撮影テクニックのピント合せ編です。
(※用語、操作はE-PL2のものですが、他もほぼ同じだと思います)

  自動でピント合せる

iAUTO
 モードダイヤルを[iAUTO]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 シャッターボタンを半押し、ピントが合うとピピッという音がする。
 AFターゲットと合焦マークを確認。
 シャッターを全押しする。
 ※合焦(がっしょう)マーク…液晶モニタの右上に表示される●または◎印

  AF(オートフォーカス)方式を選んでピントを合せる

シングルAF(S-AF)
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 シャッターボタンを半押しすると、一回だけピント合せが行われ、ピントが合うとピピッという音がする。 
 AFターゲットと合焦マークを確認。
 シャッターを全押しする。
 ※静物や動きの激しくない被写体を撮影するのに適している。
 
コンティニュアスAF(C-AF)
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 シャッターボタンを半押ししている間、ピント合せが繰り返される。
 ピントが合うと合焦マークが点灯、1回めと2回めの合焦時のっみ、ピピッという音がする。
 タイミングを合わせ、シャッターを全押しする。
 ※撮影距離が絶えず変化する被写体(子供、動物など)を撮影するのに適している。
 ※連写を併用する方が確実。

マニュアルフォーカス(MF)
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 フォーカスリングを回し、手動でピントを合わせる。
 ※AFでピントが合わないときに使う。
 ※リングをシャッター側に回すとより至近に、フラッシュ側に回すとより∞にピントが合う) 

S-AFとMFの併用
 S-AFでピントを合わせた後、フォーカスリングで微調整する。

C-AFとTR(追尾AF)
 C-AFでピントの合った被写体を追尾、繰り返しピントを合わせてくれる。
 ※追尾被写体を見失うとAFターゲットが赤く表示される。一度シャッターボタンを離して再半押しが必要。

  ピント位置を自分で決めてピントを合わせる

 
AFターゲット選択
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 […]ボタン(←)を押して、選択項目(11個のAFターゲット(□))をモニターに表示させる。
 AFターゲットを選ぶことで、ピントを合わせたい被写体を指定、ピントを合わせてもらう。
 ※うまく被写体にピントが合わせられないときに使う。

フォーカスロックを使う
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 S-AFのシャッター半押しで、被写体にピントを合わせる。 
 半押しのまま、被写体との距離が変わらないように構図を変え、全押しする。
 ※構図の関係でうまくピントが合わせられないときに使う

置きピンを使う
 モードダイヤルを[P/A/S/M/動]に合わせ、レンズを被写体に向ける。
 S-AFのシャッター半押しで、被写体がくるであろう場所にピントを合わせる。 
(代わりの被写体を決めると合わせやすい)
 被写体が予想地点にきたら、全押しする。
 ※動きが早いが、方向が予想できる被写体(電車など)に使う。
 
 
 


 
 
 


この記事は 2011年04月29日に 一つ眼カメラ小僧 にアップしたものです


 
 
 
<参考資料>
φ E-PL2取り扱い説明書
φ デジキャパ!2011年5月号