番組
TBS系 毎週火曜 22:00~22:57
川口春奈、横浜流星、山下美月
No.161020210420
2021年10月23日
★ オッドタクシー【感想】
2021年春公開
【感想01】動物キャラだけど内容はシリアス。人間(?)関係が複雑に絡み、全員重要なのが凄い。すぐに解決する伏線、しない伏線。その加減も練られている。
【感想02】最終回、意外な事実が発覚。こ、こ、これは…私は「ライフ・オブ・パイ」オチと読んでいます。
———-
【感想02】最終回、意外な事実が発覚。こ、こ、これは…私は「ライフ・オブ・パイ」オチと読んでいます。
———-
No.161020210406
2025年5月24日
★ イチケイのカラス
No.161020210405
2021年10月23日
★ 珈琲いかがでしょう
No.161020210405
2021年10月23日
★ ぼくこれからドコ行くの?「No.17 フライパンの一生」感想、蘊蓄、BGMリスト追加
2021年春 月1~2回放送
[感想、フライパン]鉄のフライパン。憧れてたけど、油流し面倒くさ過ぎ。それにフッ素加工と10年しか変わらんとは。盛り上がるけど、JASRAC使い過ぎ♪
———
[蘊蓄、フライパン]
フライパンにはフッ素樹脂加工と鉄製がある
フッ素加工は、油は少なめでいい
フッ素加工は、たわしはNG
フッ素加工は、フライパンが熱いうちに水で二冷やすのはNG
フッ素加工は、高温になり過ぎるとくっつきやすくなる。
フッ素加工は、金属のヘラはNG、フッ素樹脂にキズが付き剥がれる原因に
フッ素加工は、寿命は長くて5年ほど
鉄製は、強火が大得意
鉄製は、金属のヘラもOK
鉄製は、焦げ付きやすい。油ならしが必要
鉄製は、使い終わったら、たわしでごしごし、洗剤は使わない。洗った後は空焚き、油をうすく塗る。
鉄製は、寿命は15年ほど?
油ならしは、鉄の表面に油の膜を作る作業。料理を始める前に毎回行う。
1)よく洗ったフライパンを、煙の出るまで温める
2)弱火にして多めの油を入れて3分。鍋を傾けて、油を全体に行きわたらせる。
3)キッチンペーパーを塗り付けるようにして、油を鍋になじませる。
———
[BGM、フライパン]
2億4千万の瞳 エキゾチック・ジャパン/郷ひろみ
レッドクリフ
ファイト!/中島みゆき
マワルカガミ/Perfume
気分上々↑↑/mihimaru GT
Body And Soul/SPEED
ね〜え?/松浦亜弥
フライングゲット/AKB48
ズルい女/シャ乱Q
キューティハニー/倖田來未
徹子の部屋
Mela!/緑黄色社会
CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ
さよなら/オフコース」
ドライフラワー/優里
———
[感想]面白い番組見っけ。どんなモノにも、とっておきのドラマがある・・・、モノの一生を着ぐるみドラマで楽しく社会科見学!ほくドコです。
———
[蘊蓄、フライパン]
フライパンにはフッ素樹脂加工と鉄製がある
フッ素加工は、油は少なめでいい
フッ素加工は、たわしはNG
フッ素加工は、フライパンが熱いうちに水で二冷やすのはNG
フッ素加工は、高温になり過ぎるとくっつきやすくなる。
フッ素加工は、金属のヘラはNG、フッ素樹脂にキズが付き剥がれる原因に
フッ素加工は、寿命は長くて5年ほど
鉄製は、強火が大得意
鉄製は、金属のヘラもOK
鉄製は、焦げ付きやすい。油ならしが必要
鉄製は、使い終わったら、たわしでごしごし、洗剤は使わない。洗った後は空焚き、油をうすく塗る。
鉄製は、寿命は15年ほど?
油ならしは、鉄の表面に油の膜を作る作業。料理を始める前に毎回行う。
1)よく洗ったフライパンを、煙の出るまで温める
2)弱火にして多めの油を入れて3分。鍋を傾けて、油を全体に行きわたらせる。
3)キッチンペーパーを塗り付けるようにして、油を鍋になじませる。
———
[BGM、フライパン]
2億4千万の瞳 エキゾチック・ジャパン/郷ひろみ
レッドクリフ
ファイト!/中島みゆき
マワルカガミ/Perfume
気分上々↑↑/mihimaru GT
Body And Soul/SPEED
ね〜え?/松浦亜弥
フライングゲット/AKB48
ズルい女/シャ乱Q
キューティハニー/倖田來未
徹子の部屋
Mela!/緑黄色社会
CHA-LA HEAD-CHA-LA/影山ヒロノブ
さよなら/オフコース」
ドライフラワー/優里
———
[感想]面白い番組見っけ。どんなモノにも、とっておきのドラマがある・・・、モノの一生を着ぐるみドラマで楽しく社会科見学!ほくドコです。
No.161020210405
2025年6月1日
★ Thunderbolt Fantasy 東離剣遊紀3【感想】
2021年春 土曜日放送
TOKYO MX 毎週土曜 22:30 –
鳥海浩輔、諏訪部順一、西川貴教
鳥海浩輔、諏訪部順一、西川貴教
【感想】2期は切り株映画だったけど無事改善。でもやっと盛り上がってきたと思ったら終了、大きな伏線が二つも増えてしまいました。
No.161020210403
2025年6月1日
★ カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~
2021年春 木曜日放送
テレビ朝日系 毎週木曜 23:59~00:54
吉川愛、板垣李光人、水野美紀
No.161020210401
2021年10月23日
★ インビンシブル ~無敵のヒーロー~「HERE GOES NOTHING」粗筋・感想
2021年冬 放送
【粗筋02】ガーディアンズを殺したのは誰?オムニマンも瀕死の状態。首をかしげるステッドマン。マークは父の代わりに異次元侵略者と戦い、仲間を得る。(全文)
【感想02】今回も人やエイリアンがパシャパシャ死にます。スプラッタだけど、痛みはなく、パイ投げをしているみたい。レッドラッシュとデュプリケイトの能力ほしい。
【タイトル02】HERE GOES NOTHING
-+-
【粗筋01】マークはスーパーヒーローの息子、ある日その能力が覚醒する。父はヒーローチームのメンバー。父親のようになる、訓練を始めるマークだったが。
【感想01】インビンシブル初視聴。Amazonオリジナルだったのか。終盤、オムニマンがメンバーを次々惨殺、スプラッタな展開に吃驚。大人向けというより通り魔的?
【タイトル01】IT’S ABOUT TIME
【感想02】今回も人やエイリアンがパシャパシャ死にます。スプラッタだけど、痛みはなく、パイ投げをしているみたい。レッドラッシュとデュプリケイトの能力ほしい。
【タイトル02】HERE GOES NOTHING
-+-
【粗筋01】マークはスーパーヒーローの息子、ある日その能力が覚醒する。父はヒーローチームのメンバー。父親のようになる、訓練を始めるマークだったが。
【感想01】インビンシブル初視聴。Amazonオリジナルだったのか。終盤、オムニマンがメンバーを次々惨殺、スプラッタな展開に吃驚。大人向けというより通り魔的?
【タイトル01】IT’S ABOUT TIME
No.161020210326
2025年6月1日
★ Knockin’on 冷泉’s SPEC Door【感想・粗筋×全5話】
2021年冬 配信
【粗筋01】SPECのスピンオフ、主役は予言者冷泉。サプリ売りの鈴木俊明(後の冷泉)は、ボランティアの美里を暴漢から救い、頭を強打、能力に目覚める。(全文)
【感想01】いきなりのタケモトピアノに笑う。なぜ、冷泉の若い頃を田中哲司でなく、佐藤隆太が演じるんだろ?シグナルと被ったか。大政絢、久しぶりに見た。
【タイトル01】若かりし冷泉はインチキ営業マン!?
+———
【粗筋02】能力で大金持ちの俊明。豪邸購入、SP雇う、すべて美里を守るために。しかし、俊明は監禁容疑で警察に拘束。美里に再び危険が迫る。
【感想02】美里いろいろ怪しい・・・。三代目明智小五郎の時も、大政絢は。突然の木戸晶(鈴木紗理奈)登場!公安の「SWEEP」って、ケイゾクじゃん!( ゚Д゚)
【タイトル02】億万長者となった冷泉に忍び寄る権力の影
+———
【粗筋03】美里の正体が突き止めた敏明、そして彼女を狙う男たち。美里の代わりに刺される俊明。しかし、青池潤(大人)が現れ、俊明を救う。
【感想03】冷泉、女優の嫁の話で突っ込まれる。大慌て、思わぬことって何? 貧・・・。(==; 海野(安田顕)も登場、ところでウエダって誰?
【タイトル03】美里の裏切り…予知能力も捨ててしまおう
+———
【粗筋04】船の爆破を止めた冷泉は、SWEEPに拉致される。美里を立てに能力を要求するSWEEP。天啓とは。仕方なく従う俊明だが、美里は…。
【感想04】だんだん、佐藤隆太が冷泉に見えてくる不思議。竹内渉、可愛い。ほとんど予言が役に立ってないようなんだが、SWEEPの目的は何?
【タイトル04】フェリー爆破計画にどう立ち向かう!?
+———
【粗筋05】再び、俊明の裏切りを疑うSWEEP。入院中の俊明に詰め寄るが、海野の力で借り返り討ちに。冷泉誕生で本編につながる。スピンオフも終了。
【感想05】盛り上がりにかけました。ワクワクしたのは、SPEC本編の音楽が流れた時だけ。ネットドラマは衛星放送のドラマより駄目か、これからに期待か
【タイトル05】鈴木俊明が冷泉俊明に…!?
——–
【参考】SPECサーガ黎明編『Knockin’on 冷泉’s SPEC Door 〜絶対預言者 冷泉俊明が守りたかった幸福の欠片〜』 |TBSテレビ
【感想01】いきなりのタケモトピアノに笑う。なぜ、冷泉の若い頃を田中哲司でなく、佐藤隆太が演じるんだろ?シグナルと被ったか。大政絢、久しぶりに見た。
【タイトル01】若かりし冷泉はインチキ営業マン!?
+———
【粗筋02】能力で大金持ちの俊明。豪邸購入、SP雇う、すべて美里を守るために。しかし、俊明は監禁容疑で警察に拘束。美里に再び危険が迫る。
【感想02】美里いろいろ怪しい・・・。三代目明智小五郎の時も、大政絢は。突然の木戸晶(鈴木紗理奈)登場!公安の「SWEEP」って、ケイゾクじゃん!( ゚Д゚)
【タイトル02】億万長者となった冷泉に忍び寄る権力の影
+———
【粗筋03】美里の正体が突き止めた敏明、そして彼女を狙う男たち。美里の代わりに刺される俊明。しかし、青池潤(大人)が現れ、俊明を救う。
【感想03】冷泉、女優の嫁の話で突っ込まれる。大慌て、思わぬことって何? 貧・・・。(==; 海野(安田顕)も登場、ところでウエダって誰?
【タイトル03】美里の裏切り…予知能力も捨ててしまおう
+———
【粗筋04】船の爆破を止めた冷泉は、SWEEPに拉致される。美里を立てに能力を要求するSWEEP。天啓とは。仕方なく従う俊明だが、美里は…。
【感想04】だんだん、佐藤隆太が冷泉に見えてくる不思議。竹内渉、可愛い。ほとんど予言が役に立ってないようなんだが、SWEEPの目的は何?
【タイトル04】フェリー爆破計画にどう立ち向かう!?
+———
【粗筋05】再び、俊明の裏切りを疑うSWEEP。入院中の俊明に詰め寄るが、海野の力で借り返り討ちに。冷泉誕生で本編につながる。スピンオフも終了。
【感想05】盛り上がりにかけました。ワクワクしたのは、SPEC本編の音楽が流れた時だけ。ネットドラマは衛星放送のドラマより駄目か、これからに期待か
【タイトル05】鈴木俊明が冷泉俊明に…!?
——–
【参考】SPECサーガ黎明編『Knockin’on 冷泉’s SPEC Door 〜絶対預言者 冷泉俊明が守りたかった幸福の欠片〜』 |TBSテレビ
No.161020210218
2025年6月1日
★ ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
No.161020210130
2022年1月15日
★ 青のSPー学校内警察・嶋田隆平ー
No.161020210120
2021年10月23日
★ アノニマス~警視庁‟指殺人”対策室~
2021年冬 月曜日放送
テレビ東京 毎週月曜 22:00~22:54
香取慎吾、関水渚、MEGUMI
No.161020210112
2021年10月23日
★ 大江戸もののけ物語【感想】
2020年夏 放送
【感想】森川葵が見たくて視聴、猫又役かぁ~。CGも使っているけど、着ぐるみ感を残した特撮という雰囲気。怖さ控えめです。
No.16102020200717
2025年6月23日
★ 岸辺露伴は動かない【感想】
2020年秋 放送
【感想】JoJoまでNHKに? 岸部露伴が主役、高橋一生が演じます。なぜかスタンドではなく、ギフトと呼ばれる特殊能力。ヘブンズドアの再現がリアル。
No.161020201228
2025年6月23日
★ 進撃の巨人 Final Season、粗筋・感想×全35話
2020年秋 日曜深夜放送
【感想60】舞台は海の向こう側へ。人間同士が戦っている。登場人物がガラッと変わり、違和感が。エレンはどこ、アルミンはどこ、ミカサはどこ。ガビが主役?
【タイトル60】海の向こう側
+———
【感想61】車力の巨人が女性で吃驚( ゚Д゚)。ライナーが語るパラディ島、身も蓋もない。 ジーク、ライナーの立場がわかる回。巨人でも下っ端なのか。
【タイトル61】闇夜の列車
+———
【感想62】ライナー、ベルトルト、アニ、・・・の巨人継承前。壁を壊した時、3人はまだ子供。ケニーをつけていたのはアニなの?そしてこの男はエレン?
【タイトル62】希望の扉
+———
【感想63】エルディア人、悪魔の民?マーレと中東連合の戦争終結。東洋人。全体像が掴めない。タイバー家当主ヴィリー、この先のキーパーソン?
【タイトル63】手から手へ
+———
【感想64】地下室。突如現れたエレンに、戸惑うライナー。エレンが話しかける「俺はお前と同じだよ」。演説中のヴィリーを巨人化したエレンが襲う。
【タイトル64】宣戦布告
+———
【感想65】戦鎚の巨人、進撃の巨人を串刺し。ミカサ、ジャン、サーシャ、コニー登場。みんな大人だ。リヴァイ急襲、ヴィリー、ゾフィア、ウド死亡。
【タイトル65】戦鎚の巨人
+———
【感想66】戦鎚巨人の危機に顎、車力、獣、超大型登場。目の離せない戦闘シーン、アルミンも大人。顎の力で戦鎚の硬質化を破り喰らう進撃。
【タイトル66】強襲
+———
【感想67】サシャ死亡!まさかのガビの一撃。せっかく芋イメージが抜けてきたのに・・・。エレンは嫌われ者?ジークは味方?これまでの間に何があった?
【タイトル67】凶弾
+———
【感想68】作戦の裏にジーク、驚くガビとファルコ。エレンが変わった理由、イェレナがもたらしたマーレの情報。リヴァイとジークの会話が笑える。
【タイトル68】義勇兵
+———
【感想69】一人自分を鼓舞するエレン、話しかけるハンジw。4部で笑える所は少ないので貴重。突如、ミカサの正体が判明。進撃の継承者・・・ww
【タイトル69】正論
+———
【感想70】脱獄、森を彷徨うガビとファルコ。その前に現れた運命の家族。憎しみのスパイラル、カヤの問いに答えられないガビ。・・・うぅ、サシャ(@@。
【タイトル70】偽り者
+———
【感想71】イエレナを取り調べるピクシス。エレンとの密会とは。ザックレー総統爆死、エレン脱走。人間対人間、巨人がいない戦いは目に見えない部分が怖い。
【タイトル71】導く者
+———
【感想72】サシャを殺したのはガビ。ニコロはワイン瓶で殴り、サシャの父親は許し、優しかったサヤが牙を剥く。どうしたらこういう話を思いつくのか。(==;
【タイトル72】森の子ら
+———
【感想73】ミカサを侮辱、アルミンを殴り倒すエレン。逃げ出すジーク、部下は巨人化、リヴァイに襲い掛かる。「またかよぉ~」ww。リヴァイの強さはブレず。
【タイトル73】暴悪
+———
【感想74】子供時代。両親による洗脳、期待に応えられないジーク。その前に現れた獣の巨人継承者クサヴァー。伏線回収で伏線。ジーク自爆、リヴァイは!?
【タイトル74】唯一の救い
+———
【感想75】体半分のジーク、巨人が現れ腹の中へ。エレンに銃を向けるピーク、寝返ると誘き出した屋上。超盛り上がりの中、part1終了。こんなところで。
【タイトル75】天地
+———
【感想76】ボロボロのリヴァイ、死亡!?巨人の腹から出てきたジークは生まれたての肌。デスメタルなOPが追打ち。エレンvs3巨人+対巨人砲。で出し濃厚。
【タイトル76】断罪
+———
【感想77】獣の巨人現る、マーレ軍を一掃。兄弟の接触は!?顎・鎧vs進撃が白熱、鎧を騙し撃つピーク。その頃静かにガビの洗脳が解ける。
【タイトル77】騙し討ち
-+-
— 半年間待ち —
-+-
【感想78】ファルコ、巨人になる。人間に戻り、ジークに駆け寄るエレン。その時ガビが・・・。100人中105人が声を上げたエレンの首チョンパ。え~~~っ( ゚Д゚)
【タイトル78】兄と弟
+———
【感想79】過去を旅するジークとエレン。なぜグリシャに二人が見える?彼の見た未来って・・・エレンが見たのと同じ?変えられる未来?変えられない未来?
【タイトル79】未来の記憶
+———
【感想80】語られる始祖ユミルの物語。マリア・ローゼ・シーナは娘の名だったのか!地鳴らし発動、エレンがユミルの民に呼び掛ける。80話目に1話の回収。
【タイトル80】二千年前の君から
+———
【感想81】カヤに襲いかかる巨人、それをガビが倒す。カヤはその姿にサシャを見る。よくできた話だ。巨人ピクシスはアルミンの手に。アニの硬質化が解けた?
【タイトル81】氷解
+———
【感想82】ヒッチと逃げるアニ、地鳴らしは進む。世界を滅ぼす男が主役というのは初めてだ。母親のためにファルコを連れ出したコニー、アルミンがあとを追う。
【タイトル82】夕焼け
+———
【感想83】リヴァイを連れ逃げるハンジ。マガト、ピークと合流。リヴァイ、指を欠損。コニーはラカゴ村にファルコを連れて行くが・・・。後4回じゃ終わらないなぁ。
【タイトル83】矜持
+———
【感想84】エレン阻止、手を組む反エレン派とマーレ。火を囲む一同、言い争いが始まる。ガビの願い。うるせぇなと起き出すリヴァイw。現実世界も変われ!
【タイトル84】終末の夜
+———
【感想85】殺し合いたくなくても殺し合う。コニーが泣きながら昔の仲間を連射。撃たれたアルミンは大丈夫?パラディ島が内紛中、世界はどう動いてる?
【タイトル85】裏切り者
+———
【感想86】飛行艇を巡る攻防、マガトとキースの退場が渋い。アニがミカサに尋ねる、あなたにエレンが殺せるのかと。ミカサがエレンを?あんな巨人と戦えるのか?
【タイトル86】懐古
+———
【感想87】初めて島の外に出た元調査兵団一向、アイスは美味いのだ。エレンはユミルの民保護団体に絶望し決意?地鳴らし、世界艦隊をものともせず。
【タイトル87】人類の夜明け
-+-
— 約1年待ち —
-+-
【感想88】地ならしを押し進めるエレン。アルミンたちの説得も聞かない。燃料半分の飛行艇で直撃。おぉ、リヴァイvs獣の巨人再び!!次は秋かぁ。
【タイトル88】地鳴らし
+———
【感想89】「団長なんかに指名されて、大変だったよ。エレンのバカがさぁ~」ハンジがただ無駄に死んでしまうだけで終わらなくて、よかった、よかった(@@。
【タイトル89】自由の翼
+———
【感想90】進撃の巨人、遂に完結!巨人が消えても人と人との闘いは終わらないということか・・・。エレンがミカサを好きだったとは、どうしても思えない。(全文)
【タイトル90】絶望の淵にて
————
エレン・イェーガー:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
リヴァイ / リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
エルヴィン・スミス:小野大輔
ハンジ・ゾエ:朴璐美
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
アニ・レオンハート:嶋村侑
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
コニー・スプリンガー:下野紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
クリスタ・レンズ / ヒストリア・レイス:三上枝織
ユミル:藤田咲
マルコ・ボット:逢坂良太
ジーク・イェーガー:子安武人
————
企画・プロデュース:笹木孝弘、菊池貞和、金子義雄、高見洋平、藤咲淳一、上田陽子、大塚学、遠藤哲哉、佐藤克己、丸山博雄
プロデューサー:木下哲哉、立石謙介、前田俊博、伊藤整、木村誠、遠藤哲哉、西矢泰之、小野里康雄
アニメーションプロデューサー:松永理人、川越恒
原作:諫山創
監督:林祐一郎
チーフ演出:宍戸淳
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸友洋
美術監督:小倉一男、根本邦明
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
制作:MAPPA
製作:「進撃の巨人」The Final Season 製作委員会
————
【参考03】立体起動チャンネル – YouTube
【参考02】反応の巨人【翻訳チャンネル】 – YouTube
【参考01】Lily& – YouTube
【タイトル60】海の向こう側
+———
【感想61】車力の巨人が女性で吃驚( ゚Д゚)。ライナーが語るパラディ島、身も蓋もない。 ジーク、ライナーの立場がわかる回。巨人でも下っ端なのか。
【タイトル61】闇夜の列車
+———
【感想62】ライナー、ベルトルト、アニ、・・・の巨人継承前。壁を壊した時、3人はまだ子供。ケニーをつけていたのはアニなの?そしてこの男はエレン?
【タイトル62】希望の扉
+———
【感想63】エルディア人、悪魔の民?マーレと中東連合の戦争終結。東洋人。全体像が掴めない。タイバー家当主ヴィリー、この先のキーパーソン?
【タイトル63】手から手へ
+———
【感想64】地下室。突如現れたエレンに、戸惑うライナー。エレンが話しかける「俺はお前と同じだよ」。演説中のヴィリーを巨人化したエレンが襲う。
【タイトル64】宣戦布告
+———
【感想65】戦鎚の巨人、進撃の巨人を串刺し。ミカサ、ジャン、サーシャ、コニー登場。みんな大人だ。リヴァイ急襲、ヴィリー、ゾフィア、ウド死亡。
【タイトル65】戦鎚の巨人
+———
【感想66】戦鎚巨人の危機に顎、車力、獣、超大型登場。目の離せない戦闘シーン、アルミンも大人。顎の力で戦鎚の硬質化を破り喰らう進撃。
【タイトル66】強襲
+———
【感想67】サシャ死亡!まさかのガビの一撃。せっかく芋イメージが抜けてきたのに・・・。エレンは嫌われ者?ジークは味方?これまでの間に何があった?
【タイトル67】凶弾
+———
【感想68】作戦の裏にジーク、驚くガビとファルコ。エレンが変わった理由、イェレナがもたらしたマーレの情報。リヴァイとジークの会話が笑える。
【タイトル68】義勇兵
+———
【感想69】一人自分を鼓舞するエレン、話しかけるハンジw。4部で笑える所は少ないので貴重。突如、ミカサの正体が判明。進撃の継承者・・・ww
【タイトル69】正論
+———
【感想70】脱獄、森を彷徨うガビとファルコ。その前に現れた運命の家族。憎しみのスパイラル、カヤの問いに答えられないガビ。・・・うぅ、サシャ(@@。
【タイトル70】偽り者
+———
【感想71】イエレナを取り調べるピクシス。エレンとの密会とは。ザックレー総統爆死、エレン脱走。人間対人間、巨人がいない戦いは目に見えない部分が怖い。
【タイトル71】導く者
+———
【感想72】サシャを殺したのはガビ。ニコロはワイン瓶で殴り、サシャの父親は許し、優しかったサヤが牙を剥く。どうしたらこういう話を思いつくのか。(==;
【タイトル72】森の子ら
+———
【感想73】ミカサを侮辱、アルミンを殴り倒すエレン。逃げ出すジーク、部下は巨人化、リヴァイに襲い掛かる。「またかよぉ~」ww。リヴァイの強さはブレず。
【タイトル73】暴悪
+———
【感想74】子供時代。両親による洗脳、期待に応えられないジーク。その前に現れた獣の巨人継承者クサヴァー。伏線回収で伏線。ジーク自爆、リヴァイは!?
【タイトル74】唯一の救い
+———
【感想75】体半分のジーク、巨人が現れ腹の中へ。エレンに銃を向けるピーク、寝返ると誘き出した屋上。超盛り上がりの中、part1終了。こんなところで。
【タイトル75】天地
+———
【感想76】ボロボロのリヴァイ、死亡!?巨人の腹から出てきたジークは生まれたての肌。デスメタルなOPが追打ち。エレンvs3巨人+対巨人砲。で出し濃厚。
【タイトル76】断罪
+———
【感想77】獣の巨人現る、マーレ軍を一掃。兄弟の接触は!?顎・鎧vs進撃が白熱、鎧を騙し撃つピーク。その頃静かにガビの洗脳が解ける。
【タイトル77】騙し討ち
-+-
— 半年間待ち —
-+-
【感想78】ファルコ、巨人になる。人間に戻り、ジークに駆け寄るエレン。その時ガビが・・・。100人中105人が声を上げたエレンの首チョンパ。え~~~っ( ゚Д゚)
【タイトル78】兄と弟
+———
【感想79】過去を旅するジークとエレン。なぜグリシャに二人が見える?彼の見た未来って・・・エレンが見たのと同じ?変えられる未来?変えられない未来?
【タイトル79】未来の記憶
+———
【感想80】語られる始祖ユミルの物語。マリア・ローゼ・シーナは娘の名だったのか!地鳴らし発動、エレンがユミルの民に呼び掛ける。80話目に1話の回収。
【タイトル80】二千年前の君から
+———
【感想81】カヤに襲いかかる巨人、それをガビが倒す。カヤはその姿にサシャを見る。よくできた話だ。巨人ピクシスはアルミンの手に。アニの硬質化が解けた?
【タイトル81】氷解
+———
【感想82】ヒッチと逃げるアニ、地鳴らしは進む。世界を滅ぼす男が主役というのは初めてだ。母親のためにファルコを連れ出したコニー、アルミンがあとを追う。
【タイトル82】夕焼け
+———
【感想83】リヴァイを連れ逃げるハンジ。マガト、ピークと合流。リヴァイ、指を欠損。コニーはラカゴ村にファルコを連れて行くが・・・。後4回じゃ終わらないなぁ。
【タイトル83】矜持
+———
【感想84】エレン阻止、手を組む反エレン派とマーレ。火を囲む一同、言い争いが始まる。ガビの願い。うるせぇなと起き出すリヴァイw。現実世界も変われ!
【タイトル84】終末の夜
+———
【感想85】殺し合いたくなくても殺し合う。コニーが泣きながら昔の仲間を連射。撃たれたアルミンは大丈夫?パラディ島が内紛中、世界はどう動いてる?
【タイトル85】裏切り者
+———
【感想86】飛行艇を巡る攻防、マガトとキースの退場が渋い。アニがミカサに尋ねる、あなたにエレンが殺せるのかと。ミカサがエレンを?あんな巨人と戦えるのか?
【タイトル86】懐古
+———
【感想87】初めて島の外に出た元調査兵団一向、アイスは美味いのだ。エレンはユミルの民保護団体に絶望し決意?地鳴らし、世界艦隊をものともせず。
【タイトル87】人類の夜明け
-+-
— 約1年待ち —
-+-
【感想88】地ならしを押し進めるエレン。アルミンたちの説得も聞かない。燃料半分の飛行艇で直撃。おぉ、リヴァイvs獣の巨人再び!!次は秋かぁ。
【タイトル88】地鳴らし
+———
【感想89】「団長なんかに指名されて、大変だったよ。エレンのバカがさぁ~」ハンジがただ無駄に死んでしまうだけで終わらなくて、よかった、よかった(@@。
【タイトル89】自由の翼
+———
【感想90】進撃の巨人、遂に完結!巨人が消えても人と人との闘いは終わらないということか・・・。エレンがミカサを好きだったとは、どうしても思えない。(全文)
【タイトル90】絶望の淵にて
————
エレン・イェーガー:梶裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
リヴァイ / リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
エルヴィン・スミス:小野大輔
ハンジ・ゾエ:朴璐美
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ベルトルト・フーバー:橋詰知久
アニ・レオンハート:嶋村侑
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
コニー・スプリンガー:下野紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
クリスタ・レンズ / ヒストリア・レイス:三上枝織
ユミル:藤田咲
マルコ・ボット:逢坂良太
ジーク・イェーガー:子安武人
————
企画・プロデュース:笹木孝弘、菊池貞和、金子義雄、高見洋平、藤咲淳一、上田陽子、大塚学、遠藤哲哉、佐藤克己、丸山博雄
プロデューサー:木下哲哉、立石謙介、前田俊博、伊藤整、木村誠、遠藤哲哉、西矢泰之、小野里康雄
アニメーションプロデューサー:松永理人、川越恒
原作:諫山創
監督:林祐一郎
チーフ演出:宍戸淳
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸友洋
美術監督:小倉一男、根本邦明
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
制作:MAPPA
製作:「進撃の巨人」The Final Season 製作委員会
————
【参考03】立体起動チャンネル – YouTube
【参考02】反応の巨人【翻訳チャンネル】 – YouTube
【参考01】Lily& – YouTube
No.161020201207
2025年6月23日
★ 世にも奇妙な物語 ’20秋の特別編【粗筋・感想×全4話】
2020年秋 放送
【粗筋01】コインランドリーに来た学。壊れてると思った乾燥機は欲しいものがなんでも出せる魔法の機械。金を出し、仕送りをした学は清掃員に呼び止められ・・・。(全文)
【感想01】願いが叶う物語、鍵は条件。この物語では願いは1日しか続かない。回数制限がないのはいいなぁ。毎日同じ美女をだしてもらえばいいような気もする。
【出演01】橋本学(濱田岳)、清掃員(コロッケ)、近藤亜美(岡崎紗絵)、彼女(志保、麻衣愛、吉田明加、奏羽茜、緒方ありさ、仲村美海、吹越ともみ、有沢雪)
【タイトル01】コインランドリー
+———
【粗筋02】婚約者が自殺、楓は総務の館本が関わっていると知る。記憶の操作?舘本は横領しており、彼女は彼女の特殊能力で、その発覚を防いでいた。
【感想02】大竹しのぶの演技が流石。冷静に人を殺す所、楓の思わぬ反撃にあい破滅する所。巧い!演技を始める前に「私は館本」と3回唱えていると思う。
【感想02】こんなスタンド使いがいたら、時間を止めるより厄介。それに水性ペンとレコーダで対峙した楓、素晴らしい。舘本が自分の声を聞くのも予想してた?
【出演02】館本雅子(大竹しのぶ)、志倉楓(成海璃子)、近藤雅也(佐伯大地)
【タイトル02】タテモトマサコ
+———
【粗筋03】大学生になった早希、その前にウサギのぬいぐるみ、ユキちゃんが現れる。イマジナリーフレンド、子供の頃、遊んでユキちゃんがなぜ、いま再び現れた?
【感想03】小学2年の時、引っ越で、周りに友達がいなくなった。でもイマジナリーフレンドは現れなかったなぁ。替りに一人でレンゲを積んで遊んでた記憶があります。
【出演03】原田早希(広瀬すず)、原田友里恵(堀内敬子)、二見健吾(岐洲 匠)、山岸佳織(横田真悠)、七瀬和泉(夏子)
【タイトル03】イマジナリーフレンド
+———
【粗筋04】家族の食卓。家族をみまわし、父親は決断する。「黒崎家はバージョンアップします!」 その夜、黒崎家はバージョン1.02にアップデートされた。
【感想04】奥さんは5人に増えたのに、兄と弟が一人に、犬は映像に、爺さん婆さんは置物w 勝手にバージョンアップしちゃうのはWindows、Androidも同じだけど。
【出演04】黒崎睦夫(高橋克実)、黒崎夏海(吉川愛)
【タイトル04】アップデート家族
【感想01】願いが叶う物語、鍵は条件。この物語では願いは1日しか続かない。回数制限がないのはいいなぁ。毎日同じ美女をだしてもらえばいいような気もする。
【出演01】橋本学(濱田岳)、清掃員(コロッケ)、近藤亜美(岡崎紗絵)、彼女(志保、麻衣愛、吉田明加、奏羽茜、緒方ありさ、仲村美海、吹越ともみ、有沢雪)
【タイトル01】コインランドリー
+———
【粗筋02】婚約者が自殺、楓は総務の館本が関わっていると知る。記憶の操作?舘本は横領しており、彼女は彼女の特殊能力で、その発覚を防いでいた。
【感想02】大竹しのぶの演技が流石。冷静に人を殺す所、楓の思わぬ反撃にあい破滅する所。巧い!演技を始める前に「私は館本」と3回唱えていると思う。
【感想02】こんなスタンド使いがいたら、時間を止めるより厄介。それに水性ペンとレコーダで対峙した楓、素晴らしい。舘本が自分の声を聞くのも予想してた?
【出演02】館本雅子(大竹しのぶ)、志倉楓(成海璃子)、近藤雅也(佐伯大地)
【タイトル02】タテモトマサコ
+———
【粗筋03】大学生になった早希、その前にウサギのぬいぐるみ、ユキちゃんが現れる。イマジナリーフレンド、子供の頃、遊んでユキちゃんがなぜ、いま再び現れた?
【感想03】小学2年の時、引っ越で、周りに友達がいなくなった。でもイマジナリーフレンドは現れなかったなぁ。替りに一人でレンゲを積んで遊んでた記憶があります。
【出演03】原田早希(広瀬すず)、原田友里恵(堀内敬子)、二見健吾(岐洲 匠)、山岸佳織(横田真悠)、七瀬和泉(夏子)
【タイトル03】イマジナリーフレンド
+———
【粗筋04】家族の食卓。家族をみまわし、父親は決断する。「黒崎家はバージョンアップします!」 その夜、黒崎家はバージョン1.02にアップデートされた。
【感想04】奥さんは5人に増えたのに、兄と弟が一人に、犬は映像に、爺さん婆さんは置物w 勝手にバージョンアップしちゃうのはWindows、Androidも同じだけど。
【出演04】黒崎睦夫(高橋克実)、黒崎夏海(吉川愛)
【タイトル04】アップデート家族
No.161020201114
2025年6月23日