★ 華萬

公式
食べログ
【営業】11:00-14:00・17:00-21:00、11:00-14:00(土祝)【定休】日曜日
【席数】21席(カウンター5席、テーブル16席)
【席数】21席(カウンター5席、テーブル16席)
[ レポート ]最終更新:2024年11月04日
No.267920241104
2025年6月1日
★ VRおじさんの初恋【まとめ / 粗筋・感想×全32話 / キャスト】
2024年春 月~木曜放送
【まとめ】想像より面白かった。ナオキとホナミのビジュアルが大きいか。VRは試したことないけど、このドラマぐらい進化したら試してみたい。(全文)
———-
【粗筋01】中年会社員、直樹の楽しみは仮想現実体感ゲーム「トワイライト」。いつものように女子高生、ナオキとして歩いていると後を付いてくる美女が。
【感想01】夜ドラの新作はVRおじさん?なるほど、主人公はオジサン。VRにはいまいち食指が伸びない私。ゴーグル邪魔だし、世界は絵だし。5Gってどうした。
+———
【粗筋02】もうすぐ閉鎖される世界。ホナミと出会いに今までにない喜びを覚える直樹。現実世界では再三の遅刻を上司に咎められ、減給になってしまう。
【感想02】VRおじさん、直樹。アバターは女子高生ナオキ。なぜ名前と言葉遣いは男のまま?ホナミが蹌踉いて歩いてたのは謎。現実では歩けない人?
+———
【粗筋03】トワイライトでお祭りデート。ホナミはナオキの頬にキス。余りの衝撃に直樹はゴーグルを外す。次は賑やか場所で。街に現れたホナミに誰もが振り返る。
【感想03】ホナミの姿や服装、頬にキス。全部直樹の願望か。井桁弘恵ファンのヤキモキが増加中。ホナミの正体以外謎がない。田中麗奈はなんの役?
+———
【粗筋04】ゲームステージで優勝するホナミ。観客に囲まれるホナミを残し、ナオキはひとりいつものカフェへ。そこにホナミが現れて・・・。VRおじさんの初恋実る。
【感想04】わかった!ホナミの正体はナオキの年下の上司だ!!ナオキを少し変わった女子高生と思ったとか。他にホナミがナオキを気に入る理由がわからない。
+———
【粗筋05】ナオキはホナミを気に入りの竹林へ連れていく。車が走ってない、動物がいないと不思議がるホナミ。ナオキは創作者の意地悪だと答え笑わせる。
【感想05】現実は本当にある世界、VRは虚構の世界。見た目は違うけど、性格・気質・能力が変わらないなら、長いこといると同じ結果になりそうだけど…。
+———
【粗筋06】直樹は澤田に呼ばれ、希望退社の案内を渡される。現実の人間関係が少し明らかに。何をしてる会社?終りが近づくトワイライト、ホナミと遊ぶ
【感想06】人生で初めて泳ぐというホナミ。やはり寝たきりの人なのか。現実と仮想。実は中国の戦国時代、宋の蒙生まれの思想家の荘子の見た夢なのか。
+———
【粗筋07】二つのベッドに一人ずつ。ホナミがそっちに行ってもいいか聞く。場面は朝に。来週は隠し世界へ、ホナミの考えに頷くナオキ。それが最後の旅だと思う。
【感想07】VRおじさんの恋は成就したのか?わからないまま第2週は終了するのか?ナオキはVRの世界でもっと楽しんで。来週からは、なっちゃんの出番かな。
+———
+———
【粗筋09】ふたりは隠しワールドの終点へ。そこでホナミから意外な言葉を聞くナオキ。ナオキの言葉にもホナミの気持ちは変わらず、ホナミはIDを抹消する。
【感想09】花束はプレゼントじゃないのか。まさかのアカウント削除、現実の私を探さないでということ?先週の最後、診察室に入ったのはホナミで手術の話だったのか
+———
【粗筋10】ホナミが忘れられないナオキ。ひとり仮想世界を歩く。思い出すのはホナミの事ばかり。現実世界では上司から希望退職を勧められる。
【感想10】リアルホナミを探す方法は?隠しワールドを知る人を探す。サーバをハッキング、ホナミのデータを盗み見る。あの日手術したホナミと言う名の人を探す。
+———
【粗筋11】加藤の逃げているという言葉に反応する直樹。実ホナミに会うことを決心する。個人情報違法入手、スクーターで実ホナミの元へ向かう。
【感想11a】ホナミを探せ2。サバゲーが巧いホナミを探す。他の参加者にホナミを見てないか聞く。上司を人質に会社に立て篭もり、ホナミに出てくるよう要求する。
【感想11b】自分は逃げていない、意を決するナオキ。ホナミのスマホをハック。VRの世界に本物のスマホを持っていけるのか。遂に実ホナミ登場?また予告詐欺?
【感想11c】「不愛想」「特に理由もなく行動する」加藤さん、酷い言われよう。人数が少ない部署って、人間関係がもう一段難しそう。簡単に辞めるし辞めさせるし
+———
【粗筋12】ホナミの正体判明!!ホナミは穂波、70前後の男性だった!ギクシャクと自己紹介をするふたり。夜、トワイライトで会うことを約束する。
【感想12a】おじいさん、本当にホナミなのか!射的は戦争で覚えた?一番ありそうで、一番意外な正体。穂波の方も直樹の姿に本当は驚いたに違いない。
【感想12b】全32話、半分も放送してない。この先の展開が全く想像できない。手術が失敗して、穂波は死ぬとか。でも誰かがホナミを継承するとか?
+———
【粗筋13】穂波は退院。「もう長くない」とメッセージを打ち、消してしまう。VRで会いたいという直樹、やってきたホナミは現実世界でももう一度会いたいという。
【感想13】料理を作って恩返しをしたいというホナミに押され、穂波の家を訪ねる直樹。・・・やばい、なんか泣かせに来てる。まさかの遺贈?違ったもよう。
+———
【粗筋14】重病と知り、お爺ちゃんを見舞いに行こうとする孫。コンビニで直樹に声をかける加藤。そしてナオキはホナミに現実世界では会わないと伝える。
【感想14a】再びVRの世界を旅するふたり。VR世界の終りと人生の終り。ふたりの周りもザワサワしてきて、他にも何か起こりそうだけど・・・。穂波も孤独なんだなぁ。
【感想14b】余命わずがとわかっても、人は掃除をするのだろうか・・・。「立つ鳥跡を濁さず」とは言うけど、自分だったらやらないと思う。いや、そうなったらやるのか。
+———
【粗筋15】ホナミに希望退職の話をするナオキ。親身になるホナミに、辞めたくない理由がないという。独り身の大病は辛い、佐々木の話に直樹は穂波を思う。
【感想15a】急に涙が溢れてきました。人は外見で判断、相談する相手を間違えているのかも。見た目は美女、中身は経験豊かな年配。最高の相談相手かも。
【感想15b】上司の澤田、佐々木、加藤、コンビニ店員。みんなが本心を話しだして、面白い。そして緊急入院の穂波。娘、飛鳥との間に何があったのか。
+———
【粗筋16】緊急搬送された穂波、気付くと医者が止めるのも聞かず、自宅に戻る。再び、穂波家で会う約束をする直樹と穂波。そんな二人を見つめる目が
【感想16a】どう関係するのかと思ってた芦原ファミリー、そう来たか。新アバター、アオイの正体は飛鳥?それとも葵?穂波が怒るのはきっと、来週の木曜日だな。
【感想16b】炬燵でまな板!野菜の切り方!直樹、料理を舐めている…。佐々木さんの返信の速さ!聞いてないだけあるw。コンビニ店員は大変だと思う。
+———
【粗筋17】お爺ちゃんの家に知らない男がいる。葵は不審に思い、飛鳥に連絡する。穂波のゴーグルを装着した葵は穂波のアバターの美女ぶりに驚く。
【感想17】葵の登場に戸惑う直樹、喜ぶ穂波。葵もアバターを作り参戦か?希望退職の期限はどうなった。トワイライトを延命にして、そでナオキを働かせてあげて!
+———
【粗筋18】直樹と穂波。関係を確かめようと、スマホでトワイライトに入るアオイ。ふたりのキスを目撃、衝撃を受ける。朝食後、葵はホナミとしてログインし・・・。
【感想18a】話が複雑になってきた。穂波はホナミになっている葵を見つけ、叱りつける。そして飛鳥には言うなと吐き捨てる。葵は不正アクセス禁止法違反だな。
【感想18b】ふたりのキスは視聴者にも衝撃を与えたに違いない。穂波の身体は?直樹の職は?佐々木の火傷は?加藤の辞職は?現実世界にも目をむけて。
+———
【粗筋19】穂波怒る。葵を許さず、直樹に口を出させず、VR器具を捨てる。二人の関係が知りたいと言う葵に直樹は、トワイライトで会う約束をする。
【感想19】話の最後は穂波と飛鳥の和解?私の初恋は中学の数学の先生。黒板にコンパスを使わず真円を描いた。帰り道が一緒になった時、ドキドキしたなぁ。
+———
【粗筋20】余命三ヵ月。医者に告げられた穂波。そこで飛鳥が葵に心付けを持たせたと知る。直樹は佐々木から「腹を割って話す」ことを教わる。
【感想20a】余命三ヵ月って、どんな気持ちなんだろう。GWが半分終わったと思うだけでも辛いのに、桜もみれないなんて。…ボケてないと辛そう。
【感想20b】腹を割って話す。踊る加藤、怒る佐々木、怒鳴る直樹。来週の予告を見ると、来週はみな本心を吐露してるもよう。穂波の余命も皆知るんだな。
+———
【粗筋21】穂波と仲直りしたい。直樹は葵に相談、そこで穂波と飛鳥の関係を知る。「腹を割る」、直樹は穂波にメッセージを送るが、穂波は既読スルー。
【感想21a】遅刻をしない直樹、それに驚く澤田。連絡先を交換、ルンルンの加藤w。友達のいない葵にロボットをプレゼントした穂波。飛鳥、そんなに怒らなくても。
【感想21b】一人ワインを飲む穂波。財力で病気は治せないのか。穂波と仲直りしたい直樹に、葵は穂波と飛鳥を仲直りさせてと頼む。メッセージって便利?不便?
+———
【粗筋22】穂波から返信がない。嫌われた?気が気でない直樹。葵は母の機嫌が取れ、作戦順調。穂波はピアノを弾き、直樹のメッセージを再びスルー。
【感想22a】葵に絡む飛鳥の部下、堀耕助。もじゃもじゃ頭は金田一耕助のフリだったんだ。探りを入れて、直樹と穂波を知ったら・・・。掘のアバター登場?
【感想22b】私が一生懸命作ったシュークリーム。焦げ焦げだけど、捨てるなんて酷い!!!…って、それだけで、ずっと口を利かないなんて、飛鳥やっぱり怒り過ぎ。
+———
【粗筋23】穂波からの返事がない、直樹はやけになって大量のメッセージを送りつける。VR世界に現れたホナミ。もうVRは止めると言い、余命短いことを話す。
【感想23】優しかったホナミが別人。余命を聞きナオキ、動揺。窓から穂波を覗いてる堀。余命の話も聞いたのか?会社を辞める加藤、それで佐々木が怒る?
+———
【粗筋24】病状を知った直樹は休暇を取り、穂波を探す。自分を見つけたことに驚き、喜ぶ穂波。直樹は穂波にも話したいことあるはずだと尋ねる。
【感想24】話は大詰め?飛鳥に穂波の余命が伝わる効率の良さに驚き。残るは穂波と飛鳥の和解。コンビニ店員は実はオーナーの息子?加藤もそこで働く?
+———
【粗筋25】「知ってることを全て話しなさい」。渋る葵に手をあげる飛鳥。葵は家を出て、直樹を頼る。電話にでない葵、飛鳥は穂波に連絡しようとするが…
【感想25a】飛鳥は穂波の余命を知らない?堀には余命の話は聞こえてなかったのか・・・。葵も知らなそう、一番大事なことを直樹はなぜ伝えない?
【感想25b】葵の8歳の誕生日に穂波が贈ったロボット。なぜ怒ったか?友達がいないのを、金で解決しようとしたことか?穂波が解決しようとしたことか。
+———
【粗筋26】 葵は飛鳥の元に戻る。ナオキはホナミと会い、本心を聞き出そうとする。葵は自分の作戦を説明、直樹は頷き、耕助は不安に思う。
【感想26a】退職者が決まって心配が減ったか、大人しい澤⽥。久々に加藤登場。「やきそばパン」の修行をしてるのかと思ってたけど、違ったか。
【感想26b】穂波と飛鳥に仲直りしてほしい。葵の想いを絶対に叶えてあげなくちゃいけないと思う直樹。きっと後悔するから。野間口さんの演技に泣かされた。
+———
【粗筋27】仲直り作戦決行。穂波宅での葵の誕生日会、葵が腹痛(仮病)を訴える。駆けつけた飛鳥は穂波批判し、葵を連れ帰る。その時直樹は…。
【感想27a】いったいどういう作戦だったんだろう?良い方向に行く流れが思い浮かばない。飛鳥がきて、穂波と本音を話すという点では成功だ。
【感想27b】失敗したシュークリームはどうすればよかったのか。食べてお腹を壊した方がよかったのか。うちの場合はもったいないから食べると思うけど。
【感想27c】佐々木さん、不倫を告白。直樹、佐々木を怒鳴りつける。ホナミを呼び出したナオキ、何を話そうというのだろう?飛鳥を呼んであるとか・・・。
+———
【粗筋28】ホナミにすべて話すナオキ。怒らないホナミ。ずっと一人で生きて来たのに、人生の最後、自分を心配してくれる人がいて、自分は幸せだと言う。
【感想28a】今度はブルースリー作戦。…って、ちゃんとコンテンジェンシープランも含めて考えた方が良い。飛鳥のアバターは、やっぱり男なのかな。
【感想28b】謎の行動を繰り返す加藤。ついに不倫者扱い。それより店員さん、コンビニを辞めるのか。焼きそばパン?ブルース・リーの名言、一つしか知らなかった。
【感想28c】葵とクラスメート北原。中学生ふたりの会話。「じゃあ、俺のこと、友達といってみろ」。なんか懐かしい感じ、中学生日記でもみているかのようw
+———
【粗筋29】VR世界でナオキと会ったアオイ姿の飛鳥。ナオキに説得され、現実世界で穂波と会う約束をする。海の見えるベンチで穂波と飛鳥が会う。
【感想29a】最終週、初日なのに・・・。本音を話し合い、穂波を許す飛鳥。まさか、穂波が死ぬところまで続けるのか、穂波の次は直樹の救済か。
【感想29b】ブルースリーの名言はどこへ行ったんだ?意外にあっさり穂波を許す飛鳥。VR世界を経験すると、考え方が変わるのか。本当に味もわかるのか。
【感想29c】親子って、長く一緒にいたとしても、本音で話すことは少ないんだなぁ。私も会社勤めが決まった時、父親に言われた言葉が忘れられない。
+———
【粗筋30】葵の誕生会2、飛鳥も穂波も楽しそう。加藤はコンビニ店員と結婚、焼きそばパン屋を始める。社長は澤⽥!?直樹の家で餃子パーティ…。
【感想30】現実世界がうまく行き過ぎ。これは直樹の夢だとか?会社には直樹と佐々木だけ。新しい上司が来る?穂波の前にホナミ、やっぱり死ぬ所までやるのか。
+———
【粗筋31】ホナミとナオキ。VR世界の終りに向かう。空に舞うのはアカウント玉。病室に戻った穂波は眠りにつき、もうメッセージに答えることはなかった。
【感想31】穂波永眠1回早い!マシューを見送るアンのような別れと思ったのに。人が死んだ時、泣き叫ぶのは迷惑。最終回はお葬式?すんなり終わちゃいそう。
+———
【粗筋32】直樹と手をつなぐナオキ。トワイライトの世界が終了する。旅立った穂波、新しい道を見つけた人たち。直樹もバイク部署に。そして飛鳥は…。
【感想32】穂波亡き後、それぞれの選んだ道。焼きそばパンは順調そう。直樹が転属希望を出していたのは意外。穂波の手紙で〆、ほんわり泣かされました。
———-
【キャスト01】遠藤直樹/野間口徹:中年独身男性、タイヤメーカー勤務、VRゲームとバイクが趣味
【キャスト02】ナオキ/倉沢杏菜:遠藤直樹のアバター、女子高生
【キャスト03】ホナミ/井桁弘恵:VR初心者、セクシーな外見の美少女、明るい性格
【キャスト04】澤⽥⿓之介/細田善彦:直樹の年下の上司
-+-
【キャスト05】佐々⽊瞳/堀内敬子:直樹の隣の席の同僚、直樹を心配している
【キャスト06】加藤真美/瀬⼾芭⽉:直樹の同僚、優秀な若手社員
【キャスト07】芦原飛鳥(あしはら あすか) / 田中麗奈:IT企業を経営する実業家、穂波の娘。穂波とは仲が悪い
【キャスト08】芦原葵(あしはら あおい)/ 柊木陽太:中学生、飛鳥の息子、穂波の孫
-+-
【キャスト09】芦原穂波(あしはら ほなみ)/ 坂東彌十郎:一人暮らしの老人、ホナミの正体、余命が短い。
———-
【粗筋01】中年会社員、直樹の楽しみは仮想現実体感ゲーム「トワイライト」。いつものように女子高生、ナオキとして歩いていると後を付いてくる美女が。
【感想01】夜ドラの新作はVRおじさん?なるほど、主人公はオジサン。VRにはいまいち食指が伸びない私。ゴーグル邪魔だし、世界は絵だし。5Gってどうした。
+———
【粗筋02】もうすぐ閉鎖される世界。ホナミと出会いに今までにない喜びを覚える直樹。現実世界では再三の遅刻を上司に咎められ、減給になってしまう。
【感想02】VRおじさん、直樹。アバターは女子高生ナオキ。なぜ名前と言葉遣いは男のまま?ホナミが蹌踉いて歩いてたのは謎。現実では歩けない人?
+———
【粗筋03】トワイライトでお祭りデート。ホナミはナオキの頬にキス。余りの衝撃に直樹はゴーグルを外す。次は賑やか場所で。街に現れたホナミに誰もが振り返る。
【感想03】ホナミの姿や服装、頬にキス。全部直樹の願望か。井桁弘恵ファンのヤキモキが増加中。ホナミの正体以外謎がない。田中麗奈はなんの役?
+———
【粗筋04】ゲームステージで優勝するホナミ。観客に囲まれるホナミを残し、ナオキはひとりいつものカフェへ。そこにホナミが現れて・・・。VRおじさんの初恋実る。
【感想04】わかった!ホナミの正体はナオキの年下の上司だ!!ナオキを少し変わった女子高生と思ったとか。他にホナミがナオキを気に入る理由がわからない。
+———
【粗筋05】ナオキはホナミを気に入りの竹林へ連れていく。車が走ってない、動物がいないと不思議がるホナミ。ナオキは創作者の意地悪だと答え笑わせる。
【感想05】現実は本当にある世界、VRは虚構の世界。見た目は違うけど、性格・気質・能力が変わらないなら、長いこといると同じ結果になりそうだけど…。
+———
【粗筋06】直樹は澤田に呼ばれ、希望退社の案内を渡される。現実の人間関係が少し明らかに。何をしてる会社?終りが近づくトワイライト、ホナミと遊ぶ
【感想06】人生で初めて泳ぐというホナミ。やはり寝たきりの人なのか。現実と仮想。実は中国の戦国時代、宋の蒙生まれの思想家の荘子の見た夢なのか。
+———
【粗筋07】二つのベッドに一人ずつ。ホナミがそっちに行ってもいいか聞く。場面は朝に。来週は隠し世界へ、ホナミの考えに頷くナオキ。それが最後の旅だと思う。
【感想07】VRおじさんの恋は成就したのか?わからないまま第2週は終了するのか?ナオキはVRの世界でもっと楽しんで。来週からは、なっちゃんの出番かな。
+———
+———
【粗筋09】ふたりは隠しワールドの終点へ。そこでホナミから意外な言葉を聞くナオキ。ナオキの言葉にもホナミの気持ちは変わらず、ホナミはIDを抹消する。
【感想09】花束はプレゼントじゃないのか。まさかのアカウント削除、現実の私を探さないでということ?先週の最後、診察室に入ったのはホナミで手術の話だったのか
+———
【粗筋10】ホナミが忘れられないナオキ。ひとり仮想世界を歩く。思い出すのはホナミの事ばかり。現実世界では上司から希望退職を勧められる。
【感想10】リアルホナミを探す方法は?隠しワールドを知る人を探す。サーバをハッキング、ホナミのデータを盗み見る。あの日手術したホナミと言う名の人を探す。
+———
【粗筋11】加藤の逃げているという言葉に反応する直樹。実ホナミに会うことを決心する。個人情報違法入手、スクーターで実ホナミの元へ向かう。
【感想11a】ホナミを探せ2。サバゲーが巧いホナミを探す。他の参加者にホナミを見てないか聞く。上司を人質に会社に立て篭もり、ホナミに出てくるよう要求する。
【感想11b】自分は逃げていない、意を決するナオキ。ホナミのスマホをハック。VRの世界に本物のスマホを持っていけるのか。遂に実ホナミ登場?また予告詐欺?
【感想11c】「不愛想」「特に理由もなく行動する」加藤さん、酷い言われよう。人数が少ない部署って、人間関係がもう一段難しそう。簡単に辞めるし辞めさせるし
+———
【粗筋12】ホナミの正体判明!!ホナミは穂波、70前後の男性だった!ギクシャクと自己紹介をするふたり。夜、トワイライトで会うことを約束する。
【感想12a】おじいさん、本当にホナミなのか!射的は戦争で覚えた?一番ありそうで、一番意外な正体。穂波の方も直樹の姿に本当は驚いたに違いない。
【感想12b】全32話、半分も放送してない。この先の展開が全く想像できない。手術が失敗して、穂波は死ぬとか。でも誰かがホナミを継承するとか?
+———
【粗筋13】穂波は退院。「もう長くない」とメッセージを打ち、消してしまう。VRで会いたいという直樹、やってきたホナミは現実世界でももう一度会いたいという。
【感想13】料理を作って恩返しをしたいというホナミに押され、穂波の家を訪ねる直樹。・・・やばい、なんか泣かせに来てる。まさかの遺贈?違ったもよう。
+———
【粗筋14】重病と知り、お爺ちゃんを見舞いに行こうとする孫。コンビニで直樹に声をかける加藤。そしてナオキはホナミに現実世界では会わないと伝える。
【感想14a】再びVRの世界を旅するふたり。VR世界の終りと人生の終り。ふたりの周りもザワサワしてきて、他にも何か起こりそうだけど・・・。穂波も孤独なんだなぁ。
【感想14b】余命わずがとわかっても、人は掃除をするのだろうか・・・。「立つ鳥跡を濁さず」とは言うけど、自分だったらやらないと思う。いや、そうなったらやるのか。
+———
【粗筋15】ホナミに希望退職の話をするナオキ。親身になるホナミに、辞めたくない理由がないという。独り身の大病は辛い、佐々木の話に直樹は穂波を思う。
【感想15a】急に涙が溢れてきました。人は外見で判断、相談する相手を間違えているのかも。見た目は美女、中身は経験豊かな年配。最高の相談相手かも。
【感想15b】上司の澤田、佐々木、加藤、コンビニ店員。みんなが本心を話しだして、面白い。そして緊急入院の穂波。娘、飛鳥との間に何があったのか。
+———
【粗筋16】緊急搬送された穂波、気付くと医者が止めるのも聞かず、自宅に戻る。再び、穂波家で会う約束をする直樹と穂波。そんな二人を見つめる目が
【感想16a】どう関係するのかと思ってた芦原ファミリー、そう来たか。新アバター、アオイの正体は飛鳥?それとも葵?穂波が怒るのはきっと、来週の木曜日だな。
【感想16b】炬燵でまな板!野菜の切り方!直樹、料理を舐めている…。佐々木さんの返信の速さ!聞いてないだけあるw。コンビニ店員は大変だと思う。
+———
【粗筋17】お爺ちゃんの家に知らない男がいる。葵は不審に思い、飛鳥に連絡する。穂波のゴーグルを装着した葵は穂波のアバターの美女ぶりに驚く。
【感想17】葵の登場に戸惑う直樹、喜ぶ穂波。葵もアバターを作り参戦か?希望退職の期限はどうなった。トワイライトを延命にして、そでナオキを働かせてあげて!
+———
【粗筋18】直樹と穂波。関係を確かめようと、スマホでトワイライトに入るアオイ。ふたりのキスを目撃、衝撃を受ける。朝食後、葵はホナミとしてログインし・・・。
【感想18a】話が複雑になってきた。穂波はホナミになっている葵を見つけ、叱りつける。そして飛鳥には言うなと吐き捨てる。葵は不正アクセス禁止法違反だな。
【感想18b】ふたりのキスは視聴者にも衝撃を与えたに違いない。穂波の身体は?直樹の職は?佐々木の火傷は?加藤の辞職は?現実世界にも目をむけて。
+———
【粗筋19】穂波怒る。葵を許さず、直樹に口を出させず、VR器具を捨てる。二人の関係が知りたいと言う葵に直樹は、トワイライトで会う約束をする。
【感想19】話の最後は穂波と飛鳥の和解?私の初恋は中学の数学の先生。黒板にコンパスを使わず真円を描いた。帰り道が一緒になった時、ドキドキしたなぁ。
+———
【粗筋20】余命三ヵ月。医者に告げられた穂波。そこで飛鳥が葵に心付けを持たせたと知る。直樹は佐々木から「腹を割って話す」ことを教わる。
【感想20a】余命三ヵ月って、どんな気持ちなんだろう。GWが半分終わったと思うだけでも辛いのに、桜もみれないなんて。…ボケてないと辛そう。
【感想20b】腹を割って話す。踊る加藤、怒る佐々木、怒鳴る直樹。来週の予告を見ると、来週はみな本心を吐露してるもよう。穂波の余命も皆知るんだな。
+———
【粗筋21】穂波と仲直りしたい。直樹は葵に相談、そこで穂波と飛鳥の関係を知る。「腹を割る」、直樹は穂波にメッセージを送るが、穂波は既読スルー。
【感想21a】遅刻をしない直樹、それに驚く澤田。連絡先を交換、ルンルンの加藤w。友達のいない葵にロボットをプレゼントした穂波。飛鳥、そんなに怒らなくても。
【感想21b】一人ワインを飲む穂波。財力で病気は治せないのか。穂波と仲直りしたい直樹に、葵は穂波と飛鳥を仲直りさせてと頼む。メッセージって便利?不便?
+———
【粗筋22】穂波から返信がない。嫌われた?気が気でない直樹。葵は母の機嫌が取れ、作戦順調。穂波はピアノを弾き、直樹のメッセージを再びスルー。
【感想22a】葵に絡む飛鳥の部下、堀耕助。もじゃもじゃ頭は金田一耕助のフリだったんだ。探りを入れて、直樹と穂波を知ったら・・・。掘のアバター登場?
【感想22b】私が一生懸命作ったシュークリーム。焦げ焦げだけど、捨てるなんて酷い!!!…って、それだけで、ずっと口を利かないなんて、飛鳥やっぱり怒り過ぎ。
+———
【粗筋23】穂波からの返事がない、直樹はやけになって大量のメッセージを送りつける。VR世界に現れたホナミ。もうVRは止めると言い、余命短いことを話す。
【感想23】優しかったホナミが別人。余命を聞きナオキ、動揺。窓から穂波を覗いてる堀。余命の話も聞いたのか?会社を辞める加藤、それで佐々木が怒る?
+———
【粗筋24】病状を知った直樹は休暇を取り、穂波を探す。自分を見つけたことに驚き、喜ぶ穂波。直樹は穂波にも話したいことあるはずだと尋ねる。
【感想24】話は大詰め?飛鳥に穂波の余命が伝わる効率の良さに驚き。残るは穂波と飛鳥の和解。コンビニ店員は実はオーナーの息子?加藤もそこで働く?
+———
【粗筋25】「知ってることを全て話しなさい」。渋る葵に手をあげる飛鳥。葵は家を出て、直樹を頼る。電話にでない葵、飛鳥は穂波に連絡しようとするが…
【感想25a】飛鳥は穂波の余命を知らない?堀には余命の話は聞こえてなかったのか・・・。葵も知らなそう、一番大事なことを直樹はなぜ伝えない?
【感想25b】葵の8歳の誕生日に穂波が贈ったロボット。なぜ怒ったか?友達がいないのを、金で解決しようとしたことか?穂波が解決しようとしたことか。
+———
【粗筋26】 葵は飛鳥の元に戻る。ナオキはホナミと会い、本心を聞き出そうとする。葵は自分の作戦を説明、直樹は頷き、耕助は不安に思う。
【感想26a】退職者が決まって心配が減ったか、大人しい澤⽥。久々に加藤登場。「やきそばパン」の修行をしてるのかと思ってたけど、違ったか。
【感想26b】穂波と飛鳥に仲直りしてほしい。葵の想いを絶対に叶えてあげなくちゃいけないと思う直樹。きっと後悔するから。野間口さんの演技に泣かされた。
+———
【粗筋27】仲直り作戦決行。穂波宅での葵の誕生日会、葵が腹痛(仮病)を訴える。駆けつけた飛鳥は穂波批判し、葵を連れ帰る。その時直樹は…。
【感想27a】いったいどういう作戦だったんだろう?良い方向に行く流れが思い浮かばない。飛鳥がきて、穂波と本音を話すという点では成功だ。
【感想27b】失敗したシュークリームはどうすればよかったのか。食べてお腹を壊した方がよかったのか。うちの場合はもったいないから食べると思うけど。
【感想27c】佐々木さん、不倫を告白。直樹、佐々木を怒鳴りつける。ホナミを呼び出したナオキ、何を話そうというのだろう?飛鳥を呼んであるとか・・・。
+———
【粗筋28】ホナミにすべて話すナオキ。怒らないホナミ。ずっと一人で生きて来たのに、人生の最後、自分を心配してくれる人がいて、自分は幸せだと言う。
【感想28a】今度はブルースリー作戦。…って、ちゃんとコンテンジェンシープランも含めて考えた方が良い。飛鳥のアバターは、やっぱり男なのかな。
【感想28b】謎の行動を繰り返す加藤。ついに不倫者扱い。それより店員さん、コンビニを辞めるのか。焼きそばパン?ブルース・リーの名言、一つしか知らなかった。
【感想28c】葵とクラスメート北原。中学生ふたりの会話。「じゃあ、俺のこと、友達といってみろ」。なんか懐かしい感じ、中学生日記でもみているかのようw
+———
【粗筋29】VR世界でナオキと会ったアオイ姿の飛鳥。ナオキに説得され、現実世界で穂波と会う約束をする。海の見えるベンチで穂波と飛鳥が会う。
【感想29a】最終週、初日なのに・・・。本音を話し合い、穂波を許す飛鳥。まさか、穂波が死ぬところまで続けるのか、穂波の次は直樹の救済か。
【感想29b】ブルースリーの名言はどこへ行ったんだ?意外にあっさり穂波を許す飛鳥。VR世界を経験すると、考え方が変わるのか。本当に味もわかるのか。
【感想29c】親子って、長く一緒にいたとしても、本音で話すことは少ないんだなぁ。私も会社勤めが決まった時、父親に言われた言葉が忘れられない。
+———
【粗筋30】葵の誕生会2、飛鳥も穂波も楽しそう。加藤はコンビニ店員と結婚、焼きそばパン屋を始める。社長は澤⽥!?直樹の家で餃子パーティ…。
【感想30】現実世界がうまく行き過ぎ。これは直樹の夢だとか?会社には直樹と佐々木だけ。新しい上司が来る?穂波の前にホナミ、やっぱり死ぬ所までやるのか。
+———
【粗筋31】ホナミとナオキ。VR世界の終りに向かう。空に舞うのはアカウント玉。病室に戻った穂波は眠りにつき、もうメッセージに答えることはなかった。
【感想31】穂波永眠1回早い!マシューを見送るアンのような別れと思ったのに。人が死んだ時、泣き叫ぶのは迷惑。最終回はお葬式?すんなり終わちゃいそう。
+———
【粗筋32】直樹と手をつなぐナオキ。トワイライトの世界が終了する。旅立った穂波、新しい道を見つけた人たち。直樹もバイク部署に。そして飛鳥は…。
【感想32】穂波亡き後、それぞれの選んだ道。焼きそばパンは順調そう。直樹が転属希望を出していたのは意外。穂波の手紙で〆、ほんわり泣かされました。
———-
【キャスト01】遠藤直樹/野間口徹:中年独身男性、タイヤメーカー勤務、VRゲームとバイクが趣味
【キャスト02】ナオキ/倉沢杏菜:遠藤直樹のアバター、女子高生
【キャスト03】ホナミ/井桁弘恵:VR初心者、セクシーな外見の美少女、明るい性格
【キャスト04】澤⽥⿓之介/細田善彦:直樹の年下の上司
-+-
【キャスト05】佐々⽊瞳/堀内敬子:直樹の隣の席の同僚、直樹を心配している
【キャスト06】加藤真美/瀬⼾芭⽉:直樹の同僚、優秀な若手社員
【キャスト07】芦原飛鳥(あしはら あすか) / 田中麗奈:IT企業を経営する実業家、穂波の娘。穂波とは仲が悪い
【キャスト08】芦原葵(あしはら あおい)/ 柊木陽太:中学生、飛鳥の息子、穂波の孫
-+-
【キャスト09】芦原穂波(あしはら ほなみ)/ 坂東彌十郎:一人暮らしの老人、ホナミの正体、余命が短い。
No.161020240401
2025年5月31日
★ 三体【まとめ / 粗筋・感想×全8話 / キャスト】
2024年冬 配信
【まとめ】オックスフォード5、次第にそれぞれに重要な役目が明らかに。人間そろばんとパナマ運河のシーンに驚き。葉は死んだのか、三体人は結局見れず。(全文)
———-
【粗筋01】世界中の粒子加速器に異常が。データに驚く科学者。同時期、有能な科学者の殺害、自殺が多発。オギーはカウントダウンの数字が見え始める
【感想01a】えっ!日本語吹き替えがない!?字幕で観たら、これが面白い。原作は中国のSF小説。中国とSF?2050年宇宙の旅に中国の宇宙船が出てきた。
【感想01b】SFXが本格的だと思ったら、宇宙のウインクがちょっとショボい。今は亡き、お台場のビーナスフォートの天井を思い出しました。なぜあのシーンだけ…。
【タイトル01】カウントダウン
+———
【粗筋02】残り時間がないオギー。カウントダウンを止めるか、ナノ技術をとるか迫られる。ゲームの世界にのめり込むジン。ステージ1は失敗、その世界は滅ぶ
【感想02a】あんなVRゴーグルほしい。ゲームの世界から抜け出せなくなるな、きっと。ひとりにひとつづつ自分の地球があれば、戦争もなくなるかも。現実はAIに任せて。
【感想02b】中国が極秘に地球外生命とコンタクト?なぜオクスフォードファイブが狙われるんだろう?秘密を知ると思われる葉文潔は、なぜそのことを話さぬ?
【タイトル02】紅岸
+———
【粗筋03】ジャックの家に集まったオクスフォード5。オギーがVRゴーグルを見つける。同じゲームをしてると知ったジンとジャックは協力してレベル2に挑む。
【感想03】人間そろばんw。3つの太陽が直列、なんか凄い!そして最後吃驚。結局、自分の星に住めなくなった宇宙人が地球人に助けを求めてるってこと?
【タイトル03】世界の破壊者
+———
【粗筋04】ジャックを殺したのは誰?諜報機関はジンに協力を依頼する。会場に乗り込んだジン。大勢が見守る中、創始者が現れる。葉文潔、その人だった。
【感想04】赤ずきんの話を聞いて、人間が信じられなくなった主。主よ、今頃か。神様が出て来る話は、大概面白くない。人間が神を語るなんて、身の程知らず。
【タイトル04】我が主よ
+———
【粗筋05】諜報機関に尋問される葉。自分たちに価値はなくなった、葉は話始める。オギーの元にダーが現れ、ナノテクノロジーの支援を求める。
【感想05】面白い!ナノ繊維はああ使うのか「ゴーストシップ」みたい。「インディペンデンスディ」の時も思ったけど、宇宙人も同じOS使ってるが!?逆さ富士w
【タイトル05】審判の日
+———
【粗筋06】世界を監視する三体人の目、地球に来るのは400年後・・・。世界中で暴動が起き、自殺者が増える中、反撃チームが結成される。
【感想06】核パルス推進って本当に1940年代に検討されているんだ。核爆弾も人殺し以外にも使えるのか。SFものだから恋愛なしでいいのに、そうはいかないのか。
【タイトル06】星群計画
+———
【粗筋07】階梯計画。その実現には生贄が必要。余命わずかウィルはジルのためにその役を受ける。紅岸基地を訪ねた葉文潔の前にタチアナが現れる。
【感想07】ポールマッカトニー(ウィル)はそんなに重要な役だったのか!コールドスリープの猿、永い眠りの後はああなるのか。東府中のパラボラはなんのため?
【タイトル07】前進あるのみ
+———【粗筋08】殺されかけるソール、ダーが保護。国連に案内され、面壁者の一人だと告げられる。驚き全てを拒否するソール、一人外に出た彼を銃弾が襲う。
【感想08】階梯計画。順調に加速したかに思われた船は途中で故障、大きく軌道を逸らす。1期、ここで終了。2期はどうする200年後からスタート?
【タイトル08】面壁者
———-
【キャスト01】葉文潔(イエ・ウェンジエ) / ロザリンド・チャオ:天体物理学者
【キャスト02】過去の葉文潔 / ジーン・ツェン
【キャスト03】ヴェラ・葉 / ?:葉文潔の娘、オックスフォード大学の教授
【キャスト04】オギー・サラザール / エイサ・ゴンザレス:ナノ技術研究センターの経営者、ソールの元カノ、オクスフォード・ファイブ
-+-
【キャスト05】ソール・デュラン / ジョヴァン・アデポ:論理物理学研究院、オギーの元カレ、オクスフォード・ファイブ
【キャスト06】ジャック・ルーニー / ジョン・ブラッドリー:スナック菓子の経営者、オクスフォード・ファイブ
【キャスト07】ウィル・ダウニング / アレックス・シャープ:大学講師、オクスフォード・ファイブ
【キャスト08】ジン・チェン / ジェス・ホン:理論物理学の上級研究員、オクスフォード・ファイブ
-+-
【キャスト09】ラジ・ヴァルマ / サーメル・ウスマニ:イギリス海軍、ジン・チェンの恋人
【キャスト10】ダーシー刑事 / ベネディクト・ウォン:イギリスの警察官
【キャスト11】トマス・ウェイド / リーアム・カニンガム:ダーシー刑事の上司、政府関係者
【キャスト12】? / ベン・シュネッツァー
-+-
【キャスト13】マイク・エヴァンズ / ジョナサン・プライス:エヴァンス・エナジーの所有者
【キャスト14】ソフォン / シー・シムーカ:VRゲームの女剣士
【キャスト15】従者 / イブ・リドリー
【キャスト16】大史 / ベネディクト・ウォン
-+-
【キャスト17】タチアナ / マーロ・ケリー:謎の女性
———-
———-
【粗筋01】世界中の粒子加速器に異常が。データに驚く科学者。同時期、有能な科学者の殺害、自殺が多発。オギーはカウントダウンの数字が見え始める
【感想01a】えっ!日本語吹き替えがない!?字幕で観たら、これが面白い。原作は中国のSF小説。中国とSF?2050年宇宙の旅に中国の宇宙船が出てきた。
【感想01b】SFXが本格的だと思ったら、宇宙のウインクがちょっとショボい。今は亡き、お台場のビーナスフォートの天井を思い出しました。なぜあのシーンだけ…。
【タイトル01】カウントダウン
+———
【粗筋02】残り時間がないオギー。カウントダウンを止めるか、ナノ技術をとるか迫られる。ゲームの世界にのめり込むジン。ステージ1は失敗、その世界は滅ぶ
【感想02a】あんなVRゴーグルほしい。ゲームの世界から抜け出せなくなるな、きっと。ひとりにひとつづつ自分の地球があれば、戦争もなくなるかも。現実はAIに任せて。
【感想02b】中国が極秘に地球外生命とコンタクト?なぜオクスフォードファイブが狙われるんだろう?秘密を知ると思われる葉文潔は、なぜそのことを話さぬ?
【タイトル02】紅岸
+———
【粗筋03】ジャックの家に集まったオクスフォード5。オギーがVRゴーグルを見つける。同じゲームをしてると知ったジンとジャックは協力してレベル2に挑む。
【感想03】人間そろばんw。3つの太陽が直列、なんか凄い!そして最後吃驚。結局、自分の星に住めなくなった宇宙人が地球人に助けを求めてるってこと?
【タイトル03】世界の破壊者
+———
【粗筋04】ジャックを殺したのは誰?諜報機関はジンに協力を依頼する。会場に乗り込んだジン。大勢が見守る中、創始者が現れる。葉文潔、その人だった。
【感想04】赤ずきんの話を聞いて、人間が信じられなくなった主。主よ、今頃か。神様が出て来る話は、大概面白くない。人間が神を語るなんて、身の程知らず。
【タイトル04】我が主よ
+———
【粗筋05】諜報機関に尋問される葉。自分たちに価値はなくなった、葉は話始める。オギーの元にダーが現れ、ナノテクノロジーの支援を求める。
【感想05】面白い!ナノ繊維はああ使うのか「ゴーストシップ」みたい。「インディペンデンスディ」の時も思ったけど、宇宙人も同じOS使ってるが!?逆さ富士w
【タイトル05】審判の日
+———
【粗筋06】世界を監視する三体人の目、地球に来るのは400年後・・・。世界中で暴動が起き、自殺者が増える中、反撃チームが結成される。
【感想06】核パルス推進って本当に1940年代に検討されているんだ。核爆弾も人殺し以外にも使えるのか。SFものだから恋愛なしでいいのに、そうはいかないのか。
【タイトル06】星群計画
+———
【粗筋07】階梯計画。その実現には生贄が必要。余命わずかウィルはジルのためにその役を受ける。紅岸基地を訪ねた葉文潔の前にタチアナが現れる。
【感想07】ポールマッカトニー(ウィル)はそんなに重要な役だったのか!コールドスリープの猿、永い眠りの後はああなるのか。東府中のパラボラはなんのため?
【タイトル07】前進あるのみ
+———【粗筋08】殺されかけるソール、ダーが保護。国連に案内され、面壁者の一人だと告げられる。驚き全てを拒否するソール、一人外に出た彼を銃弾が襲う。
【感想08】階梯計画。順調に加速したかに思われた船は途中で故障、大きく軌道を逸らす。1期、ここで終了。2期はどうする200年後からスタート?
【タイトル08】面壁者
———-
【キャスト01】葉文潔(イエ・ウェンジエ) / ロザリンド・チャオ:天体物理学者
【キャスト02】過去の葉文潔 / ジーン・ツェン
【キャスト03】ヴェラ・葉 / ?:葉文潔の娘、オックスフォード大学の教授
【キャスト04】オギー・サラザール / エイサ・ゴンザレス:ナノ技術研究センターの経営者、ソールの元カノ、オクスフォード・ファイブ
-+-
【キャスト05】ソール・デュラン / ジョヴァン・アデポ:論理物理学研究院、オギーの元カレ、オクスフォード・ファイブ
【キャスト06】ジャック・ルーニー / ジョン・ブラッドリー:スナック菓子の経営者、オクスフォード・ファイブ
【キャスト07】ウィル・ダウニング / アレックス・シャープ:大学講師、オクスフォード・ファイブ
【キャスト08】ジン・チェン / ジェス・ホン:理論物理学の上級研究員、オクスフォード・ファイブ
-+-
【キャスト09】ラジ・ヴァルマ / サーメル・ウスマニ:イギリス海軍、ジン・チェンの恋人
【キャスト10】ダーシー刑事 / ベネディクト・ウォン:イギリスの警察官
【キャスト11】トマス・ウェイド / リーアム・カニンガム:ダーシー刑事の上司、政府関係者
【キャスト12】? / ベン・シュネッツァー
-+-
【キャスト13】マイク・エヴァンズ / ジョナサン・プライス:エヴァンス・エナジーの所有者
【キャスト14】ソフォン / シー・シムーカ:VRゲームの女剣士
【キャスト15】従者 / イブ・リドリー
【キャスト16】大史 / ベネディクト・ウォン
-+-
【キャスト17】タチアナ / マーロ・ケリー:謎の女性
———-
No.161020240321
2025年5月25日
★ 牛繁 府中住吉町店
牛繁

【営業】11:30-23:00、12:00-22:00(日祝)
【定休】?
【席数】180席
【定休】?
【席数】180席
[ レポート ]最終更新:2024年05月24日
No.267920240322
2024年11月21日
★ ACMA:GAMEアクマゲーム【まとめ / 粗筋・感想・相手・ゲーム×全10話 / キャスト】
2024年春 日曜日放送
【まとめ】ネットの評判は良くないけど、強引さが面白かった。映画化の告知にはおどろいたけど。父親はまだ生きているのか?鍵が100本入る鞄、ほしい。(全文)
———-
【粗筋01】悪魔の鍵を求め世界中を旅する織田照朝。日本での事件を知り戻ってくる。その日本では照朝の持つ悪魔の鍵を狙い、ある男が待っていた。
【感想01a】1対1の真剣勝負。設定が大きく違うけど、賭ケグルイっぽい。鍵が99本って集まるのは何年かかるのか。最後に龍肝が照朝の前に立ちはだかりそう。
【感想01b】古川琴音はこういう役も演るのか、新境地?A.I.あろち、頭がいい。悪魔のチカラも解答の正解/不正解に影響するってところが面白い。
【相手01】反社会勢力・丸子ファミリーの二代目・丸子光秀(須賀健太)
【ゲーム01】真偽心眼 ~True or False
【タイトル01】真偽心眼
+———
【粗筋02】父を殺した謎の男。ターゲットを照朝に絞り対戦者を送り込む。今回は格闘家・兵頭猛。再び巻き込まれる悠季、今回は初までが囚われる。
【感想02】命を賭けた影踏み!?頭脳戦から体力戦へ。前回がダウトみたいだったから進化なのか。悪魔の予想外の力が見たい。賭けるものにも工夫がほしい。
【相手02】格闘家・兵頭猛
【ゲーム02】映影頭踏 ~ Shadow Step
【タイトル02】映影頭踏
+———
【粗筋03】対戦相手は天才ギャンブラー・潜夜。勝負はカードゲーム「五印一当」。裏の裏vs裏の裏の裏。強敵登場に照朝、道半ばにして敗北!?
【感想03】頭の体操みたいになってきた。早くてついていけないよぉ。突如、アイドルキャラ登場。嵐莉菜を見てよw。どういう血筋。視聴率上がるかも。
【相手03】天才ギャンブラー・上杉潜夜
【ゲーム03】五印一当 ~ Five One
【タイトル03】五印一当
+———
【粗筋04】グングニルの崩心。潜夜を仲間にした照朝は、父の敵の名を知る。崩心の部下・長久手の挑戦、敵の情報を得るため、照朝は挑戦を受ける。
【感想04】グングニルの目的は?世界征服?巨万の富?ハーレム?どれでも悪魔に頼めばいいのに。まさか悪魔の絶滅?それは頼めないか、悪魔後出し多いし
【相手04】崩心の部下・長久手
【ゲーム04】百金争奪 ~ Hundred Contest
【タイトル04】百金争奪
+———
【粗筋05】アクマゲーム、トーナメント開催。主催者は崩心。参加者の中に初がいるのに驚く照朝。一回戦の対戦相手が決まる。照朝vs紫、斎藤vs伊達
【感想05a】硬貨はどこに?漫画の世界も暴力自粛?殴り合いもご法度か、戦いが優しい。でも頭がいい人が頭の悪い人に勝つ。これもある意味、暴力かも。
【感想05b】照朝の相手は式部。紫再登場。嵐莉菜は日本とドイツのハーフ。アイドルというよりモデルのよう。照朝が次々勝って、みんなを仲間にするのか?
【相手05】織田vs式部、斎藤vs伊達
【ゲーム05】隠蔽看破 ~ Hide & See
【タイトル05】隠蔽看破
+———
【粗筋06】ゲーム会場に現れた悠季に動揺する照朝。悠季vs潜夜が始まる。照朝は人質に取られた悠季を救うため、島にあるという電波塔を目指す。
【感想06a】織田、斎藤、上杉、毛利、浅井、伊達。登場人物は戦国武将から命名?紫式部は別として、眞鍋は誰だろう?真鍋貞友?
【感想06b】潜夜相手に一歩も引かない悠季。頼もしい。何しろ、潜夜は花山法皇に矢を放ったばかりだし、公安なのにテロ組織「テント」に通じてたり・・・。
【感想06c】ゲームに参加させるために親を誘拐・・・。そこまでするなら、直接鍵を持っている人から奪った方が早いような。偉大なるガイドの存在が明らかに。
【相手06】眞鍋悠季vs上杉潜夜、毛利昭vs浅井満
【ゲーム06】金の銃と銀の銃 ~ Gold Gun & Silver Gun
【タイトル06】金の銃と銀の銃
+———
【粗筋07】照朝+紫vs初+俊一郎。バスケットの中に果物は何個?親友同士の戦いに思わぬ伏兵が。島を探索していた悠季はグングニルの設備をみつける。
【感想07】籠球果実。テーブルゲームとして発売したら売れるかも。…駄目か、悪魔の力が使えない。火花を散らす頭脳戦。ひとり間抜けをいれると面白いのに。
【相手07】照朝+紫vs初+俊一郎
【ゲーム07】籠球果実 ~ Basket Fruits
【タイトル07】籠球果実
+———
【粗筋08】2回戦第2試合、今度は粘土作り対決。初が味方と知り、ホッとしたのも束の間、潜夜の様子が気になる悠季。そして黒幕の正体が明らかに。
【感想08】まさかのガイド(黒幕)の正体。・・・SAWなの?なんでゲームしているのかの謎も解ける。悪魔の鍵のルールを決めた悪魔の中の悪魔がいるということ?
【相手08】潜夜+悠季vs毛利+浅井
【ゲーム08】粘土問答 ~ Clay Dialogue
【タイトル08】粘土問答
+———
【粗筋09】決勝戦の相手は父親、清司!照朝の機転、世界を守るため、島は閉鎖空間に囲まれる。3本勝負、2対2。照朝は答えは不正解!
【感想09】吉川晃司がちょい役?おかしいとは思っていたが黒幕とは。サミットを襲う悪者。確かに人間を大勢殺す悪人でも現れない限り、人類は温暖化で滅亡。
【相手09】織田清司・ガイドさま / 吉川晃司
【ゲーム09】三単究明 ~ Word Investigation
【タイトル09】三単究明
+———
【粗筋10】負ければ仲間達が殺され、G20会場にテロ攻撃が。悪魔の鍵は欲望しか生まない、父を問い詰める照朝。気にもとめないガイドの答えは…。
【感想10】母の死の真相を語る清司。…それにしても。崩心が逃げて、清司の生死は不明。そして悪魔の鍵の1本が海外に。まさか映画に続くとは。配信待ちか。
【相手10】織田清司・ガイドさま / 吉川晃司
【ゲーム10】三単究明 ~ Word Investigationの続き
【タイトル10】これから
———-
【キャスト01】織田照朝 / 間宮祥太朗
【キャスト02】斉藤初 / 田中樹
【キャスト03】眞鍋悠季 / 古川琴音
【キャスト04】おろち / 花澤香菜
———-
【あらまし】悪魔が取り仕切る究極のDEATHゲーム、スタート。99本の鍵を手にした時、この世のすべてが手に入る。
———-
———-
【粗筋01】悪魔の鍵を求め世界中を旅する織田照朝。日本での事件を知り戻ってくる。その日本では照朝の持つ悪魔の鍵を狙い、ある男が待っていた。
【感想01a】1対1の真剣勝負。設定が大きく違うけど、賭ケグルイっぽい。鍵が99本って集まるのは何年かかるのか。最後に龍肝が照朝の前に立ちはだかりそう。
【感想01b】古川琴音はこういう役も演るのか、新境地?A.I.あろち、頭がいい。悪魔のチカラも解答の正解/不正解に影響するってところが面白い。
【相手01】反社会勢力・丸子ファミリーの二代目・丸子光秀(須賀健太)
【ゲーム01】真偽心眼 ~True or False
【タイトル01】真偽心眼
+———
【粗筋02】父を殺した謎の男。ターゲットを照朝に絞り対戦者を送り込む。今回は格闘家・兵頭猛。再び巻き込まれる悠季、今回は初までが囚われる。
【感想02】命を賭けた影踏み!?頭脳戦から体力戦へ。前回がダウトみたいだったから進化なのか。悪魔の予想外の力が見たい。賭けるものにも工夫がほしい。
【相手02】格闘家・兵頭猛
【ゲーム02】映影頭踏 ~ Shadow Step
【タイトル02】映影頭踏
+———
【粗筋03】対戦相手は天才ギャンブラー・潜夜。勝負はカードゲーム「五印一当」。裏の裏vs裏の裏の裏。強敵登場に照朝、道半ばにして敗北!?
【感想03】頭の体操みたいになってきた。早くてついていけないよぉ。突如、アイドルキャラ登場。嵐莉菜を見てよw。どういう血筋。視聴率上がるかも。
【相手03】天才ギャンブラー・上杉潜夜
【ゲーム03】五印一当 ~ Five One
【タイトル03】五印一当
+———
【粗筋04】グングニルの崩心。潜夜を仲間にした照朝は、父の敵の名を知る。崩心の部下・長久手の挑戦、敵の情報を得るため、照朝は挑戦を受ける。
【感想04】グングニルの目的は?世界征服?巨万の富?ハーレム?どれでも悪魔に頼めばいいのに。まさか悪魔の絶滅?それは頼めないか、悪魔後出し多いし
【相手04】崩心の部下・長久手
【ゲーム04】百金争奪 ~ Hundred Contest
【タイトル04】百金争奪
+———
【粗筋05】アクマゲーム、トーナメント開催。主催者は崩心。参加者の中に初がいるのに驚く照朝。一回戦の対戦相手が決まる。照朝vs紫、斎藤vs伊達
【感想05a】硬貨はどこに?漫画の世界も暴力自粛?殴り合いもご法度か、戦いが優しい。でも頭がいい人が頭の悪い人に勝つ。これもある意味、暴力かも。
【感想05b】照朝の相手は式部。紫再登場。嵐莉菜は日本とドイツのハーフ。アイドルというよりモデルのよう。照朝が次々勝って、みんなを仲間にするのか?
【相手05】織田vs式部、斎藤vs伊達
【ゲーム05】隠蔽看破 ~ Hide & See
【タイトル05】隠蔽看破
+———
【粗筋06】ゲーム会場に現れた悠季に動揺する照朝。悠季vs潜夜が始まる。照朝は人質に取られた悠季を救うため、島にあるという電波塔を目指す。
【感想06a】織田、斎藤、上杉、毛利、浅井、伊達。登場人物は戦国武将から命名?紫式部は別として、眞鍋は誰だろう?真鍋貞友?
【感想06b】潜夜相手に一歩も引かない悠季。頼もしい。何しろ、潜夜は花山法皇に矢を放ったばかりだし、公安なのにテロ組織「テント」に通じてたり・・・。
【感想06c】ゲームに参加させるために親を誘拐・・・。そこまでするなら、直接鍵を持っている人から奪った方が早いような。偉大なるガイドの存在が明らかに。
【相手06】眞鍋悠季vs上杉潜夜、毛利昭vs浅井満
【ゲーム06】金の銃と銀の銃 ~ Gold Gun & Silver Gun
【タイトル06】金の銃と銀の銃
+———
【粗筋07】照朝+紫vs初+俊一郎。バスケットの中に果物は何個?親友同士の戦いに思わぬ伏兵が。島を探索していた悠季はグングニルの設備をみつける。
【感想07】籠球果実。テーブルゲームとして発売したら売れるかも。…駄目か、悪魔の力が使えない。火花を散らす頭脳戦。ひとり間抜けをいれると面白いのに。
【相手07】照朝+紫vs初+俊一郎
【ゲーム07】籠球果実 ~ Basket Fruits
【タイトル07】籠球果実
+———
【粗筋08】2回戦第2試合、今度は粘土作り対決。初が味方と知り、ホッとしたのも束の間、潜夜の様子が気になる悠季。そして黒幕の正体が明らかに。
【感想08】まさかのガイド(黒幕)の正体。・・・SAWなの?なんでゲームしているのかの謎も解ける。悪魔の鍵のルールを決めた悪魔の中の悪魔がいるということ?
【相手08】潜夜+悠季vs毛利+浅井
【ゲーム08】粘土問答 ~ Clay Dialogue
【タイトル08】粘土問答
+———
【粗筋09】決勝戦の相手は父親、清司!照朝の機転、世界を守るため、島は閉鎖空間に囲まれる。3本勝負、2対2。照朝は答えは不正解!
【感想09】吉川晃司がちょい役?おかしいとは思っていたが黒幕とは。サミットを襲う悪者。確かに人間を大勢殺す悪人でも現れない限り、人類は温暖化で滅亡。
【相手09】織田清司・ガイドさま / 吉川晃司
【ゲーム09】三単究明 ~ Word Investigation
【タイトル09】三単究明
+———
【粗筋10】負ければ仲間達が殺され、G20会場にテロ攻撃が。悪魔の鍵は欲望しか生まない、父を問い詰める照朝。気にもとめないガイドの答えは…。
【感想10】母の死の真相を語る清司。…それにしても。崩心が逃げて、清司の生死は不明。そして悪魔の鍵の1本が海外に。まさか映画に続くとは。配信待ちか。
【相手10】織田清司・ガイドさま / 吉川晃司
【ゲーム10】三単究明 ~ Word Investigationの続き
【タイトル10】これから
———-
【キャスト01】織田照朝 / 間宮祥太朗
【キャスト02】斉藤初 / 田中樹
【キャスト03】眞鍋悠季 / 古川琴音
【キャスト04】おろち / 花澤香菜
———-
【あらまし】悪魔が取り仕切る究極のDEATHゲーム、スタート。99本の鍵を手にした時、この世のすべてが手に入る。
———-
No.161020240407
2025年5月25日
★ イップス【まとめ / 粗筋・感想×全11話 / キャスト】
2024年春 放送
【まとめ】イップスが、もっと事件と絡むと面白かったかも。公式サイトの粗筋が放送内容が違うような。編集の時にカットしたり、入れ替えたりしたのかな?(全文)
———-
【粗筋01】新作が書けないミステリー作家、犯人を追い込めない刑事。2人を悩ますイップス。サウナで隣になった2人、その前に死体。絶不調バディ誕生。
【感想01a】犯人は熱波師・電撃ウィッチ麻尋(トリンドル玲奈)。倒叙モノなのか、というかミステリーなのか!PVでは篠原涼子とバカリズムが啀み合う話かと・・・。
【感想01b】矢本悠馬、売れて来たなぁ。ぼくんちの一太、賭ケグルイの木渡潤。いつも癖のある役だけど、今回は少しいい役っぽい、まだわからないけど。
【タイトル01】電撃ウィッチの魔法
+———
【粗筋02】コンビインフルエンサー、悪童エクスプレス。ふたりの中に亀裂が。ヤアセをばらすと言うチョロに、よっちゃんは生配信中の殺人を実行する。
【感想02a】Youtuberの動画ってヤラセが問題ないのに、インフルエンサーのヤラセ駄目なのか・・・。CMはOKなんだから、ヤラセだと宣言すればいいのかな。
【感想02b】いまひとつ、話に乗れない・・・。篠原涼子が刑事で、バカリズムが小説家の方が面白そう。刑事は雪平夏見風、小説家は増田ジゴロウ風で。
【タイトル02】悪童の生配信、生殺人
+———
【粗筋03】フラワーとあだ名される二世議員。演説の台本も全て秘書に任せ、父の代からの秘書が幅を利かせている。その議員が発作的に秘書を刺す。
【感想03a】きっと被害者が犯人を助けるパターンだ。…当たりました。これはSNSで「当たった」と投稿してもらえるよう、ワザとわかりやすくしているんだな。
【感想03b】「ここまでアホだったとは」w。秘書って議員に利用されるだけじゃないんだ。現実世界でもありそう。フラワー作戦、使えそう。クレームはなさそう。
【感想03c】イップスというタイトルだけど、ただ物語の流れを邪魔しているだけのような…。この先イップス克服の話になるのかな、最終回まで待たせるのか。
【タイトル03】フラワーと完璧だった密室
+———
【粗筋04】パティスリーのオーナーとチーフ・パティシエ。恋のもつれ、かっとなったパティシエがオーナーを殴り、殺してしまう。偽装工作後、店は停電になる。
【感想04a】1発殴られただけで人が死ぬ。そんなに簡単なのか?2016年の統計では不慮の事故で死んだ人は38,306人。自殺より多い。そのうち何人かは・・・。
【感想04b】香椎由宇、久しぶりに見た。劇場版SPECで水芸やってたのを見た以来。ミコの追及を巧みにかわすパティシエ、でも人の話は聞いた方がいい。
【タイトル04】パティシエの甘い偽装工作
+———
【粗筋05】弁護士がビルの屋上から落下、ミコは法廷画家の殺人を疑う。しかし弁護士の死亡時刻、ミコは別の裁判を傍聴、同じ法廷画家を見ていた。
【感想05a】ミコが唯の迷惑な人にしか見えない。少し愛嬌がほしいなぁ。遂に森野も呆れたかと思ったら、誘拐されてたの?二人のイップス前が見てみたい。
【感想05b】なぜ犯人の奥さんはあんなに若いのか。歳の差が気になって、すっきりしない。首吊り自殺をした人って、本筋とは関係ないの?森野誘拐は弟が関係?
【タイトル05】法廷画家は誰がために
+———
【粗筋06】誘拐された森野。誘拐犯に脅され、8年前に起きた殺人事件が冤罪であると証言する。証言は動画で公開され、大騒ぎになる。
【感想06】ふたりがイップスになった原因は8年前の事件?誘拐犯確保で、事件の謎が深まる。なぜ、小説と事件で犯人の名前が同じ?慧が知る事実とは?
【タイトル06】フェアな逆恨み
+———
【粗筋07】フィギュアスケーター倉科吹雪のコーチを外された皇真白。新コーチの奥森美音を殺し、吹雪に罪を着せる。ミコはそのアリバイに利用される。
【感想07a】最初の物壊しアミューズメントはステマか?話の展開が真っすぐでわかりやすい。村上佳菜子にスケートさせる時間を取ったんだな。
【感想07b】冤罪事件の真犯人は新たに登場するのか、今までの事件の関係者にいるのか・・・。情報番組「朝キュン」司会者が怪しい
【タイトル07】真っ白な殺意
+———
【粗筋08】ミコと因縁のある恋愛小説家、南条理沙。彼女のトーク番組にゲスト出演することになったミコ。理沙は番組直前、相棒のMC、窪田を殺す。
【感想08a】殺害現場を目撃したかもしれない少女。行方を探す理沙、彼女を見つけ、口封じをする。その口止めが・・・って、ちょっと強引なような。
【感想08b】どっきりカメラが役に立つって、初めてみたような。歩いている人を勝手に撮るのは盗撮にならないのか。子役になりたくない子役って多いのかも。
【タイトル08】口封じのかくれんぼ
+———
【粗筋09】借金取りをスパナで殴ったら死亡。逃げたら車に轢かれ、気が付くと轢いた男の家。血染めのスパナを見られ、轢いた男も死んで…ツイてない。
【感想09】殺すつもりはないのに2人が死ぬ、突然のコメディタッチ。古畑任三郎に似た話があったような。風間杜夫のやつ。勝ったなら宝くじ、ちゃんと調べて。
【タイトル09】ツイてない男の運のツキ
+———
【粗筋10】トンネル崩落事故、責任を逃れた重役が殺された。死体に「令和のねずみ男」の声明文。現場のミコと森野の前にライターの新正が現れる。
【感想10】森野はミコがいない時はイップス解消してるのでは?新正は親類を殺されたわけでもないので復讐にもならないような。天誅でも殺しはいかん。
【タイトル10】復讐は天チューにあらず
+———
【粗筋11】慧を追いミコの家に乗り込む森野と樋口。証拠を説明するが、ミコは全く取り合わない。キッチンに入ったミコは隠れている慧を見つけ…。
【感想11a】慧が犯人なのかぁ~。戦国時代、信長だったからなぁ。そこで森野は、樋口の話を止め、犯人がわかったという。この状況からして…犯人はミコ?
【感想11b】「少しいい役っぽい」は外れました。でも警察が犯人と言うのは定番。たまにはテレビ局重役や大手スポーンサーが犯人と言うのを見てみたい。
【感想11c】ミコの家、広い!とても住みやすそう。どういう間取りなんだろう。駐車場から入るの?玄関はないのか?部屋が明るい、日当たりも良さそう。
【タイトル11】歪な怪物の正体
———-
【あらまし】小説を書けなくなったベストセラー作家(篠原涼子)と、事件を解けなくなったエリート刑事(バカリズム)。イップスをかかえた二人の物語。
———-
【キャスト01】黒羽ミコ(くろば ミコ)/ 篠原涼子:ミステリー小説家、ワイドショーのコメンテーター
【キャスト02】森野徹(もりの とおる)/ バカリズム:警視庁捜査一課刑事
【キャスト03】黒羽慧(くろば けい)/ 染谷将太:ミコの弟。人権派弁護士
【キャスト04】坂浦猛(さかうら たける)/ 渡辺大知:ミコの運転手
-+-
【キャスト05】初田豊(はつだ ゆたか)/ 勝村政信:ミコのマネジャー
【キャスト06】萩原らくだ(はぎわら らくだ)/ 角田晃広:『朝キュン』の司会者
【キャスト07】アナウンサー / 椿原慶子:『朝キュン』のサブ司会者。
【キャスト08】樋口一之(ひぐち かずゆき)/ 矢本悠馬:警視庁捜査一課刑事
-+-
【キャスト09】酒井純平(さかい じゅんぺい)/ 味方良介:警視庁機動捜査隊、リーゼント
【キャスト10】水田勇人(みずた はやと)/ 足立英:制服警官
【キャスト11】桃江もも(ももえ もも)/ あいだあい:鑑識
———-
———-
【粗筋01】新作が書けないミステリー作家、犯人を追い込めない刑事。2人を悩ますイップス。サウナで隣になった2人、その前に死体。絶不調バディ誕生。
【感想01a】犯人は熱波師・電撃ウィッチ麻尋(トリンドル玲奈)。倒叙モノなのか、というかミステリーなのか!PVでは篠原涼子とバカリズムが啀み合う話かと・・・。
【感想01b】矢本悠馬、売れて来たなぁ。ぼくんちの一太、賭ケグルイの木渡潤。いつも癖のある役だけど、今回は少しいい役っぽい、まだわからないけど。
【タイトル01】電撃ウィッチの魔法
+———
【粗筋02】コンビインフルエンサー、悪童エクスプレス。ふたりの中に亀裂が。ヤアセをばらすと言うチョロに、よっちゃんは生配信中の殺人を実行する。
【感想02a】Youtuberの動画ってヤラセが問題ないのに、インフルエンサーのヤラセ駄目なのか・・・。CMはOKなんだから、ヤラセだと宣言すればいいのかな。
【感想02b】いまひとつ、話に乗れない・・・。篠原涼子が刑事で、バカリズムが小説家の方が面白そう。刑事は雪平夏見風、小説家は増田ジゴロウ風で。
【タイトル02】悪童の生配信、生殺人
+———
【粗筋03】フラワーとあだ名される二世議員。演説の台本も全て秘書に任せ、父の代からの秘書が幅を利かせている。その議員が発作的に秘書を刺す。
【感想03a】きっと被害者が犯人を助けるパターンだ。…当たりました。これはSNSで「当たった」と投稿してもらえるよう、ワザとわかりやすくしているんだな。
【感想03b】「ここまでアホだったとは」w。秘書って議員に利用されるだけじゃないんだ。現実世界でもありそう。フラワー作戦、使えそう。クレームはなさそう。
【感想03c】イップスというタイトルだけど、ただ物語の流れを邪魔しているだけのような…。この先イップス克服の話になるのかな、最終回まで待たせるのか。
【タイトル03】フラワーと完璧だった密室
+———
【粗筋04】パティスリーのオーナーとチーフ・パティシエ。恋のもつれ、かっとなったパティシエがオーナーを殴り、殺してしまう。偽装工作後、店は停電になる。
【感想04a】1発殴られただけで人が死ぬ。そんなに簡単なのか?2016年の統計では不慮の事故で死んだ人は38,306人。自殺より多い。そのうち何人かは・・・。
【感想04b】香椎由宇、久しぶりに見た。劇場版SPECで水芸やってたのを見た以来。ミコの追及を巧みにかわすパティシエ、でも人の話は聞いた方がいい。
【タイトル04】パティシエの甘い偽装工作
+———
【粗筋05】弁護士がビルの屋上から落下、ミコは法廷画家の殺人を疑う。しかし弁護士の死亡時刻、ミコは別の裁判を傍聴、同じ法廷画家を見ていた。
【感想05a】ミコが唯の迷惑な人にしか見えない。少し愛嬌がほしいなぁ。遂に森野も呆れたかと思ったら、誘拐されてたの?二人のイップス前が見てみたい。
【感想05b】なぜ犯人の奥さんはあんなに若いのか。歳の差が気になって、すっきりしない。首吊り自殺をした人って、本筋とは関係ないの?森野誘拐は弟が関係?
【タイトル05】法廷画家は誰がために
+———
【粗筋06】誘拐された森野。誘拐犯に脅され、8年前に起きた殺人事件が冤罪であると証言する。証言は動画で公開され、大騒ぎになる。
【感想06】ふたりがイップスになった原因は8年前の事件?誘拐犯確保で、事件の謎が深まる。なぜ、小説と事件で犯人の名前が同じ?慧が知る事実とは?
【タイトル06】フェアな逆恨み
+———
【粗筋07】フィギュアスケーター倉科吹雪のコーチを外された皇真白。新コーチの奥森美音を殺し、吹雪に罪を着せる。ミコはそのアリバイに利用される。
【感想07a】最初の物壊しアミューズメントはステマか?話の展開が真っすぐでわかりやすい。村上佳菜子にスケートさせる時間を取ったんだな。
【感想07b】冤罪事件の真犯人は新たに登場するのか、今までの事件の関係者にいるのか・・・。情報番組「朝キュン」司会者が怪しい
【タイトル07】真っ白な殺意
+———
【粗筋08】ミコと因縁のある恋愛小説家、南条理沙。彼女のトーク番組にゲスト出演することになったミコ。理沙は番組直前、相棒のMC、窪田を殺す。
【感想08a】殺害現場を目撃したかもしれない少女。行方を探す理沙、彼女を見つけ、口封じをする。その口止めが・・・って、ちょっと強引なような。
【感想08b】どっきりカメラが役に立つって、初めてみたような。歩いている人を勝手に撮るのは盗撮にならないのか。子役になりたくない子役って多いのかも。
【タイトル08】口封じのかくれんぼ
+———
【粗筋09】借金取りをスパナで殴ったら死亡。逃げたら車に轢かれ、気が付くと轢いた男の家。血染めのスパナを見られ、轢いた男も死んで…ツイてない。
【感想09】殺すつもりはないのに2人が死ぬ、突然のコメディタッチ。古畑任三郎に似た話があったような。風間杜夫のやつ。勝ったなら宝くじ、ちゃんと調べて。
【タイトル09】ツイてない男の運のツキ
+———
【粗筋10】トンネル崩落事故、責任を逃れた重役が殺された。死体に「令和のねずみ男」の声明文。現場のミコと森野の前にライターの新正が現れる。
【感想10】森野はミコがいない時はイップス解消してるのでは?新正は親類を殺されたわけでもないので復讐にもならないような。天誅でも殺しはいかん。
【タイトル10】復讐は天チューにあらず
+———
【粗筋11】慧を追いミコの家に乗り込む森野と樋口。証拠を説明するが、ミコは全く取り合わない。キッチンに入ったミコは隠れている慧を見つけ…。
【感想11a】慧が犯人なのかぁ~。戦国時代、信長だったからなぁ。そこで森野は、樋口の話を止め、犯人がわかったという。この状況からして…犯人はミコ?
【感想11b】「少しいい役っぽい」は外れました。でも警察が犯人と言うのは定番。たまにはテレビ局重役や大手スポーンサーが犯人と言うのを見てみたい。
【感想11c】ミコの家、広い!とても住みやすそう。どういう間取りなんだろう。駐車場から入るの?玄関はないのか?部屋が明るい、日当たりも良さそう。
【タイトル11】歪な怪物の正体
———-
【あらまし】小説を書けなくなったベストセラー作家(篠原涼子)と、事件を解けなくなったエリート刑事(バカリズム)。イップスをかかえた二人の物語。
———-
【キャスト01】黒羽ミコ(くろば ミコ)/ 篠原涼子:ミステリー小説家、ワイドショーのコメンテーター
【キャスト02】森野徹(もりの とおる)/ バカリズム:警視庁捜査一課刑事
【キャスト03】黒羽慧(くろば けい)/ 染谷将太:ミコの弟。人権派弁護士
【キャスト04】坂浦猛(さかうら たける)/ 渡辺大知:ミコの運転手
-+-
【キャスト05】初田豊(はつだ ゆたか)/ 勝村政信:ミコのマネジャー
【キャスト06】萩原らくだ(はぎわら らくだ)/ 角田晃広:『朝キュン』の司会者
【キャスト07】アナウンサー / 椿原慶子:『朝キュン』のサブ司会者。
【キャスト08】樋口一之(ひぐち かずゆき)/ 矢本悠馬:警視庁捜査一課刑事
-+-
【キャスト09】酒井純平(さかい じゅんぺい)/ 味方良介:警視庁機動捜査隊、リーゼント
【キャスト10】水田勇人(みずた はやと)/ 足立英:制服警官
【キャスト11】桃江もも(ももえ もも)/ あいだあい:鑑識
———-
No.161020240412
2025年5月25日
★ 2001年(平成13年)の出来事
[ 主な出来事 ]
中央省庁再編01/06
ブッシュ大統領が就任01/20
新大久保駅乗客転落事故01/26
えひめ丸事故02/01
スポーツ振興くじ「toto」発売03/03
タリバン、バーミヤン大仏破壊03/12
海南島事件04/01
オランダで同性結婚法施行04/01
第1次小泉内閣発足04/26
「金正男」不法入国事件05/01
附属池田小事件06/08
明石花火大会歩道橋事故07/21
H2Aロケット打ち上げ08/29
歌舞伎町ビル火災09/01
国内初の狂牛病症例確認09/21
アメリカ炭疽菌事件09/18
九州南西海域工作船事件12/22
No.010020010000
2025年4月26日
★ 2002年(平成14年)の出来事
[ 主な出来事 ]
ユーロ紙幣、流通開始01/01
UFJ銀行誕生01/15
雪印牛肉偽装事件01/23
ブッシュ大統領「悪の枢軸」発言01/29
ソルトレイクオリンピック開催02/08
横浜ドリームランドが閉園02/17
北九州監禁殺人事件03/06
瀋陽北朝鮮人亡命事件05/08
FIFAワールドカップ 日韓大会05/13
鈴木宗男逮捕06/19
住基ネットが運用開始08/05
多摩川にタマちゃん出現08/05
マブチモーター社長宅殺人放火08/05
丸の内ビルディング開業09/06
バリ島爆弾テロ事件10/12
北朝鮮拉致被害者が帰国10/15
モスクワ劇場占拠事件10/23
石井紘基刺殺事件10/25
松井秀喜選手大リーグへ12/19
No.010020020000
2025年4月26日