2005年、東京タワーのレポートです。

  レポート

大展望台の下の階にあるルックダウンウィンドウ。その部分だけ床が硬化ガラスで、真っ逆さまに地上がのぞけます。安全とわかっていても、145m上空に立つのはちょっと怖い、子供はその上でジャンプしていました。
(O_o) 
 
大展望台から特別展望台へはエレベータが一機のみ。私が上ぼった午後4時頃は、渋滞が発生していました。上りたい人は上れない、下りたい人も下りれない、螺旋状のエスカレータって作れないものだろうか。
 
特別展望台は別世界、多少待たされても一見の価値あり。雲の上にいる感覚、周りのビルが低いというより小さい。これだけの塔を半世紀も前に作ったとは。科学が万能と思えたのも無理はない。
 
トリックアートギャラリー。子供だましも多いが中には感心するものも。鏡に写ってる部屋とばかり思っていたのが実は本物だっり、飛び出した橋には結構驚く。 
 
蝋人形館。蝋人形に進化は許されないのか!?人形のあまりの似てなさに愕然。本当にこれでいいのか…。
(;^_^A
野球盤(場ではなく盤)を背景にするON砲(王、長島)に哀愁が漂う。 
 
情報の森(政府広報展示室)。パネルの展示の他、過去の時代でのお買い物ゲームが。例えば昭和40年、1000円で何がどれだけ買えるかを当てる。果たして広辞苑は買えるのか?新聞一カ月分は?
 

  案内

正式名称は「日本電波塔」
建築構造学者・内藤多仲(1886~1970)と日建設計株式会社が共同で設計
建築時に芝増上寺の墓地を一部取り壊して作った為、墓を取り壊された霊による怪奇現象が起きるという噂があった
高さ333mの理由
東京地区のVHFテレビ7局以上とUHFテレビ局、東京を中心とした関東一円(北は水戸、東は銚子、南は沼津、西は甲府)をサービスエリアとして電波を送るのに必要な高さ
廃物利用
重さは約4000トンで、約7000トンのエッフェル塔よりも大幅に軽い。朝鮮戦争で使用されスクラップになった戦車の一部が、塔の鉄に使われている
ライトアップ
ライトアップは平成元年1月1日午前零時より点灯。デジタルアンテナ部分12灯、特別展望台上部2灯、特別展望台から大展望台まで40灯、大展望台下部16灯、大展望台からタワービル屋上まで84灯、塔脚部12灯の計176灯で構成。1年間で2回変更。春・秋・冬はオレンジ色のライト(高圧ナトリウムランプ)、夏はシルバーライト(メタルハライドランプ)。電気代は1日平均で24,000円~25,000円ほど。 原則午前0時に消灯。カップルの間では消灯の瞬間を恋人と一緒に見ると幸せになれるという伝説がある。ライトアップの点灯時間は決まっていない。日が暮れるタイミングを見ながら点灯
ドレスアップ
色は赤と白ではなく、インターナショナルオレンジと白。航空法に則っている。ほぼ5年に1度の周期で約1年かけて外観塗装を補修。270mまでの塔体の上から順に足場を組み下塗り、中塗り、上塗りと3工程が行われる。全てハケを使い人の手による。外観は78,000㎡。塗装にはペンキ28,000リットル、延べ8,100人が作業に当たり、約8億円かかる
2段階の展望台
特別展望台は建設当初は展望施設ではなく、テレビ関係の施設だった。昭和42年7月に一般開した。通常、階段は使えないが体育の日に階段のぼりのイベント時は利用可能
グラッときたら
タワーは柔軟な構造に設計されている。時間をかけて緩やかに揺れ、徐々に吸収される仕組み。塔脚基礎は1脚に8本ずつの深礎脚柱(直径2mの鉄筋コンクリート柱)が東京湾海面水位(20m)まで地中深く達しており、1脚だけでも4,000tの重圧に耐え、更に各脚は地中で直径5㎝の鋼棒20本で対角線上に結ばれている。鉄塔は約90mの風速に耐え、関東大震災以上の地震にも耐えられる設計・伊勢湾台風(昭和34年)の時(ちなみに最大瞬間風速52mでした)に最大幅約90㎝で揺れた
来訪者たち
過去の来塔者数の最高記録は、年間で約520万人(昭和34年)、月間で約71万人(昭和34年8月)、1日で約4万人(昭和35年3月30日)。平成10年、1億3千万人達成。ほぼ日本人口の1人が1回昇った計算に
タローとジロー
東京タワーの下にある、南極観測隊、カラフト犬の記念像。日本動物愛護協会が「動愛護」のシンボルとして、当時開業したばかりで話題の場所だった東京タワーに記念像を造った。昭和34年9月20日に除幕式を行なった。造ったのは渋谷のハチ公も造った彫刻家の安藤士氏
タワーの輪
東京タワーは全日本タワー協議会と世界大タワー連盟に加盟し、日本・世界の有名タワーとネットワークを結んでいる
東の風景
愛宕グリーンヒルズ、日本テレビ、佃リバーシティ、東京ディズニーリゾート、世界貿易センタービル、東京ガスビル
西の風景
恵比寿ガーデンプレイス、富士山、テレビ朝日、六本木ヒルズ
南の風景
東芝ビル、晴海旅客船ターミナル、レインボーブリッジ、フジテレビ、東京国際空港、三田国際ビル、ランドマークタワー
北の風景
東京オペラシティ、新宿御苑、TBS、サンシャイン60、テレビ東京、国会議事堂、皇居、日比谷公園

  地図


 

  リンク集(参考サイト)

東京タワー TokyoTower
東京タワー – Wikipedia
知られざる東京タワーの製作秘話 | BIRD YARD
 

撮影年月:2005年05月
撮影場所:東京タワー


[ 更新記録 ]

2稿)2018年07月10日、街角アイキャッチ
初稿)2005年05月19日、東京つまみ食い