2024年秋 木曜日放送
【まとめ】今期一番話題だったアニメ、特に海外が賑やか。日本TVの倫理を疑われると思いきや、新聞の投書時代から培われたルールが海外にも通用したようです。(全文)
———-
【粗筋01】「幽霊は肯定、宇宙人は否定」のモモ、その反対のオカルン。対決はそれぞれ廃病院と廃トンネルでの肝試し。本当にターボババアとセルポ星人が現れて…。
【感想01c】オカルンの名前が憧れの人と同じ「高倉健」と知るモモ。ショックを受け、同時に後ろのUFOが爆発する。ドラマティックなシーンで猫登場!!
【感想01b】スパイファミリー、怪獣8号、ダンダダン。ネットマンガ誌は数々あるのにアニメ化されてるのは少年ジャンプ+ばかりの不思議。
【感想01a】一捻りしたオカルト+青春コメディ?面白い。UFOをUAPに言い換えるオカリン、廃病院での足跡の演出が怖かった。モモのおばあちゃん、実は若い?
【タイトル01】それって恋のはじまりじゃんよ
+———
【粗筋02】モモの家に向かうモモとオカルン。家には結界が張られていて、オカルン火達磨。鳥居の御札を剥がすモモ。家でくつろぐ2人、玄関チャイムを鳴らのは誰?
【感想02a】1話目から大反響。海外が大いに盛り上がっています。OPとバナナのせいだな。フラッドウッズモンスターが力士姿で登場。なんかジャイアントロボに似てね。
【感想02b】今回も後半はバトルシーン。鬱ヒーロー爆誕。力士を倒したものの、モモダウン、オカリンババア化、というところで猫登場。来週モモの婆ちゃん登場か。
【タイトル02】それって宇宙人じゃね
+———
【粗筋03】モモなのバーちゃん、ドドリア三太帰宅。ターボババアを軽くあしらう。でもトンネルはテリトリー外、自分たちで鬼ごっこに勝てと2人の尻を叩く。
【感想03a】星子、若い!これも能力のなのか?実は占いが全て当たっていてw。モモにエセ霊媒師と言われた事を根に持っていて可愛い。バカ殿、もういないなぁ。
【感想03b】合戦前の静けさか、作画も一休みという感じ。アイラとジジの登場はその後か。次は悪皿?2人が電車でトンネルに向かう中、モモの決意表明で猫登場。
【タイトル03】ババアとババアが激突じゃんか
+———
【粗筋04】ターボババア決戦、超能力でババアを捕らえるモモ。そこに巨大なカニの姿の地縛霊登場。圧倒的なパワーに逃げるのがやっとの2人。勝機はあるのか?
【感想04】トンネルの出入り口を塞ぐターボババアの顔。怪奇過ぎる。モモの超能力が前回から見える化されててわかりやすい。かに道楽に行きたくなったのはなぜだろう?
【タイトル04】ターボババアをぶっ飛ばそう-+-
+———
【粗筋05】玉がない!ターボババア、成仏したんじゃなかったのか。再びオカルンからババアを抜き出すモモ。姿を消したババアは思いもかけないところに隠れていて…。
【感想05】モモとオカリン。意識し合う仲になったのか?吊り橋効果?でもなんかギクシャクしてる。アイラの登場で変わるのか?アクロバットやジジの出番は再来週か?
【タイトル05】タマはどこじゃんよ
+———
【粗筋06】金の玉を探すオカリン、モモ、ターボババア。学園で怪しい女を見つける。金の玉で能力が目覚めた美少女、アイラ。アイラはモモを悪魔使いと勘違いし…。
【感想06a】モモが美人と気が付いたオカリン。またモモを意識し始める。ラブコメと超常対決の相乗効果か。アクロバットさらさ登場、ターボババア、味方に付くと頼もしい。
【感想06b】アイラの声は聴いたことがある。…全然、思い出せないので検索したら、ガビ・ブラウン(佐倉綾音)だったのね。ファルコ(花江夏樹)もいるのね。
【タイトル06】ヤベー女がきた
+———
【粗筋07】アイラを返せ!抱えて逃げるオカリン、容赦なく襲うアクさらの髪。モモの作戦通り、髪はあちこちに絡まり、身動きができなくなる。オカリンが本気を出し…。
【感想07a】アクさらの台詞が所々お嬢様っぽい。バレリーナだし、良家の出身?回想の人間時代は薄幸。実父は誰?結婚で人生を狂わせた?襲わせたのは今の父?
【感想07b】アイラが死んだ。アクさらは自分のオーラをアイラに移したいというが…。二人の過去を知ったモモ、その涙が追い打ち、泣かされます。成仏はできたのか?
【感想07c】モモのリーダーシップは星子譲り?健さん譲り?判断が早い、ブレない、結果を出す。ターボババアさえも従う、モモのリーダー力が凄い。
【タイトル07】優しい世界へ
+———
【粗筋08】ソーメンタイム。オカルン争奪、アイラvsモモ勃発。教室では怪異発生。学校に残された3人。恐竜みたいの、シャコ星人、そして好評のセルポ星人再び。
【感想08a】ソーメンタイムに大笑い。せっかくのソーメンなんだから、しゃべるか怒るか、どっちかにして!オカルンモテ過ぎ。従順さと強さを持つ男は、女性にとっては貴重?
【感想08b】前半ラブコメ、後半オカルト。配分が丁度いい。実写(シャコ)とアニメが違和感なく融合しているの初めてみた。シャコに話しかけるモモw。チキチータ、ABBA?
【感想08c】アイラが「悪魔」と言うと、腕章をしてた頃のガビが蘇る。オカルンのピンチに変身するアイラ。女オカルン、憑かれてるのか?髪はアクさらのようだけど…。
【タイトル08】なんかモヤモヤするじゃんよ
+———
【粗筋09】変身したアイラ、セルポに太刀打ちできず。オカルン参戦も、セルポ3人の合体に動けず。モモが参戦、セルポ+ドーバーデーモン+ネッシーが3人を襲う。
【感想09】オカルン、羨まし過ぎ。実はハーレムアニメなのかw。ドーバーデーモンは注射でバルタン星人に!?ネッシーの高圧縮水流は強力。あのオチは大丈夫なのか…。
【タイトル09】合体! セルポドーバーデーモンネッシー!
+———
【粗筋10】恥ずかしくて学校にいられないモモ、オカルン、アイラ。その前に再びドーバーデーモン現る。戦闘開始かと思われたが、ドーバーはその前に倒れてしまい…。
【感想10a】敵を倒して仲間を増やしていくパターンか。牛一匹を土産に母艦に帰るドーバー。アブダクションであって、キャトルミューティレーションじゃなくね?
【感想10b】女王先生って何者!? 阿久津真矢? いい加減に目を覚ましなさい。…そういえばこのアニメ、先生が画面上に出てきてないような。他にはどんな先生がいるんだ?
【感想10c】ミーコの古畑任三郎のモノマネ、なんかドキドキ。恥ずかしい。ついにジジ登場。オカルンとモモの間に新たな障害となるか? 今回もターボばばあの活躍なし。
【タイトル10】キャトルミューティレーションを君は見たか
+———
【粗筋11】ジジ登場。モモのモノマネを気にもせず、チャラ男ぶりを発揮w。引っ越し先の怪異に悩み、星子を頼ってきたという。ジジがモモの初恋相手だと聞き…。
【感想11】今度はオカルンがモヤモヤする番?嫉妬を相手に向けず、昇華するタイプ? モモの学校に転校するジジ、クラスの人気者に?これでメンバーがそろったのか?
【タイトル11】初恋の人
+———
【粗筋12】ジジの家に向かうモモ達。二人の仲が気になるオカルンだが、明るいジジにも惹かれ始める。温泉の近くの家、霊が出ないのでモモは温泉に向うが…。
【感想12】中国からクレームが来たというのはこの話なのか。確かに似ていると言われれば似ているような…。モモのピンチの途端、シーズン1終了。…こんなところで。
【タイトル12】呪いの家へレッツゴー
———-
<人間>
【キャスト01】綾瀬桃(あやせもも)/ 若山詩音:主人公の1人、ギャル、霊媒師の祖母、おばあちゃん子、俳優の高倉健の大ファン、超能力使い
【キャスト02】高倉健(たかくらけん)/ 花江夏樹:本作の主人公の1人、通称オカルン、宇宙オタク、ターボババアにイチモツを奪われ呪わる、控えめで卑屈な性格、返信すると超人的なスピードで走る
【キャスト03】綾瀬星子(あやせせいこ)/ 水樹奈々:桃の祖母、ドドリア三太という名の霊媒師、土地神の力を借りた霊能力を持つ、美魔女、情が深い
【キャスト04】白鳥愛羅(しらとりあいら)/ 佐倉綾音:美少女、自信過剰、桃を目の敵にしている、アクロバティックさらさらの能力を持つ、健に積極的なアプローチ
【キャスト05】円城寺仁(えんじょうじじん)/ 石川界人:通称ジジ、桃の幼馴染、ハイテンションでおちゃらけ、不眠症
<怪異>
【キャスト06】ターボババア / 田中真弓:モデルは同名の都市伝説、近代妖怪、かけっこで負けたら呪われる、
【キャスト07】セルポ星人 / 中井和哉:モデルはプロジェクト・セルポに記述がある宇宙人、雄しかおらずクローン技術によって個体を増やす、人間の性器を狙っている
【キャスト08】フラッドウッズモンスター / 大友龍三郎:モデルはフラットウッズ・モンスター、3メートルの宇宙人、セルポ星人の仲間、
【キャスト09】アクロバティックさらさら / 井上喜久子:モデルは同名の都市伝説、通称アクさら、赤いワンピースを着た大柄な女性、
【キャスト10】ネッシー / セルポ星人の仲間であるUMA
【キャスト11】ドーバーデーモン / 関智一:シャコ星人、セルポ星人に雇われた宇宙人、変身するとパンチ力が24倍、水の中だと10倍、チキチータという息子がいる
【キャスト12】太郎 / 杉田智和:走る人体模型
【キャスト13】花 / 平野文
———-
【粗筋01】「幽霊は肯定、宇宙人は否定」のモモ、その反対のオカルン。対決はそれぞれ廃病院と廃トンネルでの肝試し。本当にターボババアとセルポ星人が現れて…。
【感想01c】オカルンの名前が憧れの人と同じ「高倉健」と知るモモ。ショックを受け、同時に後ろのUFOが爆発する。ドラマティックなシーンで猫登場!!
【感想01b】スパイファミリー、怪獣8号、ダンダダン。ネットマンガ誌は数々あるのにアニメ化されてるのは少年ジャンプ+ばかりの不思議。
【感想01a】一捻りしたオカルト+青春コメディ?面白い。UFOをUAPに言い換えるオカリン、廃病院での足跡の演出が怖かった。モモのおばあちゃん、実は若い?
【タイトル01】それって恋のはじまりじゃんよ
+———
【粗筋02】モモの家に向かうモモとオカルン。家には結界が張られていて、オカルン火達磨。鳥居の御札を剥がすモモ。家でくつろぐ2人、玄関チャイムを鳴らのは誰?
【感想02a】1話目から大反響。海外が大いに盛り上がっています。OPとバナナのせいだな。フラッドウッズモンスターが力士姿で登場。なんかジャイアントロボに似てね。
【感想02b】今回も後半はバトルシーン。鬱ヒーロー爆誕。力士を倒したものの、モモダウン、オカリンババア化、というところで猫登場。来週モモの婆ちゃん登場か。
【タイトル02】それって宇宙人じゃね
+———
【粗筋03】モモなのバーちゃん、ドドリア三太帰宅。ターボババアを軽くあしらう。でもトンネルはテリトリー外、自分たちで鬼ごっこに勝てと2人の尻を叩く。
【感想03a】星子、若い!これも能力のなのか?実は占いが全て当たっていてw。モモにエセ霊媒師と言われた事を根に持っていて可愛い。バカ殿、もういないなぁ。
【感想03b】合戦前の静けさか、作画も一休みという感じ。アイラとジジの登場はその後か。次は悪皿?2人が電車でトンネルに向かう中、モモの決意表明で猫登場。
【タイトル03】ババアとババアが激突じゃんか
+———
【粗筋04】ターボババア決戦、超能力でババアを捕らえるモモ。そこに巨大なカニの姿の地縛霊登場。圧倒的なパワーに逃げるのがやっとの2人。勝機はあるのか?
【感想04】トンネルの出入り口を塞ぐターボババアの顔。怪奇過ぎる。モモの超能力が前回から見える化されててわかりやすい。かに道楽に行きたくなったのはなぜだろう?
【タイトル04】ターボババアをぶっ飛ばそう-+-
+———
【粗筋05】玉がない!ターボババア、成仏したんじゃなかったのか。再びオカルンからババアを抜き出すモモ。姿を消したババアは思いもかけないところに隠れていて…。
【感想05】モモとオカリン。意識し合う仲になったのか?吊り橋効果?でもなんかギクシャクしてる。アイラの登場で変わるのか?アクロバットやジジの出番は再来週か?
【タイトル05】タマはどこじゃんよ
+———
【粗筋06】金の玉を探すオカリン、モモ、ターボババア。学園で怪しい女を見つける。金の玉で能力が目覚めた美少女、アイラ。アイラはモモを悪魔使いと勘違いし…。
【感想06a】モモが美人と気が付いたオカリン。またモモを意識し始める。ラブコメと超常対決の相乗効果か。アクロバットさらさ登場、ターボババア、味方に付くと頼もしい。
【感想06b】アイラの声は聴いたことがある。…全然、思い出せないので検索したら、ガビ・ブラウン(佐倉綾音)だったのね。ファルコ(花江夏樹)もいるのね。
【タイトル06】ヤベー女がきた
+———
【粗筋07】アイラを返せ!抱えて逃げるオカリン、容赦なく襲うアクさらの髪。モモの作戦通り、髪はあちこちに絡まり、身動きができなくなる。オカリンが本気を出し…。
【感想07a】アクさらの台詞が所々お嬢様っぽい。バレリーナだし、良家の出身?回想の人間時代は薄幸。実父は誰?結婚で人生を狂わせた?襲わせたのは今の父?
【感想07b】アイラが死んだ。アクさらは自分のオーラをアイラに移したいというが…。二人の過去を知ったモモ、その涙が追い打ち、泣かされます。成仏はできたのか?
【感想07c】モモのリーダーシップは星子譲り?健さん譲り?判断が早い、ブレない、結果を出す。ターボババアさえも従う、モモのリーダー力が凄い。
【タイトル07】優しい世界へ
+———
【粗筋08】ソーメンタイム。オカルン争奪、アイラvsモモ勃発。教室では怪異発生。学校に残された3人。恐竜みたいの、シャコ星人、そして好評のセルポ星人再び。
【感想08a】ソーメンタイムに大笑い。せっかくのソーメンなんだから、しゃべるか怒るか、どっちかにして!オカルンモテ過ぎ。従順さと強さを持つ男は、女性にとっては貴重?
【感想08b】前半ラブコメ、後半オカルト。配分が丁度いい。実写(シャコ)とアニメが違和感なく融合しているの初めてみた。シャコに話しかけるモモw。チキチータ、ABBA?
【感想08c】アイラが「悪魔」と言うと、腕章をしてた頃のガビが蘇る。オカルンのピンチに変身するアイラ。女オカルン、憑かれてるのか?髪はアクさらのようだけど…。
【タイトル08】なんかモヤモヤするじゃんよ
+———
【粗筋09】変身したアイラ、セルポに太刀打ちできず。オカルン参戦も、セルポ3人の合体に動けず。モモが参戦、セルポ+ドーバーデーモン+ネッシーが3人を襲う。
【感想09】オカルン、羨まし過ぎ。実はハーレムアニメなのかw。ドーバーデーモンは注射でバルタン星人に!?ネッシーの高圧縮水流は強力。あのオチは大丈夫なのか…。
【タイトル09】合体! セルポドーバーデーモンネッシー!
+———
【粗筋10】恥ずかしくて学校にいられないモモ、オカルン、アイラ。その前に再びドーバーデーモン現る。戦闘開始かと思われたが、ドーバーはその前に倒れてしまい…。
【感想10a】敵を倒して仲間を増やしていくパターンか。牛一匹を土産に母艦に帰るドーバー。アブダクションであって、キャトルミューティレーションじゃなくね?
【感想10b】女王先生って何者!? 阿久津真矢? いい加減に目を覚ましなさい。…そういえばこのアニメ、先生が画面上に出てきてないような。他にはどんな先生がいるんだ?
【感想10c】ミーコの古畑任三郎のモノマネ、なんかドキドキ。恥ずかしい。ついにジジ登場。オカルンとモモの間に新たな障害となるか? 今回もターボばばあの活躍なし。
【タイトル10】キャトルミューティレーションを君は見たか
+———
【粗筋11】ジジ登場。モモのモノマネを気にもせず、チャラ男ぶりを発揮w。引っ越し先の怪異に悩み、星子を頼ってきたという。ジジがモモの初恋相手だと聞き…。
【感想11】今度はオカルンがモヤモヤする番?嫉妬を相手に向けず、昇華するタイプ? モモの学校に転校するジジ、クラスの人気者に?これでメンバーがそろったのか?
【タイトル11】初恋の人
+———
【粗筋12】ジジの家に向かうモモ達。二人の仲が気になるオカルンだが、明るいジジにも惹かれ始める。温泉の近くの家、霊が出ないのでモモは温泉に向うが…。
【感想12】中国からクレームが来たというのはこの話なのか。確かに似ていると言われれば似ているような…。モモのピンチの途端、シーズン1終了。…こんなところで。
【タイトル12】呪いの家へレッツゴー
———-
<人間>
【キャスト01】綾瀬桃(あやせもも)/ 若山詩音:主人公の1人、ギャル、霊媒師の祖母、おばあちゃん子、俳優の高倉健の大ファン、超能力使い
【キャスト02】高倉健(たかくらけん)/ 花江夏樹:本作の主人公の1人、通称オカルン、宇宙オタク、ターボババアにイチモツを奪われ呪わる、控えめで卑屈な性格、返信すると超人的なスピードで走る
【キャスト03】綾瀬星子(あやせせいこ)/ 水樹奈々:桃の祖母、ドドリア三太という名の霊媒師、土地神の力を借りた霊能力を持つ、美魔女、情が深い
【キャスト04】白鳥愛羅(しらとりあいら)/ 佐倉綾音:美少女、自信過剰、桃を目の敵にしている、アクロバティックさらさらの能力を持つ、健に積極的なアプローチ
【キャスト05】円城寺仁(えんじょうじじん)/ 石川界人:通称ジジ、桃の幼馴染、ハイテンションでおちゃらけ、不眠症
<怪異>
【キャスト06】ターボババア / 田中真弓:モデルは同名の都市伝説、近代妖怪、かけっこで負けたら呪われる、
【キャスト07】セルポ星人 / 中井和哉:モデルはプロジェクト・セルポに記述がある宇宙人、雄しかおらずクローン技術によって個体を増やす、人間の性器を狙っている
【キャスト08】フラッドウッズモンスター / 大友龍三郎:モデルはフラットウッズ・モンスター、3メートルの宇宙人、セルポ星人の仲間、
【キャスト09】アクロバティックさらさら / 井上喜久子:モデルは同名の都市伝説、通称アクさら、赤いワンピースを着た大柄な女性、
【キャスト10】ネッシー / セルポ星人の仲間であるUMA
【キャスト11】ドーバーデーモン / 関智一:シャコ星人、セルポ星人に雇われた宇宙人、変身するとパンチ力が24倍、水の中だと10倍、チキチータという息子がいる
【キャスト12】太郎 / 杉田智和:走る人体模型
【キャスト13】花 / 平野文