1968年冬 水曜日放送
【粗筋01】野球少年ドン平、墓場でバットを拾う。思い通りに打てる妖怪バット。喜ぶドン平の前に謎の少年が現れる。「そのバット、墓場で拾ったんじゃない?」(全文)
【感想01a】鬼太郎の1stシーズン、第1話。初放送は1968年です。モノクロ。アニメしやすいキャラデザインが シンプルで落書き向き。手作り感に親しみが持てます。
【感想01b】鬼太郎(野沢雅子)、目玉おやじ(田の中勇)、ねずみ男(大塚周夫)、主題歌(熊倉一雄)、劇伴。オリジナルは雰囲気あるなぁ。モノクロがむしろ怖い。
【感想01c】物語は少年野球チーム対妖怪チームの試合へと発展、バットと命をかけるなんて無謀。妖怪チーム、ピッチャーは鬼太郎。投球フォームがギコチなくてw
【妖怪01】つるべ火、百目の坊や、地魅(ちみ)、牙ぐるい(きばぐるい)、野分け婆さん、ろくろべえ、土左衛門、長広舌(ちょうこうぜつ)、野足り坊(のたりぼう)、むく邪羅(むくじゃら)、赤ん平(あかんべえ)
【タイトル01】おばけナイター
【感想01a】鬼太郎の1stシーズン、第1話。初放送は1968年です。モノクロ。アニメしやすいキャラデザインが シンプルで落書き向き。手作り感に親しみが持てます。
【感想01b】鬼太郎(野沢雅子)、目玉おやじ(田の中勇)、ねずみ男(大塚周夫)、主題歌(熊倉一雄)、劇伴。オリジナルは雰囲気あるなぁ。モノクロがむしろ怖い。
【感想01c】物語は少年野球チーム対妖怪チームの試合へと発展、バットと命をかけるなんて無謀。妖怪チーム、ピッチャーは鬼太郎。投球フォームがギコチなくてw
【妖怪01】つるべ火、百目の坊や、地魅(ちみ)、牙ぐるい(きばぐるい)、野分け婆さん、ろくろべえ、土左衛門、長広舌(ちょうこうぜつ)、野足り坊(のたりぼう)、むく邪羅(むくじゃら)、赤ん平(あかんべえ)
【タイトル01】おばけナイター