2022年夏 放送
【感想01】星の羅針盤を持つ少女。嵐の中、島を発見。ここは・・。突然、リコ登場。切り替わりが巧み。ばばの音が何気にリアル。作者危ない人?(==;(全文)
【タイトル01】羅針盤は闇を指した
+———
【感想02】動く炒り玉子、食べるの無理。レグはロボットなのに、なぜ味覚があるんだろう。怪しい。盗まれた白笛。探す3人がたどり着いたのは奇妙な村。
【タイトル02】還らずの都
+———
【感想03】結構、いいとこなんじゃねって感じの成れ果て村。価値の話がよくわからない。また、お腹壊した。吐いたり、公開裸縛りとか。作者って・・・( ゚Д゚)
【タイトル03】成れ果て村
+———
【感想04】腕4本、この子は誰? レグとは何者なのか? 妖しいシーン、多い過ぎ。あんなトイレ嫌だ。なぜ、ミーティがここに。わからないことが多過ぎて昇天。
【タイトル04】友人
+———
【感想05】村の外れ、穴を降りるリコ。この子はヴエコ?探検隊は過去の話だったのか。両目か両足、内臓半分。ナナチのために、リコが差し出すのは何。
【タイトル05】秘匿
+———
【感想06】成れ果てvs.呼び込み。村の総力戦。リコの作戦が成功したかに思えたが・・・。笛ってそうやって使うのか。探検隊のその後、謎が明かされていく。
【タイトル06】呼び込み
+———
【感想07】水問題。探検隊を襲う病、イルミューイにも。欲望の揺籃を渡すヴエコ、子供が実験台になる話多いなぁ。イルミューイは元気を取り戻すが・・・。
【タイトル07】欲望の揺籃
+———
【感想08】イルミューイが生む子は探検隊の食料に。やがてワズキャンもベラフも成れ果ての姿。現在につながったか。黄金が見つかっても外にでれなきゃ。
【タイトル08】願いの形
+———
【感想09】ファプタ。遂に成れ果ての村に復讐・・・か?なぜナナチがワズキャンを想う浮かべる?ベラフが話しかける?なんか盛り上がってきたけど・・・。
【タイトル09】帰還
+———
【感想10】自由の代わりにミィーティを失うナナチ。村人を虐殺するファプタ、その前に対峙するレグ。過去と今が交錯。「レグはやさしそすな。だが、愚かそす」
【タイトル10】拾うものすべて
+———
【感想11a】レグの次はリコを狙うファプタ。その前にベラフとナナチが立ち塞がる。ベラフがファプタ見せたものは・・・。そして原生生物たちが村を襲い始める。
【感想11b】ファプタ強すぎ!戦いに躊躇なし、子供にこんなことさせて大丈夫なのか。レグの正体はまだわからないのか、ナナチもファプタも過去を知るというのに。
【タイトル11】価値
+———
【感想12a】ガブールンとファプタの出会い。ワズキャン消滅。ひとり残ったヴエコも朽ち果てる。ファプタは成れ果てを集め、食い、原生生物に対峙する。
【感想12b】激しい戦闘シーン。ファプタの喋り方に、なぜか天江衣を思い出す。リコの母親でてないけど、映画で解決したのかな?ファプタは仲間になるのか?
【タイトル12】黄金
———————
<主要人物>
【キャスト01】リコ(主人公、探窟家):富田美憂
【キャスト02】 レグ(主人公、ロボット):伊瀬茉莉也
【キャスト03】 ナナチ(成れ果て):井澤詩織
<探検隊(ガンジャ)>
【キャスト04】 ワズキャン(リーダー、のちに三賢):平田広明
【キャスト05】 ベラフ(通訳、のちに三賢):斎賀みつき
【キャスト06】 ヴエロエルコ(ヴエコ、真の三賢の一人):寺崎裕香
<イルぶる(成れ果て村)>
【キャスト07】 ファプタ(4本腕の謎の生物):久野美咲
【キャスト08】 マジカジャ(爬虫類みたいなロボット):後藤ヒロキ
【キャスト09】 マアアさん(ピンクのガチャピン?):市ノ瀬加那
【キャスト10】 ガブールン(ファプタと共にいる干渉器):竹内良太
【タイトル01】羅針盤は闇を指した
+———
【感想02】動く炒り玉子、食べるの無理。レグはロボットなのに、なぜ味覚があるんだろう。怪しい。盗まれた白笛。探す3人がたどり着いたのは奇妙な村。
【タイトル02】還らずの都
+———
【感想03】結構、いいとこなんじゃねって感じの成れ果て村。価値の話がよくわからない。また、お腹壊した。吐いたり、公開裸縛りとか。作者って・・・( ゚Д゚)
【タイトル03】成れ果て村
+———
【感想04】腕4本、この子は誰? レグとは何者なのか? 妖しいシーン、多い過ぎ。あんなトイレ嫌だ。なぜ、ミーティがここに。わからないことが多過ぎて昇天。
【タイトル04】友人
+———
【感想05】村の外れ、穴を降りるリコ。この子はヴエコ?探検隊は過去の話だったのか。両目か両足、内臓半分。ナナチのために、リコが差し出すのは何。
【タイトル05】秘匿
+———
【感想06】成れ果てvs.呼び込み。村の総力戦。リコの作戦が成功したかに思えたが・・・。笛ってそうやって使うのか。探検隊のその後、謎が明かされていく。
【タイトル06】呼び込み
+———
【感想07】水問題。探検隊を襲う病、イルミューイにも。欲望の揺籃を渡すヴエコ、子供が実験台になる話多いなぁ。イルミューイは元気を取り戻すが・・・。
【タイトル07】欲望の揺籃
+———
【感想08】イルミューイが生む子は探検隊の食料に。やがてワズキャンもベラフも成れ果ての姿。現在につながったか。黄金が見つかっても外にでれなきゃ。
【タイトル08】願いの形
+———
【感想09】ファプタ。遂に成れ果ての村に復讐・・・か?なぜナナチがワズキャンを想う浮かべる?ベラフが話しかける?なんか盛り上がってきたけど・・・。
【タイトル09】帰還
+———
【感想10】自由の代わりにミィーティを失うナナチ。村人を虐殺するファプタ、その前に対峙するレグ。過去と今が交錯。「レグはやさしそすな。だが、愚かそす」
【タイトル10】拾うものすべて
+———
【感想11a】レグの次はリコを狙うファプタ。その前にベラフとナナチが立ち塞がる。ベラフがファプタ見せたものは・・・。そして原生生物たちが村を襲い始める。
【感想11b】ファプタ強すぎ!戦いに躊躇なし、子供にこんなことさせて大丈夫なのか。レグの正体はまだわからないのか、ナナチもファプタも過去を知るというのに。
【タイトル11】価値
+———
【感想12a】ガブールンとファプタの出会い。ワズキャン消滅。ひとり残ったヴエコも朽ち果てる。ファプタは成れ果てを集め、食い、原生生物に対峙する。
【感想12b】激しい戦闘シーン。ファプタの喋り方に、なぜか天江衣を思い出す。リコの母親でてないけど、映画で解決したのかな?ファプタは仲間になるのか?
【タイトル12】黄金
———————
<主要人物>
【キャスト01】リコ(主人公、探窟家):富田美憂
【キャスト02】 レグ(主人公、ロボット):伊瀬茉莉也
【キャスト03】 ナナチ(成れ果て):井澤詩織
<探検隊(ガンジャ)>
【キャスト04】 ワズキャン(リーダー、のちに三賢):平田広明
【キャスト05】 ベラフ(通訳、のちに三賢):斎賀みつき
【キャスト06】 ヴエロエルコ(ヴエコ、真の三賢の一人):寺崎裕香
<イルぶる(成れ果て村)>
【キャスト07】 ファプタ(4本腕の謎の生物):久野美咲
【キャスト08】 マジカジャ(爬虫類みたいなロボット):後藤ヒロキ
【キャスト09】 マアアさん(ピンクのガチャピン?):市ノ瀬加那
【キャスト10】 ガブールン(ファプタと共にいる干渉器):竹内良太