
木林南雲(きばやし なぐも)フォレスト葬儀社の社員 / 竜星涼
末次康介(すえつぐ こうすけ)週刊ジャーナルの編集者 / 池田鉄洋
三澄夏代(みすみ なつよ)ミコトの養母 / 薬師丸ひろ子
三澄秋彦(みすみ あきひこ)ミコトの義弟 / 小笠原海
宍戸理一(ししど りいち)フリー記者 / 北村有起哉
毛利忠治(もうり ただはる)西武蔵野署の刑事 / 大倉孝二
糀谷夕希子(こうじや ゆきこ)中堂の恋人 / 橋本真実
———
【感想10】六郎の内通がバレる。中堂の標的は宍戸へ。ちょっとしたどんでん返しに驚き。あ~ぁ、終わっちゃったか。楽しみがひとつなくなっちゃたなぁ。
【word10】テトロドトキシン、フグの毒、不条理、エチレングリコール、テネシー州
-+-
【粗筋09】赤い金魚の跡のある遺体発見。手がかりを追う中堂、ミコト、東海林、六郎。死因はボツリヌス菌・・・かと思われたが。急展開、犯人判明!
【感想09】この犯人の出し方は巧いと思いました。知ってるし、意外だし、突然過ぎないし。余韻を味わうため、わざとゆっくり見たこのドラマも次回最終回。
【word09】不審死、死後48時間、ボツリヌス菌、蟻酸、フォルマリン
-+-
【粗筋08】雑居ビル火災、遺体10体がUDIラボに運ばれる。1体に不審な跡。また11人めは生存し、六郎の父の病院で治療中、その父がUDIラボに現れる。
【感想08】ぼろぼろ泣かされました。ドライアイの目薬いらないなぁ。私には帰る場所がある、ずいぶん変わっちゃったけど。ドラマも終盤、最終展開の予感。
【word08】急性硬膜外血種、歯科カルテのデータベース、銃創、製造物責任
-+-
【粗筋07】法医学に興味があるという少年からメッセージ、URLにアクセスすると・・・。パプリカ男がミコトに挑戦、後ろに映る死体の死因を当てろという。
【感想07】学校のイジメは今でもあるのか。社会に出ると弱肉強食、その先は国対国の戦争。でも、結局最後は死ぬんだから、自殺はもったいないと思う。
【word07】パプリカ、ルミノール液、皮下出血、紫斑、ソア橋
-+-
【粗筋06】気が付けばホテル、横には男の死体。この男は・・・。東海林にかかる殺人容疑。現場にミコトを呼ぶ夕子、ミコトが耳の裏に見つけた発赤は?
【感想06】バイタルセンサー、まさかそんな使い方ができるとは。コンデンサーを追加って、職人技だなぁ。ヘッドフォンでも殺せるかも。IOT殺人これからかも。
【word06】チアノーゼ、耳の裏、感電死、セスナ
-+-
【粗筋05】自殺か事故か。依頼解剖、その最中待ったがかかる。遺体は盗まれた物、解剖は死体損壊にあたる。遺体は回収されたがミコトと中堂は・・・。
【感想05】赤い金魚の印。徐々に明らかになる中堂の事件。気にしていたミコトだが、殺人を煽った中堂に怒り心頭。絵本に書かれてた話、気になる。
【word05】赤い金魚、溺死、死体損壊罪、泡沫、電解質濃度、プルテウス幼生、壊機法、酵素法、ドライ・ドローニング
-+-
【粗筋04】バイクの自損事故。過労死か、事故か、病死か。責任の所在がミコトの死因究明で決まる。死因は30日前に遡り、マンホール探しが始まる。
【感想04】昔は残業100Hが当たり前、250Hが続いたこともあったけど、今や昔です。働き方改革の効果なのか。えっ!中堂の過去にそんなことが・・・。
【word04】死因究明、事故死、病死、過労死、くも膜下出血、外傷性椎骨動脈かい離
-+-
【粗筋03】ミコトが検察側の証人に。裁判当日、証拠の矛盾を指摘し、弁護士側の証人に選ばれる。ミコトの指摘を検察側は全力で潰しにかかる。
【感想03】裁判ってこんな感じなの?公判前整理手続きでほぼシナリオが決定、あとはそれをなぞるだけ。さすがに無実の証拠が見つかったら再考すると思いたい。
【Word03】公判前整理手続き、解剖実績数、合せ砥
-+-
【粗筋02】無理心中と思われた4人は赤の他人。若い女性だけ凍死、胃の中からメッセージが見つかる。真相を追うミコトと六郎に犯人の魔の手が伸びる。
【感想02】テンポが早い、45分だと駆け足です。でも面白い!伏線回収もわかりやすいし、縦糸が何本も。ミコトの婚約は本当になくなったか?日本を救ったのに。
【Word02】練炭自殺、凍死、胃の中のメッセージ、冷凍車両、インシュロック
-+-
【粗筋01】UDIラボに運ばれた死体。毒物死を疑うミコト、しかし毒物は見つからない。やがて同じ仕事をしてた女性が突然死していたことがわかる。
【感想01】2018年のドラマなのにコロナウィルス(サウジアラビア産)登場、吃驚しました。その後の展開はついこの間、現実のニュースでみたような・・・。
【Word01】虚血性心疾患、7K、スクリーニングマシン、エチレングリコール、MERS、濃厚接触、名前のない毒、寝顔を愛しいと思える人
———
【タイトル08】遥かなる我が家
【タイトル07】殺人遊戯
【タイトル06】友達じゃない
【タイトル05】死の報酬
【タイトル04】誰がために働く
【タイトル03】予定外の証人
【タイトル02】死にたがりの手紙
【タイトル01】名前のない毒
———
[UDIラボ]
三澄ミコト(みすみ みこと)/ 石原さとみ
中堂系(なかどう けい)/ 井浦新
久部六郎(くべ ろくろう)/ 窪田正孝
東海林夕子(しょうじ ゆうこ)/ 市川実日子
坂本誠(さかもと まこと)/ 飯尾和樹(ずん)
神倉保夫(かみくら やすお)/ 松重豊
[その他]
木林南雲(きばやし なぐも)フォレスト葬儀社の社員 / 竜星涼
末次康介(すえつぐ こうすけ)週刊ジャーナルの編集者 / 池田鉄洋
三澄夏代(みすみ なつよ)ミコトの養母 / 薬師丸ひろ子
三澄秋彦(みすみ あきひこ)ミコトの義弟 / 小笠原海
宍戸理一(ししど りいち)フリー記者 / 北村有起哉
毛利忠治(もうり ただはる)西武蔵野署の刑事 / 大倉孝二
糀谷夕希子(こうじや ゆきこ)中堂の恋人 / 橋本真実
———
【蘊蓄】
2020年に放送された同枠の刑事ドラマ『MIU404』は、本作品と共通するスタッフの製作で、作品世界の設定がつながっており、本作品登場人物がゲスト出演するなどのコラボレーションが行われた。
2022年9月26日、韓国のBIG WAVEエンターテインメントとネオストーリーが、「アンナチュラル」の韓国版リメイクドラマの制作のため、TBSと版権契約を結んだと報道された。
(アンナチュラル – Wikipedia)
No.161020180112
2024年1月21日
★ 咲-saki-阿知賀編 episode of side-A
2017年秋放送
毎日放送系列 毎週月曜0:50 – 1:20
桜田ひより、伊藤萌々香、恒松祐里、渡邉幸愛
No.161020171204
2024年2月3日
★ 奥様は、取り扱い注意「#1 料理教室」粗筋、感想×2追加
2017年秋 放送
日本テレビ系 毎週水曜日 22:00~
綾瀬はるか、広末涼子、本田翼、中尾明慶
【奥様は、取り扱い注意】で検索 |
【粗筋01】最強の特殊工作員、島田優子。任務中の死を装い、その人生を終了。新たに伊佐山菜美として生きる。昔からの夢、平凡な家庭生活を夢見て。(全文)
【感想01b】主演、綾瀬はるか、広末涼子、本田翼、西島秀俊。日テレドラマと言う感じ。人も話もシステマディック、替えが簡単なようにできてるなぁ。
【感想01a】SPY・FAMILYみたい?違いました。正体が明かされてるのは菜美のみ、旦那はまだ謎の人。ご近所の主婦と周りのトラブルを解決する話なのかな…。
【感想01b】主演、綾瀬はるか、広末涼子、本田翼、西島秀俊。日テレドラマと言う感じ。人も話もシステマディック、替えが簡単なようにできてるなぁ。
【感想01a】SPY・FAMILYみたい?違いました。正体が明かされてるのは菜美のみ、旦那はまだ謎の人。ご近所の主婦と周りのトラブルを解決する話なのかな…。
No.161020171004
2023年10月23日
★ てーきゅう 第9期、感想
2017年夏 水曜日放送
TOKYO MX 毎週水曜 22:40 – 22:45
渡部優衣、三森すずこ、鳴海杏子、花澤香菜
No.161020170712
2024年1月20日
★ メイドインアビス、感想×全13話
2017年夏 放送
AT-X、TOKYO MX 毎週水曜日 22:30 –
伊瀬茉莉也、富田美憂、井澤詩織
【感想13】ミーティを殺してと頼むナナチ。ナナチとミーティの悲しい過去。死ねなくなるもの、残酷過ぎる。この話ってまさか・・・。ナナチが仲間に加わり終了。(全文)
【感想12】地上では誕生日に死ぬ病が多発、謎が増殖中。次回が最終回なのに。ナナチと組み、タマウガチを追い払うレグ。それを見たナナチがレグに頼んだ事とは。
【感想11】グロ展開。・・・と思ったらナナチ登場、ナナチの指示で落ち着くリコとレグ。成れ果てのナナチとは。男?女?ミーティっていったい・・・。これが人間性の喪失?
【タイトル10】タマウガチに睨まれたリコとレグ。リコの左手を貫く毒針。体中から血が溢れ、掌パンパンのリコ。レグはリコの腕を切り落とし、助けようとするが・・・。
【感想09】第3階層、壁を降りる。火葬砲でマドカジャクを倒したレグは眠りに落ちる。レグを引きずり洞窟を彷徨うリコ。少し退屈。ナナチはまだ出ないの?
【感想08】訓練、森に取り残されたリコとレグ。火葬砲を封印。虫と怪物。ほのぼの系に戻った。ライザの弟子、レオって、人間の時のレグ?ライザの初顔出し。
【感想07】オーゼン対レグ。容赦なし、リコは頭から血を流す。ほのほのファンタジーは今何処。緊迫してきた。オーゼンはレグの過去を知っているようだけど。
【感想06】監視基地、束の間の休息。マルルクと怪物。翌朝、オーゼンは言う。ライザは死んだ。奈落に降りる意味なしと。リコ達を連れていったのは・・・。
【感想05】リコさらわれる!鳥の餌?その時、レグの右腕が・・・火葬砲!?無敵だ。逆さ森、猿みたいなの出てきた。シーカーキャンプ、オーゼンでてきた。
【感想04】ここは残酷な世界ではないもよう。レグの伸びる腕が便利過ぎ。このまま二人で探窟するのか?展開が想像できない。動かざるオーゼンとは?
【感想03】母が待つという奈落の底へ向かうリコとレグ。設定が詳細で、ユニーク。浅草みどりが考えたのか。お祈り骸骨とは? 誕生日の朝の鏡って・・・。
【感想02】復活祭。母の白笛、リコの出生の秘密。リコのアンダーリム可愛い。レグの正体は?殲滅のライザの今は?実はダークファンタジーらしい。
【感想01】鬼も巨人もいない、ほのぼのファンタジーを発見。街の真ん中のアビス(大穴)を探窟する話らしい?背景の描き込みが凄い。えっ怪物出てきた!
———————–
【タイトル13】挑む者たち
【タイトル12】呪いの正体
【タイトル11】ナナチ
【タイトル10】毒と呪い
【タイトル09】大断層
【タイトル08】生存訓練
【タイトル07】不動卿
【タイトル06】監視基地
【タイトル05】火葬砲
【タイトル04】アビスの淵
【タイトル03】出発
【タイトル02】復活祭
【タイトル01】大穴の街
———————
リコ(主人公、探窟家):富田美憂
レグ(主人公、ロボット):伊瀬茉莉也
ナナチ(成れ果て):井澤詩織
ライザ(殲滅のライザ、リコの母):坂本真綾
オーゼン(不動卿):大原さやか
ミーティ(成れ果て):喜多村英梨
【感想12】地上では誕生日に死ぬ病が多発、謎が増殖中。次回が最終回なのに。ナナチと組み、タマウガチを追い払うレグ。それを見たナナチがレグに頼んだ事とは。
【感想11】グロ展開。・・・と思ったらナナチ登場、ナナチの指示で落ち着くリコとレグ。成れ果てのナナチとは。男?女?ミーティっていったい・・・。これが人間性の喪失?
【タイトル10】タマウガチに睨まれたリコとレグ。リコの左手を貫く毒針。体中から血が溢れ、掌パンパンのリコ。レグはリコの腕を切り落とし、助けようとするが・・・。
【感想09】第3階層、壁を降りる。火葬砲でマドカジャクを倒したレグは眠りに落ちる。レグを引きずり洞窟を彷徨うリコ。少し退屈。ナナチはまだ出ないの?
【感想08】訓練、森に取り残されたリコとレグ。火葬砲を封印。虫と怪物。ほのぼの系に戻った。ライザの弟子、レオって、人間の時のレグ?ライザの初顔出し。
【感想07】オーゼン対レグ。容赦なし、リコは頭から血を流す。ほのほのファンタジーは今何処。緊迫してきた。オーゼンはレグの過去を知っているようだけど。
【感想06】監視基地、束の間の休息。マルルクと怪物。翌朝、オーゼンは言う。ライザは死んだ。奈落に降りる意味なしと。リコ達を連れていったのは・・・。
【感想05】リコさらわれる!鳥の餌?その時、レグの右腕が・・・火葬砲!?無敵だ。逆さ森、猿みたいなの出てきた。シーカーキャンプ、オーゼンでてきた。
【感想04】ここは残酷な世界ではないもよう。レグの伸びる腕が便利過ぎ。このまま二人で探窟するのか?展開が想像できない。動かざるオーゼンとは?
【感想03】母が待つという奈落の底へ向かうリコとレグ。設定が詳細で、ユニーク。浅草みどりが考えたのか。お祈り骸骨とは? 誕生日の朝の鏡って・・・。
【感想02】復活祭。母の白笛、リコの出生の秘密。リコのアンダーリム可愛い。レグの正体は?殲滅のライザの今は?実はダークファンタジーらしい。
【感想01】鬼も巨人もいない、ほのぼのファンタジーを発見。街の真ん中のアビス(大穴)を探窟する話らしい?背景の描き込みが凄い。えっ怪物出てきた!
———————–
【タイトル13】挑む者たち
【タイトル12】呪いの正体
【タイトル11】ナナチ
【タイトル10】毒と呪い
【タイトル09】大断層
【タイトル08】生存訓練
【タイトル07】不動卿
【タイトル06】監視基地
【タイトル05】火葬砲
【タイトル04】アビスの淵
【タイトル03】出発
【タイトル02】復活祭
【タイトル01】大穴の街
———————
リコ(主人公、探窟家):富田美憂
レグ(主人公、ロボット):伊瀬茉莉也
ナナチ(成れ果て):井澤詩織
ライザ(殲滅のライザ、リコの母):坂本真綾
オーゼン(不動卿):大原さやか
ミーティ(成れ果て):喜多村英梨
No.161020170707
2024年1月21日
★ 賭ケグルイ、粗筋・感想×全12話
2017年夏 土曜日放送
TOKYO MX 毎週土曜 22:00~
早見沙織、田中美海、徳武竜也、沢城みゆき
【賭ケグルイ】で検索 |
【粗筋12】綺羅莉vs夢子、ゲームは「運命のタロットカード」。伏せられたタロットカード、引くのは3枚。夢子・綺羅莉、最後、鈴井が運命のカードを引く。(全文)
【感想12】打ち切りのような最終話。ちょっと淡泊、ほかの勝負と比べ盛り上がりに欠けたような。全体的に綺羅莉の印象が弱かったなぁ。2ndへはどう続く?
【粗筋11】皇を巻き込んでのライズ合戦。仮面を取るディーラーに、驚く一同。積んだ額は合計120憶円!それでもレイズする豆生田、勝負が決する。
【感想11】真っ白に燃え尽きた豆生田。微笑み合う綺羅莉と夢子。もちろん、勝負。次回最終回、1話で決着するのか?2ndシーズンに持ち越しか。・・・双子?
【粗筋10】豆生田戦、チョイスポーカー。持ち金が多い方が有利な勝負、夢子は躊躇わず応じる。すぐに資金が尽きた夢子、皇に資金提供を求める。
【感想10】豆生田本人と勝負してる!皇は10憶円を用意、夢子と運命を共に・・・。勿体ない。10憶円あったら持っといて、普通に仕事をすれば人生楽なのに。
【粗筋09】弖と夢子、アイドル対決。勝負を盛り上げるため、僅差を演出する弖。最後の勝負は選ばれた観客の誕生日月当て。観客を見て弖は慌てる。
【感想09】アイドルの仮面を剥がす結果に。素直に暴露に応じる弖。コアなファンは信者だなぁ。首謀者は豆生田と名指しする夢子、公式戦、ここで使うの?
【粗筋08】妄が夢子に敗れ、綺羅莉が動き出す。夢見弖登場。夢子が負ければアイドルに、夢見が負ければファンへ暴言音声データ公開。ゲームは不明。
【感想08】あの生徒会幹部の中にアイドルとは凄い設定。切れるとゲス顔になるのは同じ。(^へ^)怒った夢子は低トーン、滾ると幸福感に溢れます。
【粗筋07】妄と綺羅莉、借金三億の形は妄の左目。夢子は妄の性根を知り、罵り、3戦引分けを宣言。妄は夢子が実は綺羅莉側の人間だと驚く。(全文)
【感想07】命がけの勝負の意味がわからない。カイジみたいに追い詰められたというわけでもないのになぜ。ただの死にたがり屋、ドラマ版では左目あったような。
【粗筋06】ミケ返上の芽亜里。夢子はミケに残り、生徒会長との公式戦を狙う。それを知った生志摩は夢子を捕らえ、桃喰は芽亜里に近づき生徒会に誘う。
【感想06】ピストル、どこから入手したんだ、生志摩!1戦目、負けた夢子に向け、妄が引き金を引く。・・・どうなるんだっけ?早見沙織の声がだんだん夢子に。
【粗筋05】インディアンポーカー。勝ったつもりの木渡だが・・・。夢子に煽られ、反旗を翻す菜々美。そして結果発表。初めて芽亜里の罠を知る。
【感想05】神様(作者)のいるゲームはいいなぁ。如何様にも調整可能です。パチンコもなくなっし、ギャンブルにもう縁なし。年賀はがきぐらいだなぁ。
【粗筋04】借金3億円、生徒会から夢子に届く人生計画表。生志摩妄登場。債務整理大集会、借金付け替えゲーム。芽亜里は参加、夢子と組む。
【感想04】芽亜里の人生計画表。大臣になる議員と結婚、3人の子供は独立、大過ない余生なら勝ち組。一番難しいゲームに勝てるような。(==;
【粗筋03】次の相手は西洞院百合子、「生か死か」戦。挑発的な夢子。イカサマを指摘、全額賭ける。たぢろぐ百合子。その場に生徒会長が介入する。
【感想03】鉄火場って言葉久しぶりに聞いた。夢子狂い過ぎ、度胸座り過ぎ。会長の名は桃喰 綺羅莉(ももばみ きらり )。現実よりもキラキラネームだ。
【粗筋02】芽亜里を圧勝した夢子。生徒会が動く。一人目は皇伊月、ゲームはダブル神経衰弱。2000万負けた夢子は、生爪を賭けた勝負に・・・。
【感想02】その記憶力、羨ましい。蛇喰役に入り込めてるのはドラマの方か・・・。浜辺美波版をもう一度見たい。賭ケグルイって、そういう意味なのか。
【粗筋01】ギャンブルがすべての私立百花王学園、1人の少女が転校してくる。蛇喰夢子。鴨が来た、早乙女芽亜里が誘うのは「投票ジャンケン」。
【感想01】これもMAPPAだったのか。デフォルメが強め、芽亜里が可愛くない(@@。森川葵版が恋しい。導入部は違うけど、勝負運びは同じもよう。
———
【タイトル12】賭ケグルイの女
【タイトル11】人生を賭ける女
【タイトル10】選択する女
【タイトル09】夢見る女
【タイトル08】愛踊る女
【タイトル07】拒絶する女たち
【タイトル06】誘う女
【タイトル05】人間になった女
【タイトル04】家畜になった女
【タイトル03】糸目の女
【タイトル02】つまんない女
【タイトル01】蛇喰夢子という女
———
蛇喰 夢子(じゃばみ ゆめこ)/ 早見沙織
早乙女 芽亜里(さおとめ めあり)/ 田中美海
鈴井 涼太(すずい りょうた)/ 徳武竜也
桃喰 綺羅莉(ももばみ きらり)/ 沢城みゆき
桃喰 リリカ(ももばみ リリカ)/ 沢城みゆき
黄泉月 るな(よもつき るな)/ 鵜殿麻由
五十嵐 清華(いがらし さやか)/ 福原綾香
生志摩 妄(いきしま みだり)/ 伊瀬茉莉也
豆生田 楓(まにゅうだ かえで)/ 杉田智和
皇 伊月(すめらぎ いつき)/ 若井友希
西洞院 百合子(にしのとういん ゆりこ)/ 奈波果林
夢見弖 ユメミ(ゆめみて ユメミ)/ 芹澤優
木渡 潤(きわたり じゅん)/ 江川央生
蕾 菜々美(つぼみ ななみ)/ 井口裕香
【感想12】打ち切りのような最終話。ちょっと淡泊、ほかの勝負と比べ盛り上がりに欠けたような。全体的に綺羅莉の印象が弱かったなぁ。2ndへはどう続く?
【粗筋11】皇を巻き込んでのライズ合戦。仮面を取るディーラーに、驚く一同。積んだ額は合計120憶円!それでもレイズする豆生田、勝負が決する。
【感想11】真っ白に燃え尽きた豆生田。微笑み合う綺羅莉と夢子。もちろん、勝負。次回最終回、1話で決着するのか?2ndシーズンに持ち越しか。・・・双子?
【粗筋10】豆生田戦、チョイスポーカー。持ち金が多い方が有利な勝負、夢子は躊躇わず応じる。すぐに資金が尽きた夢子、皇に資金提供を求める。
【感想10】豆生田本人と勝負してる!皇は10憶円を用意、夢子と運命を共に・・・。勿体ない。10憶円あったら持っといて、普通に仕事をすれば人生楽なのに。
【粗筋09】弖と夢子、アイドル対決。勝負を盛り上げるため、僅差を演出する弖。最後の勝負は選ばれた観客の誕生日月当て。観客を見て弖は慌てる。
【感想09】アイドルの仮面を剥がす結果に。素直に暴露に応じる弖。コアなファンは信者だなぁ。首謀者は豆生田と名指しする夢子、公式戦、ここで使うの?
【粗筋08】妄が夢子に敗れ、綺羅莉が動き出す。夢見弖登場。夢子が負ければアイドルに、夢見が負ければファンへ暴言音声データ公開。ゲームは不明。
【感想08】あの生徒会幹部の中にアイドルとは凄い設定。切れるとゲス顔になるのは同じ。(^へ^)怒った夢子は低トーン、滾ると幸福感に溢れます。
【粗筋07】妄と綺羅莉、借金三億の形は妄の左目。夢子は妄の性根を知り、罵り、3戦引分けを宣言。妄は夢子が実は綺羅莉側の人間だと驚く。(全文)
【感想07】命がけの勝負の意味がわからない。カイジみたいに追い詰められたというわけでもないのになぜ。ただの死にたがり屋、ドラマ版では左目あったような。
【粗筋06】ミケ返上の芽亜里。夢子はミケに残り、生徒会長との公式戦を狙う。それを知った生志摩は夢子を捕らえ、桃喰は芽亜里に近づき生徒会に誘う。
【感想06】ピストル、どこから入手したんだ、生志摩!1戦目、負けた夢子に向け、妄が引き金を引く。・・・どうなるんだっけ?早見沙織の声がだんだん夢子に。
【粗筋05】インディアンポーカー。勝ったつもりの木渡だが・・・。夢子に煽られ、反旗を翻す菜々美。そして結果発表。初めて芽亜里の罠を知る。
【感想05】神様(作者)のいるゲームはいいなぁ。如何様にも調整可能です。パチンコもなくなっし、ギャンブルにもう縁なし。年賀はがきぐらいだなぁ。
【粗筋04】借金3億円、生徒会から夢子に届く人生計画表。生志摩妄登場。債務整理大集会、借金付け替えゲーム。芽亜里は参加、夢子と組む。
【感想04】芽亜里の人生計画表。大臣になる議員と結婚、3人の子供は独立、大過ない余生なら勝ち組。一番難しいゲームに勝てるような。(==;
【粗筋03】次の相手は西洞院百合子、「生か死か」戦。挑発的な夢子。イカサマを指摘、全額賭ける。たぢろぐ百合子。その場に生徒会長が介入する。
【感想03】鉄火場って言葉久しぶりに聞いた。夢子狂い過ぎ、度胸座り過ぎ。会長の名は桃喰 綺羅莉(ももばみ きらり )。現実よりもキラキラネームだ。
【粗筋02】芽亜里を圧勝した夢子。生徒会が動く。一人目は皇伊月、ゲームはダブル神経衰弱。2000万負けた夢子は、生爪を賭けた勝負に・・・。
【感想02】その記憶力、羨ましい。蛇喰役に入り込めてるのはドラマの方か・・・。浜辺美波版をもう一度見たい。賭ケグルイって、そういう意味なのか。
【粗筋01】ギャンブルがすべての私立百花王学園、1人の少女が転校してくる。蛇喰夢子。鴨が来た、早乙女芽亜里が誘うのは「投票ジャンケン」。
【感想01】これもMAPPAだったのか。デフォルメが強め、芽亜里が可愛くない(@@。森川葵版が恋しい。導入部は違うけど、勝負運びは同じもよう。
———
【タイトル12】賭ケグルイの女
【タイトル11】人生を賭ける女
【タイトル10】選択する女
【タイトル09】夢見る女
【タイトル08】愛踊る女
【タイトル07】拒絶する女たち
【タイトル06】誘う女
【タイトル05】人間になった女
【タイトル04】家畜になった女
【タイトル03】糸目の女
【タイトル02】つまんない女
【タイトル01】蛇喰夢子という女
———
蛇喰 夢子(じゃばみ ゆめこ)/ 早見沙織
早乙女 芽亜里(さおとめ めあり)/ 田中美海
鈴井 涼太(すずい りょうた)/ 徳武竜也
桃喰 綺羅莉(ももばみ きらり)/ 沢城みゆき
桃喰 リリカ(ももばみ リリカ)/ 沢城みゆき
黄泉月 るな(よもつき るな)/ 鵜殿麻由
五十嵐 清華(いがらし さやか)/ 福原綾香
生志摩 妄(いきしま みだり)/ 伊瀬茉莉也
豆生田 楓(まにゅうだ かえで)/ 杉田智和
皇 伊月(すめらぎ いつき)/ 若井友希
西洞院 百合子(にしのとういん ゆりこ)/ 奈波果林
夢見弖 ユメミ(ゆめみて ユメミ)/ 芹澤優
木渡 潤(きわたり じゅん)/ 江川央生
蕾 菜々美(つぼみ ななみ)/ 井口裕香
No.161020170701
2024年1月23日
★ 緊急取調室 第2シリーズ、感想
2017年春放送
テレ朝系 毎週木曜日 21:00 – 21:54
天海祐希、田中哲司、でんでん、速水もこみち
【感想】癖になるドラマ。すぐに次の事件が見たくなります。気になるのは余りに簡単に死ぬ被害者。壁にぶつかってだけで死んじゃうなんて。(==;
No.161020170407
2024年1月23日
★ 進撃の巨人 season2、感想×全12話
2017年春 土曜放送
TOKYO MX 毎週土曜 22:00 – 22:30
梶裕貴、石川由依、井上麻里奈、神谷浩史
【進撃の巨人 season2】で検索 | 詳細 |
【感想37】ハンネス終了。「何も変わってねえな、おまえは・・・」。私も変わりたいんだよぅ。そしてエレンの素手パンチが全てを変える。謎が増えても平気(全文)
【感想36】いつもにも増してブヨブヨ動く巨人が気持ち悪い。片腕食われたエルヴィンと、アルミンの囁き顔、再び現れた微笑みの巨人から目が離せない。
【感想35】ユミルの過去が語られる。巨人になったユミルはクリスタを奪還、ライナーたち共々森の外へ向かう。座標って、始祖の巨人ってことなのか?
【感想34】怒り叫ぶエレン、ライナーは兵士になったり戦士になったり。敵の正体は語られず、獣の巨人も謎のまま。謎が多過ぎて、もうオーバーフォローです。
【感想33】連れ去れたエレン、追う調査兵団。人に戻ったエレンとライナーが対峙する。「俺はあの日常が好きだ」、ハンネスに死亡フラグが立てたか。
【感想32】ライナーvsエレン、相手にならない。しかしアニの技をコピー、一矢を報いるエレン。潜入工作員の心理、突然本当のことをしゃべるってあるのか。
【感想31】盛り上げ方が凄い!ベルトルトの「ライナー、やるんだな、今ここで」が巧い。「この、裏切りもんが~」で、最大級のContinue祭りww
【感想30】クリスタの豹変が可愛い。ユミルは昔、ライナーを食おうとした巨人?謎の管理(見せ方・種の明かし方・引っ張り方)が巧み過ぎる
【感想29】クリスタは次のキーパーソン? ユミルは巨人化し、クリスタを守る。このユミルは、この後どうなるんだっけ?あのユミルとの関係は?
【感想28】ユミルとライナーの会話、コニーとライナーの会話。先を知らなくても自然、先を知っていても自然に聞こえる。意味は大きく違うというのに。
【感想27】故郷の偵察に帰ったサシャが見たのは小さな巨人?サシャ、やる時はやる。この女の子がseason4でガビに出会うのか。良くできてる。
【感想26】season2まで3年半、誰のせいだ?・・・壁の中の巨人って何だっけ、紛れ込んでただけじゃ? 獣の巨人登場。泣き叫び食べられるミケ、見てられない。
——
【タイトル37】叫び
【タイトル36】突撃
【タイトル35】子供達
【タイトル34】開口
【タイトル33】追う者
【タイトル32】打・投・極
【タイトル31】戦士
【タイトル30】ヒストリア
【タイトル27】兵士
【タイトル26】南西へ
【タイトル27】ただいま
【タイトル26】獣の巨人
【感想36】いつもにも増してブヨブヨ動く巨人が気持ち悪い。片腕食われたエルヴィンと、アルミンの囁き顔、再び現れた微笑みの巨人から目が離せない。
【感想35】ユミルの過去が語られる。巨人になったユミルはクリスタを奪還、ライナーたち共々森の外へ向かう。座標って、始祖の巨人ってことなのか?
【感想34】怒り叫ぶエレン、ライナーは兵士になったり戦士になったり。敵の正体は語られず、獣の巨人も謎のまま。謎が多過ぎて、もうオーバーフォローです。
【感想33】連れ去れたエレン、追う調査兵団。人に戻ったエレンとライナーが対峙する。「俺はあの日常が好きだ」、ハンネスに死亡フラグが立てたか。
【感想32】ライナーvsエレン、相手にならない。しかしアニの技をコピー、一矢を報いるエレン。潜入工作員の心理、突然本当のことをしゃべるってあるのか。
【感想31】盛り上げ方が凄い!ベルトルトの「ライナー、やるんだな、今ここで」が巧い。「この、裏切りもんが~」で、最大級のContinue祭りww
【感想30】クリスタの豹変が可愛い。ユミルは昔、ライナーを食おうとした巨人?謎の管理(見せ方・種の明かし方・引っ張り方)が巧み過ぎる
【感想29】クリスタは次のキーパーソン? ユミルは巨人化し、クリスタを守る。このユミルは、この後どうなるんだっけ?あのユミルとの関係は?
【感想28】ユミルとライナーの会話、コニーとライナーの会話。先を知らなくても自然、先を知っていても自然に聞こえる。意味は大きく違うというのに。
【感想27】故郷の偵察に帰ったサシャが見たのは小さな巨人?サシャ、やる時はやる。この女の子がseason4でガビに出会うのか。良くできてる。
【感想26】season2まで3年半、誰のせいだ?・・・壁の中の巨人って何だっけ、紛れ込んでただけじゃ? 獣の巨人登場。泣き叫び食べられるミケ、見てられない。
——
【タイトル37】叫び
【タイトル36】突撃
【タイトル35】子供達
【タイトル34】開口
【タイトル33】追う者
【タイトル32】打・投・極
【タイトル31】戦士
【タイトル30】ヒストリア
【タイトル27】兵士
【タイトル26】南西へ
【タイトル27】ただいま
【タイトル26】獣の巨人
No.161020170401
2024年1月23日
★ THE LAST COP/ラストコップ
2016年秋 土曜日放送
日本テレビ系 毎週土曜21:00 – 21:54
唐沢寿明、窪田正孝、宮川一朗太、黒川智花
No.161020161210
2021年12月13日
★ 2016年秋 放送
No.161020161011
2021年8月9日
★ てーきゅう 第8期
2016年秋 水曜日放送
TOKYO MX 毎週水曜 22:30 – 22:33
渡部優衣、三森すずこ、鳴海杏子、花澤香菜
No.161020161005
2024年1月23日
★ 神の舌を持つ男、感想
2016年夏 放送
TBS系 毎週金曜 22:00 – 22:54
向井理、木村文乃、佐藤二朗、広末涼子
【感想】えっグルメドラマじゃないの!?向井理があちこち舐めるのがキモイ。木村文乃も役に合わないような。佐藤二朗がひとり得してます。(^^;
No.161020160708
2024年1月23日
★ 2016年冬 放送
No.161020160116
2021年9月9日
★ Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀、感想
2016年夏 金曜日放送
TOKYO MX 毎週金曜 23:00 –
鳥海浩輔、諏訪部順一、中原麻衣
鳥海浩輔、諏訪部順一、中原麻衣
【感想】いままでの人形劇とはレベルが違うと紹介されてたそれは確かに人形が違う、カメラワークが違う、そして走る、飛ぶ、爆発する!? その時は・・・(全文)
No.161020160110
2024年10月27日
★ クレヨンしんちゃん外伝 エイリアン vs. しんのすけ
2016年夏 配信
Amazon Prime 毎週水曜日 配信
矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治
【感想】Amazonオリジナルのクレヨンしんちゃん。エイリアン他のSFパロディ、7分30秒×13回の続き物。全部で映画1本分というところ。
No.161020160110
2024年1月24日