1970年代映画
★ 新・猿の惑星【粗筋・感想×5・キャスト】
1971年07月31日公開
…真赤な炎となって溶け去った地球 その時、このドラマが始まった! | 詳細 |
【粗筋】コーネリアスとジーラは地球消滅の直前、宇宙船で脱出する。宇宙船は1973年のアメリカ沖に着水する。宇宙船から降りた猿をみて、言葉を失う。(全文)
———-
【感想01】このオチは好き、パート1のオチを超えている。前作で地球が消滅しているのに続きを作る映画会社の意気込みが凄い。当たったものなぁ。
【感想02】パート1ラストの海岸。でも突然、ヘリコプターが飛んできて…。前作からの続け方も素晴らしい。宇宙服の中から猿が出て聞いた時の軍人の顔w。
【感想03】知能テストで、取れるバナナを取らないジーラ、査問委員会で冗談で答えるコーネリアス。話をするんだとわかるタイミングが巧い。
【感想04】無限後退の説明はよくわからなかったけど、未来が1つって、話がわかりやすい。マイロ博士が殺されて、深く追求されないのも巧い。
【感想05】人間たちに持て囃される二人(二匹)。コメディー調から後半、サスペンス調へ。オチは続編を作りやすいオチでもある。伝染病の話も入れてるし。
———-
【キャスト01】コーネリアス / ロディ・マクドウォール(山田康雄)
【キャスト02】ジーラ / キム・ハンター(平井道子)
【キャスト03】ルイス・ディクソン博士 / ブラッドフォード・ディルマン(市川治)
【キャスト04】オットー・ハスライン博士 / エリック・ブレーデン(中田浩二)
【キャスト05】ステファニー・ブラントン博士 / ナタリー・トランディ(弥永和子)
【キャスト06】大統領 / ウィリアム・ウィンダム(塩見竜介)
【キャスト07】マイロ博士 / サル・ミネオ(峰恵研)
———-
【感想01】このオチは好き、パート1のオチを超えている。前作で地球が消滅しているのに続きを作る映画会社の意気込みが凄い。当たったものなぁ。
【感想02】パート1ラストの海岸。でも突然、ヘリコプターが飛んできて…。前作からの続け方も素晴らしい。宇宙服の中から猿が出て聞いた時の軍人の顔w。
【感想03】知能テストで、取れるバナナを取らないジーラ、査問委員会で冗談で答えるコーネリアス。話をするんだとわかるタイミングが巧い。
【感想04】無限後退の説明はよくわからなかったけど、未来が1つって、話がわかりやすい。マイロ博士が殺されて、深く追求されないのも巧い。
【感想05】人間たちに持て囃される二人(二匹)。コメディー調から後半、サスペンス調へ。オチは続編を作りやすいオチでもある。伝染病の話も入れてるし。
———-
【キャスト01】コーネリアス / ロディ・マクドウォール(山田康雄)
【キャスト02】ジーラ / キム・ハンター(平井道子)
【キャスト03】ルイス・ディクソン博士 / ブラッドフォード・ディルマン(市川治)
【キャスト04】オットー・ハスライン博士 / エリック・ブレーデン(中田浩二)
【キャスト05】ステファニー・ブラントン博士 / ナタリー・トランディ(弥永和子)
【キャスト06】大統領 / ウィリアム・ウィンダム(塩見竜介)
【キャスト07】マイロ博士 / サル・ミネオ(峰恵研)
No.150919710731
2025年1月8日
★ フレンズ ポールとミシェル
No.150919711113
2022年3月25日
★ 猿の惑星 征服【粗筋・感想×3・キャスト】
1972年07月22日公開
今!あばかれる恐怖の謎!わが地球はかくして〈猿の惑星〉と化した!
【粗筋】ジーラの子、マイロ。団長に連れられ都会へ。そこで虐待されている猿たちを見て驚く。思わず「汚い人類め」と叫ぶが、それを警官に聞かれてしまい…。(全文)
【感想01】特殊メイクがまた進化!雄雌がちゃんと判る!マイロを演じてる人、目だけであれだけ感情を表現できるの凄い!と思ったら、コーネリアスを演じてた人でした。
【感想02】どんでん返しなし。パート3で考えた筋をなぞった感じ。本に書かれた文字から自分の名前を選べと言われたマイロ、「シーザー」を選んだのに笑った。
【感想03】猿の惑星、猿のモデルは日本人。でも世界征服はできず、自動車をたくさん売った程度。私は自分の成長と共に確認しました。今のアニメブームは何か変える?
———-
【キャスト01】シーザー、マイロ / ロディ・マクドウォール(近石真介)
【キャスト02】ブレック知事 / ドン・マレー(田口計)
【キャスト03】リサ / ナタリー・トランディ(沢田敏子)
【キャスト04】マクドナルド / ハリー・ローズ(小林清志)
【キャスト05】コルプ セヴァーン・ダーデン(千葉耕市)
【キャスト06】助手 / ルー・ワグナー
【感想01】特殊メイクがまた進化!雄雌がちゃんと判る!マイロを演じてる人、目だけであれだけ感情を表現できるの凄い!と思ったら、コーネリアスを演じてた人でした。
【感想02】どんでん返しなし。パート3で考えた筋をなぞった感じ。本に書かれた文字から自分の名前を選べと言われたマイロ、「シーザー」を選んだのに笑った。
【感想03】猿の惑星、猿のモデルは日本人。でも世界征服はできず、自動車をたくさん売った程度。私は自分の成長と共に確認しました。今のアニメブームは何か変える?
———-
【キャスト01】シーザー、マイロ / ロディ・マクドウォール(近石真介)
【キャスト02】ブレック知事 / ドン・マレー(田口計)
【キャスト03】リサ / ナタリー・トランディ(沢田敏子)
【キャスト04】マクドナルド / ハリー・ローズ(小林清志)
【キャスト05】コルプ セヴァーン・ダーデン(千葉耕市)
【キャスト06】助手 / ルー・ワグナー
No.150919720722
2025年1月9日
★ 女囚さそり 第41雑居房
No.150919721299
2022年3月18日