2024年秋 月曜日放送
【粗筋07】強盗殺人事件発生。裏の幽霊屋敷を通りかかった貫二は、窓に首を吊った女を見る。貫二と待合せをしていたリリーは、謎の女に声を掛けられる。(全文)
【感想07】やっと寒くなってきたのに幽霊話。自分が殺した相手(すでにミイラ化)に何度も会いに行くって、ちょっと怖すぎ…。夢に出てくるって、乱歩風怪奇?
【タイトル07】幽霊屋敷の噂は本当!?殺人事件の夜に浮かぶ女
-+-
【粗筋06】探偵事務所で着付けを直した千代。鞄の中に手鏡を見つける。さっき、見知らぬ男とぶつかった時、紛れ込んだ?千代と鹿乃子は手鏡の持ち主を探す。
【感想06a】大正だから探偵団なのか…。と思ったが、ミステリーといよりラブストーリー?嘘がわかるという悲劇。ぐるぐる森の中を彷徨う鹿乃子を救うのは今回も左右馬。
【感想06b】いろいろな嘘、悪意・見栄・気遣い・秘密。自己保身、自己拡大、誰かを守る、自分が何かを得るため、自分自身に嘘をつく、反射的な嘘…。
【タイトル06】少女探偵団結成!手鏡に隠された秘密とは…!?
-+-
【粗筋05】人形部屋に現れた品子は別人、そう確信する鹿乃子。左右馬はケガをしているであろう品子を探す。地元警察登場。偽品子を監視する鹿乃子。
【感想05】左右馬、鹿乃子、馨。三人の周りをぐるぐる回るカメラ止めて!やっぱり目が回った…。大正時代の警官はやっぱり威張っていたのね。
【タイトル05】人形の呪い!?人形殺人事件の真相やいかに!
-+-
【粗筋04】端﨑の姉、怪談雑誌の記者・雅登場。左右馬の鹿乃子は報酬に釣られ取材に同行する。行先は人形屋敷、そこで起きた人形殺人事件の取材。
【感想04a】本格ミステリー!?時間が足りないと思ったら、つづくの文字。前編だったか。嘘の判定も複雑化。嘘でなくても正しいとはかぎらないのね。
【感想04b】雅のおかげで、話のテンポが早い。鹿乃子の能力に気づきそうで危ない。昭和初期から怪談雑誌ってあったのか、昔はいっぱい出そう。
【感想04c】最後に出てきたのは品子の姉(妹)?この子が兄と組んで殺したのかな?人形部屋怖すぎ!大勢いるからしゃべりだしたらうるさそう
-+-
【粗筋03】鹿乃子の能力を分析する左右馬。嘘とわかるのは本人が嘘とわかって話すときだけとわかる。松葉牡丹の君を探す端崎に左右馬は嘘をつく。
【感想03】すぐに女スリではと思ったけど…。松葉牡丹の君、古道具屋、つくも焼き、背中の曲がった年寄り。つくも焼きのつながりがわからなくて頓挫、腹痛だけか。
-+-
【粗筋02】左右馬と鹿乃子は藤島屋敷に。芝居を観に行った娘千代が誘拐されたと知らせが入る。運転手の耕吉は状況を説明するが、鹿乃子はすぐに嘘と見破る。
【感想02】新しい!嘘がわかるとミステリーはこういう展開になるのか…。時短謎解き、謎が深まりません。スクラッチくじ並のSpeedup、ストレスフリーで良い。
-+-
【粗筋01】嘘を聞き分ける能力。その能力のため生まれ故郷を去る事になった鹿乃子、九十九夜町にたどり着く。子供の嘘を暴いた彼女は事件に巻き込まれる。
【感想01a】嘘が分かる!ミステリー史上最強の能力を持つのは、しかのこのこのこ浦部鹿乃子。事件発生、すぐ解決?松本穂香、階段落ち!?なんか結婚しそう。
【感想01b】昭和初期の九十九夜町が舞台。セットなの?CGなの?でも着物の柄は令和風。藤島家の自動車、ナンバープレート2240には何か意味があるの?
【感想01c】子供は捨て猫に餌をやるんだろうなぁ、やっぱりそうか。焼けた小屋はセットだな。左右馬の実力は不明、どんなコンビになるのか、端崎の関わり方にも注意。
【感想07】やっと寒くなってきたのに幽霊話。自分が殺した相手(すでにミイラ化)に何度も会いに行くって、ちょっと怖すぎ…。夢に出てくるって、乱歩風怪奇?
【タイトル07】幽霊屋敷の噂は本当!?殺人事件の夜に浮かぶ女
-+-
【粗筋06】探偵事務所で着付けを直した千代。鞄の中に手鏡を見つける。さっき、見知らぬ男とぶつかった時、紛れ込んだ?千代と鹿乃子は手鏡の持ち主を探す。
【感想06a】大正だから探偵団なのか…。と思ったが、ミステリーといよりラブストーリー?嘘がわかるという悲劇。ぐるぐる森の中を彷徨う鹿乃子を救うのは今回も左右馬。
【感想06b】いろいろな嘘、悪意・見栄・気遣い・秘密。自己保身、自己拡大、誰かを守る、自分が何かを得るため、自分自身に嘘をつく、反射的な嘘…。
【タイトル06】少女探偵団結成!手鏡に隠された秘密とは…!?
-+-
【粗筋05】人形部屋に現れた品子は別人、そう確信する鹿乃子。左右馬はケガをしているであろう品子を探す。地元警察登場。偽品子を監視する鹿乃子。
【感想05】左右馬、鹿乃子、馨。三人の周りをぐるぐる回るカメラ止めて!やっぱり目が回った…。大正時代の警官はやっぱり威張っていたのね。
【タイトル05】人形の呪い!?人形殺人事件の真相やいかに!
-+-
【粗筋04】端﨑の姉、怪談雑誌の記者・雅登場。左右馬の鹿乃子は報酬に釣られ取材に同行する。行先は人形屋敷、そこで起きた人形殺人事件の取材。
【感想04a】本格ミステリー!?時間が足りないと思ったら、つづくの文字。前編だったか。嘘の判定も複雑化。嘘でなくても正しいとはかぎらないのね。
【感想04b】雅のおかげで、話のテンポが早い。鹿乃子の能力に気づきそうで危ない。昭和初期から怪談雑誌ってあったのか、昔はいっぱい出そう。
【感想04c】最後に出てきたのは品子の姉(妹)?この子が兄と組んで殺したのかな?人形部屋怖すぎ!大勢いるからしゃべりだしたらうるさそう
-+-
【粗筋03】鹿乃子の能力を分析する左右馬。嘘とわかるのは本人が嘘とわかって話すときだけとわかる。松葉牡丹の君を探す端崎に左右馬は嘘をつく。
【感想03】すぐに女スリではと思ったけど…。松葉牡丹の君、古道具屋、つくも焼き、背中の曲がった年寄り。つくも焼きのつながりがわからなくて頓挫、腹痛だけか。
-+-
【粗筋02】左右馬と鹿乃子は藤島屋敷に。芝居を観に行った娘千代が誘拐されたと知らせが入る。運転手の耕吉は状況を説明するが、鹿乃子はすぐに嘘と見破る。
【感想02】新しい!嘘がわかるとミステリーはこういう展開になるのか…。時短謎解き、謎が深まりません。スクラッチくじ並のSpeedup、ストレスフリーで良い。
-+-
【粗筋01】嘘を聞き分ける能力。その能力のため生まれ故郷を去る事になった鹿乃子、九十九夜町にたどり着く。子供の嘘を暴いた彼女は事件に巻き込まれる。
【感想01a】嘘が分かる!ミステリー史上最強の能力を持つのは、しかのこのこのこ浦部鹿乃子。事件発生、すぐ解決?松本穂香、階段落ち!?なんか結婚しそう。
【感想01b】昭和初期の九十九夜町が舞台。セットなの?CGなの?でも着物の柄は令和風。藤島家の自動車、ナンバープレート2240には何か意味があるの?
【感想01c】子供は捨て猫に餌をやるんだろうなぁ、やっぱりそうか。焼けた小屋はセットだな。左右馬の実力は不明、どんなコンビになるのか、端崎の関わり方にも注意。