両国国技館、横綱等身大パネルが3体。中に入れないので、売店だけよりました。

小さな横綱

  レポート

毎日、ニュースを賑わしている日馬富士による傷害事件。引退後だったので横綱パネルももう3枚になってました。

両国国技館は思ったより小さいです。・・・東京ドームと比べたら駄目か。事件の影響か、横綱パネルも小さいような。
 
  


~ 3横綱 ~

 
 
国技館に入れなくても、お土産屋には入れました。
なんでもあるなぁ~。
 
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


価格:927円(税込、送料別) (2017/12/22時点)

( 楽天市場 )


 
 

  案内 ~ 両国国技館

両国国技館(りょうごくこくぎかん)は、東京都墨田区横網一丁目にある大相撲の興行のための施設。また、ボクシング、プロレスリングなどの格闘技の試合に使われることもある。なお、両国国技館という呼称は一般向けの通称であり、正式名称は、国技館(こくぎかん)である。
番付では、旧字体で國技館と表記している。
1985年1月場所より使用されている現在の国技館は2代目であり、国鉄バス駐泊場(旧両国貨物駅跡地)に建設された。
新国技館は、総工費150億円の地上2階・地下1階で、全てを借金なしでまかなった。
建設計画発表から3年の歳月で1984年11月30日に完成。翌年1月9日、盛大に落成式が催され、千代の富士と北の湖の両横綱による三段構えが披露された。その場所で千代の富士は「全勝優勝」、怪我を押して強行出場した北の湖は1勝も出来ずに「引退」と、明暗分かれる世代交代の場所となった。
現在では大相撲の本場所、引退相撲、NHK福祉大相撲などで相撲協会自らが使用するほか、新日本プロレスのG1 CLIMAX決勝戦(2014年を除く)に使用され、1991年から毎年11月に高専ロボコンの全国大会、1992年からは毎年全日本ロボット相撲大会が開催されるほか、毎年2月には国技館5000人の第九コンサートが行なわれている。
2020年東京オリンピックではボクシング競技会場になる予定。
地下には国技館サービスの統括する焼き鳥工場があり、お土産用の焼き鳥を調理・製造している。

  地図


 

  リンク集(参考サイト)

国技館のご案内 概要 – 日本相撲協会公式サイト
国技館・座席ビュー – 日本相撲協会公式サイト
両国国技館 – Wikipedia
第26回 国技館―伝統と技術が融合した相撲の殿堂|鹿島の軌跡|鹿島建設株式会社
両国国技館の歴史について。相撲以外でも使われてるの? | 大相撲や力士ファンの為の応援ブログ

 

撮影年月:2017年12月
撮影場所:両国
カメラ:Panasonic DMC-LX7



[ 更新記録 ]

初稿)2017年12月22日、街角アイキャッチ