歌舞伎一番街入り口

歌舞伎町序章

  レポート

新宿歌舞伎町に来ましたが・・・。時間がないので、今回は入り口だけ。
(^^;
 


歌舞伎町一番街、[iAUTO
( PEN E-PL2 と M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IISLV で撮影 )

 
 
昼でも何かありそうな歌舞伎町。ドラマティックフィルターで撮ると・・・。
 
 

歌舞伎町序章、[ART]ドラマチックトーン

( PEN E-PL2 と M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IISLV で撮影 )

 
 
人を写さずに写真を撮るのが難しそうだなぁ。
 
 
続く
  
  

  案内 ~ 歌舞伎町

歌舞伎町は東京都新宿区に位置する。飲食店・遊技施設・映画館が集中する歓楽街である。明治通り(東)、靖国通り(南)、JR中央線(西)、職安通り(北)に囲まれた範囲(ただし花園神社の敷地とその南北の一画は除く)に位置する町である。
町の中には漫画喫茶、居酒屋、キャバクラ、ホストクラブ、ラブホテル、パチンコ店などが立ち並んでいる。「眠らない街」と呼ばれ、深夜になってもネオンで明るく人通りも多い。ドン・キホーテ前、セントラルロードに多いスカウトやホストによるキャッチ、怪しげな客引きやポン引きなど、合法、非合法取り混ぜて歌舞伎町独特の雰囲気があり、東洋一の歓楽街とも言われている。
1945年の東京大空襲で一面焼け野原となったが、第二次大戦後、石川栄耀らによって「(現在の歌舞伎町一番街付近に)歌舞伎の演舞場を建設し、これを中核として芸能施設を集め、新東京の最も健全な家庭センターを建設する」という復興事業案がまとめられ、この都市計画から、計画担当者の石川栄耀の提案により、新しい町は歌舞伎町と名付けられた。結局、財政の面などからこの構想は実現せず、新宿コマ劇場が建設されるにとどまった。
1952年には西武新宿駅が開業。西武新宿線は新宿駅東口に乗り入れる計画だったため床が板張りの仮駅であった。1960年代も半ばになると各種飲食店、映画館、ボウリング場、サウナ、バッティングセンターに加えラブホテルやトルコ風呂といった施設が目立ち始めるようになっていった。
1977年には現在の西武新宿駅ビルが完成し、新宿プリンスホテルと西武新宿ペペが営業を開始した。西武新宿線はバブル期に新宿駅東口乗り入れ計画が再び浮上したものの、歌舞伎町商店街振興組合や新宿サブナード(新宿地下駐車場株式会社)等の反対やバブル崩壊などの影響もあり結局実現しなかった。現在西武新宿駅は一日約18万5,000人の乗降客があるターミナル駅として機能している。
旧新宿コマ劇場付近は中心の広場を複数の映画館が囲む形になっていたが、2008年以降閉鎖する映画館が相次ぎ、2014年12月31日に新宿東急文化会館内の映画館・新宿ミラノ座が閉館したため、町内の映画館が一旦全て無くなったが、2015年4月17日、新宿コマ劇場跡地にシネマコンプレックスのTOHOシネマズ新宿が開業した。

  地図


 

  リンク集(参考サイト)

歌舞伎町オフィシャルポータルサイト
歌舞伎町の客引きは、なぜ1カ月でごっそり入れ替わる?確実にぼったくり店行きの事情 | ビジネスジャーナル
歌舞伎町 – Wikipedia

 

撮影年月:2011年05月
撮影場所:新宿西口
カメラ:OLYMPUS PenLite2 E-PL2



[ 更新記録 ]

初稿)2017年09月28日、街角アイキャッチ