★ 2025年七の月、東京湾に巨大不明生物が…【写真8枚】
有明駅、東側にふ巨大に施設がふたつ。防災体験学習施設 そなエリア東京、がん研有明病院。なぜここに建てたんだろう?
有明北緑道公園の案内です。
こんなに広い公園なんだから、なんでもできると思いきや差にあらず。禁止事項は10項目あります。
・ 植物の採取
・ ゴミ捨て
・ 火気(花火・焚火・バーベキュー)の使用
・ ペットの放し飼い
・ 指定場所以外での車両、オートバイ乗り入れ
・ 音楽、ダンスのライブ行為
・ 拡声器
・ 広告宣伝、物品販売、業としての写真撮影
・ スケボー、ラジコン、ドローン
・ ラジコン
キャッチボールとかはいいのか?サッカーは?やってる人はいないけど、広すぎるので、逆にやらないのかなぁ。取り損ねた時たいへんだから。お願いだから、昼寝だけは禁止しないでね。
シンプルプロムナード公園、花の広場。この写真を撮るのに、5分もかかってしまいました。昼休み、人通りが途切れた瞬間の1枚。
この暑さは正気なのか?人間はまだ元気ですが、花はシオシオになってます。なんか残酷。
コロシアムブリッジを渡って、テニスの森公園へ。森というより緑が少し増えた感じ。テニスコート、いったい何面あるんだろう?
このマンション、建設前に見に来たマンションだ!住んでる人はどんなものを食べてるのか、1階のスーパーの中も覗いてみました。
有明は歩道も広々。歩行者用と並行して自転車用もあるところが贅沢。歩道の最終形?左手には自動車用の道路があります。メンテナンスも大変だろうに。…むほ、自転車は途中で降りるのかな?
気になるのは歩いている人が誰もいないこと。休日はいるのかな?